Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
3問目67889のぺんかんちゃんがヘッドの受けとして優秀っていう基本知識があればスムーズに回答できそうですね。
何切るって大事なのは"正解を当てること"ではなく、"どうしてそれを切るのか?"なんですよね。牌そのものの正解ではなく、"考え方が正解していたか?"がすごく大事。1問目は"鳴いても満貫あるし"という思考が早いと良いですよね。3問目とか"7pを切ることが大事"ではなく、打点と受け入れが最も釣り合うのが7pですが、仮に7pや8pがドラならポンテン満貫痛すぎるので9p切りは十分選択肢になりそうな気がしますし。
3問目反射的に9p切りたくなるけどたしかに7p切りが良い勉強になる
3問目の7pきりのメリットは単騎テンパイ拒否によって次回テンパイ時がリャンメン以上かつ平和ができる。裏目が単騎にしなかったソウズの片方のみ。その辺ピンズの待ちが258と369の2種の三面筋が存在する。
3問目実戦だと状況見て8pツモ切りか打9pしてしまいそうだけど確かに考えると7pがいい…候補にすらなってなかった、勉強になる
正解択が100点として、よくある誤答のバリューが1は75点、2は70点、3は85点くらいのイメージ鳴きの打点差や満貫手のアガリ率は結構順位に影響するエッジ要素1の鳴きタン三色ドラドラは打点差4000-6000ある頻出形、2は次に別の浮牌持ってきたときの受け入れ枚数が大差過ぎるのと河の強さが違いすぎるので結構重要
2問目はメンホンチートイツドラ3の倍満まで見えてしまうので3m切っちゃいます
2問目は1兆回やって1兆回3万を切るなあ。次に何か重なったらダマ倍イーシャンテンだし。3万残すと発が出てこないときに苦しい。3万切っておけばどこからでも鳴ける。部分役より全体役優先。3445のところで2メンツつくるのは余裕。って考えて3万切っちゃうかな。
また一つ麻雀が楽しくなった。ありがとうございます
第一問2萬切り。ダイレクトに3萬引いてきたらフリテンに受けてそこで5索切りでも間に合う。456の三色もある第二問3萬切り。ホンイツ七対子の方が速くて高い。他家が萬子でトイツが入っている可能性がある。意外とくっつかないと思う。發が鳴け無ければ面前になる。この形面前で3萬使うのは七対子以外は遅くて厳しい。第三問9筒切り。タンヤオつけて満貫にしないと意味ない手牌だから。最も来て欲しくないのが9筒だから。牌効率だけならそれぞれ5索、西、7筒だと思います。他家の捨て牌、動き、点棒状況等でまた全て変わってきます。だから麻雀は面白い。
名人様が多くて素晴らしいコメ欄
2問目、3問目共ありがちな誤答でした。2問目は西もチラッと脳裏をかすめましたが、3問目の7p切りは考えもしなかった。解説聞いて目から鱗。これを短い時間でスパッと切れる人はプロレベルなんじゃないですかね。
3問目、何切るとして考えたら7pになるけど実戦で来たときにどうするかってなると難しく考えて大ポカやらかさないようにシンプルに9p切ってしまいそう
分かります私も同じ怖がりだから7p打つけど、上がり必須なら9p打っちゃいます
食ってダンドラドラでいっかーってなるよね
全く同じですね
@@sawayaka_sawaday おれもポンテンとれる9ピンかなー。アプリとかプロ対局なら7ピン納得なんだけど、チップあり麻雀に慣れてる人は9筒選択少なくないかも
個人的には東一局の早い巡目なので、打点より上がりやすさ優先の7p切りで受けを広くするのが無難かなと思いました。
1問目2問目は出来ましたが3問目はいやこれテンパイ取らんでしょ9pて感じで見事引っかかりました。次回は全問正解目指します
いつもありがとうございます。センスの塊の人以外初見は引っかかると思いますw
3もんめ9pでひっかかってしまいましたね。勉強になります。
3問目自分も盛大に引っ掛かりましたね7889の形が残ることに反射的に拒絶反応を示してしまいましたただ思い返せば67889のいわゆるペンカン7pの形は2面子作るには弱いけど1面子1雀頭を作る分には優秀、というのは元々意識していたのでそれの応用形と思えば良かったんですね出来面子を崩して自分からその形に持っていくという発想がありませんでした
第二問🀄️切りを選んでしもうた…
3問目ドラがもう一枚あったら何切るか迷う。面前の受け入れを重視して7pか、喰いタン満貫狙いの9pか
3問目は秒で9pでした、精進します!
3問目この場で9p切り易いからこそ36s引いた時に7p切りリーチ行きたくないから7p先切りの9p切りリーチにしたいので7pというちょっと違う理由で答えになってしまいました
第2問 ノータイムで3萬きる俺は弱い。強い人は残せるんだよね。第3問。いい問題おれっちは9ピン切りしそうだが、7ピン切りが広い構えですね。ヘッドがないときはは34567889は良形
二問目、そこに至るまでの捨て牌が気になります。くっつきを期待するなら、他の索子や萬子も手に残るはず。
字牌なら残しているはずなんで索子萬子の端か2を捨てた事になる。で持って来たのは筒子なら混一に行くべきでリアル感に欠ける問題でしょうね。で実際にあったとして混一一直線だと上級者相手だと発もドラの一筒も出ないから上がれないでしょね。実戦なら鳴けないから七対子で聴牌までは行くと思いますね。
@@三輪勝明東1局なら上がれる
最後の問題は4連携と中ぶくれがくっ付いた形は強いと覚えれば良いのでしょうか?
最近は受け入れを考える習慣がついているので、迷わず7ピン切りでした。
6:11 何切る問題をえさにここからを一番見て欲しかった説
1問目は5・赤5ソウの部分を4・赤5と勘違いして5ピン切ってカン三萬のテンパイかと思いましたが、5・赤5ソウなら確かに5・6・7の三色同順を狙って打5ソウですね。5ソウが4ソウに見えたという事は疲れてるんでしょうか。2問目はブロックの数え方を間違っていました。ピンズの3・4・4・5は2ブロックにも数えられるので、ピンズと發の対子で5ブロックあるから、それなら鳴いて手が進められる混一色はありかなと思いましたが、4ブロック換算なら確かに三萬は残しておきたくなります。3問目は巡目が早いのでテンパイは取らないとして、打7ピンの形は覚えたいと思います。結論:雀豪1の私の雀力ってそんなに大した事無い。
3問目は9p,7pを場によって使い分けしてます。面前上がりを条件とする時は間違い無く7p。いち早く上がりたい時は喰いタン見て9pにしてますね。
2問目は、三にくっついたら、發以外仕掛けないのですか?三切ってどこからでも仕掛けられる牌姿にしたほうが私には有利に見えました。
どこからでも仕掛けていいと思います!
@@yoteru 三にくっついて、發より前にでてきた①をポンで仕掛けて、立直がきたらオリる?
3問目はむこうぶちの氷室初登場回で現れてましたね
2問目は理屈は分かるんですが、東1局4巡目ということなので自分なら素直にデカい手狙いにいきますね!これが南場で点数が微差なら3萬残しもありかとは思ういますが...
ツールで期待値計算すると打9pが1番よかったんですがどうなんでしょう
2問目の手牌、西か中どちらか→ピンズ染まりだしたら三手出しで少し河を強く出来るのも理由の一つなのかなと思いました。
7pだったけどペンカン残しはヘッド作りやすいの知ってるかどうかだな。何枚あるとかは瞬時にわからなかったわ
昔12234の連続系の処理に困ってどうするか勉強して頭が無い場合は亜両面とノベタンの複合系でかなり強いっての知ってたから解けました
二問目は守備面も考えての打3萬でも良いと思った!ターツ足りなくても鳴いてけば良いし他家からリーチ来れば字牌切って凌げば良いと思ったっす🙆ハネマン見える手だから尚更混一色魅力的だし❤
3問目みたいな牌姿スーパーヅガンで見たことある笑明菜ちゃんなら赤5s単騎でリーチして裏裏乗っけてそう笑
2問目、サンマの猛者ほど安易にホンイツを狙わない傾向にあるように思われますね
秋刀魚はまったく別物だよ初手3万手出しはさすがに強すぎる
存在しない3m切ってきたら確かに強すぎる
1問目と3問目は手積みの頃から正解の牌を切ってたけど、2問目の形で西を切るようになったのは隙間時間のネット麻雀がメインになってからです。いろんな環境で打ち筋も変わってくるものかもしれませんね。
258、369のノベタンイーシャンテンにしか見えないから9は選択肢として思い浮かばないな
2問目コメ欄萬子切り多いですね萬子でできた両面塔子は採用するしカン4mだけ迷いたくなるけどまぁ両面変化も2種類あるし採用かなとメンホンチートイにしなくても十分高いし3mにくっつく前に4pにひっついたりしたら染めに行けばいい
1問目長考正解、2問目は中ぶくれあるしメンホンチートイドラ3の倍満見えちゃって3萬不正解、ピンフ大好きマンだから3問目は即答
1問目2m切りはどう思いますか?
リャンシャンテンになってまいますし、それによって打点が大きく上がることもないので2mは切らないほうがいいと思います
@@yoteru わかりました。返信ありがとうございます!
昔3門目の似たような問題を後輩に解説したのはいい思い出笑
全問正解出来ましたが、最後の問題は答えを知っていました、全く同じ牌姿では無いですがかなり昔に片山まさゆき氏が漫画でネタにしていました、まぁ実戦でこんな手を貰ったら舞い上がってポカをしてしまいそうですが、
2問目メンホンチートイ真っ直ぐならどうですか?西の亜迷彩や3m周りの1ブロックは魅力ありますか?そちらに向かった方が安い上に仕掛けて手を短くするリスクのあるお仕事に思えるのですが…
2問目のポイントは西の迷彩とかではなく「高打点の8000点が現実的なので3mのくっつきさえ逃さず最速で聴牌に近づけたい」ってことだろリスクどうこうって言ってるけどこの手牌でリスクを取らずにいつリスクをとるんだ?
@@大阪の乱 確かにそうですね(笑)
3問正解でした。
3問目、9p選んでる人いて、少し安心した笑
2問目解説聞いたあとも、1〜5mツモったとしても發鳴くことが前提の2シャンテンになるだけだから、發以外も全部鳴ける3m切りも全然アリだと思ってしまった…こっからすぐ2mきても門前だと正直ちょっと遅いし、發が出なかったときのリスクがデカすぎてしまうな〜と感じてしまいます
發が出なかったらホンイツにしてもキツイです!
@@yoteru 返信ありがとうございます!ピンズが良形過ぎて9pと4p以外は鳴ける形なので、混一なら二鳴きする間に自力で一枚何かしらの有効牌引けば發鳴けなくても聴牌はできそうかな、と考えましたまた發後付を考えたときに、満貫片上がりシャンポンは押し引き難しいですが、条件無し満貫or跳満は例え愚形でも押し切れるのでそういった面でも嬉しいと感じています3m残したときは2m引きの後が難しいんですよね…
自分も3445は一面子でなく2ターツです。のでこの段階でターツ足りてる判断です
全部あってたでい3問目は3面ちゃんがちゃんと見えてればいけるねえ雀頭作りたいから258or369or47で枚数的に少ない7pを切ればいい
2問目、1翻伸びても打点変わらないからどちらかと言うと安全度高い西を残して中から切りたいんですがどうですか……?
ありだと思います!
3問目は7p切がいいのはぱっと見で判断はできるんだけど、断么固定9pにしそうだなぁ。
2問目3問目は答えも考え方もあってたけど、1問目先に3m引いてもどうせ3色無視して三面張リーチ打つし、5s5p切りのそれぞれの理想形のメンタン3色赤もメンタン一盃赤も大して変わらんしで受け入れ枚数で5p切ってしまった。鳴いて嵌張満貫に取れるメリットを重視してなかった役を軽視する癖を直さなきゃなあ
一通とか三色とかって見すぎても良くないけど見なさすぎも加点のチャンスを失ってるって考えると良くはないんだろうなぁこのバランスはほんとにむずいよね
2問目はここで西切るならなんで4巡目まで持ってたんやろってなるから三萬切って染めに行くかなあ…
3問目むずい45sの5が赤じゃなければテンパイ維持で4sダマとかですか?それとも7pですか?
赤じゃなくてもあまり変わらないような気がする
それこそ無理に上がりに行く手で無いので役無しダマの意味がありません。早い順目なら9pからソウズ横引きてんぱいならピンズ三面待ち、ソウズ縦なら振りてんリーチも在ります。(4s重なりでも打点下がらないのでソウズを順子に固定する必要が無くなります)
こら😅💢赤じゃないなら違うでしょ
正解できたけどただ何切るが好きな人の可能性があるな
2問目③④④⑤の中ぶくれを2ブロックと見るのはだめなのでしょうか
結局は④のくっつきなんで、まだブロックは足りてないと見るのがいいと思います。
@@yoteru ②⑤と③⑥の受けってことでしょ?③④⑤で固定する必要はないんじゃないですか?まあ自分の場合は西切りそうだけどねぇ。
二問目は河作るために敢えて3m残しする方が多そうな気がします。
1問目 ポンテン考えたら5ピンギリもありかなぁとも思いました。
2問目、3m間違いだと分かってても切るな〜2つポンポン鳴けるんじゃね?って甘えちゃうw
最後の問題は超いい!これは7ピンだわw
ヨーテルさんに質問なんですが、2問目の西と中の比較をした時に、西切りのメリットは中重なりが嬉しいというのと、下家に西を鳴かれないように先切りというのがあると思うんですが、中切りのメリットはハツが少し切られやすくなるというのがあると私は思っています。中と西どちらを切るかは結構な差があるのか微差なのか教えていただきたいです。
字牌はドラなど極端に出にくい牌を除いてほぼ同じくらい場に出てくるものとして考えているので、シンプルに役牌を残すのが打点的に良いのかなと思います。
自分も西切りを中切りと考えていたところで、満貫十分と考えているので少しでも他家に鳴かれにくいよう中から切るものと思っていました。逆に字牌を重ねるのであればどちらにしろ混一色でハネマンとなるので、レアケース倍満を除いて自分が西より中を持つメリットはほぼないのかなと。ここは自分が上がる確実性を上げる代わりに倍満可能性を捨てると言う微妙な確率のやり取りになり点棒状況も絡みますが、影響の大小の比較はどう考えますか?
念の為追記すると、レアケース倍満というのは、メンホンで仕上がる、發中が両方刻子になってかつイーピンが刻子になる、等が絡むパターンです!喰いイッツーは面子3つ必要になるので、役役や役+イーピン刻子との併存は無理ですね
中から切る方が上がりやすくなるというのは疑問です。理由は2点あります。まず1点目、自分で中を使えるケースがあります。發が深かったりもちもち等で鳴けない場合のフォローになりうるので、マンズが伸びて満貫を上がるとしても不要な牌ではありません。2点目、他家に重ねられる前に切った方がよいこともありますが、既に重ねられていた場合速度を上げてしまう可能性があります。今回は自分が上がりたい手牌なので、所謂"絞り"で他家の進行を遅らせるのが有効なパターンも考えられます。4順目まで孤立の役牌は持たないことも多く、既に重なっているケースがそこそこあります。平和系の手で完全に不要ならまだしも、他家の進行に対してプラスマイナス両方になりうるため、"重ねられる前に切る"要素は今回考慮に値しないと思います。
既に發をポンしているなら不要なので孤立の中を先に切っていい気がします。私は、こんな牌姿はだいたいホンイツになるので、1pポンから発進まで考慮すると、打西に換えて打3mも別に悪くないと思いました。まだ東1局、満貫をあがれる確率を少し上げるために跳満をあがれる確率を少し下げるのが、期待値的に得なのかよくわかりません。
最後の問題7か9pで迷って9p選択しちゃった…タンヤオに釣られました
一旦8ピン切っておいてソウズが重なってフリテンになってしまったとしても3面張ならよしと思うのは自分だけでしょうか?
ソーズが重なった時フリテン3面になるメリットを得る代わりに258p引きからの36sテンパイの受け入れを消してしまうので、8pは切らない方がいいと思います。
全部正解はしたけど、2問目は3m切りたいっていうかピンくらいだと手が勝手に3m切ってるだろうなー
一問目受け入れ多くてポンテンある5pのが良いように感じるけど、満貫の期待値がそこまで高いのかがよくわからん。
2問目分かっていても、西が重なっちゃうんですよねー
2問目 3mを残せば7pチーや8pポンに迷いが生じるまたマンズを残すということは発頼みになってしまうということでありそうなった場合 もちもちの場合や発を絞られた場合に上がれない西は出ていなければ優秀 1枚出てそのあとに1枚引いてもなくのは期待できるし相手は使いようがない
全問正解!嬉しいけど、3問目は実戦で8p切りそう...
最後の良い問題。
初級者自分、2問めは西と思わせつつ3mが正解なんだろうなと思ったら西だった3m残しのほうが和了率は高いけれどそんな打点の下がることはするなと叱られるかと思ったらw
1問目、細かな受け入れ枚数差以外は解説通りに考えられたんですが五索だと↓かなと思って五筒選択しちゃいました...・受け入れが最大でない(一枚差でしたが^^;)・瞬間的なテンパイ形が必ず愚形になる・テンパイ後に三色崩れの好形変化したら崩しそう五索の鳴いて満貫作れるというのはめちゃ強なんですが五筒切って好形まで待ってリーチかけちゃいそうです。愚形跳満か両面満貫だったら後者を選んでしまうんですがやっぱり五索有利ですか?いつも動画楽しく見ており決して批判とかではないです。よかったらコメントもらえるとうれしいです!
いつもありがとうございます。3m引いたら三面張にするので、三色になるのは6p先埋まりの時だけですね。
7p勉強になったわ言われてみれば普通なんだけど、パッと見で9pキリしか見えなかった36sはいったら78pの切り出しで369pになるから上手い人相手だと読まれたりするのかな
1問目 2萬切りリャンシャンテン戻し2問目 3萬切り3問目 7ピン切り3問目が1番簡単1問目はこれだけ手材料揃ってるんだからシャンテン戻した方が良い 3萬引いても3面張残せばいい。2問目は西重なりと3萬周りのくっつきなんて比較にならないレベル チートイもあるし鳴きやすさが段違い
全問正解やったぜ最後は一見9p切りたいなーと思ったけど369pの受け入れ無くすの嫌すぎるから7pしかないなと
最後の13巡目なら5s単騎立直ってやつ、自分なら9p切って鳴いてタンヤオで上がろうかなって思いました。それ以外は一致しました。局収支は立直がいいですか?
13巡目だとテンパイが間に合わないことがあるのでリーチがいいと思います!
そうか?テンパイは取ってもリーチは無いやろ。何でもテンパイなんだから、良さげな牌来てから、リーチでもいいやん。場況によって大分判断変わるけど。
実戦ではリーチが黙テン者の追っかけリーチを誘発するケースが在ります。39で充分な収入だと思うなら順目問わず9pでも良い。7p切りはピンズ引きてんぱいが何処であれ役アリてんぱいなのでこの順目でも選んで良い。自分は七対以外単騎はほぼ選びません。(七対なら赤単騎は良く選ぶ)4s切り曲げすは意味不明待ち良く成ってもこの順目から赤切りてんぱい取りにいきません。(元々孤立牌なら別)
補足赤単騎即リーチが有効な局面も在ります。東風戦東1or2局目且つ点差が小幅の時の局中番以降。東風戦は加点の機会が少なく赤2の牌姿からてんぱい出来ずは勿体ない。又、他家から見ると失点の挽回機会が限られる為、失点を避ける傾向が半荘戦より強いです。点差小幅の理由は大差だとラス、点差が無いと親が向かって来る場合が在ります。
2問目凄いぞ。こいつホンイツ狙いかよ!と思わせといて萬子待ちの満貫にできる
2問目で、こんなん揃う気しなくてチートイ狙いの3p切りを考えてしまった
ある程度打てるようにはなってきた初心者です。三問目が7pなのは一応分かったのですが、応用のきく理屈が分からなかったです。どういうふうに理解しておけば良いかお教えいただけますと幸いです...!
何切るはドラや巡目などの条件を変えるごとに正解や考え方が変わるので、一つの何切るを解くだけではなく動画の中であるように自分で条件を変えてみることでいろんな考え方が身につくという話になってます。わかりづらかったらすみません…!
1問目、6巡目なら無理にシャンテン進めずに2萬切って受け入れ枚数広めに取ってしまいそうだな
第二問ですが、これまだ4巡目でしょう? そこで三万残して西打ちですか?そりゃあ 無いでしょう ドラは1筒ですし緑もあるしハネマン狙いでしょう三万打ちはへっぽこ麻雀ですね
2問目、ドラ2pと勘違いして誤答。3問目は何切るだから正解できたけど、実戦の20秒で選び切れる自信はない
全部正解できたけど上級者になりきれない中級者って感じです自分
2問目相手の河気にしないなら、西ではなく中切りだな、オレなら特に難しさは無かった
8pツモ切りで45sツモの258フリテンリーチあるから8pでもいいと思う。
2問目、生牌として中だとあかんのやろか。
3問目、赤5s切り立直だと出上がり期待できると思いました。
なんで?赤切りの4って超危険牌やん
何切るって聞かれたら正解わかるけど実際には半分は間違うと思う
3問目は7,9pで迷いました。門前で行くなら7,喰いタンでもいいなら9実戦なら9の人多そうな気がします。
正解出来たけど3問目実戦で出来るか怪しいw
東大を出たけれどを読んでて良かったと思う牌姿。
第2問ですが、この状態で8p出たら鳴いて3mきりでいいのでしょうか?
鳴きはしますが9pか3mは難しいですね。僕はまだ發バックの満貫を残して9p切ることが多そうです。
まぁねー、けれど後悔しないなら何切っても正解
三問目は東一局の早い順目ゆえ7pが良いけど曲が進んで点差がリードしてるほど9p切りが良くなっていきそうね
2問目3mで良くね
んー
どうしても跳満以上見たいならありかもですね。平たいなら満貫上がりやすくしたいかもです。
9ピン切っちゃう
全問正解してもた🎉
珍しく全部正解したけど3問目は単純に 7p9pと手出しして 3s6s 引いたら 8p が当たる(3面張)とは考えにくいから待ちとして優秀なので 7p から切るのが良いのかなと思った
3問目初見だったけどパッと見でこんなのテンパイ取らんしと思って自然に出てきた選択肢が7pだった。もしや俺結構やれる方なのではと勘違いしないようにせねばw
5p、3m、9pと全部外したw
3問目の9pってそんなに駄目?78pのポンテン逃すの普通に痛いと思うんだけど
3問目
67889のぺんかんちゃんがヘッドの受けとして優秀っていう基本知識があればスムーズに回答できそうですね。
何切るって大事なのは"正解を当てること"ではなく、"どうしてそれを切るのか?"なんですよね。
牌そのものの正解ではなく、"考え方が正解していたか?"がすごく大事。
1問目は"鳴いても満貫あるし"という思考が早いと良いですよね。
3問目とか"7pを切ることが大事"ではなく、打点と受け入れが最も釣り合うのが7pですが、仮に7pや8pがドラならポンテン満貫痛すぎるので9p切りは十分選択肢になりそうな気がしますし。
3問目反射的に9p切りたくなるけど
たしかに7p切りが良い
勉強になる
3問目の7pきりのメリットは単騎テンパイ拒否によって次回テンパイ時がリャンメン以上かつ平和ができる。裏目が単騎にしなかったソウズの片方のみ。その辺ピンズの待ちが258と369の2種の三面筋が存在する。
3問目実戦だと状況見て8pツモ切りか打9pしてしまいそうだけど確かに考えると7pがいい…
候補にすらなってなかった、勉強になる
正解択が100点として、よくある誤答のバリューが
1は75点、
2は70点、
3は85点
くらいのイメージ
鳴きの打点差や満貫手のアガリ率は結構順位に影響するエッジ要素
1の鳴きタン三色ドラドラは打点差4000-6000ある頻出形、2は次に別の浮牌持ってきたときの受け入れ枚数が大差過ぎるのと河の強さが違いすぎるので結構重要
2問目はメンホンチートイツドラ3の倍満まで見えてしまうので3m切っちゃいます
2問目は1兆回やって1兆回3万を切るなあ。
次に何か重なったらダマ倍イーシャンテンだし。
3万残すと発が出てこないときに苦しい。
3万切っておけばどこからでも鳴ける。
部分役より全体役優先。
3445のところで2メンツつくるのは余裕。
って考えて3万切っちゃうかな。
また一つ麻雀が楽しくなった。ありがとうございます
第一問2萬切り。
ダイレクトに3萬引いてきたらフリテンに受けてそこで5索切りでも間に合う。
456の三色もある
第二問3萬切り。
ホンイツ七対子の方が速くて高い。
他家が萬子でトイツが入っている可能性がある。意外とくっつかないと思う。
發が鳴け無ければ面前になる。
この形面前で3萬使うのは七対子以外は遅くて厳しい。
第三問9筒切り。
タンヤオつけて満貫にしないと意味ない手牌だから。
最も来て欲しくないのが9筒だから。
牌効率だけならそれぞれ5索、西、7筒だと思います。
他家の捨て牌、動き、点棒状況等でまた全て変わってきます。
だから麻雀は面白い。
名人様が多くて素晴らしいコメ欄
2問目、3問目共ありがちな誤答でした。2問目は西もチラッと脳裏をかすめましたが、3問目の7p切りは考えもしなかった。解説聞いて目から鱗。これを短い時間でスパッと切れる人はプロレベルなんじゃないですかね。
3問目、何切るとして考えたら7pになるけど実戦で来たときにどうするかってなると難しく考えて大ポカやらかさないようにシンプルに9p切ってしまいそう
分かります
私も同じ
怖がりだから7p打つけど、上がり必須なら9p打っちゃいます
食ってダンドラドラでいっかーってなるよね
全く同じですね
@@sawayaka_sawaday おれもポンテンとれる9ピンかなー。アプリとかプロ対局なら7ピン納得なんだけど、チップあり麻雀に慣れてる人は9筒選択少なくないかも
個人的には東一局の早い巡目なので、打点より上がりやすさ優先の7p切りで受けを広くするのが無難かなと思いました。
1問目2問目は出来ましたが3問目はいやこれテンパイ取らんでしょ9pて感じで見事引っかかりました。次回は全問正解目指します
いつもありがとうございます。センスの塊の人以外初見は引っかかると思いますw
3もんめ9pでひっかかってしまいましたね。勉強になります。
3問目自分も盛大に引っ掛かりましたね
7889の形が残ることに反射的に拒絶反応を示してしまいました
ただ思い返せば67889のいわゆるペンカン7pの形は2面子作るには弱いけど1面子1雀頭を作る分には優秀、というのは元々意識していたのでそれの応用形と思えば良かったんですね
出来面子を崩して自分からその形に持っていくという発想がありませんでした
第二問🀄️切りを選んでしもうた…
3問目
ドラがもう一枚あったら何切るか迷う。
面前の受け入れを重視して7pか、喰いタン満貫狙いの9pか
3問目は秒で9pでした、精進します!
3問目この場で9p切り易いからこそ
36s引いた時に7p切りリーチ行きたくないから7p先切りの9p切りリーチにしたいので7pというちょっと違う理由で答えになってしまいました
第2問 ノータイムで3萬きる
俺は弱い。
強い人は残せるんだよね。
第3問。
いい問題
おれっちは9ピン切りしそうだが、7ピン切りが広い構えですね。ヘッドがないときはは34567889は良形
二問目、そこに至るまでの捨て牌が気になります。くっつきを期待するなら、他の索子や萬子も手に残るはず。
字牌なら残しているはずなんで索子萬子の端か2を捨てた事になる。
で持って来たのは筒子なら混一に行くべきでリアル感に欠ける問題でしょうね。
で実際にあったとして混一一直線だと上級者相手だと発もドラの一筒も出ないから上がれないでしょね。
実戦なら鳴けないから七対子で聴牌までは行くと思いますね。
@@三輪勝明東1局なら上がれる
最後の問題は4連携と中ぶくれがくっ付いた形は強いと覚えれば良いのでしょうか?
最近は受け入れを考える習慣がついているので、迷わず7ピン切りでした。
6:11 何切る問題をえさにここからを一番見て欲しかった説
1問目は5・赤5ソウの部分を4・赤5と勘違いして5ピン切ってカン三萬のテンパイかと思いましたが、5・赤5ソウなら確かに5・6・7の三色同順を狙って打5ソウですね。5ソウが4ソウに見えたという事は疲れてるんでしょうか。
2問目はブロックの数え方を間違っていました。
ピンズの3・4・4・5は2ブロックにも数えられるので、ピンズと發の対子で5ブロックあるから、それなら鳴いて手が進められる混一色はありかなと思いましたが、4ブロック換算なら確かに三萬は残しておきたくなります。
3問目は巡目が早いのでテンパイは取らないとして、打7ピンの形は覚えたいと思います。
結論:雀豪1の私の雀力ってそんなに大した事無い。
3問目は9p,7pを場によって
使い分けしてます。
面前上がりを条件とする時は
間違い無く7p。いち早く
上がりたい時は喰いタン見て
9pにしてますね。
2問目は、三にくっついたら、發以外仕掛けないのですか?三切ってどこからでも仕掛けられる牌姿にしたほうが私には有利に見えました。
どこからでも仕掛けていいと思います!
@@yoteru 三にくっついて、發より前にでてきた①をポンで仕掛けて、立直がきたらオリる?
3問目はむこうぶちの氷室初登場回で現れてましたね
2問目は理屈は分かるんですが、東1局4巡目ということなので自分なら素直にデカい手狙いにいきますね!
これが南場で点数が微差なら3萬残しもありかとは思ういますが...
ツールで期待値計算すると打9pが1番よかったんですがどうなんでしょう
2問目の手牌、西か中どちらか→ピンズ染まりだしたら三手出しで少し河を強く出来るのも理由の一つなのかなと思いました。
7pだったけどペンカン残しはヘッド作りやすいの知ってるかどうかだな。
何枚あるとかは瞬時にわからなかったわ
昔12234の連続系の処理に困ってどうするか勉強して頭が無い場合は亜両面とノベタンの複合系でかなり強いっての知ってたから解けました
二問目は守備面も考えての打3萬でも良いと思った!ターツ足りなくても鳴いてけば良いし他家からリーチ来れば字牌切って凌げば良いと思ったっす🙆ハネマン見える手だから尚更混一色魅力的だし❤
3問目みたいな牌姿スーパーヅガンで見たことある笑
明菜ちゃんなら赤5s単騎でリーチして裏裏乗っけてそう笑
2問目、サンマの猛者ほど安易にホンイツを狙わない傾向にあるように思われますね
秋刀魚はまったく別物だよ
初手3万手出しはさすがに強すぎる
存在しない3m切ってきたら確かに強すぎる
1問目と3問目は手積みの頃から正解の牌を切ってたけど、2問目の形で西を切るようになったのは隙間時間のネット麻雀がメインになってからです。
いろんな環境で打ち筋も変わってくるものかもしれませんね。
258、369のノベタンイーシャンテンにしか見えないから9は選択肢として思い浮かばないな
2問目
コメ欄萬子切り多いですね
萬子でできた両面塔子は採用するしカン4mだけ迷いたくなるけどまぁ両面変化も2種類あるし採用かなと
メンホンチートイにしなくても十分高いし
3mにくっつく前に4pにひっついたりしたら染めに行けばいい
1問目長考正解、2問目は中ぶくれあるしメンホンチートイドラ3の倍満見えちゃって3萬不正解、ピンフ大好きマンだから3問目は即答
1問目2m切りはどう思いますか?
リャンシャンテンになってまいますし、それによって打点が大きく上がることもないので2mは切らないほうがいいと思います
@@yoteru わかりました。返信ありがとうございます!
昔3門目の似たような問題を
後輩に解説したのはいい思い出笑
全問正解出来ましたが、最後の問題は答えを知っていました、全く同じ牌姿では無いですがかなり昔に片山まさゆき氏が漫画でネタにしていました、まぁ実戦でこんな手を貰ったら舞い上がってポカをしてしまいそうですが、
2問目
メンホンチートイ真っ直ぐならどうですか?
西の亜迷彩や3m周りの1ブロックは魅力ありますか?
そちらに向かった方が安い上に仕掛けて手を短くするリスクのあるお仕事に思えるのですが…
2問目のポイントは西の迷彩とかではなく「高打点の8000点が現実的なので3mのくっつきさえ逃さず最速で聴牌に近づけたい」ってことだろ
リスクどうこうって言ってるけどこの手牌でリスクを取らずにいつリスクをとるんだ?
@@大阪の乱 確かにそうですね(笑)
3問正解でした。
3問目、9p選んでる人いて、少し安心した笑
2問目解説聞いたあとも、1〜5mツモったとしても發鳴くことが前提の2シャンテンになるだけだから、發以外も全部鳴ける3m切りも全然アリだと思ってしまった…
こっからすぐ2mきても門前だと正直ちょっと遅いし、發が出なかったときのリスクがデカすぎてしまうな〜と感じてしまいます
發が出なかったらホンイツにしてもキツイです!
@@yoteru
返信ありがとうございます!
ピンズが良形過ぎて9pと4p以外は鳴ける形なので、混一なら二鳴きする間に自力で一枚何かしらの有効牌引けば發鳴けなくても聴牌はできそうかな、と考えました
また發後付を考えたときに、満貫片上がりシャンポンは押し引き難しいですが、条件無し満貫or跳満は例え愚形でも押し切れるのでそういった面でも嬉しいと感じています
3m残したときは2m引きの後が難しいんですよね…
自分も3445は一面子でなく2ターツです。
のでこの段階でターツ足りてる判断です
全部あってたでい
3問目は3面ちゃんがちゃんと見えてればいけるねえ
雀頭作りたいから258or369or47で枚数的に少ない7pを切ればいい
2問目、1翻伸びても打点変わらないからどちらかと言うと安全度高い西を残して中から切りたいんですがどうですか……?
ありだと思います!
3問目は7p切がいいのはぱっと見で判断はできるんだけど、断么固定9pにしそうだなぁ。
2問目3問目は答えも考え方もあってたけど、1問目先に3m引いてもどうせ3色無視して三面張リーチ打つし、5s5p切りのそれぞれの理想形のメンタン3色赤もメンタン一盃赤も大して変わらんしで受け入れ枚数で5p切ってしまった。鳴いて嵌張満貫に取れるメリットを重視してなかった
役を軽視する癖を直さなきゃなあ
一通とか三色とかって見すぎても良くないけど見なさすぎも加点のチャンスを失ってるって考えると良くはないんだろうなぁ
このバランスはほんとにむずいよね
2問目はここで西切るならなんで4巡目まで持ってたんやろってなるから三萬切って染めに行くかなあ…
3問目むずい
45sの5が赤じゃなければ
テンパイ維持で4sダマとかですか?
それとも7pですか?
赤じゃなくてもあまり変わらないような気がする
それこそ無理に上がりに行く手で無いので役無しダマの意味がありません。
早い順目なら9pからソウズ横引きてんぱいならピンズ三面待ち、ソウズ縦なら振りてんリーチも在ります。
(4s重なりでも打点下がらないのでソウズを順子に固定する必要が無くなります)
こら😅💢
赤じゃないなら違うでしょ
正解できたけどただ何切るが好きな人の可能性があるな
2問目③④④⑤の中ぶくれを2ブロックと見るのはだめなのでしょうか
結局は④のくっつきなんで、まだブロックは足りてないと見るのがいいと思います。
@@yoteru ②⑤と③⑥の受けってことでしょ?③④⑤で固定する必要はないんじゃないですか?まあ自分の場合は西切りそうだけどねぇ。
二問目は河作るために敢えて3m残しする方が多そうな気がします。
1問目 ポンテン考えたら5ピンギリもありかなぁとも思いました。
2問目、3m間違いだと分かってても切るな〜
2つポンポン鳴けるんじゃね?って甘えちゃうw
最後の問題は超いい!これは7ピンだわw
ヨーテルさんに質問なんですが、2問目の西と中の比較をした時に、西切りのメリットは中重なりが嬉しいというのと、下家に西を鳴かれないように先切りというのがあると思うんですが、中切りのメリットはハツが少し切られやすくなるというのがあると私は思っています。中と西どちらを切るかは結構な差があるのか微差なのか教えていただきたいです。
字牌はドラなど極端に出にくい牌を除いてほぼ同じくらい場に出てくるものとして考えているので、シンプルに役牌を残すのが打点的に良いのかなと思います。
自分も西切りを中切りと考えていたところで、満貫十分と考えているので少しでも他家に鳴かれにくいよう中から切るものと思っていました。
逆に字牌を重ねるのであればどちらにしろ混一色でハネマンとなるので、レアケース倍満を除いて自分が西より中を持つメリットはほぼないのかなと。
ここは自分が上がる確実性を上げる代わりに倍満可能性を捨てると言う微妙な確率のやり取りになり点棒状況も絡みますが、影響の大小の比較はどう考えますか?
念の為追記すると、レアケース倍満というのは、メンホンで仕上がる、發中が両方刻子になってかつイーピンが刻子になる、等が絡むパターンです!喰いイッツーは面子3つ必要になるので、役役や役+イーピン刻子との併存は無理ですね
中から切る方が上がりやすくなるというのは疑問です。
理由は2点あります。
まず1点目、自分で中を使えるケースがあります。發が深かったりもちもち等で鳴けない場合のフォローになりうるので、マンズが伸びて満貫を上がるとしても不要な牌ではありません。
2点目、他家に重ねられる前に切った方がよいこともありますが、既に重ねられていた場合速度を上げてしまう可能性があります。今回は自分が上がりたい手牌なので、所謂"絞り"で他家の進行を遅らせるのが有効なパターンも考えられます。4順目まで孤立の役牌は持たないことも多く、既に重なっているケースがそこそこあります。平和系の手で完全に不要ならまだしも、他家の進行に対してプラスマイナス両方になりうるため、"重ねられる前に切る"要素は今回考慮に値しないと思います。
既に發をポンしているなら不要なので孤立の中を先に切っていい気がします。
私は、こんな牌姿はだいたいホンイツになるので、1pポンから発進まで考慮すると、打西に換えて打3mも別に悪くないと思いました。まだ東1局、満貫をあがれる確率を少し上げるために跳満をあがれる確率を少し下げるのが、期待値的に得なのかよくわかりません。
最後の問題7か9pで迷って9p選択しちゃった…
タンヤオに釣られました
一旦8ピン切っておいてソウズが重なってフリテンになってしまったとしても3面張ならよしと思うのは自分だけでしょうか?
ソーズが重なった時フリテン3面になるメリットを得る代わりに258p引きからの36sテンパイの受け入れを消してしまうので、8pは切らない方がいいと思います。
全部正解はしたけど、2問目は3m切りたいっていうかピンくらいだと手が勝手に3m切ってるだろうなー
一問目受け入れ多くてポンテンある5pのが良いように感じるけど、満貫の期待値がそこまで高いのかがよくわからん。
2問目
分かっていても、西が重なっちゃうんですよねー
2問目 3mを残せば7pチーや8pポンに迷いが生じる
またマンズを残すということは発頼みになってしまうということであり
そうなった場合 もちもちの場合や発を絞られた場合に上がれない
西は出ていなければ優秀 1枚出てそのあとに1枚引いてもなくのは期待できるし
相手は使いようがない
全問正解!嬉しいけど、3問目は実戦で8p切りそう...
最後の良い問題。
初級者自分、2問めは西と思わせつつ3mが正解なんだろうなと思ったら西だった
3m残しのほうが和了率は高いけれどそんな打点の下がることはするなと叱られるかと思ったらw
1問目、細かな受け入れ枚数差以外は解説通りに考えられたんですが五索だと↓かなと思って五筒選択しちゃいました...
・受け入れが最大でない(一枚差でしたが^^;)
・瞬間的なテンパイ形が必ず愚形になる
・テンパイ後に三色崩れの好形変化したら崩しそう
五索の鳴いて満貫作れるというのはめちゃ強なんですが五筒切って好形まで待ってリーチかけちゃいそうです。
愚形跳満か両面満貫だったら後者を選んでしまうんですがやっぱり五索有利ですか?
いつも動画楽しく見ており決して批判とかではないです。よかったらコメントもらえるとうれしいです!
いつもありがとうございます。3m引いたら三面張にするので、三色になるのは6p先埋まりの時だけですね。
7p勉強になったわ
言われてみれば普通なんだけど、パッと見で9pキリしか見えなかった
36sはいったら78pの切り出しで369pになるから上手い人相手だと読まれたりするのかな
1問目 2萬切りリャンシャンテン戻し
2問目 3萬切り
3問目 7ピン切り
3問目が1番簡単
1問目はこれだけ手材料揃ってるんだからシャンテン戻した方が良い 3萬引いても3面張残せばいい。
2問目は西重なりと3萬周りのくっつきなんて比較にならないレベル チートイもあるし鳴きやすさが段違い
全問正解やったぜ
最後は一見9p切りたいなーと思ったけど369pの受け入れ無くすの嫌すぎるから7pしかないなと
最後の13巡目なら5s単騎立直ってやつ、自分なら9p切って鳴いてタンヤオで上がろうかなって思いました。それ以外は一致しました。局収支は立直がいいですか?
13巡目だとテンパイが間に合わないことがあるのでリーチがいいと思います!
そうか?テンパイは取ってもリーチは無いやろ。何でもテンパイなんだから、良さげな牌来てから、リーチでもいいやん。場況によって大分判断変わるけど。
実戦ではリーチが黙テン者の追っかけリーチを誘発するケースが在ります。
39で充分な収入だと思うなら順目問わず9pでも良い。
7p切りはピンズ引きてんぱいが何処であれ役アリてんぱいなのでこの順目でも選んで良い。
自分は七対以外単騎はほぼ選びません。(七対なら赤単騎は良く選ぶ)
4s切り曲げすは意味不明
待ち良く成ってもこの順目から赤切りてんぱい取りにいきません。(元々孤立牌なら別)
補足
赤単騎即リーチが有効な局面も在ります。
東風戦東1or2局目且つ点差が小幅の時の局中番以降。
東風戦は加点の機会が少なく赤2の牌姿からてんぱい出来ずは勿体ない。
又、他家から見ると失点の挽回機会が限られる為、失点を避ける傾向が半荘戦より強いです。
点差小幅の理由は大差だとラス、点差が無いと親が向かって来る場合が在ります。
2問目凄いぞ。こいつホンイツ狙いかよ!と思わせといて萬子待ちの満貫にできる
2問目で、こんなん揃う気しなくてチートイ狙いの3p切りを考えてしまった
ある程度打てるようにはなってきた初心者です。三問目が7pなのは一応分かったのですが、応用のきく理屈が分からなかったです。どういうふうに理解しておけば良いかお教えいただけますと幸いです...!
何切るはドラや巡目などの条件を変えるごとに正解や考え方が変わるので、一つの何切るを解くだけではなく動画の中であるように自分で条件を変えてみることでいろんな考え方が身につくという話になってます。わかりづらかったらすみません…!
1問目、6巡目なら無理にシャンテン進めずに2萬切って受け入れ枚数広めに取ってしまいそうだな
第二問ですが、これまだ4巡目でしょう? そこで三万残して西打ちですか?
そりゃあ 無いでしょう ドラは1筒ですし緑もあるしハネマン狙いでしょう
三万打ちはへっぽこ麻雀ですね
2問目、ドラ2pと勘違いして誤答。3問目は何切るだから正解できたけど、実戦の20秒で選び切れる自信はない
全部正解できたけど上級者になりきれない中級者って感じです自分
2問目
相手の河気にしないなら、西ではなく中切りだな、オレなら
特に難しさは無かった
8pツモ切りで45sツモの258フリテンリーチあるから8pでもいいと思う。
2問目、生牌として中だとあかんのやろか。
3問目、赤5s切り立直だと出上がり期待できると思いました。
なんで?赤切りの4って超危険牌やん
何切るって聞かれたら正解わかるけど実際には半分は間違うと思う
3問目は7,9pで迷いました。
門前で行くなら7,喰いタンでもいいなら9
実戦なら9の人多そうな気がします。
正解出来たけど3問目実戦で出来るか怪しいw
東大を出たけれどを読んでて良かったと思う牌姿。
第2問ですが、この状態で8p出たら鳴いて3mきりでいいのでしょうか?
鳴きはしますが9pか3mは難しいですね。僕はまだ發バックの満貫を残して9p切ることが多そうです。
まぁねー、けれど後悔しないなら何切っても正解
三問目は東一局の早い順目ゆえ7pが良いけど曲が進んで点差がリードしてるほど9p切りが良くなっていきそうね
2問目3mで良くね
んー
どうしても跳満以上見たいならありかもですね。平たいなら満貫上がりやすくしたいかもです。
9ピン切っちゃう
全問正解してもた🎉
珍しく全部正解したけど3問目は単純に 7p9pと手出しして 3s6s 引いたら 8p が当たる(3面張)とは考えにくいから待ちとして優秀なので 7p から切るのが良いのかなと思った
3問目初見だったけどパッと見でこんなのテンパイ取らんしと思って自然に出てきた選択肢が7pだった。もしや俺結構やれる方なのではと勘違いしないようにせねばw
5p、3m、9pと全部外したw
3問目の9pってそんなに駄目?
78pのポンテン逃すの普通に痛いと思うんだけど