台所の詰まりの原因はここ!?皆さんもここのお掃除して詰まり予防しましょう!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 14

  • @治夫-f1u
    @治夫-f1u Год назад

    ここまでの状態になったのに気づかかないのが不思議です。

  • @kou-sq9xm
    @kou-sq9xm 2 года назад +3

    元飲食店従業員です。
    グリスト掃除の時
    小魚用の目の細かい網を使ってました。

  • @Sir_Catnip
    @Sir_Catnip 2 года назад +2

    I came here from Drain Addict 🐀🐊
    Love your channel! 👍😁

  • @inko-oyatsu
    @inko-oyatsu 2 года назад +4

    うちは排水枡の蓋が開かないので長年ここの掃除してない。開けるのが怖いけど、今度主人に頼んで開けてもらいます。

    • @TumarinukiOuji
      @TumarinukiOuji  2 года назад +3

      早めに開けてお掃除する事で詰まりの予防になります😊でも開けるのは怖いですよね笑

  • @寸聞朶羅
    @寸聞朶羅 Год назад

    うちは団地ですが、飲食関係の店が入っている棟があるので、そちらにはおそらくグリストラップがあると思います。そういう所では団地指定の業者さんが入り、定期的にトラップの清掃をしていると思います。それでも、このお宅のようなケースになってる所もあるかもですね😅。

  • @user-yamakawasetubi
    @user-yamakawasetubi 2 года назад +1

    すくいん棒がお勧めです。

  • @直美和田-g3l
    @直美和田-g3l Год назад

    油すくうの昔の越え柄杓ですくい網でこすしか無いよ。柄杓なら石も取れる

  • @sendai-shimin
    @sendai-shimin 2 года назад +4

    ドブさらいなどで使うL型スコップの小型版でもあれば・・・
    あと、真っ直ぐと直角の2WAY仕様の小型スコップというのがあるらしいです。

    • @TumarinukiOuji
      @TumarinukiOuji  2 года назад +2

      ありがとうございます‼️ホームセンター行って色々見てこようかな🥹

  • @KN-ce2et
    @KN-ce2et 2 года назад +5

    凄く貯まっていますね。

  • @柴田友紀子-g6l
    @柴田友紀子-g6l 2 года назад +6

    先にエルボ菅外に出したほうがやりやすいと思います

    • @TumarinukiOuji
      @TumarinukiOuji  2 года назад +1

      たしかにそうですね😅キレイにしてから出そうとしてました🙏

    • @ぶりっ子まま
      @ぶりっ子まま 2 года назад +2

      横着