【ゆっくり解説】さいたまの魅力:世界遺産級・氷川神社の不思議

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 ноя 2024

Комментарии • 5

  • @新井一代
    @新井一代 3 года назад +2

    ありがとうございます♪
    大宮氷川神社はよく行きます。
    素晴らしい神社です。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 10 месяцев назад +3

    氷川信仰は公的には古代にこの地に移住してきた出雲族による斐伊川信仰が元になってると言われてますな。そのことがよりはっきりしてるのは氷川女体神社の方だ。
    大宮の氷川一宮は元はアラハバキ社だったとか言われていて、いまいち起源がよくわからない。「門客神神社」って形でひっそりと残されてるけど。
    見沼についてだったら現在はある意味形見として残ってる見沼代用水(と芝川)がすごい。世界遺産にはこっちの方が相応しいんじゃないかと思うけど、こちらはすでに世界かんがい施設遺産に登録されてる。

  • @インターライフ-l4d
    @インターライフ-l4d 2 года назад

    大宮氷川神社も良いですが、私がおススメしたいのが埼玉県所沢に鎮座する『多聞院』真言宗豊山派の寺院で、武田信玄や上杉謙信が崇拝した『毘沙門天』を祭るお寺で名物は『身代わりトラ』です。
    境内にびっちり小さなトラが捧げられるユニークで可愛らしいのが特徴的な寺院になります。
    また東京の『高幡不動尊』(智山派)と同じ真言宗の寺院です。
    先日、宝くじロト6で3等が当たりお礼参拝を来ましたよ。

  • @chibi-and-rocky
    @chibi-and-rocky 8 месяцев назад +1

    さいたまは某信仰宗教が多いせいか、神社が少ない。
    条例の関係でどんど焼きもやらないし、こっちでは正月飾りも普通にゴミに捨てる。
    大宮の氷川神社は良い所だけど、撮影してる人がいっぱいいるから行きたくなくなった。
    御神体は撮るもんじゃないと思う。
    あと池が干上がってたな。
    氷川神社は、さいたま市内桜区とかもいっぱいあるよ。
    ただ田島通りのは、住宅地だから滅茶苦茶参拝しずらい。
    パッと見たら不自然なのは一目瞭然だけど、あとから道路作って参道を塞いだ上に、周りに家を無理矢理建てた感。
    参道を歩いてたら、車や近隣住民と思われる自転車のオバサンから邪魔だどけ言われた。
    神社庁へ確認したら、別に地域住民以外の人が行っちゃいけない(部落の)神社とかではなかったみたいだけど。
    あそこへ行くなら、西堀の氷川神社の方が好き。

  • @FromJPN
    @FromJPN 6 месяцев назад +1

    地元でも氷川神社、氷川女體神社、中山神社は元は一つの神社であったと言われています
    また見沼は大昔は三沼と呼ばれていたらしいです。
    三つの神社の中央に位置する見沼たんぼ(龍)は未だに自然保護地域として開発が制限されているのも喜ぶべき事です