グラスウールvsウレタン吹付

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 35

  • @ms-hf1yg
    @ms-hf1yg 2 года назад +2

    ウレタンの厚みを目一杯にしてスキンカットする場合とスキンカットしない場合とではどちらが無難ですか。
    よろしくお願いいたします。

  • @Bouvier_des_Flemish
    @Bouvier_des_Flemish Год назад +2

    ウレタンは加水分解してボロボロになります。

  • @tuntunll6
    @tuntunll6 Год назад

    ウレタン吹付、発がん性物質発生するからEUでは規制され日本も今後禁止になる可能性との動画見たのですが本当でしょうか!?

  • @安原丈博
    @安原丈博 3 года назад +5

    話が分かりやすいです。参考になりました。間違いなくウレタンにします。ありがとうございます、

  • @haloiapan
    @haloiapan 3 года назад +2

    築古になってくると屋根裏でよく電気配線が黒くなってたりするの見ますが、可燃性が気になります。

  • @バードフラワー
    @バードフラワー 3 года назад +1

    詳しい説明ありがとうございます。とても分かりやすくて、納得できます。

  • @mitomi.natsuki
    @mitomi.natsuki 2 года назад

    DIYの小屋でグラスウール使ってみようと思ってます。筋交いでやるならば、
    石膏ボードもベニヤもナシって可能ですか。透湿防水シート貼って、小割で通
    気層作って、トタン外壁(水滴はだいたい外壁でカバーできますよね。)。即、外壁なので、ネズミとかの対策はもちろん徹底的にやった上でですが。ご意見おききしたいです。
    グラスウールとベニヤの間に通気層をとる、という方法もあるんでしょうか。ちょっと想像しちゃいました。
    断熱材に関しては、ロハスな食品ばりに、大衆を神経質にさせるものがありますね。さまざま意見がある中で、とてもわかり易かったです。自分なりに頑張ってみます。

    • @一級建築士サワダ住宅相
      @一級建築士サワダ住宅相  2 года назад +1

      筋交だけでも良いのですが、端部を金物で固定する必要があります。

    • @mitomi.natsuki
      @mitomi.natsuki 2 года назад

      @@一級建築士サワダ住宅相
      返信ありがとうございます!銀色の筋交い金物、リベロとかのことですよね?
      今どきベニヤが貼ってないと未完成感あるようで、ベニヤ貼らないと止水出来ないという意見を頂戴して調べていたところでした。もちろん丁寧に施工する前提ですので、考えてみます。ありがとうございます!

    • @一級建築士サワダ住宅相
      @一級建築士サワダ住宅相  2 года назад +1

      @@mitomi.natsuki 鉄骨の倉庫とか胴縁と金属系の外壁しかしていないケースも多いと思いますが同じ事です。

  • @ポコポコ太-m4l
    @ポコポコ太-m4l 4 года назад +6

    築32年、我が家はコンセントなどから隙間風を感じる壁内風循環工法?により家の木材が守られています!

  • @たそ-f4e
    @たそ-f4e 3 года назад +1

    鉄骨3階建てをリノベでウレタン吹付を施工予定です。すでに2階3階の根太やその上に合板が貼られており、これから吹き付け断熱を行う場合、階間が狭い隙間になってしまっているためうまく吹けないのではないかと思います。
    工程的には、吹き付けを行ってから床などの施工を行うべきかと思いました。木造と鉄骨で異なるでしょうが、、
    この件は、依頼してる工務店なりに問い合わせようとは思っておりますが、このように工程的に気をつけた方が良いポイントなどはあるでしょうか?

  • @じゅんじゅん-c1d3b
    @じゅんじゅん-c1d3b 4 года назад +5

    築42年の家に住んでいます。20年前位に屋根裏と床下にもぐって発泡ウレタンを吹き付けてもらい、8年位前に壁にウレタンを吹き付けてもらいました。コンセントなど、穴は丁寧に塞いでもらいまして。窓も取替えて、今は暖かく快適に過ごしています。

    • @一級建築士サワダ住宅相
      @一級建築士サワダ住宅相  4 года назад +1

      古い家を断熱改修するのにウレタンは気密性も上がるので向いているかと思います。

    • @じゅんじゅん-c1d3b
      @じゅんじゅん-c1d3b 4 года назад

      @@一級建築士サワダ住宅相
      ご返信をありがとうありがとうございました。素人考えでウレタンにしましたが、大成功でした。

  • @waka8397
    @waka8397 3 года назад +4

    断熱、機密を考えるとウレタンだと思いますが、可燃性を考えたり、防カビを考えた場合には グラスウールかなと思います。
    グラスウールとウレタンの発火点や化学物質の発生など、快適さより生命優先なら
    グラスウールかなと、。色々な動画みてますが、この点に関して動画アップしてもらえたらと思います。勉強になります。ありがとうございます

  • @ホンダケンスケ-o3b
    @ホンダケンスケ-o3b 3 года назад +2

    マンションもウレタン吹付ですよね。

  • @soccer900708hy
    @soccer900708hy 3 года назад +1

    大変勉強になりました。
    聴き逃していたら申し訳ないのですが、吹き付けウレタンで防湿シートを貼るデメリットなどあるのでしょうか?
    なければその方向で考えたいなと思うのですが…

    • @一級建築士サワダ住宅相
      @一級建築士サワダ住宅相  3 года назад +1

      基本的にはウレタンでも貼った方がよいです。デメリットは夏型結露がしやすくなります。

  • @吉河保美-i5r
    @吉河保美-i5r 3 года назад +1

    こんにちわ‼️☺️わかりやすくて、勉強になります。他の方は、断熱材は、施工さえしっかりしていれば、どれでも良いって言われるので、どれがいいのか分からなかったのですが、サワダさんの話で、納得しました‼️メリットと、デメリット、はっきり解れば、答えは自ずと出てきます‼️ありがとうございました‼️☺️

  • @ローイジグリー
    @ローイジグリー 4 года назад +1

    いつも参考にしています。
    C値の測定試験って中間で入れた方がいいですか?
    単純に気密を阻害している箇所を修正する為に必要かとおもってますが意見を聞かせて下さい。

    • @一級建築士サワダ住宅相
      @一級建築士サワダ住宅相  4 года назад +2

      修正出来ないと意味ないので、普通は気密工事が終わった段階でするケースが多いかと思います。

  • @pickeyses
    @pickeyses 4 года назад +1

    スタイロフォームなどで付加断熱、その外側に透湿シートってどうなんでしょう?

  • @呟き太郎-r4e
    @呟き太郎-r4e 2 года назад +2

    結論を先に頼む

    • @hotr6627
      @hotr6627 Год назад +1

      言うとるがなwww

  • @川合工務店
    @川合工務店 4 года назад +3

    工務店しております。
    知り合いの電気屋さんが仰ってたのですがVA線までウレタンで吹き付けてしまうと熱を放出出来なくなり発火原因になるとの事でした。
    新聞紙で作られてるデコスが良いのかな?と思いました。

    • @一級建築士サワダ住宅相
      @一級建築士サワダ住宅相  4 года назад

      配線をウレタンの前に施工するのですか?配線は熱の関係で断熱材の外側にある必要があるかと思います。セルロースファイバーでも同じ事かと思います。