Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
歌・作曲を手掛けた杉山加奈の娘です。何気なく母の曲を聞こうと検索したら、今でも聞いて下さっている方々が沢山いらっしゃって嬉しくなりました。温かいコメントばかりで、母も喜んでいます! 本当にありがとうございます。
凄っ!!
素敵な優しい歌です。きっとお優しいお母様だったのですね。保育園児の息子と毎週見ていました。優しさをありがとうございました。m(_ _)m
ありがとうございます。私も小さい頃に繰り返し見た大好きな作品です!母に伝えておきますね😌
@@hjap8163 さま、お優しいお言葉嬉しいです。娘様にもお優しいお母様ですもの、全ての方にも優しく語りかけてくださったのですね。お母様にも宜しくお伝え下さい。これからも、お歌で癒やされますと。お二人、お体に気をつけてくださいね。m(__)m
@@hjap8163 コメントしてくれて本当にありがとうございました。一生の思い出です😭
2023年なのに聞きにきてる方って他にいるのかな?この曲を聞くととても温かくて不思議な気持ちになります。名曲に感謝。
私聴いてます😊
聴いてます☺️
たまに聴きたくなりますね。
🎉
聴きに来ました!
2017年10月30日に亡くなった、母が、好きな歌でした!とても、すてきな歌です。母に会いたくなったら、泣きながら聞いて、眠りにつく歌です!
2024年ですが聞きにきています。聞きたくなる。
高校生の時に毎週朝観てたなーこのエンディングほんといい曲同じ気持ちの30代いる?
2024年も聞きに来たぞ
最終回でフルバージョンが流れたときは、感動し過ぎて泣きました!今は、気分を落ち着かせて仕事にむかえるように、残業のときに必ず聴いています。聴いている人がこんなにいて嬉しいです。
心が。荒むとき。疲れたとき。乱れたとき。40代の男の。心を。癒してくれる。この。歌。ありがとう。
この歌を歌っている杉山加奈さんって、中学生2年生のときに、第28回ポプコンで、"窓ガラスのへのへのもへじ"という歌で、最優秀賞を受賞した、さそり座のメンバーの方ですよね! この歌も凄くいい曲でした。まさか、"ありのままに"に携わっておられたとは、感激です!
ありのままに歌:杉山加奈コーラス:東京少年少女合唱隊作詞:福永令三作曲:杉山加奈この花も その花もありのまま 色美しくあの人も どの人もありのままに 心やさしくああ 光の空の下わきたつ命は 神のみわざ同じみわざみんながひとつ ひとつがみんなああ かがやく大地の上ふきだす命は 神の血しお同じ血しおみんながひとつ ひとつがみんなあの町も その町もありのまま ほこり気高くこの月も どの月もありのままに めぐみ豊かにああ 光の空の下わきたつ命は 神のみわざ同じみわざみんながひとつ ひとつがみんなああ かがやく大地の上ふきだす命は 神の血しお同じ血しおみんながひとつ ひとつがみんなこの花も その花もありのまま 色美しく
OPの賑やかさからこの落ち着いたED。子どもながらに思うところがあったな。
小さい時に最終話見た後、お話が終わってしまうのが悲しくて泣きながらエンディング聴いてたの思い出して泣きそう
ずっと記憶にあって、どんなタイトルかもわからなかった歌にたどり着けた...!2024年最後の喜びに感謝です!
歌詞とか関係なくこの曲を聴くと昔に置いてきた感情が湧いてきてなんか懐かしいようななんとも言えない気持ちになって泣きそうになる
こういう落ち着いたed最近のアニメには無いから良いよなぁ
子供のころ日曜の朝気持ちよく布団でうたた寝しているときによく聴いていた思い出が蘇りました。アニメのタイトルも曲のタイトルも覚えていなかったのでここにたどり着くのに何十年とかかりました。なんか脳みそがジーンとしてとても平穏な気持ちになりました、ありがとうございました。
おばあちゃん家に行くたびにクレヨン王国のビデオ見てました。この曲を聞くと、古い畳の匂いと、ざらざらの絨毯に正座で座った感覚を今でも思い出します。おばあちゃん、優しかったな、懐かしいです。
おばあちゃん家で毎週聞いてたなぁ。懐かしい。今は誰も住んでないから寂しい。
ただいま40歳ですが、小さい頃に、なんともいえない癒しを感じていました。ありがとうございます。
この曲、娘が幼い頃一緒にテレビを見ながらよく聴いておりました。大好きです。
キリストの聖歌のように聞こえるが、自然を見守る神道らしい歌ですね。コロナで大変ですが、みんなで頑張ろう。
そうっすね。コロナだけではなく熊本や大分や長崎、その他のあたりに住んでる方が今大雨のことですごく落ち込んでる人にも励まし合い、助けあおう‼️
私もこれを聴いて育った子供です。大人になった今もこうして懐かしさに浸りに来てます。本当に癒される😌
おジャ魔女どれみも好きだけど、夢のクレヨン王国もっと続けて欲しかった
最近にも熱海でイベントやっているほどですしやろうと思えば続編OVAでもできそうですよね?
「私らしさ」「ありのままで良い」というメッセージは、アナ雪で確固たる地位を得たように思うが、遡れば、スマップや槙原さんの世界に1つだけの花でも「No.1よりオンリーワン」が注目を浴びた。しかし、振り返れば、夢のクレヨン王国の「ありのままに」こそ、私の源流に通じたメッセージであったとしみじみ感じる。自然の壮大さ、美しさ、畏敬の念、生かされていることは奇跡であると思う。感謝したい。ありがとうございます。
子育て一生懸命やってた頃のアニソン。聴いてると自然と涙が。
お子さんも大きくなられたんでしょうね😊
そうなんです涙が出てくる曲ですね私は闘病中浪人させてしまった娘と二人で毎日アニメで爆笑したあとこの曲を聴きましたその娘も今は保育士として人様のお子さまを・・お世話させていただいています 息子も医療従事者で兄妹で同じ病院で働いています 子育てはよく言われているように本当にあっと言う間ですよ 健康に成長されることをお祈りしています花🍀
懐かしくて大好きな歌です 産まれたばかりの娘の子守唄として歌ってます私がこの歌に励まされて癒されたように娘も大きくなったときにこの歌を聴いて元気をもらえるといいな
大人になって聴いても色褪せない本当の名曲
0:44この青空のシーンが当時大好きでした。たまに青空を見上げるとクレヨン王国のEDと亡くなった母親に遊んでもらった記憶が蘇ります。
Blu-ray発売ありがとうございます。何年も何年も待ってました。子供の頃大好きだったアニメ。涙が出るほど嬉しいです。EDが良すぎて。。。これを全国民が聞いたら世の中少しは優しくなる気がする。
何もわからなかった知らなかった純粋に日々を過ごしていた頃に戻れる唯一の歌です。心が洗われます。
神社ってこの歌通りの習わしですね
クレヨン王国懐かしくなって聴きに来ました。もう20年ぐらい経つのかな、エモいです。。
夢のクレヨン王国…懐かしい…昔見てました。オープニングも好きだけどエンディング曲も大好きで子守唄みたいで声が優しくて歌を聴くと安心した記憶がある。この時代のアニメ曲って凄く記憶に残りやすくて、聴いただけで歌詞を思い出せる。
なぜかふと口ずさみ、ふと聴きたくなる大好きな大好きなクレヨン王国とこの曲。小さい頃に聞いてたものが、今も好きなんて。ふと涙が出るようになったけどね。
これ、中学生だった懐かしいとても、心に響く歌でした
なぜか時よりこの歌を口ずさんでしまう。なぜだろう、この歌を聴くと心が落ち着く。歌ってる方の声もすごく心地よくてスーッと耳に入ってくる。私の中では最高の一曲。
何度聞いても良い曲ね
このアニメが放送していたあの頃に戻りたい
歌の歌詞がわからなかった当時は寂しいって思えて嫌だったのに、今は好きだ
この美しい詞とメロディ。聴く度に敬虔な気持ちになります。
夢のクレヨン王国はいつになっても子供に見てほしいと思う。その時は意味が分からなくても成長してからこの物語と歌のすばらしさに気がついてくれるととても嬉しいと思う。
昔見たアニメの中でも特に印象に残っているのがこの曲です。今でも、仕事の帰り道にこの曲を聴いて、心をリセットさせています。
原作に出てた詩にメロディがついてて胸熱でした!新12ヶ月の方ですよね。前作は欠点を直す話で、この作品は欠点もふくめて、それがありのままのその人の魅力なんだって話で、ストーリーにもぴったりでした。
残してくれて本当にありがとう。
サビにはいると背中からぶわぁぁぁって鳥肌立つ感じになって涙が出てくる😢あぁーひかりのーのところで和音がなんか明るいだけじゃない不思議な感覚がとても好きです😢❤
この歌が、好きでCD買いました!懐かしい今でもとても癒されます
子供の頃にクレヨン王国リアルタイムで観ていました。懐かしくなって検索してきました。
夢のクレヨン王国は幼い頃から見ており今でも不滅のアニメ😊曲と動画がずっと心に残り、毎月聴いています🌼愛おしく時には泣けます。この曲に出会えて良かったです❤歌詞のようにありのままを大切にします。かけがえのない自分になるためベストを尽くします♥️ありがとうございました✨✨✨✨
いや懐かしい。仕事しながらRUclips流してて、そういえば昔TVからMDに録音して聴いてた歌、なんだったかなぁと仕事そっちのけで検索しまくりここに辿り着きました。当時、高3で浪人が決まって、これからどうしようかな~って時にこの歌(TVサイズですが)にとても救われていた自分がいました。またやる気が出てきました。これまでの全てに感謝…。
小学校の20分休み終了の合図か何かで流れてたのを思い出した。なんだか懐かしくて涙が出てきた…
最高の曲だと思います。埋もれさせるのは勿体ない。
この曲は誰も忘れきれねえよ。
なぜ こんなに癒されるんだろう・・・名曲ですねえ。紅白歌合戦で歌ってほしい。
確かにこの曲は癒されます。カードキャプターさくらのキャラクターの大道寺知世が歌ってた夜の歌並みに癒されます。
東京にいた時、凄くお世話になった叔父さんが亡くなりました、、この曲を聴いて懐かしくもあり、、冥府を祈ってます
ほんとに大好きなクレヨン王国、わたしの人生最初のお気に入りで、今でも大切な思い出です。そして今でもこの曲を聴ける幸せ、心が安らぎ自然に涙が出てきますね🥲定期的に聴きに来ています。
原作者でもあり、作詞者でもある福永令三さんはキリスト教徒。作曲の有澤孝紀さんも旅立たれています。この詩は、原作のクレヨン王国で戦争していた二国間が対峙している両岸で、両国の兵士が口ずさんだ曲。小学生の時に何度も聞きました。次回予告で「3月の旅、ふぉ〜」なんていうふわふわした徳光さんの声が思い出されます。このあとはコスモ石油提供の新・題名のない音楽会でしたね!当時はキャラクターの背中しか見えないし、なんだか地味な曲だと思ってましたが、今でも覚えているのは不思議なものです。
有澤孝紀といえばセーラームーンやきんぎょ注意報でもお馴染み❗️BGMをよく聴いていました😃🎵
題名のない音楽会はたしか、出光興産のスポンサーだったような……?
出光ですよ
原作ではおにぎりとハンバーガーが争ってましたね…原作者、カップルには必ず試練を与えて安易にパッピーエンドにしない事が多い
こどもの頃みた強烈に記憶に残ってるモノを大人になって見た時のこの感覚は胸が痛くなる。
これ聞くと泣いちゃうんです
ほんと綺麗な歌ですね当時のこの枠のEDは今と違って静かな曲が多くセンチメンタルになった記憶があります
夢のクレヨン王国見てましたよ😊📺懐かしいです😆🤩1997年〜1999年に放送された、当時の私は中1〜2の頃でした🙂このEDも未だに覚えています。
この曲の最後の雪から顔を出す花が印象的でなんだっけ!!あの曲なんだっけ!と検索してから定期的に聴きたくなって大人になってから何度も何度も聞いて感慨にふけってしまいます。小学生の時はいい曲~くらいの印象だったのにね。同じ時代を生きてきた皆さんのコメントを見られるのもなんだか切ないし嬉しい。
おお、初回数話でしか流れなかったセル画verだこれ綺麗でほんとに好きだったな
最高です久しぶりにこの曲聞いて若か利し時を思い出しましたアニソンとは思えない素晴らしい曲で大好き
子供の頃に見ていたアニメのエンディング曲。当時はたくさんのアニメを見ていたけど、一番印象に残っていて大人になった今でも時々頭の中に流れます。改めて歌詞を見ましたがこんなに素晴らしかったのですね。泣きました。
自分も状況が全く同じでした...
よく聞いてた曲だ!懐かしい!?
ンパカマーチからの物語、そしてこのエンディングのGAPがすごく印象的で、かつ歌とバックの映像が大マッチ。すき。
小さい頃に聴いた時はそうでもなかったけど大人になってあらためて聞いたら涙腺が故障する
残してくれててありがとう。
カラオケのJOY SOUNDにこの曲が配信されていますね。このしっとりした曲調が落ち着いて安心して聴いていられるアニメ作品のエンディングの名曲の一つだと思います。合唱コンクールで取り上げられたら素敵ですね。
全部良いから、尖ったコメントしようとして「間奏のメロディが特に好きです。」って言いがち。名曲です。
10年前くらいに小学校の頃の自分が初めてシリーズで読んだ本。誰も借りてなくて、捨てられそうになってた本を先生に、僕読みたいですって言って、残してもらえたのすごい覚えてるな、福永令三さんの作詞泣けるな
はじめてフルで聞いた。ノスタルジックでいい曲だなぁ
このエンディング曲が大好きで当時シングルCDを買いました。今でも偶にですが聴いています。もちろんOP曲も好きですよ☺️
これは神曲といってもいい
懐かしくて優しくて素敵な詩です。
夢のクレヨン王国が大好きでこの曲が大好きです女の子が産まれたら絶対このアニメは見せようとDVDまで買いました
この声は癒やしやな
今でもずっと1番好きな曲です
ようつべ中で一番の癒やしな曲
いつまでも好きな歌心が洗われる
清らかなメロディーが今でも日曜のさわやかな朝を運んでくるようです。
神社にお参りに行って感謝したくなる
近江の湖 俺は休日フラワーパークで青空と白雲見ながら聴きたくなる。天気のいい日に
懐かしい!小学生の頃、毎日曜日、この曲で目覚めていたっけ。この曲を聴くとその頃の生活が思い出されます。
donghua1500 私は毎晩カセットテープでこの曲を聴きながら寝てました!
とても綺麗な曲ですよね当時のあなたにぜひ本編も見て欲しかった笑
9:00頃起きてたのねw
@@mpn7062 ですね😁
「クレヨン王国」シリーズの原作者で、この曲の作詞を手がけた福永令三さんも、今頃はきっとクレヨン王国に到着した頃でしょうか…。福永さんのご冥福を、心よりお祈りします。
恐らくはもう着いているでしょうね。
クレヨン王国に着いたら、またシルバーみたいに新たな冒険に出てますね‼️これとはあまり関係ないけど夢クレは基本俺が生まる前に放送し生んだ後はもう最終回に迎えたが、小4の時学校でいじめられ、家で見るのが気まずくてわざわざおばあちゃんの家に行ってキッズステーションつけて夢クレを見たそんな瞬間の思い出である。福永令三さんほんとにありがとう。クレヨン王国の親よ、ご冥福お祈りします
@@yamazon39 ぐっちゃん😂感動した
@@yamazon39 さん、大変だったけど、よく頑張られました。これからも皆で頑張ろう。
神曲やね!
再放送を習い事からすっ飛んで帰って毎週観てたのが懐かしいです。
最近、聴いてしまってから時折脳内再生 懐かしいな
病んでる時に見たら泣いてしまいそう。それぐらいの懐かしさ。
西日本浸水が始まってから2年も経ちました‼️家が浸かってしまいもうダメだーっと思ってる中、他の人や友人に俺の実家に来てわざわざお手伝いしてもらったり母の友人の家を借りて住んだ中いつもこれ聴いてました。これ聴くたび元気が出やすいもんです。今コロナ等や大雨で九州の町がダメになった中今ものすごく落ち込んでるはずです。これ聴いて癒され、そして頑張りましょう‼️落ち込んでる人頑張って‼️
これ聞くと絶対泣いちゃう当時アニメも知らなかった(今もどんな話かも知らない汗)けどこの曲のためにCD買ったな
久しぶりに聴いたけど、やっぱり名曲だわ…
懐かしい。。。学習発表会で歌ったなあ😢
昔からずーっと聞いてる
すっごい懐かしいです。一番好きなアニメだったなぁ・・・たしか幼稚園生だったかなw
シルバー王女ぐらいの孫がいてもいい年齢です9年前の今頃乳ガンの化学療法のちょっと辛い副作用と向き合っていました 私のお守役&浪人生になった娘がビデオを借りてきて毎日一緒に視て笑いました この曲はとてもステキですが笑いではなく痛みと結びついてしまいます おかげさまで1年半の標準治療を終え、今は運動不足、ゲームづけのここ何年かです
swayから辿りつきました。とんでもなく名曲なんじゃないでしょうか!?
これリアル世代ではあったけど、リアルタイムでは全く見てなくて最近dアニメストアで全話見てそれでこのエンディング映像見てたら、次は題名のない音楽会だって思ってた時ありました
アニメも見ましたが、このエンディングとの違いにビックリ😅昔も今も大好きな曲の一つです。ホントに素朴な歌ですね😊クルマでも良く聴いています🥲
Im from Hong Kong and this is the Best JP song that I have ever hear. Still love it
まだ幼かったのに感動して泣いた曲…
懐かしすぎて萎えそう小3の頃の全て思い出せそう泣いていいか?
わおっ!びっくりしたーww本物の桐崎栄二がいる…!w
桐崎栄二/きりざきえいじ 共感!!!!いる事にびっくりするよwww.
桐崎栄二/きりざきえいじ いいよ
本物で草
本物ワロウタwめっちゃこのビデオ図書館で借りて見てたわ。
小さい頃何回も借りてずっと見てたなあ
L'un de mes dessins animés préférés ! Tant de souvenirs...この歌が大好きです!
歌・作曲を手掛けた杉山加奈の娘です。
何気なく母の曲を聞こうと検索したら、今でも聞いて下さっている方々が沢山いらっしゃって嬉しくなりました。温かいコメントばかりで、母も喜んでいます! 本当にありがとうございます。
凄っ!!
素敵な優しい歌です。きっとお優しいお母様だったのですね。保育園児の息子と毎週見ていました。優しさをありがとうございました。m(_ _)m
ありがとうございます。私も小さい頃に繰り返し見た大好きな作品です!母に伝えておきますね😌
@@hjap8163 さま、お優しいお言葉嬉しいです。娘様にもお優しいお母様ですもの、全ての方にも優しく語りかけてくださったのですね。お母様にも宜しくお伝え下さい。これからも、お歌で癒やされますと。お二人、お体に気をつけてくださいね。m(__)m
@@hjap8163 コメントしてくれて本当にありがとうございました。
一生の思い出です😭
2023年なのに聞きにきてる方って他にいるのかな?この曲を聞くととても温かくて不思議な気持ちになります。名曲に感謝。
私聴いてます😊
聴いてます☺️
たまに聴きたくなりますね。
🎉
聴きに来ました!
2017年10月30日に亡くなった、母が、好きな歌でした!とても、すてきな歌です。母に会いたくなったら、泣きながら聞いて、眠りにつく歌です!
2024年ですが聞きにきています。聞きたくなる。
高校生の時に毎週朝観てたなー
このエンディングほんといい曲
同じ気持ちの30代いる?
2024年も聞きに来たぞ
最終回でフルバージョンが流れたときは、感動し過ぎて泣きました!今は、気分を落ち着かせて仕事にむかえるように、残業のときに必ず聴いています。聴いている人がこんなにいて嬉しいです。
心が。
荒むとき。
疲れたとき。
乱れたとき。
40代の男の。
心を。
癒してくれる。
この。
歌。
ありがとう。
この歌を歌っている杉山加奈さんって、中学生2年生のときに、第28回ポプコンで、"窓ガラスのへのへのもへじ"という歌で、最優秀賞を受賞した、さそり座のメンバーの方ですよね! この歌も凄くいい曲でした。
まさか、"ありのままに"に携わっておられたとは、感激です!
ありのままに
歌:杉山加奈
コーラス:東京少年少女合唱隊
作詞:福永令三
作曲:杉山加奈
この花も その花も
ありのまま 色美しく
あの人も どの人も
ありのままに 心やさしく
ああ 光の空の下
わきたつ命は 神のみわざ
同じみわざ
みんながひとつ ひとつがみんな
ああ かがやく大地の上
ふきだす命は 神の血しお
同じ血しお
みんながひとつ ひとつがみんな
あの町も その町も
ありのまま ほこり気高く
この月も どの月も
ありのままに めぐみ豊かに
ああ 光の空の下
わきたつ命は 神のみわざ
同じみわざ
みんながひとつ ひとつがみんな
ああ かがやく大地の上
ふきだす命は 神の血しお
同じ血しお
みんながひとつ ひとつがみんな
この花も その花も
ありのまま 色美しく
OPの賑やかさからこの落ち着いたED。子どもながらに思うところがあったな。
小さい時に最終話見た後、お話が終わってしまうのが悲しくて泣きながらエンディング聴いてたの思い出して泣きそう
ずっと記憶にあって、どんなタイトルかもわからなかった歌にたどり着けた...!
2024年最後の喜びに感謝です!
歌詞とか関係なくこの曲を聴くと昔に置いてきた感情が湧いてきてなんか懐かしいようななんとも言えない気持ちになって泣きそうになる
こういう落ち着いたed最近のアニメには無いから良いよなぁ
子供のころ日曜の朝気持ちよく布団でうたた寝しているときによく聴いていた思い出が蘇りました。
アニメのタイトルも曲のタイトルも覚えていなかったのでここにたどり着くのに何十年とかかりました。
なんか脳みそがジーンとしてとても平穏な気持ちになりました、ありがとうございました。
おばあちゃん家に行くたびにクレヨン王国のビデオ見てました。この曲を聞くと、古い畳の匂いと、ざらざらの絨毯に正座で座った感覚を今でも思い出します。おばあちゃん、優しかったな、懐かしいです。
おばあちゃん家で毎週聞いてたなぁ。懐かしい。今は誰も住んでないから寂しい。
ただいま40歳ですが、小さい頃に、なんともいえない癒しを感じていました。ありがとうございます。
この曲、娘が幼い頃一緒にテレビを見ながらよく聴いておりました。大好きです。
キリストの聖歌のように聞こえるが、自然を見守る神道らしい歌ですね。
コロナで大変ですが、みんなで頑張ろう。
そうっすね。コロナだけではなく熊本や大分や長崎、その他のあたりに住んでる方が今大雨のことですごく落ち込んでる人にも励まし合い、助けあおう‼️
私もこれを聴いて育った子供です。大人になった今もこうして懐かしさに浸りに来てます。本当に癒される😌
おジャ魔女どれみも好きだけど、夢のクレヨン王国もっと続けて欲しかった
最近にも熱海でイベントやっているほどですしやろうと思えば続編OVAでもできそうですよね?
「私らしさ」「ありのままで良い」というメッセージは、アナ雪で確固たる地位を得たように思うが、遡れば、スマップや槙原さんの世界に1つだけの花でも「No.1よりオンリーワン」が注目を浴びた。しかし、振り返れば、夢のクレヨン王国の「ありのままに」こそ、私の源流に通じたメッセージであったとしみじみ感じる。自然の壮大さ、美しさ、畏敬の念、生かされていることは奇跡であると思う。感謝したい。ありがとうございます。
子育て一生懸命やってた頃のアニソン。聴いてると自然と涙が。
お子さんも大きくなられたんでしょうね😊
そうなんです
涙が出てくる曲ですね
私は闘病中浪人させてしまった娘と二人で毎日アニメで爆笑したあとこの曲を聴きました
その娘も今は保育士として人様のお子さまを・・お世話させていただいています 息子も医療従事者で兄妹で同じ病院で働いています 子育てはよく言われているように本当にあっと言う間ですよ 健康に成長されることをお祈りしています花🍀
懐かしくて大好きな歌です
産まれたばかりの娘の子守唄として歌ってます
私がこの歌に励まされて癒されたように
娘も大きくなったときに
この歌を聴いて元気をもらえるといいな
大人になって聴いても色褪せない本当の名曲
0:44
この青空のシーンが当時大好きでした。たまに青空を見上げるとクレヨン王国のEDと亡くなった母親に遊んでもらった記憶が蘇ります。
Blu-ray発売ありがとうございます。
何年も何年も待ってました。子供の頃大好きだったアニメ。涙が出るほど嬉しいです。EDが良すぎて。。。これを全国民が聞いたら世の中少しは優しくなる気がする。
何もわからなかった知らなかった純粋に日々を過ごしていた頃に戻れる唯一の歌です。
心が洗われます。
神社ってこの歌通りの習わしですね
クレヨン王国懐かしくなって聴きに来ました。もう20年ぐらい経つのかな、エモいです。。
夢のクレヨン王国…懐かしい…
昔見てました。
オープニングも好きだけどエンディング曲も大好きで子守唄みたいで声が優しくて歌を聴くと安心した記憶がある。
この時代のアニメ曲って凄く記憶に残りやすくて、聴いただけで歌詞を思い出せる。
なぜかふと口ずさみ、ふと聴きたくなる
大好きな大好きなクレヨン王国とこの曲。小さい頃に聞いてたものが、今も好きなんて。
ふと涙が出るようになったけどね。
これ、中学生だった
懐かしい
とても、心に響く歌でした
なぜか時よりこの歌を口ずさんでしまう。なぜだろう、この歌を聴くと心が落ち着く。歌ってる方の声もすごく心地よくてスーッと耳に入ってくる。
私の中では最高の一曲。
何度聞いても良い曲ね
このアニメが放送していたあの頃に戻りたい
歌の歌詞がわからなかった当時は寂しいって思えて嫌だったのに、今は好きだ
この美しい詞とメロディ。
聴く度に敬虔な気持ちになります。
夢のクレヨン王国はいつになっても子供に見てほしいと思う。その時は意味が分からなくても成長してからこの物語と歌のすばらしさに気がついてくれるととても嬉しいと思う。
昔見たアニメの中でも特に印象に残っているのがこの曲です。
今でも、仕事の帰り道にこの曲を聴いて、心をリセットさせています。
原作に出てた詩にメロディがついてて胸熱でした!新12ヶ月の方ですよね。前作は欠点を直す話で、この作品は欠点もふくめて、それがありのままのその人の魅力なんだって話で、ストーリーにもぴったりでした。
残してくれて
本当にありがとう。
サビにはいると背中からぶわぁぁぁって鳥肌立つ感じになって涙が出てくる😢
あぁーひかりのーのところで
和音がなんか明るいだけじゃない
不思議な感覚がとても好きです😢❤
この歌が、好きでCD買いました!懐かしい今でもとても癒されます
子供の頃にクレヨン王国リアルタイムで観ていました。懐かしくなって検索してきました。
夢のクレヨン王国は幼い頃から見ており今でも不滅のアニメ😊曲と動画がずっと心に残り、毎月聴いています🌼愛おしく時には泣けます。この曲に出会えて良かったです❤歌詞のようにありのままを大切にします。かけがえのない自分になるためベストを尽くします♥️
ありがとうございました✨✨✨✨
いや懐かしい。仕事しながらRUclips流してて、そういえば昔TVからMDに録音して聴いてた歌、なんだったかなぁと仕事そっちのけで検索しまくりここに辿り着きました。当時、高3で浪人が決まって、これからどうしようかな~って時にこの歌(TVサイズですが)にとても救われていた自分がいました。またやる気が出てきました。これまでの全てに感謝…。
小学校の20分休み終了の合図か何かで流れてたのを思い出した。
なんだか懐かしくて涙が出てきた…
最高の曲だと思います。
埋もれさせるのは勿体ない。
この曲は誰も忘れきれねえよ。
なぜ こんなに癒されるんだろう・・・
名曲ですねえ。
紅白歌合戦で歌ってほしい。
確かにこの曲は癒されます。カードキャプターさくらのキャラクターの大道寺知世が歌ってた夜の歌並みに癒されます。
東京にいた時、凄くお世話になった叔父さんが亡くなりました、、この曲を聴いて懐かしくもあり、、冥府を祈ってます
ほんとに大好きなクレヨン王国、わたしの人生最初のお気に入りで、今でも大切な思い出です。そして今でもこの曲を聴ける幸せ、心が安らぎ自然に涙が出てきますね🥲定期的に聴きに来ています。
原作者でもあり、作詞者でもある福永令三さんはキリスト教徒。作曲の有澤孝紀さんも旅立たれています。この詩は、原作のクレヨン王国で戦争していた二国間が対峙している両岸で、両国の兵士が口ずさんだ曲。
小学生の時に何度も聞きました。次回予告で「3月の旅、ふぉ〜」なんていうふわふわした徳光さんの声が思い出されます。このあとはコスモ石油提供の新・題名のない音楽会でしたね!当時はキャラクターの背中しか見えないし、なんだか地味な曲だと思ってましたが、今でも覚えているのは不思議なものです。
有澤孝紀といえばセーラームーンやきんぎょ注意報でもお馴染み❗️BGMをよく聴いていました😃🎵
題名のない音楽会はたしか、出光興産のスポンサーだったような……?
出光ですよ
原作ではおにぎりとハンバーガーが争ってましたね…原作者、カップルには必ず試練を与えて安易にパッピーエンドにしない事が多い
こどもの頃みた強烈に記憶に残ってるモノを大人になって見た時のこの感覚は胸が痛くなる。
これ聞くと泣いちゃうんです
ほんと綺麗な歌ですね
当時のこの枠のEDは今と違って静かな曲が多くセンチメンタルになった記憶があります
夢のクレヨン王国見てましたよ😊📺
懐かしいです😆🤩
1997年〜1999年に放送された、当時の私は中1〜2の頃でした🙂
このEDも未だに覚えています。
この曲の最後の雪から顔を出す花が印象的でなんだっけ!!あの曲なんだっけ!と検索してから定期的に聴きたくなって大人になってから何度も何度も聞いて感慨にふけってしまいます。小学生の時はいい曲~くらいの印象だったのにね。
同じ時代を生きてきた皆さんのコメントを見られるのもなんだか切ないし嬉しい。
おお、初回数話でしか流れなかったセル画verだ
これ綺麗でほんとに好きだったな
最高です
久しぶりにこの曲聞いて若か利し時を思い出しました
アニソンとは思えない素晴らしい曲で大好き
子供の頃に見ていたアニメのエンディング曲。当時はたくさんのアニメを見ていたけど、一番印象に残っていて大人になった今でも時々頭の中に流れます。改めて歌詞を見ましたがこんなに素晴らしかったのですね。泣きました。
自分も状況が全く同じでした...
よく聞いてた曲だ!懐かしい!?
ンパカマーチからの物語、そしてこのエンディングのGAPがすごく印象的で、かつ歌とバックの映像が大マッチ。すき。
小さい頃に聴いた時はそうでもなかったけど大人になってあらためて聞いたら涙腺が故障する
残してくれてて
ありがとう。
カラオケのJOY SOUNDにこの曲が配信されていますね。
このしっとりした曲調が落ち着いて安心して聴いていられるアニメ作品のエンディングの名曲の一つだと思います。
合唱コンクールで取り上げられたら素敵ですね。
全部良いから、尖ったコメントしようとして「間奏のメロディが特に好きです。」って言いがち。名曲です。
10年前くらいに小学校の頃の自分が初めてシリーズで読んだ本。誰も借りてなくて、捨てられそうになってた本を先生に、僕読みたいですって言って、残してもらえたのすごい覚えてるな、福永令三さんの作詞泣けるな
はじめてフルで聞いた。ノスタルジックでいい曲だなぁ
このエンディング曲が大好きで当時シングルCDを買いました。今でも偶にですが聴いています。もちろんOP曲も好きですよ☺️
これは神曲といってもいい
懐かしくて優しくて素敵な詩です。
夢のクレヨン王国が大好きで
この曲が大好きです
女の子が産まれたら
絶対このアニメは見せようと
DVDまで買いました
この声は癒やしやな
今でもずっと1番好きな曲です
ようつべ中で一番の癒やしな曲
いつまでも好きな歌
心が洗われる
清らかなメロディーが今でも日曜のさわやかな朝を運んでくるようです。
神社にお参りに行って感謝したくなる
近江の湖 俺は休日フラワーパークで青空と白雲見ながら聴きたくなる。天気のいい日に
懐かしい!小学生の頃、毎日曜日、この曲で目覚めていたっけ。
この曲を聴くとその頃の生活が思い出されます。
donghua1500 私は毎晩カセットテープでこの曲を聴きながら寝てました!
とても綺麗な曲ですよね
当時のあなたに
ぜひ本編も見て欲しかった笑
9:00頃起きてたのねw
@@mpn7062 ですね😁
「クレヨン王国」シリーズの原作者で、この曲の作詞を手がけた福永令三さんも、今頃はきっとクレヨン王国に到着した頃でしょうか…。
福永さんのご冥福を、心よりお祈りします。
恐らくはもう着いているでしょうね。
クレヨン王国に着いたら、またシルバーみたいに新たな冒険に出てますね‼️これとはあまり関係ないけど夢クレは基本俺が生まる前に放送し生んだ後はもう最終回に迎えたが、小4の時学校でいじめられ、家で見るのが気まずくてわざわざおばあちゃんの家に行ってキッズステーションつけて夢クレを見たそんな瞬間の思い出である。福永令三さんほんとにありがとう。クレヨン王国の親よ、ご冥福お祈りします
@@yamazon39 ぐっちゃん😂感動した
@@yamazon39 さん、大変だったけど、よく頑張られました。これからも皆で頑張ろう。
神曲やね!
再放送を習い事からすっ飛んで帰って毎週観てたのが懐かしいです。
最近、聴いてしまってから時折脳内再生 懐かしいな
病んでる時に見たら泣いてしまいそう。それぐらいの懐かしさ。
西日本浸水が始まってから2年も経ちました‼️家が浸かってしまいもうダメだーっと思ってる中、他の人や友人に俺の実家に来てわざわざお手伝いしてもらったり母の友人の家を借りて住んだ中いつもこれ聴いてました。これ聴くたび元気が出やすいもんです。今コロナ等や大雨で九州の町がダメになった中今ものすごく落ち込んでるはずです。これ聴いて癒され、そして頑張りましょう‼️落ち込んでる人頑張って‼️
これ聞くと絶対泣いちゃう
当時アニメも知らなかった(今もどんな話かも知らない汗)けどこの曲のためにCD買ったな
久しぶりに聴いたけど、やっぱり名曲だわ…
懐かしい。。。学習発表会で歌ったなあ😢
昔からずーっと聞いてる
すっごい懐かしいです。
一番好きなアニメだったなぁ・・・
たしか幼稚園生だったかなw
シルバー王女ぐらいの孫がいてもいい年齢です
9年前の今頃乳ガンの化学療法のちょっと辛い副作用と向き合っていました 私のお守役&浪人生になった娘がビデオを借りてきて毎日一緒に視て笑いました この曲はとてもステキですが笑いではなく痛みと結びついてしまいます おかげさまで1年半の標準治療を終え、今は運動不足、ゲームづけのここ何年かです
swayから辿りつきました。とんでもなく名曲なんじゃないでしょうか!?
これリアル世代ではあったけど、リアルタイムでは全く見てなくて
最近dアニメストアで全話見て
それでこのエンディング映像見てたら、次は題名のない音楽会だって思ってた時ありました
アニメも見ましたが、このエンディングとの違いにビックリ😅昔も今も大好きな曲の一つです。ホントに素朴な歌ですね😊クルマでも良く聴いています🥲
Im from Hong Kong and this is the Best JP song that I have ever hear. Still love it
まだ幼かったのに感動して泣いた曲…
懐かしすぎて萎えそう
小3の頃の全て思い出せそう
泣いていいか?
わおっ!びっくりしたーww
本物の桐崎栄二がいる…!w
桐崎栄二/きりざきえいじ 共感!!!!いる事にびっくりするよwww.
桐崎栄二/きりざきえいじ いいよ
本物で草
本物ワロウタw
めっちゃこのビデオ図書館で借りて見てたわ。
小さい頃何回も借りてずっと見てたなあ
L'un de mes dessins animés préférés ! Tant de souvenirs...
この歌が大好きです!