【超豪華】電気店に売ってた5千円の防災グッズ福袋で冬の車中泊してみた【開封編】
HTML-код
- Опубликовано: 3 фев 2025
- 福袋を探してたら冬の車中泊にも使えそうな防災グッズの福袋が売ってたので買ってレビューしてみる事にしました^^
購入した防災バッグ:山善(YAMAZEN) 防災バッグ YBG-30R
amzn.to/2Fjz9fi
アイリスオーヤマ 防災グッズ エアベッド :ABD-1N
amzn.to/2Fh08bu
アイリスオーヤマ 水タンク:WAT-10L
amzn.to/2CZTdBd
らんたいむのTwitter
/ runtime_tweet
再生リスト
フリードスパイク車中泊
• らんたいむの車中泊
アーティスト
audionautix.com/
incompetech.com/
www.twinmusicom...
chriszabriskie....
使用楽曲は基本的にyoutubeの無料音楽を利用しています。
www.youtube.co...
曲名に関する質問が多いのですが、上記URLから探せるためお答えさせて頂いておりませんのでご了承ください。
福袋ってワクワクしますよね^^
皆さんは今年どんな福袋を買いましたか?
福袋を買わないでゲーム機を買ってしまいました、、、
福袋ではないですけどエディオンで有機ELの65型テレビを買いました。
@@Simon-qr7gk 羨ましいーーー!
とある店の福袋欲しかったけど完売でした(;o;)。。。
らんたいむさんはget出来て良かったですね!去年は地震に悩まされたようですが,今年2019年がらんたいむさんや視聴さん、お互いにとって良いお年と成りますように🙏
小川はると。 かなり痛い出費ですが、定員さんにかなりおすすめですって言われたので買っちゃいました。
防災バッグの中身、参考になりました👍
らんさん、箸で笑ってましたけど、私は直後の「スポーン」のテロップで吹きました。
は、さ
防災セットのレビューありがとうございます。
大変参考になりました。
一人暮らしなので早く買って準備します。
らんたいむさんの独り言好きです
防災グッズは1人、1つは欲しいですね✨
あとは一家に1人らんたいむさんが居れば最強‼️
ボソッと入ってる独り言とかスポーンとかの誤字が好感もてるw動画としては誤字無い方が良いんでしょうけど、このままのらんたいむさんでいて欲しいww
いつも楽しく拝見しています。どんな物を揃えたら良いのか参考になりました。寒い所での車中泊は面白いですが体に気を付けてくださいね。
亀 亀 同じ名前やんけ
防災福袋っておもしろいですね、参考になりました。これを参考にして防災グッズを揃いたいと思いました(笑)。
インフルエンザにかかりながらも動画見て癒されてます☺️
治してから見てください^^;
買ったまんまだとサンダルがつながってるんだと思って見てましたが、後半でカッターもあったんですね。丁寧な開封、とても参考になりました。ありがとうございました!
防災セットなかなかの代物ですね!またいつ何時災害に見舞われるかわからないので購入検討します!
今回も参考になりました。
次回も楽しみにしてます!
備えあれば憂いなしといいますが実際に使い勝手とか必要不必要等あると思います。
今回の防災グッズ使っての車中泊動画はなかなか楽しみです✨
エアーベッドに電気毛布を使うとベッドの空気があったまって暖かいですよ!ただ湿気をすわないので寝汗をかくと服や肌着がビチョビチョになるのが難点です。上に布団を敷いてねても布団が湿ってしまいます。
らんたいむさんの動画って落ち着くよね
エアマットはうちのよりフカフカですね。
この時期のエアマットは毛布かパットを敷かないと風邪ひきますし、寝相が悪いと敷物がズレて寒さで目が覚めます。
初コメントです!
ずっと楽しく拝見しています。いつも手を抜かない姿勢に安心感を覚えます。
防災割り箸のとこつられて笑いましたwww
これからもランさんの知識と経験を楽しみにしています!
防災グッズで車中泊は、なかなか面白そうですね(^^)
後編めっちゃ楽しみにしてます☆
EDIONの防災バック中々良いですね~。らんたいむさんの説明が相変わらずの丁寧さで有難いです。EDIONは西日本に店舗多く関東地区は少ないのでネットで探してみたいですね。
福袋にベッドが入ってるんですね。膨らますのかわ大変そうだけど、気持ちよく眠れそうですね😆
この動画を参考にして100均で揃えられそうですねー
この福袋の目玉は、エアマットですかねー?
この福袋は当たり🎯ですね!自分もお店が近くにあったら購入したかもしれません。
後半が楽しみです。エアベッドって寝心地が良さそうに見えますが、寒いというのを知りました。
スポーン!ww
凄いスクったら気持ち良さそうな名前ですねw
後の紹介動画が頭に入らなくなりました…
でもそれがなぜだか心地いいw
さてもう一度見よう!w
備えあれば憂いなし
いつ災難が来るか分からないので、移動できる車に常備しておくのは良いですね👍🎶
元旦に岡山行きました。岐阜県民の私には、岡山は、暖かいです。
防災割り箸、私も笑ってしまいました(笑)
母親が福袋買うの趣味でした……ので、不要な物は横流れ的に私のところに来てました❗
一部お得用品もありましたが、趣味でない物も多くーーー
私は大人になってその反動か、福袋買ったことありませんでしたが
らんたいむさんの福袋参考になりました😄
車中泊する人には必須の物が多いですね👍
同じEDIONの防災福袋を売ってるのを見てちょっと気になっていました。中身がよくわかって助かりました!^^
冬の寒さ対策に建築用のスタイロフォームはいかがでしょうか?
ホームセンターでも安価で買えますし加工もカッターナイフでかんたんにできます。
発砲スチロール同様に空気を含んでいるので結構冷気を遮断してくれると思います。
次回トイレのやつ使うのか、楽しみにしてます 笑
目の付け所が違いますね、私も大型電気店で福袋を買いましたが、家庭で使う生活家電のセットでした!昨今 災害が多いので防災グッズを買っとけばよかったなぁと、こちらの動画を見て後悔しました。とても参考になりました。
ベッドはパンパンにしないで、少し柔らかめで使う事をお勧めします。 過去にパンパンで使って、破った事有ります。 防災箸には僕も(笑)
福袋は 大好きです❗今年は買ってませんが。動画を参考にしてダイソーとニトリで 揃えられるかなと思います。
割り箸😄うけた〜外国だとそのリュックが箸の分軽くなるね🤗日本人だね〜
いつも楽しく見てます!!
エアベッドの断熱効果が高そうですが実際はどうだったのか使用結果がとても気になります。
らんたいむさん今晩は🌌
動画で紹介されたエア〜ベッド全く同じ物を使っていましたが、飼っている猫が爪で引っ掻いてしまい穴があき駄目になりました😨😨😨寝心地は良かったんですが😵😵😵
箸が木製なのは使用後などに焚き火などの焚き付けとして使うなどほかの用途が想定されている気がします。
実際炭火おこしなどで新聞紙と割り箸は定番です。
ランさん お疲れさまです(^-^)
やっぱ、『ランさんが考える防災バッグ』を見てみたいですね😄💡
参考にして使っていないリュックに詰めてみます🍀
個人的に耳栓とアイマスクと靴下を足したいです😅
初めまして
今年から登録させて頂いてます。
とにかく、面白い!です(*^_^*)
こんなに次回が楽しみで待ち遠しいのは久しくなかったので見漁ってますw
車中泊は男性のロマンでしょうか?
私はオバサンですが中身がオジサン化しているのかロマンを感じて拝見しております。
これからもワクワクして配信お待ちしております。長々と申し訳ないです。
同じく電器屋にて、同じアイリスオーヤマのマット買いましたよ。2000円しないくらいだったような気がします。
一度膨らますと片付けるのが面倒なので、部屋で立てたままw
この動画とは関係無いですけど、らんたいむさんカズチャンネルでトラベルマルチクッカーという商品を紹介していました。IHに少し似ており、携帯できるバッテリーで使うことができる加熱調理器具らしいです。説明下手で申し訳ありません。一度動画を見てみてください!
んー
100均で揃うかもって感じですね
エアーマットはいいかもです
自分は値段が高くてもホントに使えそうな物を買います
東日本大震災を経験してるので…
使うことがないにこしたことがないですが
なかなか手が出ない福袋ですねww
因みになんですが、
銀マットは銀の方を下にするのが正解だと教わりました。
なんかこの動画好き。
毎年、元日の新聞広告を見てますが防災グッズの福袋はうちの方では見たことないですね。その代わり防寒、防雪グッズは対大量に出てます・・・・地域柄ですかね・・
すごい充実した福袋でしたねー!エアーマットの使い心地が気になります。ふくらませるのは大変そうですが。
Amazonで税込み5980円の商品ですね。家電量販店の在庫まとめ商品かなぁ?
防災関係のものですから福袋でだけではなく、常時販売していただきたい代物ですね。
エアマット寒いんですね。
確かに寒いとこでっす
寒い ところで膨らましたなら当然か、、、、、。
参考に なります。
几帳面な人ですね!
以前購入された防災バッグの中身と比較して今回はいかがでしょうか?
前回の物よりも確実にこちらの方が良いですよ^^!
でも紙皿よりも少し深いお椀のほうが良かったかなと思いました^^
らんさん、今日も楽しく見せてもらってます!この動画も面白いのですが車中泊で料理して雪かきしてる動画も心待にしてます!
なかなかレベルの高いものですね🎵個人的にはウエットテッシュとモンダミンのような液体歯磨き液あれば良いですね
もっとライターとか大事なのあったような気もしますが、、、
揃えるの面倒な人には良いのかもですね😌
らんさんに新しい靴下プレゼントしたいですー!
似たようなものを購入し使用した事があります
・銀マットはすぐ敗れるので気休め程度、コレの上に座るなら滑り止めがないと滑って危険
・食器洗面具類スリッパ手袋は100均でもう少しましなものを選んだ方がいい
・ティッシュはトイレに流せるものの方が使い勝ってがいい
・エアーマットはタオルなどを敷かないと自身の水分(汗など)がたまる(最近のは改善されたっぽい)
寝返りや身動きする度にギュウギュウ鳴るので気になって眠れない(人による)
(ライトは紐があると吊るす掛けるできるので紐が欲しい)
・タンクは中まで洗えるのがベストですが長期間使うのでなければ十分(映像の中で紐が見えましたが吊るして使えるのなら評価できる)
総評としては100均にいくのも面倒な人が全部人任せで揃えるレベルで
自分で選んで揃えるならもう少しマシな物を選ぶかな、という感じでした
厳しめの評価だと思いますが防災や非常用をうたうならもう少ししっかりして欲しい、無いよりマシではあるけれど安心はできないのでは避難先で余計な苦痛を味わうのは目に見えているので購入するなら、これだけでなく自分で取捨選択していざという時に備える事をお勧めしたいです
最近こすってないようですが、大勢でコスコスしないかな、とか楽しみにしています
長文失礼しました。
いつも楽しく拝見しています。
私はケーズデンキで同じようなセットを買おうかどうしようかと悩んで、、、
前回らんたいむさんが購入された袋の動画が頭をよぎり、、、
なので、エディオンの物でも中身が見れて良かったです。
エアマットって、穴が開いたらアウトなので、いざ!って時に使えなかったら残念なので、安くて代わりになるものがないのかなー?と模索してます。
動画投稿速度早くないですか?
体を大事に投稿してくださいね
ぱいあっぷる おけ
生茶TV
?
スポーンとフォークで笑いました🤣
防災割り箸ww
防災スマホ、防災自動車、防災エアコン
なんでも防災グッズ作れるな笑
いつも感心しながら拝見させてもらってます。
野菜を切るときまな板が滑って切りにくそうでしたので100均の滑り止めシートをまな板の下に敷いてはどうでしょうか?
ランタイムさんこんばんはです👍✨
めちゃくちゃ入ってますね:(;゙゚'ω゚'):
その福袋の中身を沖縄にも持って行くのですね👍✨
福袋って色んなのありますね(*^^*)さすがらんたいむさん。いつもいいもの見つけますね\^^/
先日のイベントでのビンゴ大会の時にお子様がとても欲しがっていた防災グッズが又登場ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
前回の時よりもよさげなリュックに入っていて使い心地もよさそうですね~
畳める水タンクも良さそうだしエアベッドもついててお得(*´ω`*)
次回の使用レビューも楽しみにしときます!
エアーマットがあれば銀マットがペラペラでも大丈夫そうに思えます。が、どうだったんだろう?
次回期待していまーす(^^)
去年買わなかったですかね?
防災意識高いのは良いですね~
ただ… 中身が値段に合わないような(^-^;
100均でも揃うような… まぁリュックに エアーベッドは 重宝しそうですね。後編待ってます
100均で揃いそうですね
防災割り箸
新しい!
5000エンデコノクオリティ
師匠〜
途中の防災グッズ…じゃなくて必要のない防災グッズ?
紹介が雑で雑で🤣🤣次回も楽しみです😊👍
単品で買うより千円安いんですか?!
そうですか~千円ですかぁ
ベッドふかふかしててすぐ寝れそう´・ᴗ・`
車中泊でベッドを使うってあんまりないですよね!
個人的には防犯アイテムにティッシュは必需品だと思います´・ᴗ・`
次回も楽しみにしてますね!
福袋✨
まあ、クオリティはおいといて、これらが買って無駄になるのが一番ですね
またですかいなww
同じ防災バッグ持ってます!
1から揃えるのは大変だし、安価だったので購入しました( •̤ᴗ•̤ )
ないよりはマシ、ですよね♪
少しずつカスタムしたり食糧等足したりして備えようと思います〜
あー合計で2500円ほどでしょうか?
半額ハンターの称号は返上ですか?
応援してます、また挽回して下さいねー
らんたいむさんこんばんは!
近くの電気屋さんに同じように福袋で防災グッズ売っててアイリスオーヤマのエアベッドも
同梱されていました。
買わなかったけど、レビュー楽しみです^^
5000円福袋・・・
無駄に「防災」の印字代で値を釣り上げているような。
リュックも安っぽい・・・
これ買うなら普通の防災グッズの方がマシですね。リュックも消防士服と同じ素材だし。
動画のネタの一つになったから良いのでは?
らんさん厳選のオリジナルらんたいむ防災グッズが欲しいです!!!できれば一万円くらいでいかがでしょう?リュックの背面は「ら」でお願いします^^
防災バックなのに電池別売ならライトあっても……
( ´,_ゝ`)クックック・・・ そろそろ岡山県の北部の湯原温泉にある無料の露天風呂「砂湯」に行かないとw
あれば、嬉しい商品でしたけど東日本大震災を経験した者から言わせて貰うと、福袋と意見に疑問が?
売っていただけ良かったのかな?
他県の電気店は「先着何名様まで」という商品が全部
空売りで完全に問題になってましたので
ましでしょ?@@
アマゾンの方が安いですね😅
@UCvlctY0BTwLULhSSpZ6_wmw review paket tas darurat unboxing isolasi,buku nota,pisau cutter,sikat gigi,sandal,jas hujan,senter,kasur angin,jerigen air,pompa kasur angin,paket p3k,sarung tangan,piring kertas,sendok&garpu plastik,galon lipat,alumunium foil,gelas plastik, tikar,selimut darurat,handuk,masker,bantal angin,tas plastik,sumpit,tempat pil,pena,peluit,kapas batang,dan obeng kelengkapan paket ini sangat baik
100均で揃えばその方が全然安い
👍👍👍
空気で膨らます枕俺は無理だな
割れそうで怖い
そもそも内容物の輸入元であるグリーンオーナメントは100円ショップ向けのメーカーです。
小さくまとまってる利便性はあると思いますが、100円ショップの製品より内容量が圧倒的に少ないものも多いですね。
他は楽天でエアーマットが1,674円、タンクが440円、でリュックは分かりませんがペラペラで300円程度でしょうか。
使わなくなった適当なバッグに実際に100円ショップで見繕って詰め込んだ方が実用的な感じがします。
と言うか、山善てあこぎな商売するんですね。
もっと言うとそれを仕入れて初売りの福袋にするEDIONのバイヤーが信用ならないですね。
福袋ってもともと価値があったけどデザインその他で売れ残ったものを在庫処分で詰め込むものですから、個人の感性で妥協すればすごくお得にもなる訳です。
それをいつでも買える100円ショップの5~10分の1程度の容量のものを含めて、30点でお得!って・・・。
お店に行けない高齢者が通販で買う分にはメリットもあると思いますけど、個人的には正月から店頭で並んで買う価値はないですね。
すみません。動画はいつも楽しく拝見させていただいております^^;
Está muy caro
在中国大概一半价格就能买到。。。
スポーンww
紙皿というところが・・・・・
何か5000円はぼったくりだよね。