終電ウォッチ☆山陽新幹線小倉駅 こだま新下関行き・さくら広島行き・のぞみ名古屋行き・特急ソニック 中津行きなど

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 36

  • @shima9729
    @shima9729 5 лет назад +11

    新幹線には、夢があるような気がします。
    動画主さん、ありがとうございます。

  • @TASHICHIEI
    @TASHICHIEI 3 месяца назад +1

    6年前、小倉に単身赴任していました。2時間有効の入場券を買ってホームでぼーっと新幹線の発着風景を見ていました。行先がどんどん近くなり一日の終わりを感じました。

  • @稲田竜也-c8v
    @稲田竜也-c8v 6 лет назад +3

    いつも動画を拝見してます!どこでも新幹線とっているんですね。高評価してます!

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 4 года назад +7

    のぞみ96号&98号に使われている車両は、名古屋駅到着後JR名古屋駅近くにある
    新幹線車両基地に回送されて、翌朝名古屋駅始発のぞみ95号&97号として
    博多駅に戻って来ます。

  • @たつや-j5e
    @たつや-j5e 3 года назад +3

    前ひかりの車内チャイムの放送ですね!!懐かしい✨

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 4 года назад +4

    福山行きと新下関行きのこだまレールスター、お得感があっていいですね。
    日中ではあまり見られない運用ではないでしょうか。

  • @3001BHAYATE
    @3001BHAYATE 6 лет назад +9

    山陽新幹線の接近放送(英語)の発音好きです。北陸新幹線もこのVer.だとよかったんですが…

  • @稲田竜也-c8v
    @稲田竜也-c8v 5 лет назад +7

    のぞみ64号はシンデレラエクスプレスとも呼ばれていますよね。ECO-POWER/浦島太郎さんの動画いつも拝見してます!

    • @noripara7064
      @noripara7064 3 года назад +1

      ちなみに下りはのぞみ265号

  • @れーるすたー
    @れーるすたー 10 месяцев назад +1

    999のメロディーも良いですね

  • @勝巳星野-w5j
    @勝巳星野-w5j 3 года назад +2

    このチャイムは0系の発車チャイムですね。大変懐かしいです。以上

  • @okada9388
    @okada9388 3 года назад +5

    700系乗りたかった

  • @りんご山田-f2s
    @りんご山田-f2s 5 лет назад +6

    7時15分の東京行はかなり珍しい。

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 4 года назад +3

    終電ウォッチ☆JR博多駅山陽新幹線・九州新幹線の映像には、収録されてない、
    のぞみ64号東京行きです。

  • @近鉄太郎-s6c
    @近鉄太郎-s6c 5 лет назад +2

    新幹線の接近メロディが、300系が走っていた時のチャイムと同じですね。

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 4 года назад +2

    2020年春のダイヤ改正で、定期運用が終了した、700系新幹線16両編成です。

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 4 года назад +2

    名古屋行きのぞみ96号&98号は新幹線のぞみの愛称が登場する以前は
    ひかり号でした。

  • @岩坊
    @岩坊 Год назад +2

    38:53 アナウンスしてる間に出発しとる😅

  • @ポンワカモレかも
    @ポンワカモレかも 6 лет назад +23

    のぞみ64号って博多-東京ののぞみで最速だったような

    • @桜花馬大好きチャンネル
      @桜花馬大好きチャンネル 5 лет назад +1

      臨時のやつ除けば、これが最速のぞみ。
      博多方面は臨時のぞみでしかやらない。
      新大阪からは、みずほにその役譲ってるんで。
      でもなぁ… 3月のダイヤ改正でみずほも多少のぞみに準拠しちゃうだよな…
      山陽区間の新山口、徳山、福山、姫路にどれか止めても抜かれないから、実質時間の誤差そこまでないんだよな…
      欲言えば、ひかりをもう一便だしてもいいくらい。あっ、東海区間からね。

  • @久留米のまーさん
    @久留米のまーさん 3 года назад

    とてもいい新幹線です。東京行きの最終列車ですね。

  • @ウエムラユーセン
    @ウエムラユーセン 3 года назад +2

    🚄はありがたい✨

  • @とひろ-o2t
    @とひろ-o2t 5 лет назад +7

    新下関行きのこだま乗る人おるんかな

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 4 года назад +1

    2020年春のダイヤ改正で、名古屋行きのぞみ96号・のぞみ98号は、
    のぞみ76号・のぞみ78号に、列車番号が、変更されました。同じように、
    名古屋発博多行きのぞみ95号・のぞみ97号も、のぞみ75号・のぞみ77号に、
    列車番号が、変更されました。

  • @youjikawabata4170
    @youjikawabata4170 3 года назад +2

    小倉から新下関で九州から本州に渡るんや。何かロマンがあるやないか!

  • @梅路天里
    @梅路天里 6 лет назад +8

    なんかひかり443号は博多南行きとして運転してもいいような…
    24時過ぎてるからダメ?博多南線は在来線では?

    • @ゆしろうゆしろう
      @ゆしろうゆしろう 6 лет назад +7

      博多南線は九州新幹線の線路と共用なので無理だと思いますよ。

  • @ty-bv8dl
    @ty-bv8dl 5 лет назад +3

    この動画に収録していない2019年3月改正時の各方面への最終・深夜レア列車は、本チャンネル内の動画で収録しておりますので、こちらでご覧ください。
    19時36分発 こだま762号 新大阪行き
    (山陽新幹線 相生・西明石への最終電車):「新幹線広島駅」「新幹線岡山駅」「JR西明石駅」「新幹線新神戸駅」
    20時52分発 こだま766号 岡山行き
    (山陽新幹線 新倉敷への最終電車):「新幹線博多駅」「JR厚狭駅」「JR徳山駅」「新幹線広島駅」「JR三原駅」「JR福山駅」

  • @桜花馬大好きチャンネル
    @桜花馬大好きチャンネル 5 лет назад +3

    このみずほ610号 JR九州車の700系じゃないすかー笑笑

    • @ゴーリー1968
      @ゴーリー1968 4 года назад +2

      正しくはJR九州が所有しているN700系8000番台です。

  • @omniverse04231
    @omniverse04231 5 лет назад +3

    新横浜〜東京 のぞみ64号
    小田原〜熱海 のぞみ60号 (新横浜乗り換え。名古屋乗り換え熱海へはのぞみ54号)
    新富士〜三島 のぞみ188号 (名古屋乗り換え)
    三河安城〜静岡 のぞみ64号 (名古屋乗り換え)
    名古屋 のぞみ98号
    米原〜岐阜羽島 のぞみ96号 (京都乗り換え)
    京都 のぞみ98号
    新神戸〜新大阪 みずほ612号
    西明石 さくら572号
    新倉敷〜姫路 みずほ612号 (姫路乗り換え)

  • @おおやまかずや-q7d
    @おおやまかずや-q7d 6 лет назад +11

    みずほ610号ってJR九州車両で運転されてたんですか?
    西日本車両かと思った。

    • @門鉄の鉄
      @門鉄の鉄 6 лет назад +2

      日によって変わります。運用都合で西日本車だったり九州車だったりします。どっちが来るかはその日の運用次第です。

    • @ゴーリー1968
      @ゴーリー1968 4 года назад +1

      のぞみ号にもJR西日本車両とJR東海車両があります。

  • @待ち合い布団
    @待ち合い布団 Год назад +1

    東海車写ってた?

  • @麻衣-u6x
    @麻衣-u6x 5 лет назад +2

    新幹線は早いけど到着が遅い🐌💨💨