Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
妬み嫉妬は、ごく身近で発生する…やっかいなものなんですよね🤔【ココレター ⇒ 無料登録で毎月2回以上ホッとする言葉が届く】愛想のいい一匹狼で過ごすステップの限定記事プレゼント中。詳細はこちら:coco-letter.theletter.jp/posts/90daa9c0-a578-11ef-9b57-c148eaf0864b
例え他人が何か上手く行っているように見えても、それはその人の一部であって全部では無い。誰かに妬み嫉妬を向けてみてもその人になれる訳ではないから自分に目を向ける。皆が誰にも真似出来ない唯一無二の存在なのだから。
苦労や努力や経験をしてない人に限ってすぐに妬んでくる気がします。嫉妬心は誰にもあることだけど、ちゃんと自分で処理できない人は本当にやっかい。自分はそうならいようにしようといつも思います。
絡んでくる人、とても大変です。その方が「自信がない」から私のことを羨ましく思うのですね。私は私、そんな人とは関わらないようにします。
「それ、私がなるはずだったのに!」と考えるとわかりやすいんですよね🤔
人や物に執着しない事だと思います
妬み嫉みの強いタイプの人達は自己肯定感が低くく他人と自分を比べたがる人達が多い気がします。😅自己愛が強い人達もこんなタイプの人達が多いから絡みたくない人達なので基本的にスルーしておりますが、他人を妬み嫉んでも己の環境や自分自身に対する物事が変わるわけないから足るを知る者は富むを実践した方が心が豊かになると思いながら暮らしております。🙇
職場の同僚にマウントを取られたり、冷たくされたり、プチいじめのようなことを1年ほどされていたのですが、まさに優劣で物事を見る、いつも一番でいたいというタイプだということにようやく気づき、能力を抑え、できることでも目立たないようにして、彼女にいつも一番を譲る、花を持たせる、自分は陰に回って助ける…などの対策を取り続けていたら、彼女の機嫌がようやく治ってきて、普通に接してくれるようにました。(たまに私が仕事に集中してしまい、結果として目立ってしまって、彼女の機嫌をたちまち悪くしてしまうことがありますが) しかし、私自身は、職場で自分の能力の出し惜しみをしているような気がして…人間関係は一見平和にうまくいっているように見えるけれど、果たしてこれで良いのかな…とおもっています。
同じくです!!
今の自分がそれですね。会社の同僚友人は成績もルックスも私より上、年齢も少し若くて、、、ただ旅行へ共に行ったりと仲が良いので我慢して自分の心の中だけで葛藤がありました。リョウタさんの仰る通りですね。それでも私がベストを尽くせば良いだけで比べる物ではなく私には私の別の良さがありますから。
リョウタさんこんばんは。今、隣りの芝生はあおく見える私です。これではいけないと模索していた中、今回の動画。気付きをいただきました。ありがとうございます。
つい、周りと比べたり見ちゃいますよね。妬みや嫉妬を持つとしんどくなります。改善できるとラクになるものなので、少しずつ手放すことを目指してくださいね😊
わたしも😓ついつい比べちゃいます。落ち込んだり。そして同じレベルの人と特に😓
私も、自分自身に とてもタイムリーな話題でした改善 意識するだけでも違うと思うので、変わりたいです
いつも丁寧なご説明で勉強になります!
こんばんは。いつも勉強になります。職場で、何故か私にだけ攻撃してくる人がいます。そして、一番怖いのは、ものすごく個人的な事を知っています。私の母の実家がどこかも知っている様子。身内で誰が亡くなってるのかも知っています。経済状況も‥お身内が公共施設に勤めていると言っていましたが、役所とゆう事ですよね‥本人になんでも知ってる!と言ってくるのも頭おかしいと思いますが、守秘義務もどこまで守られるのか疑問です。腹がたつとゆうより、引いてしまい、職場でどんなにリーダーシップ発揮されてても、しらけてしまい、拒絶状態です‥
おひさしぶりです。涙がいっぱい出てきました。「それ私のはずだったのに」ってなります。自信がないので無い物ねだりをしてしまいます。
とても勉強になりました!不思議に思ったのですが、自分よりめちゃくちゃレベルが高い人ばかりの場所にいると、羨ましいより逆に向上心だけ強まって前向きになれることがある気がします。謎です。
去年、まさにコレで悩まされ 職場で過呼吸になり搬送されました💧同じバイトだった女性。離婚したのでフルパートになってから、私に 攻撃的になりました。副店長を そそのかし、私が仕事を ゆる~くやって サボっていると2人で悪口言ってるのを聞いてしまいました。私は18年と経験長いので、バイトだけど 発注など色々任されています。でも彼女は入ったばかりだし、何も任されず、自分が劣っていると感じてるみたいです。もう うんざりです😢
嫉妬深い人は 他人と自分を比べてるんですよね 人から嫉妬された事はあまりないと思うのですが、されても実害が無ければ気にしませんインセンティブが付く仕事だと 他人の成績を気にして横取りしようとする人はいましたね そういう人の心理「承認欲求」「それ私のはずだったのに」「考えの柔軟性が乏しい」は 気づきませんでした 私はできる人じゃないしマイペースだから そういう人に嫉妬されないのかもしれません😄
自分も妬みやすいから自覚するなり昇華するなりする必要あるけど、自覚もせずに自分ができないことや負けた時妬んで且つ人とのやりとりは上手く巧妙な人間がすごい苦手
いつもありがとうございます🙏 嫉妬深い人との距離、とても参考になります。大切な気づきをいただき感謝します。
友達が負けん気強くてプライドも高く、すぐに妬む。いつも私の事を下げるくせに持ち物を真似したり、マウントを取る。挙げ句不安を煽るようなことばかり言うので縁を切りました。年々、加齢に伴う老いや病気など「不安」からなのか、なにも問題がなく見える私をあなたはいいよね!ってなぜかキレてきたり、弄って下げたくて必至だった。いつも私よりワンランク上をわざと狙うし、出し抜いて勝ってやろうみたいなのが見え見えで嫌でした。自信のなさかもしれないけど、一生治らないんだろうな。残念すぎる。
私も昔からの友達がまさにそんな感じで距離を置きました。そもそも根が自分勝手というのか我儘だからでしょうか?機嫌が悪いと友達に横柄な態度を当たり前に取ったり、自分の思い通りにならないと癇癪起こしたり幼稚すぎて。当たり前のように都合の悪いことはすべて人のせい。ひとの行動や持ってるものを平気でこき下ろしたり、周りにはアイツはずるい。あいつのものが羨ましい。など全てにおいて気に食わないんでしょうね。最後の方は呆れるばかりでした。周りの人間まで巻き込んで自分の機嫌を取って、良い大人が残念すぎます。本当にうんざりしました。
完全に若い同性の後輩に嫉妬してます😢相手に執着せず、敬意を持って距離を置こうと思います!意地悪されやすいのですが、こういうことなのかもと、勉強になります!ありがとうございます✨
いつもありがとうございます✨ 嫉妬する人ってそういう心理なんですね!
今の自分にとてもタイムリーなお話でした。いつもありがとうございます
職場でまさにそんな感じに嫌味を言ってくる方がいます。お金持ちアピールというかキャラ作りに余念がなく、常に一番チヤホヤされていないといけない。それは自信の無さからくるものなんですね。私自身も彼の身内の経済環境に嫉妬した時もありましたが、逆にマウントを取ってくるということは彼にとって私は金がなくてもそれなりに生活出来ていて羨ましいってことなんだなと思いました
まさに親戚にそういうのがいます。◯◯君は行動力が凄いよね〜、◯◯君は色んなお店知ってるよね〜、みたいな話してると条件反射のように決まって、俺のほうが!みたいに張り合ってくる30過ぎのお兄さんが。おまえ、、、って感じに周りはなってるのに気づいてないんですね。自信がないんだろうなぁって思ってましたがやはりですね!
賞賛されると、プレッシャー感じてしまうので自分も口に出して言われたくないですね。
妬む人の心理が分かりました。有難うございました。
Ryota さん配信ありがとうございます😄私の家族にいます。もの凄い承認欲求強いし相手するの疲れます😢距離をとりながら生活してます😊よい話しをありがとうございます😄
家族だと、距離を置くのは難しいですよね。でも、無理せず、ご自身のペースで距離をとってくださいね😊
勉強になりました。
妬み嫉妬深い親戚。正月は去年の自分が成功した報告。そのマウントで会話しまくる。一人でも全く結果がない場合は侮蔑的な態度で圧力をかけてくる。毎年、一人ほど消えていく。嫉妬深い人々はメダカの共食いです。
ちゃんと「いいな」とか「悔しい」ってなる方がまだいい否定や攻撃は自覚のなさからだろうし
私も同じ事がどの仕事場に変わってもうつ病性感情障害になってからずっと苦しみながら今の仕事場は普通雇用で入りやっと4ヶ月目になり3日前に会社の派遣社員としてやっと認めて貰えましたが、色々と言われても最初の頃は答える対応が難しくてマウント取られまくられ、違う部署変えて貰い2ヶ月目にやっと認められたので少し安心します。
職場に今月末で個人の理由で辞められる女性がいた。その方の引き継ぎを皆で割り振りしていたが、何かと進捗具合に嫌味を言い、あーだこーだと男の上司と陰口を言っていた。めんどくさい!陰湿すぎて何人もやめていってる意味がやっと分かった。
自分はかなり嫉妬深いです😅
嫉妬心と向き合うのは大変ですよね。でも、気づけたことは素晴らしいことです😊
職場の同僚になんでも真似してくる人がいます。髪型服装持ち物話し方、もううんざりです。しまいには整形して二重にしてきました。私になりたいみたいです。
妬み嫉妬は、ごく身近で発生する…やっかいなものなんですよね🤔
【ココレター ⇒ 無料登録で毎月2回以上ホッとする言葉が届く】
愛想のいい一匹狼で過ごすステップの限定記事プレゼント中。
詳細はこちら:coco-letter.theletter.jp/posts/90daa9c0-a578-11ef-9b57-c148eaf0864b
例え他人が何か上手く行っているように見えても、それはその人の一部であって全部では無い。誰かに妬み嫉妬を向けてみてもその人になれる訳ではないから自分に目を向ける。皆が誰にも真似出来ない唯一無二の存在なのだから。
苦労や努力や経験をしてない人に限ってすぐに妬んでくる気がします。
嫉妬心は誰にもあることだけど、ちゃんと自分で処理できない人は本当にやっかい。自分はそうならいようにしようといつも思います。
絡んでくる人、とても大変です。その方が「自信がない」から私のことを羨ましく思うのですね。
私は私、そんな人とは関わらないようにします。
「それ、私がなるはずだったのに!」と考えるとわかりやすいんですよね🤔
人や物に執着しない事だと思います
妬み嫉みの強いタイプの人達は自己肯定感が低くく他人と自分を比べたがる人達が多い気がします。😅
自己愛が強い人達もこんなタイプの人達が多いから絡みたくない人達なので基本的にスルーしておりますが、他人を妬み嫉んでも己の環境や自分自身に対する物事が変わるわけないから足るを知る者は富むを実践した方が心が豊かになると思いながら暮らしております。🙇
職場の同僚にマウントを取られたり、冷たくされたり、プチいじめのようなことを1年ほどされていたのですが、まさに優劣で物事を見る、いつも一番でいたいというタイプだということにようやく気づき、能力を抑え、できることでも目立たないようにして、彼女にいつも一番を譲る、花を持たせる、自分は陰に回って助ける…などの対策を取り続けていたら、彼女の機嫌がようやく治ってきて、普通に接してくれるようにました。(たまに私が仕事に集中してしまい、結果として目立ってしまって、彼女の機嫌をたちまち悪くしてしまうことがありますが)
しかし、私自身は、職場で自分の能力の出し惜しみをしているような気がして…
人間関係は一見平和にうまくいっているように見えるけれど、果たしてこれで良いのかな…とおもっています。
同じくです!!
今の自分がそれですね。会社の同僚友人は成績もルックスも私より上、年齢も少し若くて、、、ただ旅行へ共に行ったりと仲が良いので我慢して自分の心の中だけで葛藤がありました。リョウタさんの仰る通りですね。それでも私がベストを尽くせば良いだけで比べる物ではなく私には私の別の良さがありますから。
リョウタさんこんばんは。
今、隣りの芝生はあおく見える私です。これではいけないと模索していた中、今回の動画。気付きをいただきました。ありがとうございます。
つい、周りと比べたり見ちゃいますよね。
妬みや嫉妬を持つとしんどくなります。改善できるとラクになるものなので、少しずつ手放すことを目指してくださいね😊
わたしも😓
ついつい比べちゃいます。
落ち込んだり。
そして同じレベルの人と特に😓
私も、自分自身に とてもタイムリーな話題でした
改善 意識するだけでも違うと思うので、変わりたいです
いつも丁寧なご説明で勉強になります!
こんばんは。
いつも勉強になります。
職場で、何故か私にだけ攻撃してくる人がいます。
そして、一番怖いのは、ものすごく個人的な事を知っています。私の母の実家がどこかも知っている様子。
身内で誰が亡くなってるのかも知っています。
経済状況も‥
お身内が公共施設に勤めていると言っていましたが、役所とゆう事ですよね‥
本人になんでも知ってる!と言ってくるのも頭おかしいと思いますが、守秘義務もどこまで守られるのか疑問です。
腹がたつとゆうより、引いてしまい、職場でどんなにリーダーシップ発揮されてても、しらけてしまい、拒絶状態です‥
おひさしぶりです。涙がいっぱい出てきました。「それ私のはずだったのに」ってなります。自信がないので無い物ねだりをしてしまいます。
とても勉強になりました!
不思議に思ったのですが、自分よりめちゃくちゃレベルが高い人ばかりの場所にいると、羨ましいより逆に向上心だけ強まって前向きになれることがある気がします。謎です。
去年、まさにコレで悩まされ 職場で過呼吸になり搬送されました💧
同じバイトだった女性。
離婚したのでフルパートになってから、私に 攻撃的になりました。副店長を そそのかし、私が仕事を ゆる~くやって サボっていると2人で悪口言ってるのを聞いてしまいました。
私は18年と経験長いので、バイトだけど 発注など色々任されています。でも彼女は入ったばかりだし、何も任されず、自分が劣っていると感じてるみたいです。
もう うんざりです😢
嫉妬深い人は 他人と自分を比べてるんですよね
人から嫉妬された事はあまりないと思うのですが、されても実害が無ければ気にしません
インセンティブが付く仕事だと 他人の成績を気にして横取りしようとする人はいましたね
そういう人の心理「承認欲求」「それ私のはずだったのに」「考えの柔軟性が乏しい」は 気づきませんでした
私はできる人じゃないしマイペースだから そういう人に嫉妬されないのかもしれません😄
自分も妬みやすいから自覚するなり昇華するなりする必要あるけど、自覚もせずに自分ができないことや負けた時妬んで且つ人とのやりとりは上手く巧妙な人間がすごい苦手
いつもありがとうございます🙏 嫉妬深い人との距離、とても参考になります。大切な気づきをいただき感謝します。
友達が負けん気強くてプライドも高く、すぐに妬む。いつも私の事を下げるくせに持ち物を真似したり、マウントを取る。挙げ句不安を煽るようなことばかり言うので縁を切りました。年々、加齢に伴う老いや病気など「不安」からなのか、なにも問題がなく見える私を
あなたはいいよね!ってなぜかキレてきたり、弄って下げたくて必至だった。
いつも私よりワンランク上をわざと狙うし、出し抜いて勝ってやろうみたいなのが見え見えで嫌でした。自信のなさかもしれないけど、一生治らないんだろうな。残念すぎる。
私も昔からの友達がまさにそんな感じで距離を置きました。
そもそも根が自分勝手というのか我儘だからでしょうか?
機嫌が悪いと友達に横柄な態度を当たり前に取ったり、自分の思い通りにならないと癇癪起こしたり幼稚すぎて。
当たり前のように都合の悪いことはすべて人のせい。
ひとの行動や持ってるものを平気でこき下ろしたり、周りにはアイツはずるい。あいつのものが羨ましい。など全てにおいて気に食わないんでしょうね。
最後の方は呆れるばかりでした。
周りの人間まで巻き込んで自分の機嫌を取って、良い大人が残念すぎます。本当にうんざりしました。
完全に若い同性の後輩に嫉妬してます😢
相手に執着せず、敬意を持って距離を置こうと思います!
意地悪されやすいのですが、こういうことなのかもと、勉強になります!ありがとうございます✨
いつもありがとうございます✨ 嫉妬する人ってそういう心理なんですね!
今の自分にとてもタイムリーなお話でした。
いつもありがとうございます
職場でまさにそんな感じに嫌味を言ってくる方がいます。お金持ちアピールというかキャラ作りに余念がなく、常に一番チヤホヤされていないといけない。
それは自信の無さからくるものなんですね。私自身も彼の身内の経済環境に嫉妬した時もありましたが、逆にマウントを取ってくるということは彼にとって私は金がなくてもそれなりに生活出来ていて羨ましいってことなんだなと思いました
まさに親戚にそういうのがいます。◯◯君は行動力が凄いよね〜、◯◯君は色んなお店知ってるよね〜、みたいな話してると条件反射のように決まって、俺のほうが!みたいに張り合ってくる30過ぎのお兄さんが。おまえ、、、って感じに周りはなってるのに気づいてないんですね。自信がないんだろうなぁって思ってましたがやはりですね!
賞賛されると、プレッシャー感じてしまうので自分も口に出して言われたくないですね。
妬む人の心理が分かりました。有難うございました。
Ryota さん配信ありがとうございます😄私の家族にいます。もの凄い承認欲求強いし相手するの疲れます😢距離をとりながら生活してます😊よい話しをありがとうございます😄
家族だと、距離を置くのは難しいですよね。でも、無理せず、ご自身のペースで距離をとってくださいね😊
勉強になりました。
妬み嫉妬深い親戚。正月は去年の自分が成功した報告。そのマウントで会話しまくる。一人でも全く結果がない場合は侮蔑的な態度で圧力をかけてくる。毎年、一人ほど消えていく。嫉妬深い人々はメダカの共食いです。
ちゃんと「いいな」とか「悔しい」ってなる方がまだいい
否定や攻撃は自覚のなさからだろうし
私も同じ事がどの仕事場に変わってもうつ病性感情障害になってからずっと苦しみながら
今の仕事場は普通雇用で入りやっと4ヶ月目になり3日前に会社の派遣社員としてやっと認めて貰えましたが、色々と言われても最初の頃は答える対応が難しくてマウント取られまくられ、違う部署変えて貰い2ヶ月目にやっと認められたので少し安心します。
職場に今月末で個人の理由で辞められる女性がいた。その方の引き継ぎを皆で割り振りしていたが、何かと進捗具合に嫌味を言い、あーだこーだと男の上司と陰口を言っていた。
めんどくさい!陰湿すぎて何人もやめていってる意味がやっと分かった。
自分はかなり嫉妬深いです😅
嫉妬心と向き合うのは大変ですよね。でも、気づけたことは素晴らしいことです😊
職場の同僚になんでも真似してくる人がいます。
髪型服装持ち物話し方、もううんざりです。
しまいには整形して二重にしてきました。
私になりたいみたいです。