Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
久しぶりの動画更新で…やはり、避けては通れない今年1月1日の地震による被害…今から家を建てる方は、耐震等級3で建てて頂きたいですね。動画のUP、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。これからの木造住宅は耐震等級3が必須条件でありたいですね。1年間、動画のアップをさぼっていたので、これからは定期的に配信頑張ります。(^^;
自宅に住める=救助の必要がない&避難所のスペースをほかの人が使えると考えると、耐震等級3は贅沢というより、この地震大国では社会貢献な気もしますね
コメントありがとうございます。そうですね。自宅を補強したくても出来ない方も大勢いらっしゃいます。性能を高めておくことは社会のためにもなりますね。
耐震について質問です。木造の2階建と平屋を比べると平屋の方が地震に対して強いと思うのですが、2階建も平屋も同じ耐震等級3で両方許容応力度計算をしている場合にどちらの方が地震に強いのでしょうか?同じ条件をクリアしている場合は平屋でも2階建でも同じ強度なのか、同じ条件でも平屋の方が強くなるものでしょうか?よろしくお願いします🙇♂️
ご質問ありがとうございます。同じ等級3であれば、2階建てと平屋建てだと、平屋建ての方が地震に強くなります。それは重心の高さが違うからです。揺れによる加速度が同じである場合は、重心が高い方が生じる力が大きくなり、大きく揺さぶられることになります。
すみません全然動画と関係ないのですが質問させてください。私は長岡造形大学の建築のものなのですが、ネットでこの大学のカリキュラムでは計画・環境・設備・構造が、建築士資格の最低要件しか設定されていない。だから建築士になるための大学としてはおすすめしないと書かれていました。このようなカリキュラムで勉強を頑張っても例えば旧帝大院進というのは非現実的なのでしょうか。この大学ではいい建築家になれないのでしょうか。
コメントありがとうございます。どんなカリキュラムでも問題ない思います。やる気が認められれば、どの大学院も受け入れてくれるはずです。大学を出ていなくても著名な建築家になられている方も多くいらっしゃいます。要は「やる気」と思います。もちろん進学に有利な学校もあります。学校が進学に熱心でなくても、本人がやる気があれば、不利にはならないと思います。是非とも頑張ってください。
等級など止めて、等級3のレベルを建築基準にするように法律を改正すべきと思う。それが出来ないのはどうしてだろうか。
コメントありがとうございます。本当にその通りだと思います。国は個人の資産に関わることを法制化することを躊躇します。その理由は、建築基準法の基本的な考え方に拠っているものと思います。建築基準法は「建築物の敷地・構造・設備・用途に関する最低の基準を定める」とされた法律となります。あくまで「最低限に命を守る」等級1が基準となり、推奨として等級2や等級3が示されていることになります。繰り返しの地震に対しての性能については、個人資産の問題と捉えているものと思われます。
耐震等級2は病院、学校クラスとなっており、避難所の学校が倒壊することは無い、病院が倒壊して患者さんが行く場所が無くなるなんって、聞いた事が無いと思い自身の家を等級2にしました等級2は連続した地震で住み続けれなくなる病院、学校は等級3になるのではないしょうか例えが盛りすぎですよねあれw
コメントありがとうございます。繰り返し地震の場合は、木造とRC造の違いが大きいです。木造の場合は、等級が甘く設定されている感じです。
なるほど〜勉強になりました
久しぶりの動画更新で…
やはり、
避けては通れない今年1月1日の地震による被害…
今から家を建てる方は、耐震等級3で建てて頂きたいですね。
動画のUP、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。これからの木造住宅は耐震等級3が必須条件でありたいですね。1年間、動画のアップをさぼっていたので、これからは定期的に配信頑張ります。(^^;
自宅に住める=救助の必要がない&避難所のスペースをほかの人が使えると考えると、耐震等級3は贅沢というより、この地震大国では社会貢献な気もしますね
コメントありがとうございます。そうですね。自宅を補強したくても出来ない方も大勢いらっしゃいます。性能を高めておくことは社会のためにもなりますね。
耐震について質問です。
木造の2階建と平屋を比べると平屋の方が地震に対して強いと思うのですが、2階建も平屋も同じ耐震等級3で両方許容応力度計算をしている場合にどちらの方が地震に強いのでしょうか?同じ条件をクリアしている場合は平屋でも2階建でも同じ強度なのか、同じ条件でも平屋の方が強くなるものでしょうか?よろしくお願いします🙇♂️
ご質問ありがとうございます。同じ等級3であれば、2階建てと平屋建てだと、平屋建ての方が地震に強くなります。それは重心の高さが違うからです。揺れによる加速度が同じである場合は、重心が高い方が生じる力が大きくなり、大きく揺さぶられることになります。
すみません全然動画と関係ないのですが質問させてください。私は長岡造形大学の建築のものなのですが、ネットでこの大学のカリキュラムでは計画・環境・設備・構造が、建築士資格の最低要件しか設定されていない。だから建築士になるための大学としてはおすすめしないと書かれていました。
このようなカリキュラムで勉強を頑張っても例えば旧帝大院進というのは非現実的なのでしょうか。この大学ではいい建築家になれないのでしょうか。
コメントありがとうございます。どんなカリキュラムでも問題ない思います。やる気が認められれば、どの大学院も受け入れてくれるはずです。大学を出ていなくても著名な建築家になられている方も多くいらっしゃいます。要は「やる気」と思います。もちろん進学に有利な学校もあります。学校が進学に熱心でなくても、本人がやる気があれば、不利にはならないと思います。是非とも頑張ってください。
等級など止めて、等級3のレベルを建築基準にするように法律を改正すべきと思う。それが出来ないのはどうしてだろうか。
コメントありがとうございます。本当にその通りだと思います。国は個人の資産に関わることを法制化することを躊躇します。その理由は、建築基準法の基本的な考え方に拠っているものと思います。建築基準法は「建築物の敷地・構造・設備・用途に関する最低の基準を定める」とされた法律となります。あくまで「最低限に命を守る」等級1が基準となり、推奨として等級2や等級3が示されていることになります。繰り返しの地震に対しての性能については、個人資産の問題と捉えているものと思われます。
耐震等級2は病院、学校クラスとなっており、避難所の学校が倒壊することは無い、病院が倒壊して患者さんが行く場所が無くなるなんって、聞いた事が無いと思い
自身の家を等級2にしました
等級2は連続した地震で住み続けれなくなる病院、学校は等級3になるのではないしょうか
例えが盛りすぎですよねあれw
コメントありがとうございます。繰り返し地震の場合は、木造とRC造の違いが大きいです。木造の場合は、等級が甘く設定されている感じです。
なるほど〜勉強になりました