【千葉の鉄道解説シリーズ】流鉄流山線の紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 千葉県流山市を中心に運用する流鉄流山鉄道。
    東京都心に近いのにローカル鉄道というクセのある流鉄の歴史と迷要素をご紹介します。
    よければご視聴ください。
    #流鉄
    #流山
    #千葉
    #房総

Комментарии • 33

  • @user-pm7li9cp1p
    @user-pm7li9cp1p 2 года назад +8

    大昔流鉄を一躍有名にしたのが少年ジャンプで連載されていた江口寿史の「進めパイレーツ」だったよね…懐かしい!

  • @user-mg6we1eu9j
    @user-mg6we1eu9j 2 года назад +7

    先週の日曜日に久しぶりに乗りました。降車時に、切符をなくしちゃったお客さんがいたんだけど、「次回から気をつけてくださいね~」でゆるしてくれる駅員さん。昭和の風情が残っていて良かったなぁ~(#^.^#)

  • @hanataba2205
    @hanataba2205 2 года назад +10

    今は5色5本で運行してるけど、一昔前までは茶色に白帯にNのマークが入った明星号や青色の青空号など結構本数が多かったなぁ〜❗️(地元は流山市民です。)

  • @佐野伸介
    @佐野伸介 2 месяца назад +1

    つくばexと交差するとこ有るんやがあそこは是非乗り換え駅作って欲しい。

  • @tohru1966
    @tohru1966 Год назад +2

    ホント武蔵野線の開業あたりから沿線景色がガラリと変わった路線。
    それまでは駅前こそ民家が点在するものの、流山までほとんど田んぼの中を疾走してた。
    こういう小私鉄は旅客輸送だけでは苦しいので、貨物輸送が復活できれば…と思う。

  • @草薙秀介
    @草薙秀介 Год назад +2

    流鉄って1976年まで貨物輸送あったのか。その頃だと沿線に住んでいて、小学校に通い出した頃だったけど、全く貨物列車の記憶がないなぁ。その頃、未だあった陸軍糧秣本廠への引込線跡でよく遊んだな。

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c 2 года назад +5

    流鉄線を作った理由が、みりんだったとは、驚きです。しかし、常磐線沿線は、今も昔も短いローカル線が多いです。

  • @user-li2uc3gz3s
    @user-li2uc3gz3s 2 года назад +4

    中学・高校時代に当時の平和相互銀行の問題があった時、総武流山電鉄の社名が出たには背景がさっぱり理解できませんでした・・・・

  • @安部浩一郎
    @安部浩一郎 2 года назад +5

    一度も乗った事が無い 魅力あるな😅

  • @mato-wq2vs
    @mato-wq2vs 2 года назад +4

    都心から一番近いローカル線、電車はお古、改札は有人、IC未対応、発車ベルはジリジリと古いものばかりなのに、券売機はタッチ式なのがミスマッチで面白い
    個人的にはなの花が流鉄のカラーリングには合ってると思う
    しかし数年前に馬橋に立派な駅ビルができたのにはビックリした

  • @user-qs1zg7rk3i
    @user-qs1zg7rk3i 2 года назад +5

    流山はメルシャン(今はマンズかな?)昔、トラックで原料持って行った。

  • @ふかふかわたべ
    @ふかふかわたべ 2 года назад +5

    人車と言い、この時代のここらへんの鉄道って「中山」好きだね。
    木下街道からの流れなんだろうけど、

  • @kumasan6216
    @kumasan6216 2 года назад +4

    ワイは40年前、サラリーマン駆け出しの頃、社員寮があり北松戸住みだったんよ。
    流星号、懐かしかったな( ´△`)遠い目、、

  • @user-ti3qp8gt1h
    @user-ti3qp8gt1h Год назад +3

    こちらの会社に高校の同級生が働いています。

  • @user-pf7fe9bb5k
    @user-pf7fe9bb5k 2 года назад +9

    やっぱり西武がいるのは嬉しい(所沢市民)

    • @鈴木元-b7n
      @鈴木元-b7n 2 года назад +1

      元・新101系ですかね?
      一部車輌が多摩川線で未だ現役ですし。。。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 2 года назад +8

    短い路線ですけど、駅舎は全て青梅線みたいにレトロを感じますし、車両がカラフルなのが良いですね。😃💡

  • @user-ni5ib5qs9p
    @user-ni5ib5qs9p 2 года назад +3

    「味醂」と言えば、洋酒の仲間である「シェリー酒」に似た味がします。私は、時々、真冬の寒い日々が続きそうな時期に、自作で「オニオングラタンスープ」を作りますよ!!(約丸々2日間かけて本格的に!!)

  • @user-yd8wb1ld3w
    @user-yd8wb1ld3w 2 года назад +5

    流山鉄道というと「すすめパイレーツ」を思い出してしまう私。

    • @user-rp8xc5wu3l
      @user-rp8xc5wu3l 2 года назад +1

      犬井さんが母校を訪れた際に、牛がリヤカーを轢いてのんびり行くウクシーに乗ってた(笑)

    • @user-yd8wb1ld3w
      @user-yd8wb1ld3w 2 года назад +2

      @@user-rp8xc5wu3l 様、流山鉄道実は乗ってきたんですが「あれ、パイレーツと違う・・・」と思いつつも「何年前の漫画だっけ、あれ」と気がつき「そりゃ当たり前か」と・・・。

    • @user-rp8xc5wu3l
      @user-rp8xc5wu3l 2 года назад +1

      @@user-yd8wb1ld3w 馬橋から二両編成の流鉄に乗って終点まで行って、そこから流山産業大学までウクシーだったと記憶。昆ピュウマをスカウトしに出掛けた……という目的で。確かセカンドが居ないから勝てない❣️を改善するために(笑)

  • @user-oh8kj3rj1p
    @user-oh8kj3rj1p 2 года назад +3

    吉川、松伏から春日部か越谷方面、馬橋から松戸、金町方面への延伸計画すべきだね

  • @user-mg6we1eu9j
    @user-mg6we1eu9j 2 года назад +2

    芝山鉄道は自前の変電所持ってるのかな???

  • @dx0xb
    @dx0xb 2 года назад +2

    10:03 これがその変電所
    フツーに電柱から6.6kV3相を引き込んでる
    昔は馬橋で常磐下り緩行線の饋電線を引き込んでた
    ワシは銀河と流馬が好きだったなぁ
    一面にコマツの広告を付けたコマツとかあった

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 2 года назад +3

    路線の風景が山があれば伊豆箱根鉄道の大雄山線に似ていますね。😃💡

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops 3 года назад +6

    5:33 軽便← けいびん ✖
           けいべん 〇

    • @user-ny4sk6dt2u
      @user-ny4sk6dt2u  3 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      たしかに「けいびん」言ってますね。。。
      ご指摘ありがとうございました。

  • @user-oq8ic1pu8d
    @user-oq8ic1pu8d 2 года назад +2

    どうも馬橋駅民です

  • @vexaoi
    @vexaoi 2 года назад +2

    松戸よりの市川市民でつ 松戸の駅前 の一等地に流鉄ビルがありまつよね どちら口にも アレ やっぱ流鉄さんのものなんでつかな そーだったら不動産が黒字 納得でつ🤗

  • @ken-se2jx
    @ken-se2jx 2 года назад +2

    房総族なのにネタが北総方面に偏っているのは
    言わない方が良いのでしょうか城西に比べて私鉄がシンプルかつ中途半端な地域だから解説があると良いですね