新型スープラを飯田 章、織戸 学が試乗!絶賛!? 気になるその評価は?
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ついに登場する新型スープラを富士スピードウェイでインプレッション!
スープラとゆかりのある2名のプロドライバー、飯田 章氏と織戸 学氏が外観・内装・走りをチェック。
興味津々のお二方。外観チェックからコメントが止まらない!
走り出せばその高いスポーツ性に笑いが止まらない!
本気で楽しんでいる…そんな「感性」インプレッションをお届けします。
新型スープラは「買い」なのか?!
【動画】新型スープラを飯田 章、織戸 学が試乗!絶賛!? 気になるその評価は?
gazoo.com/arti...
GAZOO クルマ動画一覧
gazoo.com/impr...
こんにちは。ガズー編集部員です。みなさんも水戸納豆レーシング、好きなんですね!僕も大好きです!!
心から感謝します!!
LEDの特性で仕方ないですが、メーターやブレーキランプの映像上での点滅は知らない人にとっては誤解を生むかも知れませんねぇ、ちょっと心配です
公式の熱意を感じます
水戸納豆レーシングって言えば、その辺の道路でシグナルグランプリとか
知らない人から見たら暴走族と紙一重w
そんな人達をトヨタが広報に使うって凄くスゴイと思います
オプション読者だったのでこの二人は好きですよ
あの時のノリで広報ビデオ作ってください
さすがガズーさん( ˇωˇ )
16:05
「軽くいってみよっかぁ…」でこんな華麗にドリフト出来ないよ笑
最初は〜ですねとか話してたのに乗り出すと普通に戻っちゃうあたりが好きです。たくさんの車を乗ってきた二人がここまで楽しそうにインプレッションするんだからいい車なんだろうなあ。
あんなにむちゃくちゃ綺麗な80どこにあったんやwww
よくぞこのお二人を選んでくれました。GAZOOさん👏
まさかこの時代にスープラの新作が出るとは夢にも思わなかったな
二人の口元が緩みっぱなしで、本当に良い車なんだと分かりました♪
直6サウンドも良かったです♪
織戸さん赤色購入したらしい
かなり早めに納車されるらしいよ
この二人のまともなやり取りが笑える
完全に開発チーム分けて、後から共有出来るとこ探してくって順序でやったらしいね。
皆BMW製だの嘆いてるけど、あのBMWの骨格を持ったスープラなんて最高に贅沢だと思う。
お金あったら凄く欲しい
BMW側は当初「開発面は我々がやるんで、あなた方はコスト面を担当してください」って姿勢だったらしいです。
結局、「BMWの骨格を持ったスープラは最高に贅沢」って言葉に尽きる。
個人でBMWのエンジンに日本車ボディなんかすると、もっと高くつくわ。バランス悪くて乗れたもんじゃないわ。
どこのメーカーもやらない事をやったのが凄い事。
次回の「MR2はポルシェと共同で」との話も気になるというか、実現して貰いたい。
はるかす
スープラはBMW…
MR2はポルシェ…
セリカはベンツ(は?)
この動画は要注意ですぞ。トヨタ好きじゃないのに見終わる頃には興味津々で乗ってみたくて仕方なくなってる自分がいる。
本当に見てて楽しんでることが分かって見てる自分も楽しくなってきてほしくなりますね(笑)
リップサービスとかじゃなくて、本気で楽しそう。
なんか営業でコメントしてる感がない、無邪気な2人の姿ですねw
本当にいい車なんだろうな(笑)
2人ともホントに楽しそう!😆
欲しくなってしまった……!
ところどころ優に200km/h超えてるのに片手で談笑とか、今さらながらやっぱりプロは違うね笑
中古市場に潤沢に流れるくらい生産、販売してもらいたいですね
正直2人の水戸納豆AE86が見たい
今も持ってるのかなあ?
織戸さん新しくAE86買ったみたいですね
動画観てる方もニコニコしてしまう。いつか手に入れたいな。
二人がお世辞無しに楽しんでる様子が伝わってくる。欲しい。乗りたい!
190km/hで3000回転とは...多段化ATの恩恵がすごい
ヤンチャだった2人がダンディになりましたね、
特に織戸さんは歳とっても顔がやっぱりイケメンですね笑
織戸さんはダンディーになってきてる。
プラットフォームから自前でやって1000万とかなる位なら
FRにしっかりこだわり持ってる会社と組んで
これくらいの値付けで出したのはむしろよくやったのでは。
もうむやみに競合して同じものを作る時代じゃないし。
こうして形にすることが一番大事。
Masuzoh Okabe FRならアストンマーティン!
まずはユーザーに買って貰わないと、あとが続かないでしょうしね。
Masuzoh Okabe っc
仰る通り、、
BMWって言ってる人たちは何故それが分からないのだろう。自社開発で1000万超えたら、今度は「高すぎる」って言うくせに。
日本人のそういう所気色悪い👎
絶対に欲しい車になった
出た!アキラとおりどモン吉で
水戸納豆レーシング!!
懐かしいなぁ~⤴
ひらぴ~は全くみなくなったな(笑)二人ともハチロクまだ所有してるのかな?初心を忘れずにハチロクを所有してるんだったら嬉しいなぁ~。
二人の運転している時の表情で車の良さが、伝わって来ました😂
先週商談したら2月納車だと言われた
今週から5月になった模様・・・来年のだぞ!来年の5月な!!
ワイ、来年の今頃も元気にしてるのかなぁ・・・
ヤフーニュースでみました。ご愁傷様です。。。
長過ぎ(笑)
そんだけ長けりゃ貯金できるじゃん(笑)
納車がわくわくしすぎて無駄遣いしなくなりますな!
不思議とお互いの敬語が、頭の中で茨城弁に置き換わる。
✖~ですよね 〇ぺよっ!
このスープラに対抗するために各メーカーがスポーツカーに力をいれてスポーツカー熱が出てくるといいなー その為には各メーカーがスポーツカーに手を出そうと思うくらいスープラが売れてくれるといいな
タコ タコ そうはならない何故なら80の方が早いからスープラに抵抗するんじゃなくて2jzに抵抗すると思う
残念ながら各社フルEV時代への移行のために人員と開発予算を使い果たしていてスポーツカーどころじゃないので、次世代技術の開発を全部同時進行で手がける財務的余裕のある大巨人トヨタとその仲間たちや、ポルシェを抱えるVAGくらいしかもう参入・対抗できないのが現状だと思います。BMWと違いトヨタと組めなかったメルセデスはSLCロードスターの生産停止を決定しました。
デザイン、直4の高額さは好ましくないけど何よりSupraのロゴがほぼ変わってない?のはとてもいいですね
直6じゃなくて?
@@古川-n5u
SZ系の話かと
Logo一緒なのは確かに嬉しいですね!
トヨタのいいところは他社と技術の共有をするところや、協力して開発するところだと俺は思う。だからいい車作れるし、世界トップクラスなんだと思う。
水戸納豆レーシングだ!!(≧▽≦)
ハチロク小僧 確かに!
ハチロク小僧 今、思えばなんで水戸納豆レーシングって名前がついたんだろう?ハチロク2人組の暴走族みたいな言われ方をしていたけど今となっては謎っていった感じです?何せ約20年も前の話ですので、、、
@@たちよしお-m6w 章さんが爆笑珍レースBOWLの副音声で言ってたんすけど、当時ミッドナイトレーシングって名前で行こうとして、結成直前か直後に茨城の筑波サーキットで仕事したせいで、ミッドナイトが水戸納豆になったらしい。(笑)
いいねーー ほんと 涙でるわ 17年か
こんなの BMWじゃないか?とか言う声を チラホラ聞くけど そんなんどーでもいいのよ スープラ が帰ってきた それが嬉しくて嬉しくて もう ただ それだけ 頑張って 買いたい 買ったら もう一生 手放さない そんな 感じ (笑)
水戸納豆レーシングの2人最初かなり遊んでたのにダンディになったね!
織戸さんの滑舌が少し悪いの可愛いわ
水戸納豆コンビがまともに喋ってる…笑
公式が水戸納豆レーシングやっちゃったよw
水戸納豆レーシング復活!!
90スープラで企画をもっとやってほしい!!
まさかの水戸納豆コンビ!wwww
hideri 3560 分かる人にしか分からんやつw
走りの心はひ~と~つ
ダブルキャッチの下りで、水戸納豆のハチロクのボンネットがバンザイしたの思い出したw
BMWという名前を出さないようにインプレするの大変そう。
AKR Z4のきょうだい…あっ言ってしまっあ(-_-;)
水戸納豆もちゃんとサーキット走るようになったんですね〜
織戸プロデュースのエアロ出るかな?
とても楽しみ
スポーツカーだね、
でハモる時の2人の顔ww
とりあえず、田宮模型から出るのを待つ(笑)
座布団一枚😄。
ボディラインがトヨタ2000GTを、感じました。❤良いですね😃私もAE86に乗ってました😁
フロントバンパーのデザイン初めは違和感あったけどナンパープレート込みだと全然カッコよかった
この御二人だと説得力有りますねぇ⁉
織戸さんサラッとドリフトできんのカッコ良すぎやろ笑
織戸さんのRIDOXエアロに期待!
オリダーはやってくれますよ!
おにぎりコロコロ ですよね!
ノーマルでも充分格好いいんだけどね(笑)
MAX☆太田 聞いたらって凄いですね!ご知り合いですか?
ガンさんの辛口コメントも聞きたい。
ガンさん80の方は評価良かったけどな
みんながバンバン買って、中古の価格がどこまで下がって買いやすくなるか楽しみですね
そしたら、もっと車の良さが広まってくれると思いますね
この車がそう簡単に中古相場で値崩れするとは思えないけどなぁ。むしろしばらくは高騰すると思う。
86とかに比べたらまぁ下がらんでしょうね…
@@Enneko-j1q
まあ、そうですけどけど、 長い目で見ればGTRより下がるのではないかなと思いまして。。
そう思うとGTRってコスパ凄いですよね 感覚おかしくなるけど
80スープラ好きはあまり好みでは
ないかもしれないけど、s15好きならこのデザインは好きだろ笑
買うか買わないか…ではなく、高くて買えないw
買えるよ人並みに稼げばw
月々65000くらい払えばね、
ジェイホワイト ローンは別だろ多分
ジェイホワイト ローン前提かよ、、、ww
でも、値段は490万〜だから言うて車の中じゃそんな高いって訳でもないと思う
@@sa7.No1 490万のグレードのスープラなんてエンジンが全く違うから買う意味無いと思うぞ。
アキラさん老けたねー
オリドは変わらんね
生え際に寂しさ感じますね~。
toshiki love もちろんアキラさんがでしょ!
たしかに、織戸さんは男前。
二人とも楽しそう!
約8年ほど前の大阪モーターショーで当時中学生の僕は生配信前で移動中の織戸さんをたまたま見つけてテンションが上がってしまい声をかけ握手をして頂きました。今になってお仕事前に大変失礼な事をしてしまったなと罪悪感を抱きつつも丁寧にガッチリ握手して頂いたあの時の嬉しさは忘れられないです。今でも大ファンです。と言い逃げで盛大な自分語り失礼しました。
第二次スポーツカー黄金期は今です。この期を逃すのか?懐古に浸り続けるのか?次はもう多分…ないかもしれない。それに気付いたなら答えはひとつ。
shinachikuful 乗るしかねぇ!!
shinachikuful
懐古!
乗るしかねぇ!!このビッグウェーブに!!!
織戸さんと飯田さんの嬉しそうな顔が全てなんだろうな笑
VIDEO OPTIONだと思ってクリックした人 ノ
見てるこっちまでニヤニヤしてまう。
純正マフラーなのに、
すごくいい音。
すでにコメントにあるけど、自分も水戸納豆レーシングを思い出しました笑笑
スープラー、待ってました! 7チャンネルでやってる「super gt+」を見てエンジン音が思ったより良くてびっくりしました
「BMWが…」って言うけど、トヨタが全部自社開発したところで「所詮トヨタ」って言われるんだろうな。
トヨタは自社開発しないからね。
文句言うやつはBMWでもトヨタでもどうせ買えないだけ
実際、全てを自社で作るってのが少なくなる方向へ世界のメーカーはシフトしてるからね。
そういうやつってトヨタとの共同開発じゃなかったらZ4がなくなってたこと知らないんだろうなぁ。
それにメーカー毎の平均燃費の関係でZ4は燃費考えてセッティングしているけどスープラはパワーに振ったエンジンセッティングができるからBMWが羨ましがってたとか
そもそも、シャシーまたは足回り、エンジンを別メーカーに任せるのは今に始まった話じゃないし、逆にトヨタ(ヤマハ)のエンジンを積んでる海外メーカーの車とかだいぶ前からあるからね。
そういう部分ばかり気にしている奴こそ一番車楽しく乗れてないと思う。
おじさま二人が楽しそうで何よりです
名コンビの笑顔が最高だね!
好みの問題って言ってたけど、やっぱりケツは80の方がいいな〜…
Dont know what people are complaining about.. the New Supra looks better then the mk4
スープラが来たってことは、あとはS-FRですね!!!
色々な部分をべた褒めしてるけど、それってBMWのお陰、BMW様様ですねぇ……。
あとはそういうところをパクx……見習って、他の車も改善されれば……。
台灣會進嗎,好期待
見れば見るほど80スープラの面影を感じるデザインでだんだんカッコよく見えてきた。
予想以上に人気が有って、今年販売分は売り切れました^^。
この二人は老いても滅茶苦茶格好いいな
走りの心は一つ!
笑顔で乗ってましたね。あっぱれスープラ
BMWの恩恵がデカイな!
MTBC Channel たぶんトヨタオンリーならこんな満足いく出来にからないかもね
トヨタだとこんな贅沢な車造らないでしょうね。
ちょっとやってみてよ「ギュィィィィ!!」
カッコよすぎ
飯田章&織戸学と来ればAE86水戸納豆レーシング!
やっぱりカローラレビン&スプリンタートレノでしょう!
トヨタの広告用だから新型におベンチャらしてますね!
まさかの直6!すっげすっげ、まじか! 継ぎ目の処理とかめちゃ綺麗じゃんトヨタすげぇって思ってたらbmw絡んでるのかそうか
だけど非常に良さそうなのは間違いない
A90スープラ。賛否両論あるけど、なんだかんだ言って80スープラの面影もあるしかっこいいと思う。良いからこそ、BMWとじゃなくてヤマハトヨタが良かった。せめて、BMWとでいいからもうちょっとBMW感を消して欲しかったなあー。BMWに協力してもらってる以上 、大人の事情でBMW感を入れとかないとダメなんだろうけど……
今のトヨタデザインって最初は攻め過ぎって感じるけど、見慣れるくらい見てるとかっこよく見えてくる不思議
かっこええけどな。
直6モデルが700超えるとなるとさすがに買えないかなぁと…
担当者は「80の直6を想像している方は直4モデルをオススメします」って言ってるしな。頑張ればギリ買えるか買えないかの瀬戸際かな(
ウィィィクロォォ
すいません、気になったので質問します
直4モデルが80スープラと同じくらいってことになるんですかね?
@@やまさん-o1m
確か、90スープラに2jzを載せ替える予定の人は直6モデルを買うより直4モデルを買った方がいいよって言っていたと思いますよ
twice love 多分そう言う含み方だと思います。昔の80の直6ツインは今の直4ターボとフィーリングが似ているのではないでしょうかね。
3ヶ月後の俺は90スープラに恋してるとは思わなかったな…
ウィィィクロォォ 90スープラ、見慣れるとかっこいいですよね😆
普通に欲しいわ
11:52
最高すぎる!
個人的に直4ターボモデルも気になるので、そちらの試乗動画見てみたい。
り。
内装のボタン類 トヨタで作っちゃうとコストが高くなってしまうのでbmのスイッチを使ってるみたいですね。 これ以上高くなら仕方がないかなと。
車が売れない時代スポーツカーを出してくれただけでも嬉しいです。このスープラの登場によってスポーツカーの需要が高まって、いつかトヨタだけでスープラを作れるようになったらなぁ.... 形はどうであれスープラを復活してくれたトヨタ ありがとうございます。
7:50「これもだから、トヨタの車じゃできなかった事ができてる。」
いいえ、BMW様々です。
それな
デザインは全体的に賛否両論ありそですが、実写になると個人的には好みかも。走りはかなり気持ち良さそうだしワクワク感がある。
レビューも評論家過ぎず好き!
いやっ!変なレクサスより欲しい!
Welcome back to Supra !
G29と同じB58直6ターボ
音は良いね!
この二人がそろった動画はレアだな
まあ、中身は何から何までZ4ですが、このご時世にスポーツカーとしてスープラの名前が復活したのは喜ばしい。
BMWの車体設計技術がどれほど取り入れられていようが、トヨタスープラという名を受け継いでいてトヨタのサービスを受けられて兄弟車BMW Z4より遥かにデザインが男前でかっこいい時点で自分はこちらを買います。BMWバッジを貼っただけのアメ車として生まれたようなZ4にはなんの感情移入もできないので。この昭和平成時代の日本的造形美を最大限いかしたメカメカしいジオン顔最高ですね。
それですよな 一番買いそうなお金持ちな世代の琴線に触れるようなデザイン! ハナからガキなんかアウトオブ眼中 新型車のデザインに難癖つける暇あるならテメエの面と生き方を客観的に見る時間を1秒でも持った方が良いと思う そして将来車メーカーがお客様世代だからこの世代に合わせた車を作ろうって思わせるような大人になれよって思う 無理だろうけど(笑)
普通にかっこいいんだよなあ
良い動画だなぁーっ!
90スープラを買うことは無いと思うけど、、、
オリドとアキラの楽しそうな雰囲気から良い車なんだというのが伝わった!
この間、S耐で展示車に乗せてもらいましたが思ったより体のフィット感が良くて気に入りました
日産 GT-R
ホンダ NSX
トヨタ SUPRA
次は、マツダやね!
72nani72nani
RX -7で、よか
@@みさみこそれな!
GTRは10年たってるからなぁ…
たまねぎ大佐
たってるからなんなの?
来年に期待しよう。オリンピックの年に出すって情報でしたし
NSXやらなんやら最近出してきたけど
今回のスープラ復活は自分にとって結構あたりだと思う
色々批判してる人は試乗したの?
羨ましいな...
いや、外見見て意見してるだけでしょ
いや、試乗はしてないと思います。
自分も現車を見ただけなんだけど、内装を含めて80スープラの方がカッコいいかなぁ。
90の方が速いのは判るけどね。
スープラ昨日見てきたけど案外小さかった。
そしてぽーんぽーんて、BMの音がした笑笑
200キロで走りながら話せる余裕があるのがすごいです
7:00の「トヨタもやっと」っていうところは違います、A80スープラからボンネットはダブルキャッチですよ。
興味がある車の動画・・・ありがとうございます。
スープラって車(国産車)知らなかったので勉強させてください♪♪♪