Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
んー近畿道これ以上混んで欲しく無い💦
大阪に住みたいねぇ
阪神高速守口線とJCTの可能性は0でしょうか?
大阪が変わる 仕事で関西行ってたから楽しみにしています。
やはり、第二京阪方面から大阪市内ルートのアクセスとして、内環出入口辺りから森小路出入口を繋ぐルート「も」欲しいなぁ…
トンネル区間は、事故が起こらないよう、安全運転しなきゃですな!いつも素晴らしい動画をありがとうございます!
新御堂筋から環状線に乗るまでどこ通っても混むから大変だったのが解消すると良いな。
そこはあんまり関係ない気もします
環状線から松原連絡線通って西名阪に抜けるのに下道へ降りるのが面倒なんだよな。降りずに門真JCTへ出られたら近畿道で西名阪へ抜けられる。
@@neiton-dl4dd そのルート通る人ならわかりますけど全てがそうじゃないんでね
門真市は今後、阪神高速淀川左岸線延伸と大阪モノレール線延伸とパナソニック跡地のららぽーととコストコ開業で、目覚ましく発展していくでしょうね☺️
早く早く、計画決定からすっごく長かった!まだまだこれからだけど、関西広域ネットワークには欠かせない動線!供用されるのをすっごく楽しみにしています^_^
工事の立て看板で「高速道路をつくっています」って書いてるとなんかわかんないけどワクワクする(笑)
最後の方、地下から一気に高架区間になるんですねまるで、起点側の北港通みたいに
毎回この謎のBGM好き😄
素晴らしい動画ありがとうございます。長柄運河の写真まで。。凄い!!凄い情報力です。皆さんにはヒカキンより、この動画を見て欲しいね。特に大阪人。この淀川左岸線で大阪に大環状道路ができますね。車の流れが大きく変わり、大阪、近畿経済圏の発展は間違いありません。
まあ、興味ないやつは観たくないわな
ヒカキンて何?知らん
門真JCT・・モノレールも出来たら凄い景色になるんでしょうね(^^♪
大阪万博、IRに向けて大阪はドンドン変わっていきますね。
これと新名神が完成したら名古屋方面から新名神→第二京阪→左岸線→神戸線のルートで神戸の方に抜けられるようになりますが…結局のところ西宮以西の神戸線の負荷としては変わらないのが困りどころ。やはり神戸方面は湾岸線の延伸がセットになってやっと大きな効果が得られるのかもしれませんね。それはそれとして大阪府内交通としては近畿道の負荷軽減に大きな影響がありそうです。
神戸の湾岸線が垂水JCTまで全通すれば神戸線の渋滞も大幅に改善されますよね!!北港JCTを経て淀川左岸線、第二京阪道路で京阪神間のアクセスは新名神、名神と併せてより一層強化されますね!!
湾岸線は湊川までの工事が進んでいますが、垂水JCTまでとなると半世紀かけてつながるかどうか…。個人的には須磨から塩屋の海の上を高架橋がぶった切っていくのは、景観が破壊されてしまうので残念ですね
同じく須磨から塩屋の海岸はあのままの方がいいです。
楽しみ
東京外環道のように工事がストップしないことを祈ります。
北摂民からすると池田線や環状線、新御堂筋をカットして湾岸線に抜けられるルートはとても嬉しい。全通が楽しみですねー。
門真のジャングルに期待
名神✖新御堂筋の交差にICを!! 用地ないかな~
分かります。新御堂〜中環通って吹田インターまで行くのが手間ですよね。新御堂走ってると名神の下くぐる区間あるのに
新御今でもエライ事(渋滞)になってるからなぁ(^-^;
同じ妄想は何度しているか・・・土地がないから、名神吹田方面ー新御堂筋梅田方面だけでも!!昔ハイウェイバスのバス停に使っていた分岐があるので名神の方は良いのだが、新御堂筋にどう繋げるのか、なかなか難しい。
鶴見区民なのですが、この道路ができたらめっちゃ便利になります。ただ相当時間がかかりそうですね。
内環出口出来るし花博通りもっと栄えて欲しい
地元民としては新御堂の新淀川大橋の歩道はなくなるのか存続するのかが気になります。大阪北部地震の時、この徒歩ルートがなかったら十三大橋まで行かなければならない・・・
完成後の門真JCT、下から見上げてみたいですね(*´ω`*)
門真の123のところに高速バスターミナルほしいなあ
動画内の【縦断面図】には描かれていない(描く必要も無いのですが…)北陸新幹線のトンネルも掘られるのですよね。松井山手駅から地下に潜り込んで…そしてモノレールとか…あの辺りの地下も含めた完成イメージ画像なんて公開されたら…滾るわ…まぁ〜豊崎ICと新大阪駅で淀川分以上のズレもありますし、そもそも速度差からの曲率もありますが…でも鶴見緑地辺りまでは近接するでしょうから、あの辺りの工事も凄いことになりそうですね…
大阪都市環状は近畿道挟むから料金が割高になるんだよなぁ首都高みたく、最大料金の値上げは勘弁してほしい
そこで、幻となった第二環状線の復活もしくは森小路からそのまま平野まで南下and三宅JCTフル化
うちの大深度地下を通るから楽しみ
高評価👍✨
京阪神圏以外の都市圏は都市高速╋NEXCOだけど、関西だけは新直轄もあって入り乱れすぎ。有料で良いからもう少しスッキリ作れんかな?結局、住民が損してる。
神戸側の湾岸線も全通すれば名実共に京阪神第三の大動脈です。
東大阪JCT以上の規模になりそうですね
先にモノレール駅造っといた方がよくね?あと、受電所って何するところ?
0:14この類の地図って、左門殿川が画かれて無くて大阪市西淀川区佃が兵庫県のようになっているのが悲しい( ・_・;)
あの辺りは府県境が分かりにくい。
@@neiton-dl4ddさん 河川が境目なので、結構解りやすいですよ。
お疲れ様です。もう半世紀生きてますけど、何とか生きてるうちにできると良いなぁ。リニアはもう諦めてます。
新御堂筋と繋がると言っても、原案では淀川以北の新御堂筋と繋がるだけで、新御堂筋を介して市内中心部へは行けないです。門真JCTから湾岸線までのスルーに重きを置いているのか、梅田などの市内中心部からのアクセスを拒否するかのような構造になっていますね(^^;(豊崎出入口、大淀出入口等)第二京阪方面から大阪市内中心部へ行くのは、従来の東大阪線経由になってしまい、東大阪線の渋滞の緩和には繋がらない気がします。1.森小路出入口と淀川左岸線延伸部を繋ぎ、大阪市内へのアクセスの2wayを確保2.豊崎JCTのフル化3.11号池田線の渋滞回避手段としてのJCT新設及び大淀出入口、海老江北出入口の統合は建設してもいいのでは?大和川線とは別の考え方で、既存するネットワークとの連携をもう少し図ってもいいのでは?と思うのですが…
1.については同じこのチャンネルの以前の動画 ruclips.net/video/4O_VW1GDMLU/видео.html にて似たようなことが触れられています。しかしながら、左岸線はこの付近大深度地下、森小路線延伸は高架となるため接続は現実的でなく、また一般道を経由させるにしても花博通西端付近の慢性的な混雑のために乗継ルートを整備するにも不適かと思います。
2.において、海老江JCT方→R423梅新方、R423梅新方→門真方についてはまだ可能性が全くないわけではないものの、前記に含まれていない2本の接続路については相当な難工事になることが想像に難くなく、また左岸線が湾岸へのバイパス的存在であることを踏まえれば費用対効果の面からしても可能性はほぼないと言っていいでしょう。3.の前半に関してはこのチャンネルのすぐ前の動画内 ruclips.net/video/UzB9mGqrr-Q/видео.html でも触れられていますが、池田線を河川上で大規模に付け替えでもしない限り不可能です。池田方と海老江方を結ぶ案には私も大賛成ですが、現実味を一切帯びてくれないのが現実かと。後半部分については前述のバイパス的観点から、大淀出入口は梅田周辺から湾岸方面ないし神戸方面への交通を誘導する、海老江北入口はR2から門真方面への交通に対し梅田を外すよう誘導する役目が考えられますので再検討の必要はないでしょう。強いて言えば、海老江北はまあ別に、とすることもできそうですが。長きに渡る駄文失礼しました。
@@sanjohtrafficrailroads5411 書き方が悪かったです。1.か2.と3.です。3.はJCTと出入口を一体化させましょう、ってことです。豊崎出入口のJCT化は可能だと思います。連絡路が守口JCTみたいに変な形になりそうですが。費用対効果はあると思いますよ。今まで出来なかった、京都方面から大阪中心部への高速道路でのダイレクト乗り入れが可能になるわけですから。海老江JCTと池田線は、地下で結ぶのではなく、高架で接続すればいいと思います。左岸線からの連絡路が同じく守口JCTみたいになりそうですが。大開IC→海老江JCT→池田線JCT→左岸線に合流という形です。双方に共通している点は、河川近くで、土地が捻出しやすいということです。第二京阪方面から湾岸線までのバイパス道路だけに徹する必要はあるのでしょうかね?名神→西宮→神戸線と、代替路があるので、あまり需要は無いような…。左岸線ができても、高速バスが豊崎から高速に乗れず、従来どおり吹田ICからとなると、もどかしいですね。もしかしたら、高速バスは新大阪発着になったりして!?
森小路支線の有効活用は賛成。
大阪の軟弱地盤に大深度地下トンネルは不安だ。
鶴見緑地公園前の通りが高架になるのは少し残念です。中央大通りや他の高架沿いを歩くと暗くて陰鬱な印象がありますから。中央分離帯の植栽も育ってて、開放感もあって素敵な通りなのにもったいないです。他都市と比較しても、大阪の施策は経済や機能を重視しすぎてて、街の緑を軽視しすぎだと思います。
橋下徹が反対した、道路ですからね。
新大阪駅に車で行く時便利ですかね?環状線北浜で降りるの怖いんで💦大阪府南部民。
んー
近畿道これ以上混んで欲しく無い💦
大阪に住みたいねぇ
阪神高速守口線とJCTの可能性は0でしょうか?
大阪が変わる 仕事で関西行ってたから楽しみにしています。
やはり、第二京阪方面から大阪市内ルートのアクセスとして、内環出入口辺りから森小路出入口を繋ぐルート「も」欲しいなぁ…
トンネル区間は、事故が起こらないよう、安全運転しなきゃですな!
いつも素晴らしい動画をありがとうございます!
新御堂筋から環状線に乗るまでどこ通っても混むから大変だったのが解消すると良いな。
そこはあんまり関係ない気もします
環状線から松原連絡線通って西名阪に抜けるのに下道へ降りるのが面倒なんだよな。降りずに門真JCTへ出られたら近畿道で西名阪へ抜けられる。
@@neiton-dl4dd そのルート通る人ならわかりますけど全てがそうじゃないんでね
門真市は今後、阪神高速淀川左岸線延伸と大阪モノレール線延伸とパナソニック跡地のららぽーととコストコ開業で、目覚ましく発展していくでしょうね☺️
早く早く、計画決定からすっごく長かった!まだまだこれからだけど、関西広域ネットワークには欠かせない動線!供用されるのをすっごく楽しみにしています^_^
工事の立て看板で「高速道路をつくっています」って書いてるとなんかわかんないけどワクワクする(笑)
最後の方、地下から一気に高架区間になるんですね
まるで、起点側の北港通みたいに
毎回この謎のBGM好き😄
素晴らしい動画ありがとうございます。長柄運河の写真まで。。凄い!!凄い情報力です。
皆さんにはヒカキンより、この動画を見て欲しいね。特に大阪人。
この淀川左岸線で大阪に大環状道路ができますね。
車の流れが大きく変わり、大阪、近畿経済圏の発展は間違いありません。
まあ、興味ないやつは観たくないわな
ヒカキンて何?
知らん
門真JCT・・モノレールも出来たら凄い景色になるんでしょうね(^^♪
大阪万博、IRに向けて大阪はドンドン変わっていきますね。
これと新名神が完成したら名古屋方面から新名神→第二京阪→左岸線→神戸線のルートで神戸の方に抜けられるようになりますが…
結局のところ西宮以西の神戸線の負荷としては変わらないのが困りどころ。
やはり神戸方面は湾岸線の延伸がセットになってやっと大きな効果が得られるのかもしれませんね。
それはそれとして大阪府内交通としては近畿道の負荷軽減に大きな影響がありそうです。
神戸の湾岸線が垂水JCTまで全通すれば神戸線の渋滞も大幅に改善されますよね!!
北港JCTを経て淀川左岸線、第二京阪道路で京阪神間のアクセスは新名神、名神と併せてより一層強化されますね!!
湾岸線は湊川までの工事が進んでいますが、垂水JCTまでとなると半世紀かけてつながるかどうか…。個人的には須磨から塩屋の海の上を高架橋がぶった切っていくのは、景観が破壊されてしまうので残念ですね
同じく須磨から塩屋の海岸はあのままの方がいいです。
楽しみ
東京外環道のように工事がストップしないことを祈ります。
北摂民からすると池田線や環状線、新御堂筋をカットして湾岸線に抜けられるルートはとても嬉しい。全通が楽しみですねー。
門真のジャングルに期待
名神✖新御堂筋の交差にICを!! 用地ないかな~
分かります。新御堂〜中環通って吹田インターまで行くのが手間ですよね。
新御堂走ってると名神の下くぐる区間あるのに
新御今でもエライ事(渋滞)になってるからなぁ(^-^;
同じ妄想は何度しているか・・・
土地がないから、名神吹田方面ー新御堂筋梅田方面だけでも!!
昔ハイウェイバスのバス停に使っていた分岐があるので名神の方は良いのだが、新御堂筋にどう繋げるのか、なかなか難しい。
鶴見区民なのですが、この道路ができたらめっちゃ便利になります。ただ相当時間がかかりそうですね。
内環出口出来るし花博通りもっと栄えて欲しい
地元民としては新御堂の新淀川大橋の歩道はなくなるのか存続するのかが気になります。
大阪北部地震の時、この徒歩ルートがなかったら十三大橋まで行かなければならない・・・
完成後の門真JCT、下から見上げてみたいですね(*´ω`*)
門真の123のところに高速バスターミナルほしいなあ
動画内の【縦断面図】には描かれていない(描く必要も無いのですが…)北陸新幹線のトンネルも掘られるのですよね。
松井山手駅から地下に潜り込んで…
そしてモノレールとか…
あの辺りの地下も含めた完成イメージ画像なんて公開されたら…
滾るわ…
まぁ〜豊崎ICと新大阪駅で淀川分以上のズレもありますし、そもそも速度差からの曲率もありますが…でも鶴見緑地辺りまでは近接するでしょうから、あの辺りの工事も凄いことになりそうですね…
大阪都市環状は近畿道挟むから料金が割高になるんだよなぁ
首都高みたく、最大料金の値上げは勘弁してほしい
そこで、
幻となった第二環状線の復活
もしくは
森小路からそのまま平野まで南下and三宅JCTフル化
うちの大深度地下を通るから楽しみ
高評価👍✨
京阪神圏以外の都市圏は都市高速╋NEXCOだけど、関西だけは新直轄もあって入り乱れすぎ。
有料で良いからもう少しスッキリ作れんかな?
結局、住民が損してる。
神戸側の湾岸線も全通すれば名実共に京阪神第三の大動脈です。
東大阪JCT以上の規模になりそうですね
先にモノレール駅造っといた方がよくね?あと、受電所って何するところ?
0:14
この類の地図って、左門殿川が画かれて無くて大阪市西淀川区佃が兵庫県のようになっているのが悲しい( ・_・;)
あの辺りは府県境が分かりにくい。
@@neiton-dl4ddさん
河川が境目なので、結構解りやすいですよ。
お疲れ様です。
もう半世紀生きてますけど、何とか生きてるうちにできると良いなぁ。
リニアはもう諦めてます。
新御堂筋と繋がると言っても、原案では淀川以北の新御堂筋と繋がるだけで、新御堂筋を介して市内中心部へは行けないです。
門真JCTから湾岸線までのスルーに重きを置いているのか、梅田などの市内中心部からのアクセスを拒否するかのような構造になっていますね(^^;(豊崎出入口、大淀出入口等)
第二京阪方面から大阪市内中心部へ行くのは、従来の東大阪線経由になってしまい、東大阪線の渋滞の緩和には繋がらない気がします。
1.森小路出入口と淀川左岸線延伸部を繋ぎ、大阪市内へのアクセスの2wayを確保
2.豊崎JCTのフル化
3.11号池田線の渋滞回避手段としてのJCT新設及び大淀出入口、海老江北出入口の統合
は建設してもいいのでは?
大和川線とは別の考え方で、既存するネットワークとの連携をもう少し図ってもいいのでは?と思うのですが…
1.については同じこのチャンネルの以前の動画 ruclips.net/video/4O_VW1GDMLU/видео.html にて似たようなことが触れられています。
しかしながら、左岸線はこの付近大深度地下、森小路線延伸は高架となるため接続は現実的でなく、また一般道を経由させるにしても花博通西端付近の慢性的な混雑のために乗継ルートを整備するにも不適かと思います。
2.において、海老江JCT方→R423梅新方、R423梅新方→門真方についてはまだ可能性が全くないわけではないものの、前記に含まれていない2本の接続路については相当な難工事になることが想像に難くなく、また左岸線が湾岸へのバイパス的存在であることを踏まえれば費用対効果の面からしても可能性はほぼないと言っていいでしょう。
3.の前半に関してはこのチャンネルのすぐ前の動画内 ruclips.net/video/UzB9mGqrr-Q/видео.html でも触れられていますが、池田線を河川上で大規模に付け替えでもしない限り不可能です。池田方と海老江方を結ぶ案には私も大賛成ですが、現実味を一切帯びてくれないのが現実かと。
後半部分については前述のバイパス的観点から、大淀出入口は梅田周辺から湾岸方面ないし神戸方面への交通を誘導する、海老江北入口はR2から門真方面への交通に対し梅田を外すよう誘導する役目が考えられますので再検討の必要はないでしょう。強いて言えば、海老江北はまあ別に、とすることもできそうですが。
長きに渡る駄文失礼しました。
@@sanjohtrafficrailroads5411
書き方が悪かったです。1.か2.と3.です。3.はJCTと出入口を一体化させましょう、ってことです。
豊崎出入口のJCT化は可能だと思います。連絡路が守口JCTみたいに変な形になりそうですが。
費用対効果はあると思いますよ。今まで出来なかった、京都方面から大阪中心部への高速道路でのダイレクト乗り入れが可能になるわけですから。
海老江JCTと池田線は、地下で結ぶのではなく、高架で接続すればいいと思います。左岸線からの連絡路が同じく守口JCTみたいになりそうですが。
大開IC→海老江JCT→池田線JCT→左岸線に合流という形です。
双方に共通している点は、河川近くで、土地が捻出しやすいということです。
第二京阪方面から湾岸線までのバイパス道路だけに徹する必要はあるのでしょうかね?名神→西宮→神戸線と、代替路があるので、あまり需要は無いような…。
左岸線ができても、高速バスが豊崎から高速に乗れず、従来どおり吹田ICからとなると、もどかしいですね。
もしかしたら、高速バスは新大阪発着になったりして!?
森小路支線の有効活用は賛成。
大阪の軟弱地盤に大深度地下トンネルは不安だ。
鶴見緑地公園前の通りが高架になるのは少し残念です。中央大通りや他の高架沿いを歩くと暗くて陰鬱な印象がありますから。
中央分離帯の植栽も育ってて、開放感もあって素敵な通りなのにもったいないです。
他都市と比較しても、大阪の施策は経済や機能を重視しすぎてて、街の緑を軽視しすぎだと思います。
橋下徹が反対した、道路ですからね。
新大阪駅に車で行く時便利ですかね?
環状線北浜で降りるの怖いんで💦
大阪府南部民。