与える人・奪う人★「指示待ちクン」は与えず奪わず

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025
  • ХоббиХобби

Комментарии • 56

  • @kimiaki_sensei
    @kimiaki_sensei  4 года назад +2

    資格より強い一生涯の財産「コピーライティング・ハンドブック」が550円
    directlink.jp/tracking/af/1335385/BPaJQ7No/

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 4 года назад +21

    大企業の研究職です。先日、正社員を使って年末の壁塗りをしたら、経理から言われました。「社員は時給5200円で計算して経費処理してください」。そのぐらい正社員は単価が高い。よって、時間以上の価値を出さないと株主が見たらがっかりです。

  • @008yoable
    @008yoable 4 года назад +6

    難しいですね。社風が個人判断を許さない会社もあります。
    悪い人じゃないけど積極的になられて困る人もいます。
    悪意はないけど、しつこく確認する人もいます。
    ずる賢く指示待ちをする人もいます。
    事業主が面接の時点で気付いて採用しなきゃいけない、としか言えない。
    採用したら適任の仕事を割り振らないと、仕事場がガタガタになります。
    優秀な人だけ欲しいと思うと学歴や職歴で見誤ることもあるし。
    会社を危うくする人材を見抜く眼が大事だと思う。

  • @bosco2024
    @bosco2024 2 года назад

    電験三種持っていて役職まで持っていて指示待ち人間やってるやつがいる。電気主任技術者は作業員ではなく専門職、プロフェッショナルだから指示待ち人間は見込みがない人間ということになります。

  • @大霜友志郎
    @大霜友志郎 4 года назад +9

    キミアキ先生みたいな、ポジションのユーチューバーは貴重ですよ。
    有難いです!

  • @澤口司-z5g
    @澤口司-z5g 4 года назад +9

    指示待ちになる原因は、失敗するのが怖いのかも知れません。
    失敗は恐れてはいけないと思います。

    • @penpen4478
      @penpen4478 4 года назад +1

      いや、恐れろよw

  • @usj410
    @usj410 4 года назад +23

    先生「指示待ちくんガー」
    指示待ちくん「積極的に動いてみました」
    上司「勝手なことすな」
    なぜなのか

    • @deepones
      @deepones 4 года назад

      どこまでのことを判断する権限を与えられているのか?ということを権限を与える側が理解してないことなんて沢山ありますからね。

  • @niconicopunnht
    @niconicopunnht 4 года назад +2

    作業員(若い人)は時間を金に変える、管理者(プロ)は若い人に時間(知恵)を与えて利益に繋げる、と考えて窓際のおじさんは働いています。

  • @says-office_seiji.nakano
    @says-office_seiji.nakano 4 года назад +7

    指示待ちクンという言い方が
    マイナス的でよくないだけ。
    指示されたことを
    実直に期限通り精度高く
    仕事するというのも
    ある意味優秀な人材です。
    ただ、
    その仕事が終わったあとに
    上司に次に何をすべきかの
    指示を仰ぐ姿勢がある人は
    昇格していくであろう人で、
    そこで指示を仰がずボーッと
    している人は昇格はしない人
    というだけのことだと思います。

  • @yusukemizumura
    @yusukemizumura 4 года назад +1

    大変わかりやすく学びのある講義誠にありがとうございます。
    どこにいて何をしようが、与える人は与えられ、奪う人は奪われるということだと思いました。

  • @pumpkin1104
    @pumpkin1104 4 года назад +8

    指示待ち社員、ただの作業員として働くというのも、良いように思いますね。
    結局は、『指示待ち』というのは、経験値が上がりにくい人、ということなんじゃないかと思います。なので、指示待ちの人も、他の人より長くかかっても、経験値が上がれば自分で動けるようになる(かもしれない)ので、その時点で自分で動くようにすれば良いのではないでしょうか。
    指示待ちの人って、経験値のないうちに変に動くと、本当にとんちんかんな動きをして逆に問題行動を起こしてしまうように思います。

  • @ba7975
    @ba7975 4 года назад +4

    従業員が口を出させない環境を作り上げてしまう経営者は、指示待ち君を量産してしまう。

  • @ブロッコリー-i5f
    @ブロッコリー-i5f 4 года назад +2

    新しい事に対しての指示待ちくんなので、類似作業は同作業で実施してくれます。確認くんは、確認して学ぼうではなく確認して責任からのがれようなので時間が投資にならず困るのです。勝手にやるなのケースは、未熟すぎて、その後のケツふき稼働がかかるので余裕ないときはやってもらっては困るのです。

  • @さくらもち-d7d
    @さくらもち-d7d 4 года назад +6

    うちの部署には教えてもすぐ忘れるおっちゃんが居ます❗️
    挙げ句にウソまでつくので呆れ果ててウンザリします❗️

  • @tatsuyamichelle335
    @tatsuyamichelle335 4 года назад +3

    カルロスゴーンさんみたいに、リストラ多数出して自分は篦棒に高い報酬を貰うのは搾取には当たらないですか?

    • @juntnk
      @juntnk 3 года назад

      ゴーンがいなかったらとっくに日産は倒産してたでしょうね。

    • @tatsuyamichelle335
      @tatsuyamichelle335 3 года назад

      @@juntnk 様
      技術はあるのに、トヨタと明暗が分かれましたね。
      斜陽の日本の象徴のようで哀しいです。

  • @ちゃんまさ-g4e
    @ちゃんまさ-g4e 3 года назад +1

    指示待ち君。ゆる〜く仕事して責任とりたくないいからに決まってる。でもそんな楽な安住の地はないのだ。

  • @yusukeinoue6820
    @yusukeinoue6820 4 года назад +8

    成功しても失敗しても、細かいことまで全てを上司に確認をしないと怒られる会社に管理職として働いたことがあります。
    作業一つとっても能力が低い人が多い底辺職場でしたが、よほど酷いことがあったのか信じてないだけか分かりませんが、あの環境にいたら考える力を失うと思います。
    労働者だけじゃなく、そういう社風にしてる社長達にも原因があるんじゃないですかね
    経営者の多いここでコメントすると批判買いそうですが、私は今フリーなので社員の味方では無いです

    • @とんとん-h2u
      @とんとん-h2u 4 года назад

      YUSUKE INOUE あくまでも持論です。反論ではないことを前提に。会社において、従業員は指示をもらい業務をする場であり、考える力は業務外の時間で学ぶべきだと思います。所謂自己投資です。あなたはそれができたから、考える力を身につけ、管理職になり、さらにはフリーで仕事ができているのではないかと推測します。あくまで、持論です。

    • @とんとん-h2u
      @とんとん-h2u 4 года назад

      脱字がありました。*会社において、従業員にとっての職場というのは です。

    • @na92yf19
      @na92yf19 4 года назад

      >経営者の多いここでコメントすると批判買いそう
      もしかしてそこは批判ではなく「ひんしゅく」では?
      批判とは、良いところと悪いところをしっかり区別つけて同時に評価することであって
      恐れるようなものではないです

  • @zxasqw1221
    @zxasqw1221 4 года назад +10

    何故指示待ち状態になってるかを理解出来なくなってしまってる上司がいるのもこれまた事実。
    自分の教える能力の無さは認めることなくただただ他責…

  • @木戸孝光
    @木戸孝光 4 года назад

    上手く掛けておられると認識させていただきます

  • @19josui16
    @19josui16 4 года назад +1

    指示待ち君が増えすぎると競争に勝てない組織になる。
    バランスが難しい。

  • @鈴木光博-s6t
    @鈴木光博-s6t 4 года назад +1

    田中先生すごい。

  • @無縄自縛のセツナ
    @無縄自縛のセツナ 4 года назад +1

    雇われてる身であるが…。
    お客さんから、給料をもらってる…。
    なんて考えてしまう…。

  • @ボーブあさ
    @ボーブあさ 4 года назад +8

    「考えろ」と言われても、考えても分からないから聞いているのに間違えば「なんで、聞かないんだ」と文句を言う上司がいる。どうすりゃいいの?教えてクンを否定されたら社員は間違った方向に進むだけ。

  • @田島裕也-w2e
    @田島裕也-w2e 4 года назад +4

    あくまで、わかった上でマネジメント!ですね!

  • @テイル-y4k
    @テイル-y4k 4 года назад +4

    指示待ち君 教えて君 ずーーっと待ってて下さい。私たちは先に行きます👍

  • @スリーシップスチャンネル
    @スリーシップスチャンネル 4 года назад +7

    教えてもらわないとできないって人は、教えてもどうせできない

  • @ホリーポッター-q9w
    @ホリーポッター-q9w 4 года назад

    結局、それは教育の失敗によるもの!
    学生時代と社会人生活とがあまりにも掛け離れすぎているから!
    例えば、現場が英語が話せる人材が欲しくても、中学から英語習っていてロクに話せない人がほとんど。         その差を埋めるにはマクドやトヨタのように企業が学校を作るしかない!    40代が使えないという話もちょうど40代が日本経済の転換点でバブルが崩壊し、今までとやり方が変わっていった可哀想な世代なんですよ!
    そんなにイジメないでもらえる?

  • @KenichiHayashida
    @KenichiHayashida 4 года назад +2

    結論、会社員はメンドくさい。

  • @BUSSUN_diary
    @BUSSUN_diary 4 года назад

    奪う!
    ではないんだよなー

  • @田島裕也-w2e
    @田島裕也-w2e 4 года назад +10

    本当に正しいことを言いづらい世の中になりましたよね。部下に「キミアキ先生の動画を見て勉強してみたら?」と提案するのもタブーですしね。起業します

  • @rate3855
    @rate3855 4 года назад +10

    現代でも日本企業の大半は年功序列や在籍年数で給料が決まってるんですよね。
    なんの役職もなくルーチンワークしかやらない中高年社員が、会社に長くいるってだけで、能力のある若手リーダーより圧倒的に高い給料を貰ってるんです。
    早く働かないオッサンの解雇や減給が容易になる世の中になる事を望みます。

    • @yoshim6922
      @yoshim6922 4 года назад

      会社が殺伐としそうですね…
      ベーシックインカムが導入されれば減給処分や解雇をせずとも働かないオッサンは自ら辞めるでしょうけどね(財源さえあればなあ…)

    • @sunami808
      @sunami808 4 года назад

      会社が長く居ることに価値があるって思っての高給なら仕方ない。

  • @sefirosu7777
    @sefirosu7777 3 года назад

    常識だよね

  • @雄志-i9l
    @雄志-i9l 4 года назад +7

    幹部が優秀とは限らない( ̄ー ̄)

  • @bisquedoll5658
    @bisquedoll5658 4 года назад +2

    指示待ち君と確認君は表裏一体
    でもこれは権限がないから仕方がない
    勝手なことしてそれが正しい仕事でも怒られるのが日本

  • @ene8894
    @ene8894 4 года назад +9

    指示したこと以外やると嫌がるくせに

    • @木漏れ日の錬金術師
      @木漏れ日の錬金術師 4 года назад +9

      ダメ上司や先輩に当たると
      「指示以外の事にも気を使えよ」
      自分で考えながらやって
      「何勝手にやってんだ」
      極めつけは、
      「そんなこと指示した覚えはないよ」
      と責任逃れまでがセットだったりするよね

  • @木漏れ日の錬金術師
    @木漏れ日の錬金術師 4 года назад +2

    私の記憶が正しければ上が下に仕事を教えるのは、義務(安衛法だったかなぁ?)だったはず
    だから学校みたいに「今日は、何ページから何ページですよー」みたいな手取り足取り飯も食わせるみたいな受け身じゃないなら多少仕方ないかと

  • @TitusFV
    @TitusFV 4 года назад +5

    指示待ちクンだの教えてクンだの被雇用者個人の責任にして、事業者及び上司である自分が無能だから部下がそうなってるのだと気付けるかが分かれ目ですね

  • @deepones
    @deepones 4 года назад +1

    なるほどこうやって、世の中のことがわかってる(と、自分では思ってる人は)気持ちよくなっちゃうんだなー。
    商売だしお客様には気持ちよく商品を買ってもらわないといけないから仕方ないのでしょうが・・・。
    そもそも適切に判断して成果を出してくれる部下が都合よくいたら自分も即起業しますわ。極論寝てても金が入ってくるわけだし。

  • @大霜友志郎
    @大霜友志郎 4 года назад +2

    キミアキ先生、実際、税金で持っていかれるので、正社員を維持できないのですよね。
    仕事も正社員と非正規は、ほぼ変わらい仕事量なのに
    、正社員ではなく、非正規側に合わせていかねばならないと
    持たない、事実が有りますよね。もう現実を伝えないといけないと思います
    ですから、この動画にイイね致しました(`・ω・´)b

  • @太郎丸太郎丸-f9t
    @太郎丸太郎丸-f9t 4 года назад

    やはり共産主義がええな

  • @bonbooon
    @bonbooon 4 года назад

    最近 「マコなり社長」の動画を見て working styleを変えました。
    仮説を立てる→フィードバック→アウトライン
    このROTATIONで劇的に仕事の全体像が随時 把握ができ 作業効率を上げる事が
    出来ました。
    フィードバックは1度でいいはずです。
    仕事が出来ない方は このやり方がきちんと出来なかった。
    ただ それだけです。