【麻雀講座】中級者が一番使えてない正しいミンカンの使い方【天鳳位】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 136

  • @excalibur999tube
    @excalibur999tube 2 года назад +274

    ポーカーとかでもあるけど、中級者になると初級者ムーブをしなくなるのに、上級者になると初級者ムーブをするようになるの本当面白い。

    • @Ponkotsu.Enjoy.Lure.Angler
      @Ponkotsu.Enjoy.Lure.Angler Год назад +76

      できるからやる!
      が初心者
      初心者みたいなことはやらん!
      が初〜中級者
      正確に損益判断をして、必要ならやる
      が中〜上級者

    • @Ay-lz8fj
      @Ay-lz8fj Год назад +38

      @@Ponkotsu.Enjoy.Lure.Angler 中級者は「負けないこと」を大事にする感じよね。そうしてると弱いやつが勝手に潰れてくれる。でもだんだんそれでは「勝てない」という現実が訪れて、そこで僅かな勝ちの可能性をいかに見つけるかに目を向けはじめる。

    • @Ponkotsu.Enjoy.Lure.Angler
      @Ponkotsu.Enjoy.Lure.Angler Год назад +19

      @@Ay-lz8fj 麻雀は、初心者はまず手作り(攻撃)から学び始めて、降りや傷を浅くすること(防御)を学ぶ段階が中級者。
      押し引きや読みができるようになったら上級者。
      という線引きである程度実力とリンクしますよね。

    • @Ay-lz8fj
      @Ay-lz8fj Год назад +4

      @@Ponkotsu.Enjoy.Lure.Angler 初心者の最初の頃はリーチや聴牌がドキドキロシアンルーレットですよね笑
      基礎牌効率と筋の概念でロシアンルーレットから実力勝負に出来たら麻雀の世界(中級者の世界)へようこそって感じです。
      中級者から上級者への課題は応用的な牌効率と押し引きだと思ってますが、牌効率は良しとして、押し引きから奥が深すぎて、どこからが上級者と見ていいかってふと考えてみると難しい...
      個人的には、手出しツモ切りをしっかり見てないと気づけない黙テンを察知できるようになり、放銃回避や差し込みなどができるようになってきた辺りから上級者の世界へようこそって感じですかねー

    • @ヤムー-f9y
      @ヤムー-f9y Год назад +5

      基本ができてるからやる、いわゆる型破り
      基本が出来てないのにそれをやる、いわゆる型無し

  • @ПҐП
    @ПҐП 2 года назад +55

    大明カンってオーラスのラス回避やトップ取りのための大博打というざっくりとしたイメージでしたが、確かに打点上昇と上がりやすさで考えるとわかりやすいですね
    勉強になりました

  • @manmosuP-man
    @manmosuP-man Год назад +27

    ドラ4を見せる大明槓は手配がバラバラでも期待値が凄く高いです。
    相手側の視点だとマンガン確定ですし大明槓をする時点でテンパイが近いと考えるのでリーチより牽制力があります
    情報を見せるほうが強くなる例外的な場面です、計算してびっくりしました。上級者ほどドラ4の大明槓にはベタオリします。

    • @hoto5252
      @hoto5252 Год назад +3

      ドラの大明カンって『オリられても自力でツモれる自信がある(ツモれないならドラ3がドブ)』『跳満以上確定(マンガン止まりならそもそもカンしない)』って情報を公開してるようなもんだから、そりゃオリるよな。

    • @アマエビ-l7h
      @アマエビ-l7h 10 месяцев назад

      なんか特殊なルール想定だと思いますがそのルールだとドラの大ミンカンそこまで強くないと思いますよ

  • @monnnasigma
    @monnnasigma 2 года назад +4

    ありがとうございます!

  • @daqiao4a
    @daqiao4a 2 года назад +51

    親番のときにドラ牌を大明槓した上家のカン出し字牌を下家が大明槓してツモ順を飛ばされた挙げ句、新ドラが上家の大明槓に全乗りしたその直後に上家がツモってドラ8の親被り食らうというのがネット麻雀の初心者卓で起こるカオスです

  • @すが-r1y
    @すが-r1y 2 года назад +39

    役牌の大ミンカン安パイはなくなるし、自分にドラの恩恵を受けられる確率が全体の割合が4分の3だからやり得な場面何てないと思ってました。
    使いかたによっては、有効になる場面があることを知れてよかったです。

  • @ユア-e5d
    @ユア-e5d 2 года назад +10

    敵味方関係なくバフかけるってゲームでも相当尖った効果だよな
    知ってるゲームではそういう効果見た事無いわ

    • @chachamaru4690
      @chachamaru4690 Год назад +3

      ポケモン

    • @sanaien481
      @sanaien481 Год назад +4

      1ターン消費して敵味方関係なくバフかけるって有利になること少ないだろうからな
      麻雀の場合はその後嶺上牌ツモる=ターン消費しないからありなんだと思う

    • @石鹸-c1m
      @石鹸-c1m 11 месяцев назад +2

      何なら裏ドラある分相手の方がバフ大きいまであるというね

  • @user-zg8ob3xd4n
    @user-zg8ob3xd4n Год назад +11

    カンドラで相手の打点が上がっちゃうのも一概に損なだけではなくて、相手の押し引き判断が押し寄りになることでこっちに放銃してくれる可能性も上がるんですよね

    • @秀月本
      @秀月本 10 месяцев назад

      相手が押せる状況になるのは収支だけで考えれば損だよ

  • @yossy7788
    @yossy7788 2 года назад +15

    初心者の時後付けをしたくなかったんですが、「アリアリという後付けアリのルールで自分で勝手に縛りを設けるのか」といったことをどっかで聞いてからバック仕掛けをするようになりました
    明槓もルール上あるのだから使い方知っておくことは大事ですよね

  • @yuta20240
    @yuta20240 2 года назад +10

    中張牌の8符はしゃーない気がする。タンヤオがただでさえ強すぎるのに16符なんかになったらやりたい放題すぎる

  • @eliot971
    @eliot971 2 года назад +10

    正にミンカン(特に大ミンカン)をできない民だったので聞けて嬉しいです!

  • @YouTuber-vg8qq
    @YouTuber-vg8qq 2 года назад +26

    10:29 めっちゃ多牌してる笑

    • @四暗刻のクジラ
      @四暗刻のクジラ Год назад

      これは……w 何故か16枚もあるwww
      チーしてないダイナミック門前放棄という想定なのかも?🤔

    • @kibunn-zenntsu
      @kibunn-zenntsu Год назад

      かなりのレアケースかぁ。

  • @趣味向上
    @趣味向上 2 года назад +4

    寿人さんの中ドラ9が強烈に印象に残ってる

  • @necromancer1111
    @necromancer1111 Год назад +3

    5がドラの時で更に赤を引いた際には加槓は有効無きがするけどその辺の説明も欲しいな、後はW東やW南がドラの時大明槓したら一瞬で跳満確定手になるとかね

  • @Kazuki-c7x
    @Kazuki-c7x 2 года назад +6

    オーラスのラス目で
    自分5000点 三位目12000点 二位目36000点(親)
    こんな点数状況で自分の手があがるのが厳しそうなときに
    三位目のラス争いの相手がリーチ
    二位目のトップ狙いの親が追っかけリーチ
    ってきたときに大明槓してドラ増やして相手の打点をあげて自分は降りる
    そして三位目が親に満貫や7700を放銃することを期待してラス回避を狙う
    という戦法もある

  • @ntfq2179
    @ntfq2179 2 года назад +15

    鈴木たろうプロが自摸が一回増えるメリットをもっと考えて、とどこかで言ってた

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man Год назад +2

      これは本当です。ツモ番が一回増えることはイカサマ一回分に匹敵します。

  • @manmosuP-man
    @manmosuP-man 10 месяцев назад

    最新のluckyJは3飜ならヤオチュウ字牌は大明カンらしいです。暗カンは一飜繰り上げなので初手でやっています。
    理由は分かりませんが、16符上昇による5200確定とツモが増える事を高く評価しているみたいです。

  • @いか-b5w
    @いか-b5w 2 года назад +7

    大明槓は面前や安全パイを捨てるリスクが大きいですからね
    迷ったらしないのが基本正解になります
    加槓は結構積極的にやります。嶺上開花とツモが1回増えるのは大きいです
    こっちは迷ったらやるほうが基本正解になりそう
    後は暗槓のタイミングですね・・・孤立している牌でもタイミングはかなり迷います
    ドラ増加と枯れた牌の情報を与えるデメリットは大きいですからね

  • @macpeta9687
    @macpeta9687 2 года назад +12

    大明槓は東場で10000点割るみたいなムチャクソ負けてるときに主に満貫を跳満にするためにやるイメージだったんですが(寿人プロがfocusMかなんかでやってた気がする)、案外平場からでも大明槓が有利な局面ってあるんですね…

  • @SUMAHO_GAME
    @SUMAHO_GAME 2 года назад +5

    気付いてるかもしれないけど、結局ミンカンしないケースが多い。
    それに4枚目すでに見えてることも結構ある

  • @Chijan389
    @Chijan389 2 года назад +2

    自分のドラがたくさんあるときに他人のドラ増やしたくないなあって気持ちになるんですがそれよりもくっつきの場合はくっつき抽選が偉すぎるわけですか

  • @nezuyuu
    @nezuyuu 2 года назад +6

    最近ドラ4sを、何も考えず勢いだけで大明槓したので耳が痛いです…w
    その時は嶺上開花でアガれたのですが、よくよく考えたら2着目だったし、ラス回避のことを考えるとリスクのほうがでかかったなと反省しています。
    動画内では触れられていませんでしたが、ドラの大明槓をする・しない基準も教えていただきたいです。

  • @菊地智史-i3z
    @菊地智史-i3z 2 года назад +17

    10:29 多牌w

    • @yoteru
      @yoteru  2 года назад +6

      ありがとうございます。めちゃめちゃやん……1面子削ってください……

    • @user-kyun1228
      @user-kyun1228 2 года назад +4

      左の3牌は左手で握ってるので大丈夫なのかと

    • @taka-minnkiku-chan1540
      @taka-minnkiku-chan1540 3 месяца назад

      ​@@user-kyun1228 草、それなら大明槓しても表示パイすり替えればいいですしね

  • @yusuke3232
    @yusuke3232 2 года назад +3

    自分は三麻メインなのですが、三麻だとミンカンの他に打点上昇する要因が多い分ミンカンの価値が下がって本動画よりワンランク程厳しめに考えるのでいいですかね?

    • @yoteru
      @yoteru  2 года назад +2

      サンマは有効牌を引ける確率がヨンマより高い分1回のツモの価値が上がっているので、加カンは積極的にやっていいと思います。

    • @yusuke3232
      @yusuke3232 2 года назад

      @@yoteru 確かに、デメリットばかり考えてメリットを過小評価していました。アドバイスありがとうございます!
      いつも動画を参考に勉強させて頂いています、個人的な要望ですがもし機会があれば三麻の動画も出していただけるとありがたいです!これからも動画を楽しみにしています!

    • @suimin7782
      @suimin7782 2 года назад

      自分も三麻メインなので情報助かります
      ありがとうございます😊

  • @おかか-x1m
    @おかか-x1m Год назад

    大明カンは確かにほぼしませんね。
    大物手テンパってて1牌でも多くツモりたいみたいな時ぐらいしかしてきませんでした。
    個人的に数牌の加カンは槍槓のリスクは考えたいですね。

  • @HIBiKi_mk
    @HIBiKi_mk 2 года назад +2

    麻雀始めて4ヶ月なんですけど符計算って覚える必要ありますか?
    その前に牌効率などを覚えてからの方がいいですかね?

    • @yoteru
      @yoteru  2 года назад +7

      自分が打ってて符計算が必要だと思い始めたら覚えるで大丈夫だと思います

  • @山田太郎-g9c7q
    @山田太郎-g9c7q 2 года назад +5

    初心者抜けて以降はオーラスヤケクソカンしかしてなかった
    3ハンはカン、覚えておこう

  • @Shinogi-d7v
    @Shinogi-d7v 10 месяцев назад

    確かに意識してはいなかったけど加カンは状況に応じてしてる事あるけど、大明カンはここ一年で記憶にないぐらいしてないな

  • @makohg
    @makohg Год назад

    くっつき形のイーシャンテンは2ハンと3ハンは加カンしていいのか?

  • @くりす-w6s
    @くりす-w6s 2 года назад +5

    今回のは東1局の点数が平たい想定なので基本の考え方になりますが、実際は点数状況や何局なのかが絡んでくるから難しいのですよね(例えばラス前の南3局のこの点数状況のときは~など)。

  • @aicinnamoroll
    @aicinnamoroll 2 года назад +2

    大明槓は、鳴いてトイトイのみが精一杯な手牌で、
    満貫以上の逆転手が必要なときにヤケクソでしますね。
    三槓子にも期待しながら。

  • @wsxqaz8908
    @wsxqaz8908 Год назад +1

    大明カンの例がすべて既になにかしら鳴いている状態からですが、面前状態からの大明カンで有利になるパターンってあるのでしょうか?
    基本ないと思っていますが・・

    • @かいゆう-x8b
      @かいゆう-x8b Год назад

      あなたの方が理屈的に有利になります。主さんの大明槓の説明を聞きましたがちょっともったいないですね

  • @名無し-m9k
    @名無し-m9k 11 месяцев назад

    自分は1キャラに対して相手が3キャラだから、全体バフかけると基本的には自分が損するんだよな

  • @yanase_mj1005
    @yanase_mj1005 2 года назад +2

    11:34 テンパネしなくてもカンドラが乗れば満貫になるのでダイミンカンするメリットが大きいと思ったのですが、やめた方がいいんですかね?

    • @yoteru
      @yoteru  2 года назад

      めっちゃ序盤とかならやってもいいと思いますが、カンドラ乗らなかった時が虚無になるのでやらないのが無難な気がします

  • @flatflat
    @flatflat 2 года назад +12

    カンは新ドラに注目されがちですが、それよりツモ1回増える影響の方が大きい、と言う人もいますね。

  • @sanaien481
    @sanaien481 Год назад +1

    翻数よりも親か子かで判断してる
    自分が親だったら自分の打点上昇も高いし敵は子しかいないのでリスクも少ないからミンカンのハードルはだいぶ下がると思う

  • @レオ-p2e
    @レオ-p2e 2 года назад +3

    自分の手配が悪い時に、絶対に聴牌してないだろみたいな人に大ミンカンされた時の怒りたるや

  • @liebel_dmp
    @liebel_dmp Год назад

    0:45これ思わなくなってから自分の麻雀に安定感が出始めました

  • @pachinconsult
    @pachinconsult 2 года назад

    大ミンカンは大ミンカンするぞ!って準備しておかないと声が出ないですよね

  • @はむ-e9q
    @はむ-e9q Год назад

    対々和狙ってる時のわんちゃんしか今までやらなかった

  • @Rednih
    @Rednih Год назад

    役牌を重ねたいときくらいですかね…

  • @はみい-v5n
    @はみい-v5n 2 месяца назад

    手牌に暗刻もちで他家から4枚目でたらポンして1枚手牌に忍ばせてテンパイしてからミンカンしてリンシャン狙う漫画あったな、、

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 Год назад +1

    大明カン、したことがありませんね。可カンはありますが。喑カンはしますね。
    でも初心者には勉強になりますね。

  • @windows1323
    @windows1323 Год назад +2

    早そうな役牌の手のときは、暗刻でもとりあえずポンしといて、後から聴牌するときに加槓してリンシャン狙いに行くの好き

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 2 года назад

    元気よく挨拶するのは大事

  • @yyk1079
    @yyk1079 2 года назад +6

    不遇すぎる大明槓😭

  • @cpomcas5038
    @cpomcas5038 2 года назад +5

    リアル麻雀じゃ相当気を張っておかないと明カンに反応できないので、ある意味ネトマ内でよく用いられる奇襲ですよね

  • @Sitm2ooo
    @Sitm2ooo 2 года назад +1

    メンゼンから大明槓するメリットって何がありますかね?
    出来ればそこにも触れて欲しかったです。

    • @yoteru
      @yoteru  2 года назад +5

      平たい点数状況でやる事はほぼないですねー

    • @山田ペリカ
      @山田ペリカ Год назад +2

      三七より外側の牌を釣り出す場合
      てんぱい時以外に早く鳴きたい時にも使えます

  • @user-nb5cx4td6m
    @user-nb5cx4td6m Год назад

    面前?大ミンカンだいすこ

  • @inokihuro0111
    @inokihuro0111 Год назад +4

    勇気を出して、もっとミンカンのハードル下げてもいいことがわかりました(^-^)

  • @とうもろこひ
    @とうもろこひ 2 года назад +1

    赤3は祝儀がっぽり貰いたいのでカンしてツモ抽選増やしますw
    真面目な話しフリーならカン優位?

  • @mikamika4394
    @mikamika4394 2 года назад +3

    中赤3両面テンパイの時も加カンした方が周りも押してくる可能性アップして結果的に上がり率あがって
    得なんじゃないか?って考えてます

  • @sisi-16
    @sisi-16 Год назад

    まぁ、カンをすれば確定リンシャンカイホウなんで徳でしかないですね!

  • @ゴルイーグル
    @ゴルイーグル 2 года назад

    ノーレートのネット麻雀と点ピン以上の祝儀500や1000のリアル麻雀でも全く同じですか?

    • @yoteru
      @yoteru  2 года назад

      いうてそんなに変わらないかなと思います

  • @鈴木たろう-x7v
    @鈴木たろう-x7v Год назад +1

    楽しいからカンは割とあり、楽しいしw

  • @ニアン-i5s
    @ニアン-i5s 10 месяцев назад

    裏祝儀ありルールだとびみょうよね

  • @らいるDらんでぃ
    @らいるDらんでぃ Год назад

    11分くらいのやつのカンシナイ理由がよくわかりませんでした泣
    どっちにしろ4ピンのありかがわかるってどゆことだろ、どっちにしろ持ち続けるとテンパイできないしカンするか捨てるかしかなくないですか

    • @yoteru
      @yoteru  Год назад

      4pのありかの話は大ミンカンについてですね。カンすると手牌の4p3枚をさらすので4pのありかが判明してしまうという話でした。

    • @らいるDらんでぃ
      @らいるDらんでぃ Год назад

      @@yoteru
      あら小ミンカンの話かと思ってました、、、
      つまり右のポンされてる風の3枚は手札にあって、ツモハイ風の4は相手が場に出した状態ってことですかね
      こういう動画まだ見慣れてなくて勘違いしました🙏🏻

  • @森山おなたろう
    @森山おなたろう 2 года назад +2

    ドラ表示が發で新ドラ表示牌もまたまた發で、中赤1に振り込んだ。「おいおい、誰だよカンしたの〜💢」俺でした。それがトラウマで出来なくなった。

  • @たとらーの復活
    @たとらーの復活 Год назад

    知っている人いたら教えて下さい
    大ミンカンした時に間違えて捨てる前にカンドラ表示してしまった場合
    一般的なペナルティはアガリ放棄でしょうか?

    • @yoteru
      @yoteru  Год назад +2

      競技麻雀など厳格な裁定が求められている場以外では、ノーペナであることが多い気もします。
      ですが、そもそも現代のリアル麻雀では打牌後にカンドラをめくるルールでやっているところはかなり少なくなっています。特にこだわりがないのであれば無用なトラブルを避けるためにもカンドラは即めくりを推奨します。

    • @たとらーの復活
      @たとらーの復活 Год назад

      @@yoteru
      回答ありがとうございます
      仲間内麻雀で相手から指摘されたことによるトラブルでした

  • @kiki.9
    @kiki.9 2 года назад +1

    結論:大明槓はどこぞの嶺上マシーン専用

  • @ナマーエミョウジー
    @ナマーエミョウジー 10 месяцев назад

    むしろツモ減ってまで捨てる場合もあるのか…初心者だったわ俺

  • @りる-d4j
    @りる-d4j 10 месяцев назад

    16くれよは草

  • @さけ-k2g
    @さけ-k2g Год назад

    親リーが入ってる最中に、
    自分は安牌クソほど持ってたら
    カンして、他の子を虐めるのも有りと思ってる。

  • @fatamorgana7247
    @fatamorgana7247 2 года назад

    土田先生によると加槓は聴牌に自信があるときだよとのことだけど加槓せず河に捨てると聴牌していないか聴牌してても愚形で打点低そうって思われたらいやだよなあ。 ブラフの加槓ってどうするんだろ?

    • @nuinuinuiの創作人狼
      @nuinuinuiの創作人狼 2 года назад +1

      満貫両面聴牌でも加槓しないので、加槓しないことはそこまで情報にならないのでは?と思います

    • @fatamorgana7247
      @fatamorgana7247 2 года назад

      @@nuinuinuiの創作人狼 満貫両面聴牌なら加槓の意味が殆どないのでそりゃ自摸切りでも手出してもいいけど 加槓しない=愚形 って読まれて攻められるのが厭ということ。 加槓は悪みたいな考えはこの動画の趣旨ではないとおもうよ

    • @はせ-n9h
      @はせ-n9h 2 года назад

      @@fatamorgana7247 あなたの「加槓しないと愚形読みされる」に対して、上の人は「周りから見たら満貫両面の可能性も残るから愚形読みはされない」と答えています。

    • @fatamorgana7247
      @fatamorgana7247 2 года назад

      @@はせ-n9h 「愚形読みはされない」 ってどうやって断定するんでしょうか? 「されない」は完全に否定する表現です。 0% です

    • @はせ-n9h
      @はせ-n9h 2 года назад +1

      @@fatamorgana7247 じゃあ「されない」ではなく「できない」に訂正しておきます。もし愚形読みされたとしても、満貫両面が否定できない以上その読みはただの決めつけであるということです。

  • @Eg9g9
    @Eg9g9 10 месяцев назад

    半分くらいは周りから文句言われないためにしないみたいなところある。

  • @滝沢優-y6l
    @滝沢優-y6l 2 года назад

    サムネで「(アメリカの州の)ミシガン」に見えて、なんで麻雀にミシガンが関係あるんだろう
    と思ってたら「ミンカン」なのですね('ω')

  • @bbbb-cc1fx
    @bbbb-cc1fx Год назад

    ここに出てないパターンのレアケース2つ。
    ・槓めっちゃされてるときに、自分は降りてる中で、四開槓での流局のための槓。
    ・副露してテンパイ。2人槓してて、自分はドラ1個だけ。おそらく、他家がドラ抱え込んでる。
    降りる気がない両面テンパイだったので、自分の打点上昇・ツモ番増やす・他家の打点上昇は既に関係ない。と思ったので、明槓。
    嶺上開花で和了しました笑

  • @健久保田-x4k
    @健久保田-x4k Год назад

    チュン1回泣いてるだけで全員降りるとかあり得ないだろう?

  • @YTやまちゃん
    @YTやまちゃん Год назад

    基本的には、俺は聴牌もしくは一向聴ならカンしていまかす。ハイリスクハイリターンは運が絡むゲームの鉄則です!
    ドラが乗れば2000が5200になり、3900が8000になるからかなり嬉しい!

  • @justaway61ue82
    @justaway61ue82 10 месяцев назад

    大明槓は賭け

  • @Keisuke2022
    @Keisuke2022 2 года назад +1

    レアケースで加カンはチャンカンされる恐れもw

  • @kibunn-zenntsu
    @kibunn-zenntsu Год назад

    ラス目で3着と8000差以内だが満貫がさっぱり見えない。こんな時にカンで満貫の横移動を期待する、いわゆる場を荒らすカンなんてのも面白い。

  • @hideo1942
    @hideo1942 4 месяца назад

    槍槓無視ですか。後大明槓させたらパオなんだけどそれもスルーですか

  • @phrk6dwnk480
    @phrk6dwnk480 2 года назад

    あんた、背中が煤けてるぜ

  • @aicinnamoroll
    @aicinnamoroll 2 года назад +1

    ネット麻雀って他家のチーを見てから、チーを潰すために大明槓するのって手順的に無理ですよね。

    • @yoteru
      @yoteru  2 года назад +1

      無理ですね。リアル麻雀でも相当反射神経良くないと厳しいですw

  • @Kuremai_Reren
    @Kuremai_Reren 8 месяцев назад

    確率は低いが、嶺上については触れないの?

  • @jinkamijyou
    @jinkamijyou 2 года назад

    最近、見た鳳凰戦で近藤プロが終局間際にて、カンをしてハイテイずらしをしていました。😄

  • @フェリックスガム
    @フェリックスガム Год назад +1

    16符くれよ!!!

  • @ちかまる-q4v
    @ちかまる-q4v 2 года назад

    攻めるか 攻めないか 攻めない可能性があるんなら アンコウ落としできるからカンしない

  • @eat_Okashi
    @eat_Okashi Месяц назад

    ダイナミック門前放棄

  • @ぽっしぶる-w9w
    @ぽっしぶる-w9w Год назад

    ミンカンで1はんつけば良いのになあと思ってる初心者です。

  • @softerbowlinger7939
    @softerbowlinger7939 2 месяца назад

    でも、Mリーグでやってる人見たことないからね。

  • @ao--------kg
    @ao--------kg Год назад

    よくわかんねぇから毎回カンしてるわ

  • @ぐぐたす-c1i
    @ぐぐたす-c1i Год назад

    雀魂はじめて思うのが、、、まだ金の間だけど・・おまえらミンカンしすぎやねんw なんでミンカンすんだよw
    金かかってないし、手出しの場所もバレないし、現実麻雀とは癖が違うんだが、ノリも違う

    • @makomoko456
      @makomoko456 10 месяцев назад +1

      4着でかなり点差開いてるからワンチャンとかじゃね?
      俺はそれで捲られた笑

  • @defabc8782
    @defabc8782 2 года назад +5

    大明カンはやる価値無し。
    と言いたいけど、自分がいい待ちで流局間際に自摸番がない時はやる。
    レアケースだからあまり使う機会はないけどね。

  • @山田ペリカ
    @山田ペリカ Год назад

    中加カンする前に南切ろう
    チーてんぱい二千で良いだろ
    安全牌なら南より中のが良い
    自力てんぱいなら加カン
    南が二三四ピンなら加カンが先

  • @eishunryu-chameleon
    @eishunryu-chameleon Год назад

    明槓していいのは、4人全員が鳴いている時じゃないでしょうか。
    それじゃないと場が荒れてしまう。
    暗槓していいのは、すぐにリーチをかけられる時だと思います。

  • @トラ猫コジロー-p7h
    @トラ猫コジロー-p7h Год назад

    著しい偏見に感じます、裏ドラ1枚1kでは無謀 両面聴牌がメチャ和了やすい?時と場合によるでしょう、楽天的デスナ

  • @daisaku00
    @daisaku00 Год назад +1

    役所に頼むより民間に頼んだ方がいいよね