Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この回のウルトラは出場者も雰囲気も全て良かったなぁ〜🥹泥んこ復活組と後楽園復活の人が残ってるとか…まさに『時の運』って言葉が相応しい回でもあったな〜😊
貴重な映像をUpしてくださった、Up主さんに感謝!ただ、最後の万歳三唱のあとの、勝者(おそらく中村さん)が、温井さんへ「東京で会おうね!」と声を掛け、温井さんが「うん…」と涙を流しながらうなずくシーンは残しておいてほしかったです…。
高橋まりこさんが唯一5問連続正解して次のチェックポイントに進出したのは凄かった
リンカーンの勝ち抜けメロディですが、2年後のチムニーロックでも流れていました(4:55・5:35・6:53・7:23・8:07)。
ここの勝ち抜け音好き😊
同じネブラスカ州が舞台だからね。
あのコンボイのリレークイズですね。あとその時ライブマンのBGMも使われてました。
中村さん落ちそうで落ちない。好みだわぁー
柳井さんは、準決勝の敗者復活だったかな?日本時間の早朝に電話をかけて、クイズに負けたとき、家族の人が「よく、聞こえなかったよ」と問いに「言い訳は、よそう!」って答えたシーンに、この人はすごく信頼できる人だと思いました。
ここでの勝ち抜けジングルこの2年後チムニーロックのコンボイクイズでも使われてた。
ネブラスカ州だから!?
温井さんは現在は実業家ですね。このウルトラクイズが温井さんにとってプラスになったことは間違いないですね。当時は日興證券の前でファンが長蛇の列を作って出待ちをしていたようです。
ファンレターの数が歴代トップだったらしいね( ; ゜Д゜)
温井さんと山賀さんが手を握り合うシーンも印象的ですね。
山賀さんに「頑張ってね」とエールを送ってあげたのかもしれませんね(^^)
このシーンは胸が熱くなりますね。
7月にCSファミリー劇場で第11回が放送されるけど、当時を振り返る番組で温井さんと徳光さんの対談やってほしいなぁ!
高橋さんと山賀さんと温井さん可愛いですね❤
リンカーンではトウモロコシにはよく鶏餌使えるする場合はありますトウモロコシサラダ油等よく使われるとなります
コーン油ですよね
普通の1問多答クイズなんだけど、正解数に応じて、コンバインで棒グラフを描いちゃおう、それをヘリコから空撮しちゃおうという大胆な発想。ある意味で、どうでもいい・不要な演出なんだけど、こんなことを実際にやっちまおうというスケールの大きさがウルトラクイズにはありましたねえ…。
第13回のチムニーロックのコンボイリレークイズもですねただリレークイズをやるだけなら道路を借り切ってコンボイを使う必要はありませんでしたからね
しかも、勝ち抜けのBGMが一緒という偶然。
4:54ここの勝ち抜けのジングルすき
演出面・機材準備諸々と番組スタッフの影の努力がホントに素晴らしいと思います🥹
三週も謎の竜巻に覆われていたのにこんなにも無事だったんだね。(ルートマップ上の話だけだぞ。)
温井さん敗退は残念😣いつもより元気なかったですね…
前のチェックポイントで天沼さんが落ちたからかな??
ここを抜けた6人の内訳どろんこ敗復…4名後楽園敗復…1名(藤村さん)敗復経験なし…1名(柳井さん)一足跳びの2名高橋充成さん…ハワイでの敗復稲川さん…名古屋縦断ミニトラクイズ勝者(成田での敗復)
よくよくみれば柳井さん以外みんな敗者復活組。
そもそもベスト10のうち8人が敗復なんですよね(温井さん……敗復なし,天沼さん……グアムの敗復)
あ、それ自分も当時思いました。
でも長い目で見れば柳井さんもドロンコから這い上がっている。ま、ドロンコになったのは7年前の第4回の話だけど…、
このうち後楽園敗復最後の生き残りかつ「歯の健康優良児」こと藤村通弘氏は、次のCPで脱落し後楽園敗復は全滅します。
高橋氏は知らない…。この後カンクンで自滅するのを(号泣)
9:40〜ある意味名言
ここでコンバインが7台しか調達できなかったから、その前のチェックポイントで2名を一足飛びにメキシコに行かせたってホント?
このクイズ形式だと温井さんは早い段階で負けが決まってましたね。1問多答クイズで1人だけが答えられる問題は早々ない。2人だけになった時に通常の早押し読み上げに切り替えても良かったと思うが、決勝まで行った山賀さんが普通に勝ったでしょう。
温井さんはウルトラクイズ挑戦者の中で数少ないRUclipsrです☝️
温井はCランクだったけどここまで来たのかな当時いつも徳光さんから敗者予想されてたけど。
リレークイズということもあって問題はかなりやさしめですね。
このチェックポイントは井関農機の提供でお送りします。。。
温井さん、今や会社立ち上げて代表だもんな~
え!?そうなの⁉スタイルからしてヨガインストラクター⁉
@@渡邉新一しかも2年ほど前にRUclips始めてますよ
あの頃の温井はおっかなかっただから12回の古川とツッパリ女王対決やればいいと思う。
確かにタバコも農産物ですね。。。
僕は、「落花生」だと思いました…(^_^;)
よく見れば、温井嬢のコンバインは最後の問題まで全く動かずじまい。フランス料理の三大珍味の問題で動き出すのがやっと。
実力面でもそうだけど,もしかしたら前CPで天沼さん(後に温井さんと結婚することになる男性)が落ちてしまったことでやる気が無くなってしまったのかも知れません
あるいは、当時お勤めだった證券会社から、「早く帰って来い」圧力もあったかもしれません…(^_^;)
宇田川さん!勝負であります!
当時柳井は稲川が嫌いだったよねー13回の長戸と秋利と張るくらいかな?
この形式(早押しとリレーの複合)では一問多答の問題の正解数による運にも左右される、宇田川さんは途中まで、正解が出尽くして寸止めされたり、勝負に行って早とちりになったりの不運な展開で、もしかしたら落ちるのではないかと思いました。このクイズは、一問ごとに早押しでスタート位置を決めるよりは、あらかじめ抽選で答える順番を決めて、一巡内に正解が出尽くすか、全員一巡解答を終えた時点で、次の問題は、最後の解答者の画面から向かって右隣の解答者からスタート(一巡した場合は前問のスタート者の右隣)の方がよかったと思います。
確実に勝ち抜けたければ自分で早押しを押して答えるしかない,ということなんですね
福留のピストル🔫福留のピストルの音がうるさい どこだ!稲川!
高橋充成とメキシコでバカンスをしています!
この形式は逆転が聞かないからキツイなあ。ゲストクイズとかもそうだよね。
お面倒を差してねぇ~齋藤監督!真剣にどちらでつかめる!
この回のウルトラは出場者も雰囲気も全て良かったなぁ〜🥹
泥んこ復活組と後楽園復活の人が残ってるとか…まさに『時の運』って言葉が相応しい回でもあったな〜😊
貴重な映像をUpしてくださった、Up主さんに感謝!
ただ、最後の万歳三唱のあとの、
勝者(おそらく中村さん)が、温井さんへ「東京で会おうね!」と声を掛け、
温井さんが「うん…」と涙を流しながらうなずくシーンは残しておいてほしかったです…。
高橋まりこさんが唯一5問連続正解して次のチェックポイントに進出したのは凄かった
リンカーンの勝ち抜けメロディですが、2年後のチムニーロックでも流れていました(4:55・5:35・6:53・7:23・8:07)。
ここの勝ち抜け音好き😊
同じネブラスカ州が舞台だからね。
あのコンボイのリレークイズですね。
あとその時ライブマンのBGMも使われてました。
中村さん落ちそうで落ちない。
好みだわぁー
柳井さんは、準決勝の敗者復活だったかな?日本時間の早朝に電話をかけて、クイズに負けたとき、家族の人が「よく、聞こえなかったよ」と問いに「言い訳は、よそう!」って答えたシーンに、この人はすごく信頼できる人だと思いました。
ここでの勝ち抜けジングルこの2年後
チムニーロックのコンボイクイズでも使われてた。
ネブラスカ州だから!?
温井さんは現在は実業家ですね。このウルトラクイズが温井さんにとってプラスになったことは間違いないですね。
当時は日興證券の前でファンが長蛇の列を作って出待ちをしていたようです。
ファンレターの数が歴代トップだったらしいね( ; ゜Д゜)
温井さんと山賀さんが手を握り合うシーンも印象的ですね。
山賀さんに「頑張ってね」とエールを送ってあげたのかもしれませんね(^^)
このシーンは胸が熱くなりますね。
7月にCSファミリー劇場で第11回が放送されるけど、当時を振り返る番組で温井さんと徳光さんの対談やってほしいなぁ!
高橋さんと山賀さんと温井さん可愛いですね❤
リンカーンではトウモロコシにはよく鶏餌使えるする場合はありますトウモロコシサラダ油等よく使われるとなります
コーン油ですよね
普通の1問多答クイズなんだけど、
正解数に応じて、コンバインで棒グラフを描いちゃおう、
それをヘリコから空撮しちゃおうという大胆な発想。
ある意味で、どうでもいい・不要な演出なんだけど、
こんなことを実際にやっちまおうというスケールの大きさが
ウルトラクイズにはありましたねえ…。
第13回のチムニーロックのコンボイリレークイズもですね
ただリレークイズをやるだけなら道路を借り切ってコンボイを使う必要はありませんでしたからね
しかも、勝ち抜けのBGMが一緒という偶然。
4:54ここの勝ち抜けのジングルすき
演出面・機材準備諸々と番組スタッフの影の努力がホントに素晴らしいと思います🥹
三週も謎の竜巻に覆われていたのにこんなにも無事だったんだね。
(ルートマップ上の話だけだぞ。)
温井さん敗退は残念😣
いつもより元気なかったですね…
前のチェックポイントで天沼さんが落ちたからかな??
ここを抜けた6人の内訳
どろんこ敗復…4名
後楽園敗復…1名(藤村さん)
敗復経験なし…1名(柳井さん)
一足跳びの2名
高橋充成さん…ハワイでの敗復
稲川さん…名古屋縦断ミニトラクイズ勝者(成田での敗復)
よくよくみれば柳井さん以外みんな敗者復活組。
そもそもベスト10のうち8人が敗復なんですよね(温井さん……敗復なし,天沼さん……グアムの敗復)
あ、それ自分も当時思いました。
でも長い目で見れば柳井さんもドロンコから這い上がっている。
ま、ドロンコになったのは7年前の第4回の話だけど…、
このうち後楽園敗復最後の生き残りかつ「歯の健康優良児」こと藤村通弘氏は、次のCPで脱落し後楽園敗復は全滅します。
高橋氏は知らない…。
この後カンクンで自滅するのを(号泣)
9:40〜
ある意味名言
ここでコンバインが7台しか調達できなかったから、その前のチェックポイントで2名を一足飛びにメキシコに行かせたってホント?
このクイズ形式だと温井さんは早い段階で負けが決まってましたね。
1問多答クイズで1人だけが答えられる問題は早々ない。
2人だけになった時に通常の早押し読み上げに切り替えても良かったと思うが、決勝まで行った山賀さんが普通に勝ったでしょう。
温井さんはウルトラクイズ挑戦者の中で数少ないRUclipsrです☝️
温井はCランクだったけどここまで来たのかな当時いつも徳光さんから敗者予想されてたけど。
リレークイズということもあって問題はかなりやさしめですね。
このチェックポイントは井関農機の提供でお送りします。。。
温井さん、今や会社立ち上げて代表だもんな~
え!?
そうなの⁉
スタイルからしてヨガインストラクター⁉
@@渡邉新一
しかも2年ほど前にRUclips始めてますよ
あの頃の温井はおっかなかっただから12回の古川とツッパリ女王対決やればいいと思う。
確かにタバコも農産物ですね。。。
僕は、「落花生」だと思いました…(^_^;)
よく見れば、温井嬢のコンバインは最後の問題まで全く動かずじまい。フランス料理の三大珍味の問題で動き出すのがやっと。
実力面でもそうだけど,もしかしたら前CPで天沼さん(後に温井さんと結婚することになる男性)が落ちてしまったことでやる気が無くなってしまったのかも知れません
あるいは、当時お勤めだった證券会社から、
「早く帰って来い」圧力もあったかもしれません…(^_^;)
宇田川さん!勝負であります!
当時柳井は稲川が嫌いだったよねー13回の長戸と秋利と張るくらいかな?
この形式(早押しとリレーの複合)では一問多答の問題の正解数による運にも左右される、宇田川さんは途中まで、正解が出尽くして寸止めされたり、勝負に行って早とちりになったりの不運な展開で、もしかしたら落ちるのではないかと思いました。
このクイズは、一問ごとに早押しでスタート位置を決めるよりは、あらかじめ抽選で答える順番を決めて、一巡内に正解が出尽くすか、全員一巡解答を終えた時点で、次の問題は、最後の解答者の画面から向かって右隣の解答者からスタート(一巡した場合は前問のスタート者の右隣)の方がよかったと思います。
確実に勝ち抜けたければ自分で早押しを押して答えるしかない,ということなんですね
福留のピストル🔫福留のピストルの音がうるさい どこだ!稲川!
高橋充成とメキシコでバカンスをしています!
この形式は逆転が聞かないからキツイなあ。
ゲストクイズとかもそうだよね。
お面倒を差してねぇ~齋藤監督!真剣にどちらでつかめる!