【知ってると便利】実は歩いて数分!?あまり知られていない非公式の乗換駅を徹底解説【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • ▼目次
    --------------------------------------------------------------------------
    00:49 実はこっちが近い?京葉線東京駅と有楽町駅
    03:31 桜田門駅と霞ケ関駅
    06:24 芝公園と赤羽橋駅
    08:17 湯島駅と上野広小路駅・上野御徒町駅
    10:19 乃木坂駅と六本木駅
    11:47 麴町駅と半蔵門駅
    13:28 青物横丁駅と品川シーサイド駅
    15:24 東京駅と地下鉄各駅
    --------------------------------------------------------------------------
    //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
    「ゆっくり各駅停車」にご乗車頂き、誠にありがとうございます。
    当チャンネルでは「鉄道」に関する情報・まとめ・解説を発信していきます。
    取り上げてほしいテーマなどございましたら、係員にコメント欄にてお知らせください。
    まもなく発車いたします。ご乗車になってお待ちください。
    //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
    オススメ動画
    ─────────────────────────────────────────────
    ・【KQクオリティ】とりあえず乗れば着ける!? 鬼畜すぎる京急電鉄【KQクオリティ(運転・運用編)】
    • 【KQクオリティ】とりあえず乗れば着ける!?...
    ・【京急の車両】重度の鉄ヲタほど萌える! 京急電鉄のカオスすぎる車両【KQクオリティ(車両編)】【ゆっくり解説】
    • 【京急の車両】重度の鉄ヲタほど萌える! 京急...
    ─────────────────────────────────────────────
    #交通 #鉄オタ #乗り鉄 #撮り鉄 #高額 #車両 #新幹線 #特急 #夜行バス #高速バス

Комментарии • 296

  • @kit6077
    @kit6077 17 дней назад +66

    関西だとJR京都線と阪急京都線は山と大河に挟まれて狭い範囲を並走していますから、岸辺と正雀、桂川と洛西口のように、全然名前の違う近い駅が結構あります。

    • @Shige.0301
      @Shige.0301 17 дней назад +11

      千里丘と摂津市も6分位ですね。

    • @hamanakohamaneko7028
      @hamanakohamaneko7028 17 дней назад +11

      京阪→JRでも七条駅・京都駅がありますね

    • @colocalo100
      @colocalo100 15 дней назад +4

      近鉄⇔京阪でも、 桃山御陵前(近鉄)と、伏見桃山(京阪)が便利だったりする。丹波橋だと接続を逃す電車に乗り換え可能だったりね。
      近鉄⇔JRだと、大久保(近鉄)と新田(JR)も乗り換えが可能(新田駅周辺が路地で判りにくいけど)

    • @colocalo100
      @colocalo100 15 дней назад

      @@hamanakohamaneko7028
      伏見稲荷(京阪)⇔稲荷(JR)
      龍谷大前深草(京阪)⇔稲荷(JR) というのもありますね
      あと、定番中の定番が
      淀屋橋(京阪)⇔大阪駅(JR)
      淀屋橋(京阪)⇔大阪梅田(阪神) 
      淀屋橋(京阪)⇔東梅田(地下鉄)
      地上時代の京橋駅は危険だったので、女子供は使うな。と各家庭で注意を促されていたのもあり、淀屋橋から徒歩移動する人もいました。
      駅前第三ビルから地下に入り、第四ビル経由で東梅田駅と阪神百貨店の間に抜けるルートが定番でした。

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 14 дней назад +5

      富田と摂津富田、山崎と大山崎もですね。

  • @jyo144
    @jyo144 17 дней назад +21

    いつもこういう話題の動画で取り上げられないのが、横須賀線の新川崎駅と南武線の鹿島田駅。両駅は約450mしか離れていないのに
    どのチャンネルでも取り上げられないという残念さがある。武蔵小杉の横須賀線ホームから南武線ホームに乗り換えるより新川崎から鹿島田って風に乗り換えた方が早い気がする。

  • @美彩佳
    @美彩佳 17 дней назад +31

    乃木坂と六本木はよく利用しました😊
    牛田と京成関屋も至近距離ですね😊

    • @Tokyo-Magical-City
      @Tokyo-Magical-City 13 дней назад +7

      一応京成電鉄の関屋駅のご案内には、“改札を出てすぐ、東武スカイツリーライン「牛田駅」があり、お乗り換えにも便利な駅”と書いてありますね。

  • @隼-x9g
    @隼-x9g 16 дней назад +13

    こういう非公式乗換駅、一日券などのフリー切符では運賃を気にする必要が無いのでよく利用します。

  • @nijoman1192
    @nijoman1192 16 дней назад +15

    JR東京駅日本橋口〜半蔵門線三越前駅のルートはもっと知られていい。
    田園都市線や東武線から新幹線に乗り継ぐ時の最速ルート。

    • @反り返りカズくん
      @反り返りカズくん 15 дней назад +2

      成田空港からの格安高速バスも日本橋口に着くから、マジ使い勝手良いよね

  • @-St_saitama
    @-St_saitama 13 дней назад +8

    湯島駅が乗り換え駅にならなかった原因
    北千住駅から仲御徒町駅・上野広小路駅(180円)と湯島駅(210円)に行くのでは運賃と距離が大きく変わってしまうためでもあります。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 17 дней назад +40

    Osaka Metro千日前線と阪神なんば線桜川駅と南海電鉄汐見橋駅。
    近代的な入り口と、昭和レトロの駅舎。

    • @yasukobo1107
      @yasukobo1107 16 дней назад +5

      非公式ではないんですね。

    • @makunouti19
      @makunouti19 15 дней назад +3

      地下鉄では南海の案内無いですけど出口案内にはちゃんと表示されてたような

    • @user-km7df6mh1y
      @user-km7df6mh1y 12 дней назад

      谷町線と御堂筋線の乗り換えは天王寺駅より昭和町\文の里を使った方が距離が短かったりする

    • @motoyukihirai777
      @motoyukihirai777 11 дней назад

      野田(JR)と玉川、野田(阪神)と海老江、西梅田と北新地、南森町と大阪天満宮、大阪上本町と谷町九丁目。

    • @user-km7df6mh1y
      @user-km7df6mh1y 11 дней назад

      @@motoyukihirai777
      上六と谷九は同じ駅やんか

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 17 дней назад +15

    鉄道網が複雑すぎる都会ならではの裏技的な乗り換えだ。

  • @user-rb8ev5gh3d
    @user-rb8ev5gh3d 17 дней назад +18

    赤羽と赤羽岩淵も非公式だけど乗り換えに便利JRが運転見合わせだときにそれで振替した事もあります。静岡と新静岡に清水と新清水は場所さえ分かれば、あっという間に乗り換えられます。

    • @watamas
      @watamas 15 дней назад +2

      赤羽乗り換え、全然便利じゃないし。
      運転見合わせ時の代替手段になるだけで、通常乗り換えであんなの使えないわ。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 13 дней назад

      赤羽岩淵駅は前身の都電27系等では赤羽だった、さすがに赤羽駅では無かったが、バス路線になるが、東京駅南口の中央郵便局前から出ていた路線バスの東75系等の清水操車所と現在もある東98系等の清水は全然違う場所と言う例もある。

    • @user-rb8ev5gh3d
      @user-rb8ev5gh3d 13 дней назад

      @@watamas やっぱり、そうなりますよね…あの辺りを知り尽くしてる人間でないと厳しそうですよね

  • @nagi4614
    @nagi4614 14 дней назад +5

    東海道本線や京急線沿線からお台場へいかれる際は青物横丁からりんかい線で品川シーサイドよりも、品川駅からバスに乗って行かれるのをオススメします。

  • @桂鶴禿
    @桂鶴禿 17 дней назад +19

    京橋と宝町、麹町と半蔵門がこのルールでありなら、けっこうありそうだ。むしろ路線次第では霞ヶ関駅同士とか大手町駅同士とかワンブロック離れてるし、路線図を目の当たりにして三田線の春日から丸ノ内線の後楽園なんてかなりしんどかったし。 別々な駅で本当に近いのは鬼子母神前と雑司が谷駅。千駄ヶ谷駅と国立競技場駅。新橋と汐留も行けますね。築地市場から築地とか。

    • @user-fj4hi9jp2h
      @user-fj4hi9jp2h 14 дней назад

      鬼子母神前停留場と雑司が谷駅は正式な乗り換え駅ですよ。
      荒川線には都電雑司ヶ谷停留場という間違いやすい停留場もあります。

    • @user-cm6zh1wv9x
      @user-cm6zh1wv9x 14 дней назад

      築地は新富町もですよ

  • @ekitoro_futaba
    @ekitoro_futaba 17 дней назад +13

    千代田線乃木坂駅から都営大江戸線六本木駅まで行こうとすると地上の8分+大江戸線ホームに行く時間がかかる

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s 17 дней назад +16

    JRの東神奈川駅と京急仲木戸駅も乗り換えが容易。昔は広場を横切っていたが、今は歩道橋で繋がり、さらに容易になった。(京急下りは階段登り降りする必要あるが)…さらに現在は京急側が、古くからの仲木戸の駅名を捨てて、JRに合わせて京急「東神奈川」と改名している。

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 16 дней назад +2

      @@user-bs5eb8ys2s さん
      京急東神奈川は公式では?

    • @ht2600
      @ht2600 16 дней назад +1

      仲木戸駅から京急東神奈川駅に駅名変更した際に公式に乗換駅になりました。
      同時に八丁畷駅も正式にJRと京急の乗換駅になりました。

  • @z3464
    @z3464 17 дней назад +8

    東京駅から東武鉄道伊勢崎線を利用したくて、北千住駅で乗り換えようと思ったが、JR常磐線が止まっていたのでJRの御徒町駅から東京メトロ日比谷線の仲御徒町駅へ乗り換えしたら意外と便利。仲御徒町駅は地下だけどあまり深くないからね。

    • @とも-j6w
      @とも-j6w 15 дней назад +4

      東武伊勢崎線沿線住民ですが、東京駅方面行くなら仲御徒町から御徒町乗り換えでいつも行っています。
      上野だと構内広くて乗り換え大変だし、秋葉原だと日比谷線の運賃が少し上がってしまう事なので。

  • @gatarisanime9904
    @gatarisanime9904 17 дней назад +13

    非公式の乗換駅(徒歩10分以内)としては京成曳舟駅と曳舟駅、京成西船駅と西船橋駅、京成八幡駅とJR本八幡駅、入谷駅と鶯谷駅、越中島駅と門前仲町駅など数多くあります。

    • @kiriya-1005
      @kiriya-1005 16 дней назад +1

      JR船橋と京成船橋が抜けてますよ。
      あそこは、珍しく乗り換えがやりやすい。

    • @user-yuki_nuc0419
      @user-yuki_nuc0419 15 дней назад

      ​@@kiriya-1005
      そこは公式乗り換えですよ

    • @omatsu03miyusky
      @omatsu03miyusky 15 дней назад

      @@kiriya-1005誇らしげに自分の無知をアピールしてるの草

    • @kiriya-1005
      @kiriya-1005 15 дней назад

      @@user-yuki_nuc0419
      それは失礼いたしました

    • @user-gh2qg6cn8r
      @user-gh2qg6cn8r 11 дней назад

      都営新宿線の本八幡も

  • @chienya_dayo
    @chienya_dayo 17 дней назад +8

    有楽町線沿線民で帰省するときは東海道新幹線を使うので、池袋で丸ノ内線に乗り換えるよりも銀座一丁目から徒歩で東京駅まで行ってます。
    丸ノ内線から東海道新幹線まで割と距離あるのが嫌や…たまにしか東京駅行かないから余裕持って行っても迷うし。

    • @minapin
      @minapin День назад

      東京駅で働いてたときその通勤ルートの方いました!
      もしかして沿線あるある?

  • @あほたん-y2p
    @あほたん-y2p 17 дней назад +5

    有楽町が最寄り駅の勤め先に通ってた頃、用事があって京葉線で出勤する時、乗り換えて有楽町行くより、そのまま出て歩いた方がラクだよ。と言われた。確かに、京葉線ホームから、山手線ホーム行くのと同じ位の距離感で有楽町に着いた。まだ、紙の定期の時代だけど。

  • @Alice8Flandre
    @Alice8Flandre 14 дней назад +2

    札幌市営交通の乗り換えも注意が必要です。
    地下鉄南北線と東豊線の乗り換え時は重複区間(さっぽろ⇔大通)に注意。それこそ有楽町駅から京葉線東京駅への乗り換えと同じルールが適用され、重複区間を「路線をまたいで」往復する乗り換え(※下述)をすると追加運賃が取られます。地下鉄と市電も、割引運賃で乗り継ぎが可能な「乗継指定駅」で乗り換えないと損します。
    ※追加運賃が取られる乗り換え(公式HP表記「遠回りの経路」)
    ・さっぽろ駅で上り列車から下り列車への乗り換え(南北線麻生方面行→東豊線福住方面行/東豊線栄町方面行→南北線真駒内方面行)
    ・大通駅で下り列車から上り列車への乗り換え(東豊線福住方面行→南北線麻生方面行/南北線真駒内方面行→東豊線栄町方面行)
    …公式HPでも注意喚起しているので貼っておきますね。www.city.sapporo.jp/st/passageway.html#fence03

  • @yatchey1204hippoman
    @yatchey1204hippoman 17 дней назад +10

    三越前駅は半蔵門線と銀座線の駅だけど、公式にはJRの総武快速線の新日本橋駅が乗り換え駅として案内されてます。半蔵門線と総武快速線とで相当距離はあるけど…

    • @杏-c6h
      @杏-c6h 17 дней назад +3

      総武快速と半蔵門の乗り換えなら錦糸町か東京駅と大手町(こちらも遠いが)でできちゃいますからね

    • @隼-x9g
      @隼-x9g 16 дней назад +2

      半蔵門線の三越前からは総武快速線の新日本橋はものすごく遠いです。むしろ東西線の日本橋の非公式乗換の方がよほど近く感じました。

    • @yatchey1204hippoman
      @yatchey1204hippoman 16 дней назад

      @@隼-x9gその間に銀座線の駅上を通らなければいけないのもありますね。

    • @隼-x9g
      @隼-x9g 15 дней назад +1

      @@yatchey1204hippoman 新日本橋と銀座線の三越前は乗換が妥当な近さですが、半蔵門線は駅名が同じだから案内されてるだけで、乗換駅の距離とは思えないですね。

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed 16 дней назад +4

    東京都内「改札を出ないで乗り換えできるが5~10分かかる」『改札を出なくてはいけないが急げば5分前後で乗り換えできる』どちらも結構ありますね。前者の典型は大手町かな。コメント欄、参考になります。

    • @アッくん-g8o
      @アッくん-g8o 14 дней назад

      国会議事堂前と溜池山王、永田町と赤坂見附、何線のホームのどの位置にいて何線に乗り換えるかによってかなりの違いがあります

  • @gm12345
    @gm12345 13 дней назад +7

    北与野とさいたま新都心とかあるね

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 17 дней назад +5

    今回は都区内の話が多かったですな
    JR名松線・一志駅と近鉄大阪線・川合高岡駅は歩いて5分ほどなので乗り換えはしやすい、というか高校生が結構利用していた

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot 16 дней назад +1

      地方都市圏、異なる会社の2路線がほぼ平行、徒歩5分以内で乗換え可能という条件だと北長野駅(しなの鉄道北しなの線)と信濃吉田駅(長野電鉄)も該当しますね。
      もっとも豊野・黒姫・飯山方面↔須坂方面での乗換え位しか使い途がありませんが…(苦笑)

  • @kk-di7rb
    @kk-di7rb 13 дней назад +5

    秋葉原は自駅名で 日比谷線・つくばエクスプレス以外の乗換指定駅で岩本町(都営新宿線)があるけど
    淡路町/小川町(丸ノ内線/都営新宿線)・末広町(銀座線)も十分に非公式の乗り換え駅で活用できると思う

    • @rudi3798
      @rudi3798 2 дня назад +1

      淡路町と小川町はお茶の水からも乗り換えしやすいですね
      学生の時に使ってました

    • @evolutiongmr7389
      @evolutiongmr7389 2 дня назад +1

      淡路町駅(丸ノ内線)から、神田駅(銀座線)は400mしかない。
      公式の淡路町駅から、新御茶ノ水駅(千代田線)と距離が大きく変わらない。

  • @user-zw8sr7pm5c
    @user-zw8sr7pm5c 3 дня назад

    20代のころ、進学で神奈川県に住んでいました。それで感じたこと
    東京メトロの大手町駅、東京メトロ丸の内線と東西線と千代田線と半蔵門線と都営地下鉄三田線とそれぞれあるが、場合によっては、丸の内線と千代田線の乗り換えが東西線のホームおよそ200mを歩いてのアップダウンとか、とんでもない乗り換え方法が存在する。
    確かに、地下で各路線がつながっているから、乗り換えが可能だけど、手前の駅で乗り換えた方が楽というのは多々ある。
    渋谷から表参道まで並走している路線も使えるし。
    それと都内の新宿から横浜の関内・伊勢崎・元町方面まで往復する際、新宿から副都心線--東急東横線ーみなとみらい線を使えば、それぞれの運賃がかかるが、元町で下車してぶらっと関内ー伊勢崎と散策して新宿に戻るなら、根岸線の関内とかみなとみらい線の駅に戻るよりも、伊勢崎モールをそのまま歩き、京急の黄金町から各停に乗って横浜で特急に乗り換えて、品川から山手線で新宿というルートか、横浜から来たルートを逆に行くという方法もあります。
    神奈川県内で、JRの横浜駅に出てから、関内ー元町ー伊勢崎と散策して、横浜駅に戻る場合も、京急の沿線以外なら、関内方面に戻ってから横浜駅の方に戻るよりも、京急の黄金町駅の利用をお勧めします。

  • @sm36006920
    @sm36006920 17 дней назад +8

    地下鉄同士の乗換なら、一日券か24時間券で乗換しよう
    JRも都区内パスなら(例)上野からでも動画のような乗換出来るぞ!しかも自動改札機も使えるぞ

  • @user-ue6fk1py3n
    @user-ue6fk1py3n 16 дней назад +3

    東京駅→大手町駅は、下手すると東京駅のホーム同士の移動よりも移動距離短いですからねぇ……。

  • @mashir439
    @mashir439 16 дней назад +2

    ここで紹介されているのよりは遠いと思うけど、神保町-御茶ノ水間はよく歩いてましたね。半蔵門線とJRの乗り換えだと公式ルートでは大手町まで行って丸ノ内線で御茶ノ水に向かうルートになるけど、渋谷方面からくる場合はこの間を歩いた方が圧倒的に早いです。

  • @ken6230
    @ken6230 15 дней назад +2

    中央総武緩行線の大久保駅と、山手線の新大久保駅も各駅の目の前を通る大久保通りで1本、直進400mで便利ですね。数年前の韓流ブームと、新大久保駅のバリアフリー工事が重なった際には「利用者が多すぎる」という理由で駅がパンクしたらしく、新宿駅の駅員の人が、「新大久保駅は混雑が激しくて降りられません!コリアンタウンへは総武線の大久保駅から行ってください!大久保駅と新大久保駅は歩いて5分の距離です!新大久保駅で降りて改札から出られなくなるより大久保駅を利用したほうが結果的には早いです!」と必死に案内していました。

  • @name3643
    @name3643 14 дней назад +2

    西早稲田と高田馬場はちょっと遠いのかな
    和光市から副都心線で西早稲田→東西線で高田馬場はよくやってた。
    徒歩10分とちょっと遠いけど西早稲田→高田馬場は下り坂だから中野サンプラザに行くときよく使ってた。
    料金が初乗り扱いになっちゃうので2日連続でイベントがあって24時間乗車券使ってる場合の行くときだけですが。
    前日遅い時間、翌日早い時間といろいろ制限はあったけど結構使ってました。

  • @ゆうき-e2s
    @ゆうき-e2s 14 дней назад +2

    丸ノ内線淡路町駅と銀座線神田駅
    丸ノ内池袋方面と銀座線上野・浅草方面との乗り換えに便利

  • @新快速-i3l
    @新快速-i3l 17 дней назад +11

    都営浅草線の大門とJR浜松町
    東武東京スカイツリーと東京メトロ押上

    • @jalb777
      @jalb777 16 дней назад +2

      東武東京スカイツリー駅と半蔵門線、東武スカイツリーライン押上駅は制度上同じ駅の扱いです。ですから曳舟〜東京スカイツリー間と曳舟〜押上間は東武スカイツリーラインの複々線の扱いになっています。

  • @ばんから八兵衛
    @ばんから八兵衛 5 дней назад +1

    東葉高速鉄道の東海神駅と東武野田線の新船橋駅も互いに5分位で着くから乗り換え駅におすすめです。

  • @user-fe6ox5qv3j
    @user-fe6ox5qv3j 17 дней назад +4

    福島(環状線)⇔福島(阪神)⇔新福島(JR東西線)⇔中之島(京阪)
    JR同士の場合、京橋は遠回りになる
    北新地⇔大阪はなにわのダンジョン、梅田の地下街を通る必要がある

  • @gtimiffy8984
    @gtimiffy8984 16 дней назад +4

    神田(山手線、京浜東北線、中央線&東京メトロ銀座線)と新日本橋(総武快速線)も実は意外と乗り換えに便利かと。

  • @Tokyo-Magical-City
    @Tokyo-Magical-City 13 дней назад +4

    乗り換え駅なのに、乗り換えしにくい大江戸線と浅草線の蔵前駅
    同じ浅草駅を名乗るのに、乗り換えしようとは思わない、つくばエクスプレスと銀座線・浅草線

    • @user-qy2yg7xi8z
      @user-qy2yg7xi8z 8 дней назад

      @@Tokyo-Magical-City TX浅草は銀座駅田原町のほうが近いらしい。

    • @c4z317
      @c4z317 5 дней назад

      ああー!先日東京行ったけど蔵前の乗り換え苦労した

  • @隼-x9g
    @隼-x9g 16 дней назад +2

    東京の地下鉄など、非公式乗換駅だったものが公式になった例も随分増えましたね。

  • @ochanomizushinkansen
    @ochanomizushinkansen 16 дней назад +2

    この非公式乗り換えは東京メトロ24時間券と絡めるとさらに面白くなる。
    いかにメトロだけで済ませるか、これを考える遠足はまさに東京で生きる力を育てる。

    • @ochanomizushinkansen
      @ochanomizushinkansen 16 дней назад +1

      少し難易度が上がるけど、都営一日券でもかなり面白い。都バスまで使いこなせたら東京は便利すぎて感動する。

  • @三枝正造
    @三枝正造 17 дней назад +4

    ウチの路線では、確か京成曳舟と京成船橋が非公式乗り換えが可能な駅でしょうか・・・。只東成田駅は非公式とは言い難い所では有りますよね!(其れでも成田湯川とウィング土屋駅の新設が待たれるのですが、問題はJR東日本と京成側の体質改善でしょうねぇ・・・。)

    • @user-kz8ut8sr8p
      @user-kz8ut8sr8p 11 дней назад +1

      京成船橋とJR船橋はフェイスで繋がってるし公式だと思うんですが…

  • @commendatore1637
    @commendatore1637 17 дней назад +16

    湯島から若干距離あるけど、本郷三丁目も歩けない距離ではない。あと、淡路町と神田も近いよね。

    • @ochanomizushinkansen
      @ochanomizushinkansen 16 дней назад

      坂道が笑

    • @user-cm6zh1wv9x
      @user-cm6zh1wv9x 14 дней назад

      淡路町自体が神田の一部だからね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 13 дней назад +3

      淡路町・小川町・新御茶ノ水、隣接しているのに全て駅名が違う。蔵前よりよほど近いと思うのだが。

  • @阿部舜士
    @阿部舜士 17 дней назад +10

    京都市内に住んでいたとき、京阪電車・中之島駅と阪神電車・福島駅乗り換えが案外便利。梅田を通らなくていいのは心理的に楽でした。

    • @colocalo100
      @colocalo100 11 дней назад

      子供の頃は、京阪淀屋橋ー阪神梅田を歩いて移動してた。親戚の家に行く時の定番ルートだった。
      年上の従弟が迎えに来てくれた時は、
      京阪北浜ー中央公会堂地下食堂(中之島俱楽部)ー阪神梅田。ルートが多かった。
      よく、オムライス食べたなぁ。

    • @KATSUDONTOFU
      @KATSUDONTOFU 5 дней назад

      ​@@colocalo100
      淀屋橋⇔梅田駅(大阪駅)は、
      あるあるですよね!

    • @58route50
      @58route50 2 дня назад

      @@colocalo100
      京阪淀屋橋駅と阪神梅田駅は1km(徒歩15分)離れてるので乗り換え駅としては不便じゃないかな。
      梅田に用事がある人ならまだしも、京阪と阪神の乗り換えならスレ主の書いてた京阪中之島駅と阪神福島駅が徒歩6分くらいみたいなのでそっちが楽な気もするけどな。

  • @ぼびっち
    @ぼびっち 12 дней назад +1

    霞が関2丁目で10年程勤務してました。朝は有楽町線で月島→桜田門でしたが帰りは丸ノ内線or日比谷線で銀座へ行きバスに乗り換えが多かったです。
    で、定期券は月島〜永田町.赤坂見附〜銀座で買ってました

  • @nozomi_shiino-love1980
    @nozomi_shiino-love1980 15 дней назад +2

    公式でない乗り換えだと、都営地下鉄大江戸線の汐留駅と新橋駅(都営浅草線・銀座線・JR)も徒歩で可能なんだよな。ゆりかもめがあったり、浅草線は隣の大門駅が乗り換え駅なので連絡運輸あつかいしてないけど。

  • @七庸-t1y
    @七庸-t1y 17 дней назад +3

    東京メトロ東西線の落合と都営大江戸線の東中野または中井は結構便利で使えます。

  • @starkk4386
    @starkk4386 17 дней назад +9

    水天宮前と人形町…

  • @月夜猫-h7y
    @月夜猫-h7y 16 дней назад +13

    ×宝町「たからまち」
    〇宝町「たからちょう」

  • @大泉酔
    @大泉酔 16 дней назад +2

    大阪だと、天下茶屋と岸里
    四つ橋線と堺筋線って乗り換えられる駅がないから、ここだけでも地下鉄梅田みたいに改札外乗換も承認してくれ

  • @user-qt2zv2zh3o
    @user-qt2zv2zh3o 16 дней назад +1

    都営三田線から京葉線は一般的には有楽町線経由新木場乗り換えが安くて便利ですが、東京駅から座りたい場合は日比谷駅から地下通路で有楽町線の上を歩き東京国際フォーラムの地下通路経由で乗り換えています。また三田線からゆりかもめへは内幸町駅からの徒歩連絡が早いです。

  • @たま寿限無
    @たま寿限無 16 дней назад +2

    南武線鹿島田駅と、横須賀線新川崎駅ですね。徒歩5分ほどで行けるから。
    よく言われるのは関西本線(大和路線)加美とおおさか東線の新加美。これも80mほどなんで、非公式の乗換駅です。

  • @user-vy9su6tf6m
    @user-vy9su6tf6m 17 дней назад +2

    都営三田線の御成門駅と東京メトロ日比谷線の神谷町駅
    同じく都営三田線の内幸町駅と東京メトロ銀座線の虎ノ門駅
    どちらも仕事の際に時間に追われてしまい、電車で大廻りするくらいなら歩いてしまえ!でやってみたところしっかり間に合ったことがありました

  • @user-fj4hi9jp2h
    @user-fj4hi9jp2h 14 дней назад +2

    有楽町線新富町と日比谷線築地も正式な乗り換え駅だよ。

  • @こっしー-d5o
    @こっしー-d5o 16 дней назад +1

    先日りんかい線に乗っている時に埼京線で人身事故があり品川シーサイドでしばらく停車と言われて青物横丁まで歩き事なきを得ました
    半蔵門線の三越前で降りて東海道新幹線に乗り継いだこともあります
    ご紹介ありがとうございました

  • @澤田透-u1t
    @澤田透-u1t 17 дней назад +2

    桜駅(名鉄名古屋本線)ー桜本町(桜通線)守山駅(ゆとりーとライン)ー守山自衛隊前(名鉄瀬戸線)小坂井(飯田線))ー伊奈(名鉄名古屋本線)ー西小坂井(東海道線)近いです…
    案内されてるか分かりませんが…

  • @慶次郎前田-i7f
    @慶次郎前田-i7f 16 дней назад +1

    実は都営浅草線は、南北線、千代田線、有楽町線、丸ノ内線、副都心線との乗り換え駅が無い。有楽町線とは東銀座と銀座一丁目がまぁ徒歩圏内だが、南北線、千代田線、丸ノ内線、副都心線とは掠りもしない(丸ノ内線の銀座と東銀座は比較的近いが一応日比谷線で1駅ぶん)。
    さらに、蔵前での大江戸線、東日本橋での新宿線、人形町での半蔵門線との乗り換えは駅名が異なるのが示す通り、至極不便。

  • @user-fj4hi9jp2h
    @user-fj4hi9jp2h 14 дней назад +1

    赤羽橋駅と芝公園駅は結構な穴場だよ。三田線と大江戸線を乗り換えたい時に都心の南のエリアにいる時、春日まで行くのも面倒だしね。フリーパス以外は運賃がかかるが、東京タワーを見ながら移動できるからちょっとした観光気分でいいよね。

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 16 дней назад +1

    大阪メトロの梅田駅、東梅田駅、西梅田駅は公式改札外乗り換え。(同駅扱い)
    キップを見せて出て、キップを見せて入る乗り換え。
    (たしか出場30分以内の時間制限)
    ICカードなら自動的に乗り換え換算。
    御堂筋線と谷町線を同じ梅田駅に引き込む計画が出来なかった事への代替手段だった。

  • @renaina302
    @renaina302 14 дней назад +1

    京阪本線から京都駅へ行く場合、普通は東福寺駅で乗り換えだけれど、七条駅で降りて歩いて京都駅へ行ってました。

  • @choiwaru-oyaji
    @choiwaru-oyaji 17 дней назад +5

    京急新子安(京浜急行)と新子安(JR京浜東北線)
    国道(JR鶴見線)と花月総持寺(京浜急行)

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 16 дней назад

      @@choiwaru-oyaji さん
      国道と花月総持寺は鶴見線沿線に工場が多かったり高校があった頃は乗り換えする人結構いました。
      京急鶴見と鶴見駅の乗り換えの時間的ロスが大きいため。

    • @ht2600
      @ht2600 16 дней назад

      生麦駅〜京急鶴見駅〜鶴見駅から京浜東北線で品川方面は、かなりいます。
      京急川崎駅や品川駅よりJR線に乗り換えが簡単だからでしょう。
      京急の品川駅が地下になったら、川崎で快特か特急に乗換て、品川乗換にする人が増えるかも。

  • @happystarman
    @happystarman 16 дней назад +1

    15:50 東京駅と東京メトロの各駅との乗り換えが、よくわかりました。
    自分は、東西線の大手町をよく使っています。

  • @user-mf4qb1xq3i
    @user-mf4qb1xq3i 16 дней назад +1

    かの「都の東の夢の国」に行こうとして、東海道新幹線から京葉線に乗り換えたんだけど、
    地下の動く歩道で行ったから、全く方向感覚がなくなり、
    「千葉方面に行くのだから、千葉に近づく方面から出てるんだろう…」と思ったら、逆だったんですね。

  • @user-jw5le6fh4n
    @user-jw5le6fh4n 11 дней назад +1

    ここのコメントにも見られますが、僕の地元の駅、JR東海道線・岸辺駅と阪急京都線・正雀駅も乗換駅とは案内されていないが乗換しようと思えばできますね。岸辺駅南口の案内に「阪急電車」と書いていたり、正雀駅西口の案内に「JR岸辺駅」と書かれていたりします。また両駅の駅前に岸部市民センターへの案内と共にそれぞれの駅への案内看板があります。

  • @みこ-b2v
    @みこ-b2v 17 дней назад +3

    相鉄ゆめが丘駅と横浜市営地下鉄下飯田駅ですかね〜
    でもどちらも次駅が終点の湘南台なので使ってる人は居ないでしょう...

    • @ELFPC
      @ELFPC 17 дней назад

      地下鉄立場が最寄りで(定期は立場と同額なので戸塚〜下飯田持ち)なので、相鉄側でゆめが丘迄きて下飯田に乗り換えはたまに使う。振替輸送のためにも定期1駅延長でゆめが丘乗換可能は役に立っている

  • @山崎理奈-w4o
    @山崎理奈-w4o 15 дней назад +1

    三越前駅(新日本橋)-神田の徒歩乗り換えを覚えて人生が変わった(過言)

  • @schindow
    @schindow 17 дней назад +3

    小田急の豪徳寺と東急世田谷線の山下。あと立川駅は、多摩モノレールの乗り換え駅がふたつある。

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 17 дней назад +5

      まぁ、それは公式に発表されてますね。

  • @NA-nw7gs
    @NA-nw7gs 14 дней назад +1

    横須賀線の武蔵小杉駅から南武線向河原駅は道路歩くだけで楽に乗り換えできます。武蔵小杉駅構内乗り換えは案外不便

  • @nyaondx
    @nyaondx 16 дней назад +1

    有楽町線から銀座線への乗換で、渋谷方面は銀座一丁目→銀座でいいけど、上野方面に関しては銀座一丁目→京橋が使えるようにしてほしいなあ

  • @tateperia
    @tateperia 14 дней назад +1

    芝公園と赤羽橋は、都営一日券などを使えば改札何度通っても気にならないです。

  • @user-qz6fc8ev3s
    @user-qz6fc8ev3s 17 дней назад +13

    非公式の乗り換え駅といえば、新岩国駅と清流新岩国駅が真っ先に浮かんだ。
    (ちょっとパターンが違うかもしれんが)

  • @隼-x9g
    @隼-x9g 16 дней назад +1

    ちょっと遠いかもしれませんが、東西線高田馬場~副都心線西早稲田の乗り換えもメトロパス使用時によくやります。

  • @namihiro391
    @namihiro391 16 дней назад +2

    以下のテロップの修正をお願いします。
    ×「鍛治屋橋通り」 〇「鍛冶橋通り」
    通り名と文字[氵(さんずい) と 冫(にすい)]
    Wikipediaには「鍛冶橋通り」の写真が添付され,説明があります。

  • @nanamitouma
    @nanamitouma 2 дня назад

    銀座線と半蔵門線の三越前駅での乗り換えの際に、銀座線の日本橋駅と半蔵門線三越前駅を選ぶことは結構あったかな。
    銀座線の三越前駅辺りは人混みが多いのでそれを避ける為ってのが理由で、メトロ24時間券を使っている時限定でしたが

  • @matsu224
    @matsu224 16 дней назад +1

    東銀座と銀座駅ですね。乗換駅ではないですが地下通路でつながっています!!こちらも取り上げてほしかったです。あとは日本橋と三越前もそうですね。後者は大手町で乗り換えることができますので…。あとは西船橋駅と京成西船は盲点ですが隠れた乗換駅ですね。

    • @zerochannel3283
      @zerochannel3283 14 дней назад +1

      東銀座の地下通路は大手町まで繋がってる

  • @user-kf8rn6je1k
    @user-kf8rn6je1k 17 дней назад +3

    横須賀線新川崎と南武線鹿島田、都営地下鉄浅草線宝町と京葉線八丁堀も歩いて容易に乗り換えができる
    特に前者は武蔵小杉での乗り換えよりも楽なケースが多いぞ

    • @ELFPC
      @ELFPC 17 дней назад +1

      横須賀線と南武線は、武蔵小杉の同一駅内乗換よりも、横須賀線の横浜側車両からだと南武線隣駅の向河原で乗換の方が早いくらい

    • @ikedaken378
      @ikedaken378 16 дней назад +1

      @@ELFPC ラッシュ時でNEC側の改札が空いている時間帯なら、確実に向河原から歩いた方が早いですね。
      都内だったら徒歩8分で神田(山手線)と東日本橋(総武線・横須賀線)も混んでる東京駅で乗り換えるよりも楽に行ける。

    • @ht2600
      @ht2600 16 дней назад +1

      鹿島田駅側も通路が整備され、雨でも濡れずに新川崎駅に行けるようになった。

  • @勝人佐藤-b3b
    @勝人佐藤-b3b 14 дней назад +1

    東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線の銀座駅🚉と東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅も非公式乗り換え駅🚉扱いになっています!銀座駅と銀座一丁目駅の乗り換え時間は60分です。その他に東武東上線成増駅🚉と東京メトロ有楽町線・副都心線地下鉄🚇成増駅🚉及び東武東上線下赤塚駅と地下鉄🚇赤塚駅も非公式乗り換え駅🚉扱いになっています!徒歩で5〜6分程かかります。あと他に都営三田線西巣鴨駅🚉ー東京さくら🌸トラム新庚申塚停留所間、JR新松戸駅🚉ー流鉄流山線幸谷駅🚉も非公式乗り換え駅🚉扱いになっています。

    • @user-kz8ut8sr8p
      @user-kz8ut8sr8p 11 дней назад

      銀座~銀座一丁目、60分になってますよ。6分の間違いでは?

  • @fline8263
    @fline8263 17 дней назад +3

    芝公園と赤羽橋は本当に近い。地上乗り換えでいいから公式にして欲しい。

  • @gure1970
    @gure1970 16 дней назад +1

    都営大江戸線 汐留駅から新橋駅各線(ゆりかもめを除く)
    日テレ側の改札から一番離れている東京メトロ銀座線 新橋駅まで6・7分
    地下でほぼ移動できます

  • @mifty0510
    @mifty0510 17 дней назад +11

    宝町は「たからまち」ではなく「たからちょう」です。

  • @ただの鉄道好き-b9n
    @ただの鉄道好き-b9n 2 дня назад

    東京駅〜銀座一丁目駅と、神谷町駅〜御成門駅も意外ト便利です。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 13 дней назад +1

    東急多摩川線武蔵新田駅と東急池上線千鳥町駅、東急多摩川線下丸子駅も近い。

  • @hitmcs3851
    @hitmcs3851 2 дня назад

    大手町駅は、地下を歩くだけで東京駅に着く事が出来るが、出口が多過ぎるのと広過ぎる事も有って、ホームから上がった階段によっては、全然違う方向に行ってしまう事も有るから、よっぽど方向に強い人じゃなきゃ無理。

  • @user-oy6es2hr1c
    @user-oy6es2hr1c 17 дней назад +4

    阪急京都線南方駅とOsaka Metro御堂筋線西中島南方南方駅。梅田の人混みを避けたい場合、また新大阪に行きたい時に良く使う。阪急の南方に準急が停まるようになって便利になった。
    阪急京都河原町駅と京阪祇園四条駅。いわずと知れたライバル会社同士だが、それだけに相手側の沿線に行きたい時は重宝する。
    阪急とJRはお互い振り替え輸送の対象になるが、京都線だと富田と摂津富田、大山崎と山崎が一番近い。

  • @user-vv3yf9lo8f
    @user-vv3yf9lo8f 11 часов назад

    名古屋地下鉄 桜通線・桜本町駅と名鉄・桜駅は歩いて乗り換えできます✨

  • @hiko4247
    @hiko4247 13 дней назад +2

    東新宿駅から新大久保駅まで徒歩11分。歩いていける距離。

    • @58route50
      @58route50 7 дней назад +2

      11分も歩くのに乗り換え駅は違くない?
      私は関西在住だけど、乗り換え駅だけど遠いと言われる西梅田駅と東梅田駅が8分くらい。
      関西人からしたら10分かかるなら乗り換え駅じゃないと思う。

    • @rudi3798
      @rudi3798 2 дня назад

      都内で11分も歩くと1駅分くらいの距離になるのもザラです😅

    • @58route50
      @58route50 2 дня назад

      @@rudi3798
      大阪も地下鉄御堂筋線の新大阪駅と西中島南方駅は500mしか離れてないので徒歩でも10分かかりません。
      徒歩10分以上かかるなら隣の駅まで行ける区間もあるから乗り換え駅ではないと思う。

  • @evolutiongmr7389
    @evolutiongmr7389 2 дня назад

    逆に遠いのが渋谷駅の副都心線と銀座線。
    副都心線は地下4階、銀座線は地上3階にある。
    地下の半蔵門線を経由して、
    隣の表参道駅で乗り換えを利用した方が楽な場合もある。

  • @TheMicheal1968
    @TheMicheal1968 8 дней назад

    高校の頃、千代田線を使っていたときは、大江戸線や副都心線どころか有楽町線、南北線も無かった。そんな今は当時なかった半蔵門線乗り入れの東武線急行を使ったり、埼玉高速鉄道を使い分けてます。

  • @デザート-o1s
    @デザート-o1s 13 дней назад +1

    湯島~と思ったら動画で流れてきた
    実際どっちかが遅延かましてると歩いたほうが早い

  • @makunouti19
    @makunouti19 15 дней назад +1

    千葉県民ですがパッと思い浮かんだのは玉川と野田、野田阪神と阪神野田と海老江ですかね
    千葉県内は東海神と船橋くらいでしょーか

    • @user-kz8ut8sr8p
      @user-kz8ut8sr8p 11 дней назад

      昔船橋~東海神間をGoogleの最短距離で行ったことありますが、道が入り組んでいて大通り沿いに行ったほうが早いと思った記憶があります

  • @fenderfunassyi6464
    @fenderfunassyi6464 17 дней назад +2

    大江戸線中井駅と東西線落合駅も近くて良き 新宿をスルー出来るし

    • @user-qy2yg7xi8z
      @user-qy2yg7xi8z 8 дней назад

      @@fenderfunassyi6464 それ言ったら落合と東中野も。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 16 дней назад +1

    嘗ては非公式だったが公式の乗換駅に出世したケースもある(日比谷線秋葉原⇔都営新宿線岩本町)🎉

  • @アッくん-g8o
    @アッくん-g8o 14 дней назад +4

    神田駅と新日本橋駅
    神保町駅と九段下駅
    淡路町駅と神田駅
    これらも徒歩5分程度

  • @user-ri5pr8wl5x
    @user-ri5pr8wl5x 16 дней назад +3

    JR板橋、都営三田線新板橋、東武東上線下板橋も割と近めなので時々使う

    • @そのまんままつやまひきぐん
      @そのまんままつやまひきぐん 15 дней назад +1

      都営のフリー切符使う時にコレ重要。時期限定都営地下鉄のみフリー切符500円の時が特に。

    • @user-qy2yg7xi8z
      @user-qy2yg7xi8z 8 дней назад

      JR板橋と三田線新板橋は今は公式の乗り換え駅

    • @そのまんままつやまひきぐん
      @そのまんままつやまひきぐん 8 дней назад

      @@user-qy2yg7xi8z 様 申し訳ない。オラには下板橋と新板橋乗り換えが肝心要なんです。強引なら東上線大山と三田線板橋区役所前

    • @user-ri5pr8wl5x
      @user-ri5pr8wl5x 8 дней назад

      俺も東上線ユーザーなので下板橋から板橋まで歩く

  • @condenmnation
    @condenmnation 5 дней назад

    1駅で運賃が変わる場合もあるが、変わらない場合もあるからなぁ...(京橋駅が最寄りの仕事で日本橋から歩ける距離だったから歩いてみても運賃変わらず)
    汐留に行く時(某劇団のミュージカル観劇等)は新橋から歩いてますよ。
    我が家からだと、スカイツリーと舞浜へ行くルートが途中まで同じなんですよね...

  • @kobanzame0608
    @kobanzame0608 17 дней назад +2

    昔から疑問だったんだけど、なぜか山手線は田町駅で三田線への乗換案内放送をしないんですよね。他社線だから料金云々は関係ないけど。

    • @user-qy2yg7xi8z
      @user-qy2yg7xi8z 8 дней назад

      @@kobanzame0608 乗り換え案内のアナウンスはないが、駅の乗り換え案内にはあるという。これは高輪ゲートウェイ&泉岳寺でも同様。ちなみに田町の乗り換え案内アナウンスは品川方面の山手線、京浜東北線のみという。

  • @京成3050
    @京成3050 17 дней назад +2

    14:24 ✈️急行は急行に、新逗子も逗子・葉山になった幻の✈️急行 新逗子ゆき!

  • @yuin6498
    @yuin6498 10 дней назад

    個人的に横浜方面から大江戸線に乗る場合は、東海道線で新橋まで行き、地下を通って汐留に乗り換えるルートを採用している。
    多分京急から大門乗り換えよりも早くて楽な気がする。

  • @user-cw4do7zn9v
    @user-cw4do7zn9v 6 дней назад

    大学時代、小田急線沿いに住んでいて、原宿に行くのに乗り換え面倒だから代々木八幡駅から歩いていった。今は無理だけど😅

  • @user-gh2qg6cn8r
    @user-gh2qg6cn8r 11 дней назад +2

    秋葉原と岩本町は遠いですか

  • @ゆうた-m4e
    @ゆうた-m4e 4 дня назад

    東京駅まで徒歩は、ディズニーオタクの中では有名な話です、私もよく使います

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 17 дней назад +3

    大阪府における主な例
    ・大江橋駅(京阪)と淀屋橋駅(京阪、大阪地下鉄)
    ・渡辺橋駅(京阪)と肥後橋駅(大阪地下鉄)
    ・梅田駅(阪神)と北新地駅(JR)
    ・北新地駅(JR)と西梅田駅(大阪地下鉄)
    ・大阪天満宮駅(JR)と南森町駅(大阪地下鉄)
    ・北浜駅(京阪、大阪地下鉄)となにわ橋駅(京阪)
    ・海老江駅(JR)と野田駅(阪神)
    ・海老江駅(JR)と野田阪神駅(大阪地下鉄)
    ・野田駅(JR)と玉川駅(大阪地下鉄)
    ・大阪上本町駅(近鉄)と谷町九丁目駅(大阪地下鉄)
    ・天満駅(JR)と扇町駅(大阪地下鉄)
    ・新今宮駅(JR、南海)と動物園前駅(大阪地下鉄)
    ・萩ノ茶屋駅(南海)と花園町駅(大阪地下鉄)
    ・土居駅(京阪)と太子橋今市駅(大阪地下鉄)
    ・桜川駅(阪神)と汐見橋駅(南海)
    ・天王寺駅(JR、大阪地下鉄)と大阪阿部野橋駅(近鉄)
    ・心斎橋駅(大阪地下鉄)と四ツ橋駅(大阪地下鉄)
    ・岸辺駅(JR)と正雀駅(阪急)
    ・島本駅(JR)と水無瀬駅(阪急)
    ・柏原駅(JR)と堅下駅(近鉄)

  • @ヌマーティン
    @ヌマーティン 11 дней назад

    銀座線と浅草線なら京橋と宝町もオススメです。
    日本橋と新橋は階段が多かったり離れたりしてますけど京橋と宝町は地上上がって200m歩くとすぐです

  • @tannet0521
    @tannet0521 6 дней назад

    東西線大手町駅から東京駅は新幹線に乗るときによく使いますね。