【酷評解説】『聖☆お兄さん』『アンダーニンジャ』徹底レビュー【おまけの夜】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 131

  • @Snufkin-Love
    @Snufkin-Love 5 часов назад +58

    「アンダーニンジャ」の原作ファンですが、この作品の監督に福田雄一さんを起用しようと決めた人が一番悪いかなって思います。
    福田さんは福田節を望まれて監督に抜擢されたので、そのように自分の仕事をこなしたという印象。
    ただ「アンダーニンジャ」は序盤はシュール系コメディの空気をまといながら、その実練り込まれた忍者世界の設定とドシリアスな展開で読者をグイグイ引き込む感じの作品なので、表層的なギャグでゴリ押す福田節とは相性が悪いと思います。
    柿沼さんの言う通り、原作だとくノ一キャラが◯されて◯されて戦利品として顔の皮を被り物マスクのように剥がされるといった胸糞展開を平気でしてくる作品なので、さすがに福田監督のノリは違うでしょとなりました。
    自分は福田節自体は否定しませんが、福田監督は何やっても福田ワールドになるので、基本的には原作ありの作品で起用しないでほしいです。

    • @youtube6813
      @youtube6813 5 минут назад

      制作はなんとあのフジテレビです。室井を作ったのもフジテレビで北の国をやりたかったらしいが、本広監督にわざと踊る風にさせるいわばトンチンカンなことをさせてるんですよ!フジテレビにヤバい奴がいる

  • @hamo_full
    @hamo_full 5 часов назад +43

    劇場にはお金を払って見に行ってる以上、お客さん側は「時間と金を返してくれよ!」って言えちゃうからな…
    テレビでは「なんかやってるわ」で済むものも、そう言ってらんなくなってくるよね…

  • @jam_tpok
    @jam_tpok 4 часа назад +33

    福田監督は総じて映画じゃなくて深夜ドラマでやるのが一番あってたと思う。
    テレビでチープな感じはまだ笑えるけど映画館で映像がチープだとギャップがありすぎて萎える。

  • @大輝-r8b
    @大輝-r8b 3 часа назад +16

    自分がアンダーニンジャ観に行った時は透明化する服着た時のボタンのくだりで後ろの人が「しつこっ」ってキレてました笑

  • @kinnryu
    @kinnryu 36 минут назад +3

    「今日から俺は」53億「新解釈三國志」40億「銀魂1」38億「銀魂2」37億という凄み。
    公開中作品除けば銀魂以降は10億切ったのが今のとこ1作のみ。
    客層の断絶はかなり深いものがある。水と油くらいハッキリ客層が割れる監督てのも珍しい。

  • @soumiya6896
    @soumiya6896 2 часа назад +11

    クラスの陽キャの担任の先生の物まねを見せられてる気分になる
    やってる本人とその周辺は楽しんでるでしょうな

  • @mayuyutmtn
    @mayuyutmtn 4 часа назад +16

    福田監督は狭いセットと、安っぽい衣装とかだとめちゃくちゃ面白い
    すき家のコマーシャルのやつすきだった吉野家だったっけ

  • @tat-xr6qt
    @tat-xr6qt 4 часа назад +16

    佐藤二朗氏 の本音はどうなんだろうか。今現在は、自ら望んだかたちで出演ができているんだろうか。

  • @白紙-k1z
    @白紙-k1z 6 часов назад +45

    福田雄一は平成20年代のノリをずっと焼き直ししてるだけ。

  • @toratarosu
    @toratarosu 5 часов назад +17

    大学生の頃、ヨシヒコ見たけどハマらなかったなー。福田作品、福田組ってある種カルト的な感じで、好み分かれるよね。

  • @にぬ-b7j
    @にぬ-b7j 4 часа назад +18

    福田雄一は役者と仲良いアピールばっかしてるTwitterのノリもウザイ

  • @カジスム
    @カジスム 5 часов назад +29

    福田作品でなんか合わないのが、こういうユルイの面白いでしょって見せつけられてる感が嫌だし、キャスティングも身内ノリに見えてきて無理だなぁ

  • @マーヴェ-b5r
    @マーヴェ-b5r 5 часов назад +17

    今、話題の香港アクション映画のトワイライト・ウォーリアーズの感想も聴いてみたい!!

  • @ミニあなん
    @ミニあなん Час назад +5

    アンダーニンジャの面白さのひとつは淡々としたシュールさなのに、福田節はその真逆の演者の人間味頼りのクドイ笑いなので真逆ですよね。
    なんで福田監督を指名したのかが謎すぎます。
    あと福田監督は原作から作るのをやめて、自分で脚本書いてやればいいと思います!
    僕は見ませんが批判は減ると思います

  • @jmaes3821
    @jmaes3821 Час назад +4

    ここまで熱心に語っても「なにムキになっちゃってんの?」ってスカしてきそうなのがまた腹立つ。

  • @野村香織-y7c
    @野村香織-y7c 3 часа назад +5

    福田監督には考えを改めて欲しい。
    聖⭐️お兄さん楽しみにしてたので怒りがわきました。

  • @madyou7562
    @madyou7562 6 часов назад +24

    アオイホノオ好きなんだけどなぁ。普通にドラマ作って欲しい。

  • @ジャンキー-q6b
    @ジャンキー-q6b 3 часа назад +8

    それでいうと『銀魂』の実写は、監督のカオスなノリとのマッチングが良かったんだなぁと思った

  • @tヶme
    @tヶme 2 часа назад +9

    2千円払ってる…これも大きな違いですよ

  • @あずき-t7i
    @あずき-t7i 6 часов назад +12

    柿沼さんの言語化能力に脱帽です、、、福田監督に抱いてるモヤモヤをすべて表してる、、、😅

  • @おもち-o9b
    @おもち-o9b 2 часа назад +5

    テレビはまだ時間に余裕があるから多少しつこいギャグがあってもいいけど
    映画になるとそのしこついギャグパート入れるなら原作カットした部分少しでも
    多く入れてくれと思ってしまう
    別の映画の未公開シーン集とかのほとんどがじろーさんのくそ長いボケの部分だった
    時とかも本編でも長かったのにこれ以上いらないよと思った

  • @Kuroyagi000
    @Kuroyagi000 5 часов назад +12

    同じクソ映画監督でも山崎貴は面白いもの撮れる時もあるのに、福田雄一は映画として面白い作品がマジで1本も無い
    銀魂とかだってコントであって映画として面白いわけじゃないからな

  • @律斗-c2c
    @律斗-c2c 3 часа назад +5

    福田雄一でも冷やかしだろうとある程度収益取れているのがね…他に面白い映画なんていっぱいあるのに。

  • @hiiiitake
    @hiiiitake 2 часа назад +8

    他の方が「映画版HIKAKIN」ってレビューしてて目から鱗落ちまくった。

  • @minaju_
    @minaju_ 5 часов назад +5

    私の両親(五十代)が福田雄一作品が好きでよく見ているので、もしかしたらそこら辺の年代の方が好まれているのかもしれませんね

  • @Westy29
    @Westy29 3 часа назад +4

    ヨシヒコ自体もドラクエのあるあるネタやパロディ要素が当時は「何これ、大丈夫?」と思いながらの楽しみ方でした
    でもそのヨシヒコシリーズも続編出る程にイマイチ面白さも新鮮さも感じなくなり福田作品から卒業しました
    そして中村光さんの作品の突っ込み方のわからないシュールさをのんびりと楽しめてたのですが、福田さんが手をかけた結果、ギャグはわざとらしくて胃もたれします
    やり過ぎってやっぱり飽きちゃう、慣れちゃうんですよね
    そして「シュール」というのも色々な形があるんだなと柿沼さんの話を聞いて感じました

  • @おしりちゃん-d4c
    @おしりちゃん-d4c 6 часов назад +6

    私も酷評側ではあるけれどこの監督が面白い人っているのはわかる。ニッチな方向性な作風の監督でもあるし実写化ノウハウが他の監督よりできるってだけなのが透けて見えてしまう日本映画業界にうんざりを当ててしまうのかな。それに好きな作品を踏み台にされてる感も拭えないからどうしても酷評になってしまう逃れられない話やね…

    • @Kuroyagi000
      @Kuroyagi000 5 часов назад +4

      こんな役者のアドリブボケ頼りの学芸会未満のズレたやり方を実写化ノウハウとか言うのはどうなんだ
      それなら英勉とかの方がまだあると思う

  • @とと-d2q
    @とと-d2q Минуту назад

    仕事をとってくる能力。仕事を依頼される能力はすごい。この監督がどっちかわからないけど。お金もらって仕事させてもらえる案件って、仕事もらうために行動しないと絶対依頼されない。行動したところで仕事なんてほとんどもらえない。誰かがこの監督に依頼したのであれば、それはなぜなのかの解説を宜しくお願いします。
    この可能性がなければ、この監督か関係者がこの仕事を取りに行ったからこの仕事をできたのか

  • @custard_tempura
    @custard_tempura 3 часа назад +10

    悪趣味だけどサムネ見て「すごい動画来たw」と思っちゃった
    こういう楽しみ方はあるけど2つとも原作が良いだけに勿体無い…😢

    • @custard_tempura
      @custard_tempura 3 часа назад +3

      アンダーニンジャなんか本気で映画化したら世界狙えたんじゃないか

  • @うどん-l9s4y
    @うどん-l9s4y 4 минуты назад

    笑ってはいけないと同じで大物が変なことしてるな〜みたいな笑いでしかないんだよな...
    なんならその意外性が作用してるのも作中ですらなくてキービジュアルがピークかも

  • @ぽよ沢ぽよ子
    @ぽよ沢ぽよ子 6 минут назад +1

    原作の聖お兄さんファン、アンダーニンジャは割と好きな者です。2作品の評価が酷いのはあちこちで目にしているので映画は観ていません。
    そんな中、佐藤二郎氏のギャグがしつこい、面白くないというレビューを見て思い出した事が。最近、ドラマ版アオイホノオを見直したらめちゃくちゃ面白く感激。ただ一つ不愉快だったのが、佐藤二郎氏演じる編集者。見た目から仕草から行動から全てがしつこく面白くない。あれ?監督は誰だったのだろう?と確認したら噂の福田氏。やっぱりそうだったのか、と納得する気持ちと、長年ブレることなくつまらない事を続けてきたのか、という愕然としたような気持ちで疲れました。アオイホノオはテレビドラマでしたが、やはりあのギャグ?はしんどかったです。
    あまり関係ない話をすみませんでした。

  • @colacola7202
    @colacola7202 9 минут назад +1

    福田監督は映画じゃなくてバラエティの再現ドラマのリアリティラインになっちゃってるから映画として見ると無茶苦茶萎えるんですよね

  • @inaho-174
    @inaho-174 13 минут назад

    動画を見ながら、メタをイジるという点においては『デッドプール』も近いのに、何故ここまで自分の中で評価が違うんだろうかと考えました。
    結論としては「福田作品はだらだらやってる」というのが大きいのかなと思いました。ただ垂れ流しにして「裏側見せちゃいまーす」とされるより、きちんとセリフの流れの中でFOXやディズニーをイジってるデッドプールが面白いように感じます。

  • @qbz-c1h
    @qbz-c1h 5 часов назад +10

    ある程度ヒットする、役者も楽しそう、原作もある程度売れる。
    シネフィル以外は誰も損しないんでしょう。
    年数十本も見る映画好きって実は滅茶苦茶少数だからネット上の評価と興収の乖離が凄いけど、福田作品とかを楽しく見てる層が映画館を支えているのも事実

  • @nobu-1q83
    @nobu-1q83 5 часов назад +4

    アンダーニンジャは原作は面白いんだけどなぁ、、、万人ウケなかわいい感じになんて映像化してほしくなかったよ、、。
    どう考えても福田監督とは相性悪い作品だったと思う。

  • @ああああああ-v8j9v
    @ああああああ-v8j9v 6 часов назад +16

    こういうのは今後の日本映画のために徹底的にぶっ叩いて
    二度とこういうふざけた作品を作れないようにしないとダメ
    面白い面白くないとかじゃなくて、今後の映画業界に悪影響
    あと監督は役者の力を信じすぎてる
    たとえ面白くなってもそれは監督のおかげでもなんでもないから

  • @BLACK03CAT09
    @BLACK03CAT09 24 минуты назад

    聖お兄さんと福田節の相性は良いと思う。ドラマで垂れ流してながら見するくらいなら許せるけど、映画でお金を払って2時間拘束されると苦痛に感じてしまうよね。

  • @手羽先-x2m
    @手羽先-x2m 13 минут назад

    福田雄一に関しては売れてるお陰でやらなそうな役者っていう振りもほぼないの致命的だ

  • @ゴリラの向こう側
    @ゴリラの向こう側 Час назад +2

    どんなにいい役者さんでも福田雄一の映画に出るとみんか演技が下手に見えるんだよな…

  • @tamanekotamaful
    @tamanekotamaful Час назад

    解説ありがとうございます。なんで福田監督の映画を観た後にモヤモヤが残るのか、TVで観る時は笑うのになんでだろうな?というところに自分的に整理がつきました。
    …「ドナルドトランプの作り方」早く観に行こうっと。

  • @sukekiyoandre
    @sukekiyoandre 2 часа назад +2

    まだ見てないんですけど
    佐藤二郎はいつもの「あのねうんうんうんうんあのねうん、あのうんあのねうんうん」
    はやってましたか?

  • @無色灰色
    @無色灰色 31 минуту назад

    テレビの内輪ネタをずっと🎥でもやってるだけ
    役者の力に頼りすぎ

  • @ぜるたん-u9q
    @ぜるたん-u9q 33 минуты назад

    自分が聖☆お兄さんを見た感想としては
    ・役者に奇行をさせれば面白くなるわけではない。
    ・他の漫画のパロディをやれば笑えるわけではない。→それで笑えないなら、パロディ元の漫画に失礼だ。
    そもそも、ちゃんと原作あるのに、パロディをやるって原作すら馬鹿にしてないか?
    でした
    福田雄一は度々、漫画原作の映画を作るが、原作の良さを理解してないように思えるのよね。

  • @ぬん-s9h
    @ぬん-s9h 6 минут назад

    あの監督は「台無し感」一本で行ってる人だからな

  • @絶起したくない
    @絶起したくない 24 минуты назад

    11:50 チクチクすぎて笑う

  • @fujinoco6012
    @fujinoco6012 2 часа назад

    「おいおい勘弁してくれよ。。」
    につきます
    カッキーありがとう🎉

  • @user-wz9iz5el6c
    @user-wz9iz5el6c Час назад +2

    佐藤二郎のあの感じもういいやって感じ

  • @ふぁむ-p7o
    @ふぁむ-p7o 2 часа назад +2

    お遊戯会の楽屋オチしか引き出しの無い監督にマジメな作品が出せるワケが無いんよなコイツ呼んだ奴が戦犯なだけ

  • @user-hks613
    @user-hks613 4 часа назад +6

    ヨシヒコは奇跡のバランスで出来上がってたと思う

  • @ko-zs9ig
    @ko-zs9ig 3 часа назад +2

    福田作品の中でまだ評価マシな『50回目のファーストキス』で無理だったし、人気の『ヨシヒコ』も無理だったからもう見ることないな〜

  • @dinosaur167
    @dinosaur167 2 часа назад +3

    新解釈・三國志の段階で止めるべきだったのだ。

    • @clipclap9646
      @clipclap9646 46 минут назад

      三国志好きだったから、三国志自体をフリにしたタレントコント作られて立腹&落胆でしたね…。
      配信で見たからまだダメージ少なかったけど。

  • @as_soon
    @as_soon 5 часов назад +4

    こんなんでも興行収入の数字を見ると、今後も作られるんだろうなと思っちゃうね

    • @パチパチ-c1e
      @パチパチ-c1e 5 часов назад +4

      数年前に比べて明らかに数字激減してるからもうわざわざ福田監督起用しないと思うよ
      10億全然届かないレベルは他の監督に任せても変わらないから

  • @takato6515
    @takato6515 4 часа назад +5

    福田作品だけじゃなく、ターゲットを絞ってる志が低い作品はもう注意喚起して欲しい。レーティングよりそっちの方が必要。

  • @ゆび-o6w
    @ゆび-o6w 2 часа назад +2

    久しぶりに銀魂2見たらこんなに退屈な映画だっけ?ってビックリしてしまった。ムロさんと佐藤二朗のアドリブもきついし…
    当時は再現度がすごいって持て囃されてたけど、普通に話の運び方も面白くなかったな😂

  • @tokioyamanoki939
    @tokioyamanoki939 43 минуты назад

    佐藤二朗さんがとてもいい役者さんなのにいつもすべらされていて辛い

  • @masa-th6jh
    @masa-th6jh 3 часа назад +1

    アンダーニンジャ見て、嫌じゃなかったんですけどモヤモヤしてて
    そのモヤモヤを全てスッキリさせてくれました(笑)
    ありがとうございます😌

  • @takashisugihara6774
    @takashisugihara6774 6 часов назад +7

    裁判の判決で「福田雄一の作品1年連続視聴」でも刑が成立するレベル。

  • @ノロ-r8f
    @ノロ-r8f 14 минут назад

    個人的に福田監督作品は、ガキ使観に行ってる感覚ですね。
    有名俳優が真面目にふざけている姿を観に行きたいという感じです。

  • @takato6515
    @takato6515 4 часа назад +5

    他の方が「他校の文化祭」と評してたましたが、そんなのに客が入ってしまったことこそ日本の病理を表していると思います。「新解釈・三國志」が興収40億と聞いて唖然としました。日本は金ない上に、駄目な所に金を使っているんだから映画界だけじゃなく狂っとりますな。

  • @JOJOstyk
    @JOJOstyk 2 часа назад +1

    なぜ面白くなく感じてしまうのか、言語化ありがとうございます。でもやっぱりアンダーニンジャに関しては原作好きからすると実写化なんて一作品一度きりしか出来ないと思うのでなぜ、、なぜ福田監督に、、って思っちゃいます。

  • @co2turn
    @co2turn Час назад +1

    ヨシヒコとかのイメージで佐藤二朗さんってなんかシニカル色強い印象だったんだけど、「あんのこと」を見てめちゃくちゃ印象変わって好きになった。
    佐藤二朗めっちゃ良い役者さんじゃん…って思った。

  • @けちゃっぷ-i2b
    @けちゃっぷ-i2b 6 часов назад +5

    漫画好きなんだけどな

  • @mukumukunnusuko
    @mukumukunnusuko 5 часов назад +2

    福田作品についていつも思うのは役者にも責任は十分にあるということ
    ここまで来たらもはや役者は被害者でもなんでもない

  • @kazu19720329
    @kazu19720329 Час назад +1

    アンダーニンジャを観に行きましたが、なんというか所々のギャグがくだらな過ぎて馬鹿にされてるような気分になりましたね。
    作り手にはそんな気はなかったとは思いますが、あのギャグを全てカットしたほうが良い作品になりますね。

  • @BUKKATSUGAERI
    @BUKKATSUGAERI 3 часа назад

    小学生の頃に見た福田雄一はこども警察と33分探偵だけ好き。ヨシヒコもそんなにハマらなかったしその他の実写化は全部無理

  • @ts7014
    @ts7014 5 часов назад +4

    テレビと映画のコミュニケーションの違いも大きいけど
    前提として、交通費やチケット代払って、映画観るために予定を組んで時間を取って足運んで行くんだから、作品に対する臨み方やハードルがテレビと映画では全く異なるよなあと思いました
    その前提の下、ダラダラしたよく分からないつまらないシーンあったら怒りが湧いても仕方ないかと笑

  • @user-rc1xz7jj8l
    @user-rc1xz7jj8l 3 часа назад +6

    ①最初から嫌いだった人(若い時に見始めた)
    ②最初から嫌いだった人(大人になってから見た)
    ③最初は好きだった人(若い時)
    ④最初は好きだった人(大人になってから)
    ⑤大人になってからも好きな人
    正直⑤だけじゃなく④の人ともあまり関わらないようにしてる。
    思ったより好きな人多くて息苦しい空間に晒されたことが何回もあるし、もう作品作ることをやめてほしいと思ってる。
    明らかに福田雄一印が付けられた似て非なるものなのに、実写銀魂を見た知り合い全員が「原作の面白さそのままだった」と言ってたあの時のトラウマが染み付いて離れない。自分だけ見てたものが違うんだという衝撃と疎外感。未だに「銀魂は良かったよね」っていう人が多いのもしんどい。
    愚痴書き込んでしまってすみません。

  • @おこめ食べろ
    @おこめ食べろ 22 минуты назад

    これノリに付き合わされる俳優が可哀想、下手すりゃ役者人生潰しだと思う。
    賀来賢人なんて完全にゴリ押しギャグ俳優のイメージついてCMもそれっぽいのしかもらってないし…
    佐藤二郎のアドリブ芸はもうウケない、似ても似つかない原作キャラがキャラ変させられて佐藤二郎が演じてるのが見るに耐えない。

  • @kuomo6946
    @kuomo6946 59 минут назад +1

    アンダーニンジャでなんで福田監督を起用したのか。大人の都合で仕事しすぎ。、

  • @1990zetman
    @1990zetman 4 часа назад +1

    ヨシヒコも一期の時は面白かったけど、役者と作品変えただけでやってること一緒。

  • @7_777xX
    @7_777xX 34 минуты назад

    これで金と時間を取られたのが何より腹立つ

  • @mintguruten643
    @mintguruten643 5 часов назад +5

    ホント誰かが言ってくれないと!
    というか「言わないと!」の方が正しいかな?
    柿沼さんありがとう!

  • @doihachiabc666
    @doihachiabc666 5 часов назад +6

    福田監督のドラマは好きだけど映画は好きじゃないんだよな

  • @かずぽち
    @かずぽち 5 часов назад

    笑って奴らいてもっと寒!!ってなった人います??

  • @機関車トーマス-u1s
    @機関車トーマス-u1s 4 часа назад

    見てないからあれやけど、マイクの奴実際一瞬見切れたって言ってた人いたけど違うんか

  • @user-xn6xj4zj7l
    @user-xn6xj4zj7l 35 минут назад

    なんかライティング変わった?

  • @awesomekimchi1977
    @awesomekimchi1977 5 часов назад +1

    我々の代わりに自主的に目と脳を腐らせにいってくれる人柱ことRUclipsrの皆様方が本当にありがたい、合掌🙏

  • @cuysci
    @cuysci 6 часов назад +2

    対談してほしい

    • @takashisugihara6774
      @takashisugihara6774 5 часов назад +5

      対談が終わった時、部屋から出てくるのは1人だけになりそう。

  • @takasiD-ii2xz
    @takasiD-ii2xz 2 часа назад +4

    芸術肌で神経質かつパワハラ気味の映画監督とぶつかりながら作品作ってきた役者も、ゲラの監督に笑ってもらいながら作品撮れるの楽しいんだろうなとは思います
    でも福田作品はテレビで良いかなって思う派です

  • @toraoo-22
    @toraoo-22 Час назад

    説明を聞けば聞くほどただの福田雄一で草
    よって見る価値というか必要がない😂
    よく酷評文句で何秒で寝たっていうけど、三国志見に行った時は開始10分くらいで寝た。ちゃんと見た上で価値がないと判断した。

  • @gpa7726
    @gpa7726 46 минут назад

    砂糖次郎とムロツヨシも戦犯だよ

  • @i408196
    @i408196 2 часа назад

    シュールをメインストリートに持ってきてすべってる感じだよね
    RUclipsrがテレビ出て空回りしてすべってるけどゴリ押しされてる感じ

  • @bbbaaa9181
    @bbbaaa9181 4 часа назад +1

    酷評解説は草

  • @kotaro-o7r
    @kotaro-o7r 5 часов назад +13

    全然関係ないんだけど、ベビわるの阪元監督がXでアンダーニンジャのこと貶すツイートしててなんか嫌な気分になりました。阪元監督に対して柿沼さんの思っていることをぶつける対談動画をやって欲しい。

    • @Kuroyagi000
      @Kuroyagi000 5 часов назад +13

      そのツイートは見てないけど、真面目に映画撮ってる監督からしたら福田映画なんかがでかい予算もらってしかも客入ってるのは文句の一つも言いたくなるやろwww

    • @対向車
      @対向車 4 часа назад +8

      寒い内輪ノリを有名俳優じゃなくて売れない役者でやってるのが阪元監督だから、要は同族嫌悪化のかもね

    • @パンパン米粒
      @パンパン米粒 4 часа назад +6

      原作ファンなら消費者として怒りが湧きますよ

    • @user-nj4dc9go6d
      @user-nj4dc9go6d 4 часа назад +11

      阪元監督も人の事言えないよね笑
      インディーズの新進気鋭の作家だと自負したうえでのツイートぽかったけど、そうなら余計にタチが悪いと思ったな。自分も邦画をダメにしてるの気付いてない感がきつい。

    • @hachirouoka0000
      @hachirouoka0000 Час назад

      阪元監督は、年齢の割にかなり精神年齢幼いのがTwitter見てて伝わってくる。自分の作品に自信持ち過ぎなのが見てて痛いし、著名人として越えるべきでないラインを超えてる時もある。

  • @toma-kamijo
    @toma-kamijo 4 часа назад

    平日昼間からなんでこんなコメ欄荒れてるのか分からないけど、この映画2つは見る候補からは外れました。ありがとうございます

  • @グラン田中
    @グラン田中 Час назад

    銀魂が当たっちゃたのが始まりよねw

  • @眼鏡-l4m
    @眼鏡-l4m 37 минут назад +2

    この動画って福田作品のこういうとこがダメだよねっていうのが趣旨なんでしょ?
    なんで漫画原作の設定について若干滑ってるみたいな言い方してんの?
    結局何が言いたいのってモヤっとする動画だった

  • @testarossa6848
    @testarossa6848 5 минут назад

    福田組とか言い始めてからドンドンつまらなくなった

  • @Fuka-97
    @Fuka-97 3 часа назад

    福田監督はマジで当たり外れが大きいよな

  • @空色-r6k
    @空色-r6k 2 часа назад

    実写版銀魂は良かったんだけど(そういうギャグ漫画だから)ヲタ恋以降はキツイなと思うようになった…

  • @かずぽち
    @かずぽち 5 часов назад

    飽きた

  • @ami2940
    @ami2940 46 минут назад

    ドラマ監督としての福田監督は大好きだけど、映画監督としてはホントゴミ。

  • @岩間博子-g2b
    @岩間博子-g2b 33 минуты назад

    もう漫画原作の山崎賢人はいいよ・・。原作云々はともかく俳優が良ければそれなりに見る気がするんだけど。見る気がしない。

  • @オダオダ-l7c
    @オダオダ-l7c 37 минут назад

    アニメ面白かったので「アンダーニンジャ」観に行こうかと思っていたけどあまりにも低評価なので行くのやめました。「大怪獣のあとしまつ」とどっちがひどいのかしらね?(「大怪獣のあとしまつ」はオリジナル作品だしクソ映画とわかっていても劇場に観に行ったけど原作物はクソ映画とわかっていて観に行く勇気はないな~)
    福田監督作品のヨシヒコやアオイホノオは面白かったけど、基本低予算の深夜ドラマとかに相性がいい感じだと思うけど今の時代に福田節ってセンスなさすぎですよね?(監督自身や起用するプロデューサー、それを面白いと思っている客も・・・誰か止める人いないの?)

  • @cassynakajima
    @cassynakajima 38 минут назад

    なんでこんなに評判悪いのに、次々と映画を撮れるのですか?

  • @ミツル先輩
    @ミツル先輩 2 часа назад +3

    私からすれば福田監督作品が嫌いな人からすればよし!揚げ足とってやる感が満々で残念かな…俺も最近の福田作品は面白くないけどここまで叩くのかと…
    聖お兄さんもアンダーニンジャも共通するのは原作からの実写化は難しいのでコメントで福田監督以外でいう声もあるけど他の監督がやってもきっと同じ事だとそれだけ難しい…アンダーニンジャは観ましたが原作のカットやラストの改変などありましたが普通にまあまあ観れると思いますよ…アンダーニンジャは本当にグロアクションにふるかコメディーにふるかしかないから他の監督でも難しいよ!それから浜辺美波さんにすべらせるなみたいな意見もあるけどセンセイ君主でかなり変顔ですべらされているので結局の所福田監督の嫌いな人が酷評するために観て意見をいうのはやめてほしいかな…と思う!個人の意見です!酷評してる人はまず影響力があるRUclipsrの意見をそのままで面白くない!じゃなくて個人的意見がほしい!原作を読んでどれだけ難しいのか判断して!

    • @ぴろぴろまる
      @ぴろぴろまる Час назад +2

      伝えたいことがあるなら見やすい文章書け
      こんなプレスされた空き缶みたいな長文誰が読むんだ

  • @SD-yi4qw
    @SD-yi4qw 5 часов назад +8

    ひとつひとつ向き合いすぎですね、 TIKTOKの流れてくる動画に ひとつひとつ意味と結果をもとめてるようなもの。 映画を暇つぶしでみにいってヘラヘラ観て楽しむ人もいる。それだけのことですよ。だらーっと観てて、へんに意味やオチとかつけないでねってかんじで ほったらかしで進んでくれるから、どうでも良くていい ^^ 。 TIKTOKみたいで 面白い映画でした ^ ^。 映画がバレエのような文化的立ち位置をつかめないのは こういう 低下層な映画の存在のおかげでしょうね ^^ 。 ただ この映画ひとつをおもしろいと思う人もいる。 悲しいかな それで 映画好きと名乗っていいのがこの世界です ^^

    • @ぴろぴろまる
      @ぴろぴろまる Час назад +1

      「こういうのがいいんだよ」っていう人はこの動画観ないでって最初に言ってるよな?

  • @野村-q7y
    @野村-q7y Час назад +4

    福田雄一は嫌いだけど、あんたにお笑いの何がわかるんだよ。

    • @user-xn6xj4zj7l
      @user-xn6xj4zj7l 26 минут назад +2

      お笑いを語るのが誰なら納得出来るの?

    • @野村-q7y
      @野村-q7y 3 минуты назад

      @@user-xn6xj4zj7l
      せめてプロの芸人かなー

  • @大江裕-l1f
    @大江裕-l1f 6 часов назад

    1コメ

  • @yakimeshi64
    @yakimeshi64 4 часа назад +1

    福田組としてはどちらも良作やったよ、福田組で好きなのは俳優の方が笑いを堪えてるけど笑っちゃうところかな笑 こっちまで笑っちゃう
    最後の原作改変はやめて欲しかったアンダーニンジャに関して、原作者も次作に乗り気だから、作って欲しいな