【マクロス】VF-19EF/A イサムスペシャル 機体解説 ~孤高の天才が駆る新たな聖剣~
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- マクロスF イツワリノウタヒメに登場したイサムの駆るVF-19。
この機体はどのように生まれ、どんな性能なのか詳しく解説していきます。
引用:
マクロスF イツワノウタヒメ/バンダイビジュアル
マクロスプラス/バンダイビジュアル
マクロス・クロニクル/デアゴスティーニ
ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-31 ジークフリード/SBクリエイティブ
#マクロス #マクロスF #VF-19 イサム #モリト #考察
【Twitter】
/ morito23lun
【おすすめ動画】
【マクロスΔ】キース・エアロ・ウィンダミア 知られざる過去
• 【マクロスΔ】キース・エアロ・ウィンダミア ...
【マクロス7】VF-11 MAXL改 解説
• 【マクロス7】VF-11 MAXL改 ミレー...
【マクロスE】 作品紹介・解説
• 【マクロスE】 作品紹介・解説 ~「マクロ...
【マクロス7】VF-19改 熱気バサラスペシャル 機体解説
• 【マクロス7】VF-19改 熱気バサラスペシ...
【マクロス】無人戦闘機(ゴースト) 開発の歴史・機体解説(後編)
• 【マクロス】無人戦闘機(ゴースト) 開発の歴...
【マクロス】無人戦闘機(ゴースト) 開発の歴史・機体解説(前編)
• 【マクロス】無人戦闘機(ゴースト) 開発の歴...
【マクロス】VA-1SS 機体解説・開発の経緯
• 【マクロス】VA-1SS 機体解説・開発の...
【マクロスプラス】ガルド・ゴア・ボーマンの人生
• 【マクロスプラス】ガルド・ゴア・ボーマン ~...
【マクロス】VF-2SS 機体解説・開発の経緯
• 【マクロス】VF-2SS 機体解説・開発の経...
【マクロス】Sv 262 ドラケンⅢ 機体解説・開発の経緯
• 【マクロス】Sv 262 ドラケンⅢ 機体解...
BGM素材、音声を下記サイトよりお借りしております。
イラスト:羽晦ユキ / xhkrxykx
音声:VOICEVOX:四国めたん
音楽:OtoLogic
当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではありません。
当チャンネルに掲載されている文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属致します。
なんだかんだあのコンビが20年来の付き合いがあるっていうのは胸アツですな
そしてあの坊やがVF開発史に名前を残す本物の天才だっていうのも
「ガルドのタコの動きとは段違いなんだよっ!」
このセリフを見た時、イサムはずっとずっと『あの時』のガルドを追いかけているのかな、今も心の中では一緒に飛んでいるのかなと思いました。マクロスはあまり詳しくないけど、『第3次α』の口喧嘩しながらのダブルピンポイントバリアパンチは好きで結構使ってたので...(ちなみに『第3次α』のイサムは射撃より格闘のほうが数値が高いという珍しいバルキリー系パイロットで魂も覚えるのでダブルピンポイントバリアパンチでボス狩りもできちゃうパイロットだった。)
イサムとYF-19のコンビにはまた出て欲しい。本当に大好き。
イサムとYF-19という鉄板コンビ!
映画版Fの小説版での戦闘シーンで破天荒な空の大馬鹿野郎っぷりが健在で、読んでて本当に嬉しかったなぁ。
7:10 ファイター形態の外観ばかり話題になりがちだけど、バトロイドのこの翼の配置が個人的にはすごい好き。
通常だと一番うしろまで展開するから鞘みたいになってるんで、新鮮ですよね。
@@K_gemini
アレ、UCガンダム世界で言う所のAMBAC肢兼装甲版なんだよな…
つまり空間戦闘では、アレをブンブン振り回す訳で…😱
出たな!バカと漢のロマンの結晶体!!
出たなじゃねーよ
お前が見に来たんだろ
何言ってんのお前
車で言うとEXギアはオートマ、非搭載はマニュアルみたいなとこか、今では当然性能を求めるならオートマだけどイサムが好んだのはマニュアル、そういう所がイサムっぽい
パチンコのマクロスF2で、演出用の液晶画面全面使って確定音鳴らしながらイサムの映画のシーンが映った時は自分も含めて周りの人も驚いて見てた。そこから当たって19連した時は主人公よりも激アツのキャラに選ばれてるイサムてどんな存在なんだと思った。自分と同じ演出見たことある人他に居るかな?ネットとかRUclips見てもこの演出見つけられなかったから未だに夢でも見たんじゃないかと思えてしまう。
サヨナラノツバサで登場した瞬間は胸熱でした。
マックスと違ってイサムは普通に年老いているんだよね~。その状態でもVFに乗り続けるイサムは凄いよ
やっぱイサムとジュークのコンビ、好きだわ。
おぉ~ずっと楽しみにしてました!!
行くぜかわいこちゃんのセリフだけ出演させるセンス
第三次スパロボZとUXでも召喚ユニットとして出てた。
この機体はほんの少ししか映像に映らないけど、ちょうど挿入歌がライオンの落ち間奏部分だから曲も相まってめっちゃカッコ良くて忘れられない。
イサムはマックスも乗ってるから29に乗るんじゃない?マクロス30でシャロンが用意したイサムカラーの29喜んでたし。
イサムがヤンに、俺とお前は友達だよな⁉️と無理難題を押し付ける風景が目に浮かぶ。
そこは「心の友だよなぁ!?」でw
「お前が作った機体、俺以外でマトモに飛ばせるヤツがいンのかよぅ!?」
とか言いそう。
従弟が劇場版マクロスF見たいって言うから前情報無で連れてってあげたらクライマックスでイサムが出てきて従弟より連れてった自分が興奮してたな。
尚従弟はマクロス+ご存じ無かったので帰りの車の中で熱く語られるという被害にあった模様
機械へのロマンを体現した物語と設定😊
もしかしてメガロード1のロストが無かったら輝って19を気に入ってたんだろうな。
社会状況が全く違うけど未だに基本設計が50年くらい前のF-15の新型が出てくる
VF-19も改修でまだまだ最前線で使えると思う
ようやく出てきたEX 型、イーグル2ですな。❤
@@gongon505 Wikipedia見るとアメリカは州兵向けなんですねえ
やっぱジュークは最高にカッコイイ!
歴代VFの中で俺的No.1😊
俺もそう思うw
デザイン的な意味でも変形パターン的な意味でも、V(Y)F-19がVFデザインの頂点だと思ってる。
というかプラス・7前後までにモンスター含めVFの基本デザインが出尽くしてしまい、
以降はどれだけそれらと差別化できるかって方向に進まざるを得なくて迷走してる気がする…
以降を進化ではなく迷走とすることで自分の好きな機体が最高峰であるという考えに正当性をもたそうとしてるんだね
19と21が両極端な変形パターンに思える
19はバトロイドとファイターは最高なんだけどガウォークの腕がちょっと無理やり出してる感あって微妙だなと思う
@@ALICE-cq9yr この人養護する訳ではないけど実際VF-1系統とYF-19が人気で上位にいるのは事実だし。
@@猫丸-z2r
その人気を否定する気は全くないし私もめちゃめちゃ好きだよ
自分の好きのために他を下げるような発言してたから嫌なタイプの厄介オタクだなぁと思っただけ
トップガンマーヴェリックのような、マクロス●●●イサムみたいなイサムを題材にしたハード路線のマクロスが見たいのです!できればプラスのスタッフ陣で・・・。ミュンとガルドの逢瀬で子どもがいるとか。
ヤンは無理やりやらされたとは言いつつもYF-19に思い入れがあったんだろうなってのは思う
無理矢理やらされた(建前…かも
@@豪-t6u そうじゃなきゃわざわざやらないですよね
イサムとの関係もなんだかんだで友情があるんだと思います、シャロンのライブに一緒に行くくらいには仲良し(笑)
@@豪-t6u
半分は無理矢理もありそうだけど、
自分が初めて主任設計技師として関わった機体だから愛着が無いわけないですからね……。
故に制式化されたVF-19がモンキーモデル主体で終わるのは偲びないでしょうね………。
だから色んな方便を作ってモンキーモデルだったVF-19EF/AをYF-19と同等いやそれ以上のブラッシュアップへ、
足りない予算はイサムの私財も投げ売って投じられ予備機含む2機が生産されて、
専属テストパイロットという体でイサムが乗るに相応しいカワイコちゃんの機体がVF-19EF/A イサムスペシャルとして生まれました。(機体制御AIも当時イサムが載っていたYF-19 2号機のを多分ヤンが色んなコネを使って移植したと思われる(故に機体特性はイサム好みに育ったAI流用なので不満なんか無いでしょうね………))
VF19を名乗ってるが、実質YF19という。イサムとヤンがタッグを組んで完成させた、まさに好き者の機体www
ヤンの事だから文句言いつつ途中から本人も夢中になって開発したんだろうなと思えてならないw
つい最近HGYF-21が来たからある意味タイムリー!
HG YF-30クロノスも発売されて欲しいなぁ
発売されて欲しいですねー!
イサム以外じゃ基地間のフェリー飛行すら難しそうだ。
イサムゥ、何してるんだよイサムゥ(CV鈴村健一
イサムもマックス並に息の長いパイロットになってほしい
初めてマクロスとガンダムの両方主人公の人か🤔
バーンブレイバーンw😂
イサム「何だ!?この歌?」
それイサムちゃう、「イサミ」や🤣🤣🤣
マスターアーカイブ的には統合軍の特殊部隊や各自治体の防衛戦力としてはハイ・ローのハイでまだまだ現役っぽいですね19シリーズ
勉強になる動画ありがとうございます🍎
個人的にはエクスカリバー、デュランダルに続く聖剣VFに興味があります
まだ北欧神話のグラムもレーバテインも来てないので、そろそろ期待したいです
末番が「9」の機体は剣になぞってますのでVF-39あたり、ありそうかもですね...!
マクロスの世界では2040年代最強のバルキリーの1機にして、我々にとっては1990年代後半のマクロスシリーズの主役機として素晴らしいVFなのは確か。
いや、ヤン・ノイマンならノリッノリでイサムの発案に乗るだろ…。
バカ(パイロット)とバカ(技術)
がおのれの趣味で作ったもん
だしねー(やるだろなー)
たしかにちょっと煽ればなんだかんだで「僕の19がそんなのに負けるわけないだろ!」って釣られそう感はある。
バカ(パイロット)とバカ(設計)ですし
趣味でやるなら尚更質悪い
半ば偏見だけど、ヤンなら最初は無理無理言いながらも始まったら絶対ノリノリでやるに決まってる。
最終的にあいつが乗るんだかって全力で最高のアプデ機に仕上げる
そうであれ
@@byyuichi4860
わざわざ機体制御AIをイサムが載ってたYF-19 2号機のを多分色んなコネで引っ張って来たのを移植して載せてるので、
最初は嫌がりつつも最終的にはノリノリでしょうね……初めて自分が主任設計として関わった機体の有終の美としてイサムの無茶振りに関わったのは本望でしょうね………。
(採用機はA型以外はほとんど、モンキーか一般兵用にスペックダウンされてたりしてますし………。
船団護衛用の本格量産型のF型とかは目に見えるスペックダウンは無いけど、本来のYF-19(VF-19A)が持っていた機動性は失っている)
恐ろしいインフレ度合いの戦争の中あっさり人が死んでいくのをよそに
たまにそういうリスクをかわしてずっと浪漫溢れる楽しい人生を送ってる奴が出てくるシリーズだと思う
イサムはそういう幸福な翼の持ち主
ヤンの動機はイサムのゴリ押しの他に開発室の意識改革とかそんな感じの理由もなかったっけかな…
またどこかの宇宙(そら)でイサムに会いたいですねぇ~
1:30ようやく新統合軍マークが出てきた❤❤❤!
yf-24の操縦系をわざわざ19に寄せてテストした結果、艦隊相手に単騎でまたタッチダウンした模様
この計画は一部では認められたけどバジュラ戦役でパイロットが有能でもベース機体はデチューンでV9とVF27を撃墜という結果を出してまだ運用する部隊ならA型ベースにEXギアの搭載と改修すれば特務部隊でも使えるって考えたやついるよな。VF17でも成果でてるし部隊運用を管理する側も新造よりも改修案のほうが申請はとおりやすい考えるだろうな。
でもVF-X部隊って30の事件のせいでかなり縮小されたっぽいからねぇ・・・
イサムのモデルってロック岩崎さんなんじゃないかって思える程の腕前なんだな😳
ルーデル閣下も混じっていそう😂
動画制作お疲れ様です。今回も楽しませて頂きました!!
これ、ある意味イサムには最高級の仕様かも知れないですね。
イサムならVF-31Aカイロスをも凌駕するんだろうなぁ~w
(YF-29相手は流石に厳しいどころじゃないとは思うけど)
・・・・むぅ、YF-19作りたくなってきた。
カタログスペックを凌駕するのはマクロス30のYF-30とのレースでやってるんですよね
イサムならカイロスにも1vs1で勝てそうですよね😆
相変わらずバカ(褒め言葉)でイカス❤️イサム最高です😌💓
やっぱ格好良い、機体もパイロットも😊
小説版劇場版マクロスFではイサムがリミッターを切っていたり、イカれた戦い方に度肝抜かれましたw
おそらく製作中であろうマクロスFの続編では行方不明のアルト(=友人の息子)との邂逅も期待しています。
システムに頼り切らない戦い方を仕込まれるのかもしれない、など妄想が止まりませんw
ここまでのクサレ縁になってくるとノイマン博士が気の毒になってきます。
イサムとヤン博士も次回作で登場して欲しいですね。😊
マクロス世界の菅野直…ボソッ
てかなにげにヤンノイマンがw
自分も昔のバイクや車好き。レースや0〜4特定以外、旧車も最新に勝てる😊
VF-11アドバンス計画も有ればね。
スーパー戦闘機大戦をもし実現するならスーパーロボット大戦の天獄編とvを組み合わせでいこうと思います!
イサムにとっては、空(大気圏内)を自由自在に飛べる事が至上であって、それゆえの19へのこだわりだと思う。敵を倒すだけなら機体を選ばない絶対的技量があるから、
29のイサムカラー機があるから、どうでしょうね😂
イサムとヤンはいいコンビだわ🤣🤣🤣
後snn バルキリーをお願いしたい!
ヤンなら文句言いながらもニッコニコで開発している気もする
確かにです笑
イサムもまた天才であった。
YF-19のピーキーな機体を見事にあやつるのだから!
そして、亡くなったガルドも同様であろう。
マックスは異次元並みの天才パイロットだが、イサムはその足元には及びパイロットであろう。
マクロスに出てくる主人公パイロットは皆天才であろうけど・・・
イサムはYF-19でその才が一気に満開へと花開いた感じだな。
それゆえ、VF-19にこだわったのではないか?
EXギアを拒んだのも、感覚が鈍るからでは?
第三次スパロボZとUXでも召喚ゲスト出演してた。
動画の裏話でアニメ一本作れるから河森さんつくって
YF‐19=F4ファントムのイメージがあります(どちらもパイロットの技量が分かる機体👍)。
神栗コンビ「「呼んだか?」」
ちょうど今日サヨナラノツバサ見てた! イサム「行くぜ可愛い子ちゃん ヤッホー」
一個人がごちゃごちゃ言って一流企業の開発部門動かして、その当時の軍事企画にちゃっかり乗っかって誤魔化すとか無茶苦茶だな…
あ、イサムだから無茶苦茶なんて今に始まったことじゃないか
これはイサム個人の所有機っぽいけど、多分マックスでもこんなアタマオカシイ暴れ馬乗りこなせないよなぁ・・・w
でもSMSの任務上様々な機体に乗らなきゃならないし、バジュラ戦役時に作られたYF-29も使ってるんじゃないかな?と考えてみたり・・・
マックスなら何でも乗りこなすと思われ…YF-19(相当スペック機込)乗りこなすの3人しか居ないんじゃないかな
エクスカリバーのモンキーモデルにカリバーンと名付けるセンスよ…
そもそも19Aばらまいた所で性能に追いつけず
事故死する兵士が増えるだけという可能性も
なんかプラモとかでデュラハンズとかの特殊部隊VF19とかありましたが
何かしらのストーリーとか出てくるんですかね??
そういやVF-19A/Sのスーパーパックのブースター部分って機体背面(バトロイド時の肩)に搭載されるんだよなぁ……。
ってことは翼部以外にも改造と調整すれば更にブースターを追加するってのも可能なのか?(イサムは「邪魔だ!」って嫌がりそうだけど)
そういえば、19系のスーパーパックの立体物って、あったかな?
正直、+のファストパック意外に、19の追加装備の立体物見た事ないのよな…
@Spynx-dx3rd 多分公式のはないと思う。
出たな魔改造 VF-19EF
民間機の範疇じゃねーのよ
バンダイYF24と一緒に出さないかなー
HG
プラモ的には国籍マーク的な奴と増加装備しか違わないから出るならプレバンか一般ならフルキットになりそう
慣性制御できるなら19の機動性でも問題ないよね
イサムスペシャルってISC積んでたのか・・・てっきり非搭載かと。
技量と経験でVF-27に勝てるってことは、純粋なVFの有人機体の性能って、もうVF-19、VF-22辺りで上限ってことですかね。
Sv-303というVFとゴーストの融合機体が登場した以上、いずれはこの仕様が新統合軍にも採用されるのかなぁ・・・。
まあ、イプシロン財団が簡単に仕様を開示するとも思えませんが。
有人機の限界≒人間の限界という側面があるのかなと。
正直これ以上限界を超えるには、VF以上の兵器、新時代の兵器を開発するしかないかも…?
ISC無しでは19/21系が既存の上限とかなり前に見た気がする
イサムスペシャルにISC積んでないし、VF-19EFにEXギアは通常は搭載されていない。SMSフロンティア支社の一部の部隊がVF-19EFに試作型のEXギアを搭載して試験運用してただけ。
記事内容の誤りが多いね。
こんなじゃじゃ馬を乗りこなせるのはイサムしかいない
イサム「いくぜぇ!かわい子ちゃん!ヒャッホーーー!!」
クイーンヴァジュラ「あらやだお上手ねぇ😍」
イサムの場合は孤高の天才ではなく、底抜けのバカ(誉め言葉)
ちゃんと昇進出来たのか…多分所帯持ちだし丸くなったのかね…
SMSは給料いいのかな?
給料気になりますね!
いくぜえ、カワイコちゃん!
相変わらずのむちゃくちゃ感。(≧▽≦)
俺死んじゃったみたい笑笑
イサムもなかなか悪いやつよw
プラスはマクロスじゃ珍しく最強が主人公だった。
ジュークジャンキー😅😅
イサムとマックス、
どちらがチート(天才)パイロット
なのかワシの中では
未だ答えが出ない
ヤンが渋々用意したのかノリノリで用意したのかが気になる。
ノリノリかもしれせん笑
@@morito-channel イサムがゴーストにケンカ売りに行くとき、先に乗り込んでフォールドブースター積んでノリノリで待ってましたからね(笑)
@@刃金
19EFのARIEL「…ん~、何か色々変なの付けられてるけど…使えそうだし、まぁいっかw」
やっぱイサムは尻を追いかけたくなるナイスガイだってんだ!
現実のF-21みたいに高性能・高価格で本格的な戦力化に失敗しちゃったという感じなのかな。
スーパー戦闘機大戦が出来れば河森さん驚くかな?
わかっていたがつまり魔改造バルキリー…w
個人の資産で戦闘機の開発費用の補填が出来るとは思えないのだが
イサムの資産といっても整然10億くらいか?
YF24のテストパイロットをしていたのならVF25のスペシャルパイロット用みたいなのを開発しイサム用に回せば良かっただけでは?って思うんだけどね
実際ジークフリート自体がカイロスのチューニング機で更にメッサー機みたいな制空仕様みたいなのがあるのにさ
っていうかジークフリート並びにカイロスプラスのイサムカラーが見たいな
情報源は?何か知っているのとチョット違うかも…。
マクロス・クロニクル/ディアゴスティーニとVF-31ジークフリード/SBクリエイティブの書籍を参考にさせていただきました😊
@@morito-channel 様
有難う御座います。
多分、何方も実家に有った筈なので探して再度読んでみます。