Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
楽しく、為になる動画、有難うございます。流石、八百屋さん!使用している耐熱ガラスの 3:26 瓶は、どこで購入できますか?ダイソー等で似たような瓶を見かけますが、あれは、耐熱なのでしょうか?それから、八百屋さんなら売っていると思いますが、スーパーでは、加工用の杏は売られていないと思います。売られているのは、生食用のハーコットや信州大実かしら?
嬉しいコメント長文、ありがとうございます!まずガラス瓶ですが、ダイソーで購入しました。昨年2023年の撮影なので同じものがあるかは不明です。耐熱記載であったと記憶しています。あんずの種類に詳しいので、よほどの杏好きでしょうか?(笑)生産量で言えば、加工用の『昭和』が一番なので、流通の機会は多いと思います。生食用の品種は近年開発、品種改良もので、まだまだ流通量は少なく大手量販店が買い占めている状況です。スーパーよりも個人商店の八百屋さんの方が、こういった商品は手に入れやすいと思います。
白菜やキャベツの茎の部分って料理に入っていたら他の部分と柔らかさにムラがあるから余り食べないようにしているんだけど、美味しく食べれる方法ありますか?
これは、宿題ですね。考えて、アンサー動画で配信します!
ありがとうございます!楽しみにしています。
横からすみません。小さく切って煮ると普通に柔らかくなって丸ごと食べれます。食用の重曹をひとつまみ入れるとビックリするくらい早く煮えますよ。
モールの青果部門の店員さんには生食用か加工用かは分からないだろうな😂
個人商店や、小規模チェーン店の方は市場に直接出入りしているので商品知識はあると思います。会社規模と商品知識は反比例するのかもしれません。ご視聴&コメントありがとうございます!
いつから食べられますか?
2・3日後から食べられます。09:11~参照生あんずの出荷が始まったらお試しください!
@@yaidotto ありがとうございます。うちはあんずの樹があります。今年は豊作です。
@@mianzhang5161 うらやましい‼️
ハンマーが無いとやっぱり種は割れませんか?
叩いて割るのが一番簡単でしたのでハンマーでの方法を紹介しましたが種の合わせ目(シジミやアサリに例えると、貝殻の重なり目のような境目)に千枚通しを刺して開けるというやり方もあります。ヘタにつながる部分にくぼみがあり、そこに刺すようです。
楽しく、為になる動画、有難うございます。流石、八百屋さん!
使用している耐熱ガラスの 3:26 瓶は、どこで購入できますか?
ダイソー等で似たような瓶を見かけますが、あれは、耐熱なのでしょうか?
それから、八百屋さんなら売っていると思いますが、スーパーでは、加工用の杏は売られていないと思います。
売られているのは、生食用のハーコットや信州大実かしら?
嬉しいコメント長文、ありがとうございます!
まずガラス瓶ですが、ダイソーで購入しました。
昨年2023年の撮影なので同じものがあるかは不明です。
耐熱記載であったと記憶しています。
あんずの種類に詳しいので、よほどの杏好きでしょうか?(笑)
生産量で言えば、加工用の『昭和』が一番なので、流通の機会は多いと思います。
生食用の品種は近年開発、品種改良もので、まだまだ流通量は少なく
大手量販店が買い占めている状況です。
スーパーよりも個人商店の八百屋さんの方が、こういった商品は手に入れやすいと思います。
白菜やキャベツの茎の部分って料理に入っていたら他の部分と柔らかさにムラがあるから余り食べないようにしているんだけど、美味しく食べれる方法ありますか?
これは、宿題ですね。
考えて、アンサー動画で配信します!
ありがとうございます!楽しみにしています。
横からすみません。
小さく切って煮ると普通に柔らかくなって丸ごと食べれます。食用の重曹をひとつまみ入れるとビックリするくらい早く煮えますよ。
モールの青果部門の店員さんには生食用か加工用かは分からないだろうな😂
個人商店や、小規模チェーン店の方は
市場に直接出入りしているので商品知識はあると思います。会社規模と商品知識は反比例するのかもしれません。
ご視聴&コメントありがとうございます!
いつから食べられますか?
2・3日後から食べられます。09:11~参照
生あんずの出荷が始まったらお試しください!
@@yaidotto ありがとうございます。うちはあんずの樹があります。今年は豊作です。
@@mianzhang5161 うらやましい‼️
ハンマーが無いとやっぱり種は割れませんか?
叩いて割るのが一番簡単でしたのでハンマーでの方法を紹介しましたが
種の合わせ目(シジミやアサリに例えると、貝殻の重なり目のような境目)に
千枚通しを刺して開けるというやり方もあります。
ヘタにつながる部分にくぼみがあり、そこに刺すようです。