【税理士試験】官報合格or院免除、社会人受験生ならどっちが正解?私は〇〇目指します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 28

  • @牛若丸-f2q
    @牛若丸-f2q 20 дней назад +1

    はじめまして。
    いつも動画楽しく見ています。
    まだ簿財勉強中の身ですが、りおさんの動画ですごくやる気をいただいています。
    私もフルタイムで働いていて家庭があるので、時間的制約や子供と過ごす時間を考えて、簿財消合格後に院免を目指そうと思っています。
    スタディングを活用した勉強法はすごく参考になりました。(動画を参考に簿財に関してはスタディングで基礎を学んで、TACか大原の直前対策を受講しようかなと考えています。)
    これからも応援しています。お互い頑張りましょう!

    • @studyolchan
      @studyolchan  19 дней назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます!育児と仕事と勉強の両立、尊敬です😭大学院試験の情報も集められたらまた動画にしようと思います!一緒にがんばりましょう〜🙌🏻

  • @こう-o8h
    @こう-o8h 13 дней назад +1

    いつも楽しく動画見させていただいてます!
    税理士受験資格 職歴証明について聞きたいのですが
    法人経理部2年以上実務経験あります。
    内容は
    日々処理、月次処理、年次処理、決算事務
    と職歴証明書に記入し提出すると
    受験資格を得られるのでしょうか。

    • @studyolchan
      @studyolchan  12 дней назад

      すみません、職歴で受験をしたことがないので正確にお答えすることができません。でも仰るとおり職歴証明書の添付が必要なようで、様式も国税庁のサイトに掲載されているようでしたのでそちらをご確認ください🙇🏻‍♀️

  • @佐野光明-m6f
    @佐野光明-m6f 20 дней назад +6

    上場企業脱サラ後に会計事務所に勤務しながら、1年目:簿財・2年目:所相・3年目:法で28歳で官報合格。税理士歴37年です。

    • @studyolchan
      @studyolchan  19 дней назад

      3年で国税三法は右に出るものなしですね🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • @肉便器急募
      @肉便器急募 10 дней назад

      自慢するマインドが右に出れない要因

  • @manuru_denden
    @manuru_denden 13 дней назад +1

    私は国徴+院免です。会計専門職大学院でしたがカリキュラムがハードなため退学者もちらほらいます。法学研究科のほうがコスパは良いと思います。

    • @studyolchan
      @studyolchan  12 дней назад

      非常に参考になるコメントありがとうございます!やはり会計専門職かどうかでカリキュラムが違うのですね、たしかに取得単位数は結構違うんだなと資料を見て思っていました、、、!

  • @あけちん-w6s
    @あけちん-w6s 19 дней назад +1

    自分の労働環境では働きながら試験勉強を続けるのは無理っぽいので来年には早期退職して専念したいので使えませんが、雇用保険入っている会社員なら院免除一択かと思います。ご存知かもしれませんが雇用保険が改正されて今年の10月から専門実践教育訓練給付金も80%の128万円まで上がりましたし😊

    • @studyolchan
      @studyolchan  19 дней назад +1

      そうなんですね!😳給付金の制度変更は知らなかったです、もう少し詳しく調べてみます、情報ありがとうございます!🙌🏻

    • @EthanRonnie
      @EthanRonnie 19 дней назад

      最大で70%、訓練期間最長3年の上限168万円ですね😊

    • @あけちん-w6s
      @あけちん-w6s 18 дней назад

      @@studyolchan
      免除狙いの大学院だと2年制が通常なので2年で128万円も補助が出ればかなりお得と思われます。但し資格取得する事や賃金上昇など諸条件がありますので必ず事前に、ご自身の状況が該当するか充分に確認下さいね😊
      googleで
      専門実践教育訓練給付金 改正
      と検索すると厚生労働省のサイトがヒットしますので詳細はそこで確認し不明点あれば問い合わせしましょう😊
      FP資格を持ってる私としては会社員は安く無い社会保険料、税金を毎月天引されております。節税は
      勿論ですが社会保障制度、国、自治体の各種支援制度など、お得な制度を知り、使い尽くすのは経済的自由への第一歩と思ってます。私が税理士を目指しているのはそんな人を一人でも増やしたいからです。

    • @あけちん-w6s
      @あけちん-w6s 18 дней назад

      とても安いとは言えない税金、社会保険料を支払ってるので使える制度はガンガン使いましょう😊
      FPの資格を取って分かりましたが税金・年金・保険・医療制度などのルールはわざと分かりづらく作られてます。賢い人はそのルールを上手く利用して得をする。知らない人は損をし続ける。これが今の日本の仕組みかと。今のままだと試験勉強確保難しく会社辞めて来年から試験専念します。お金に困る人を一人でも減らしたい。そんな想いで税理士を目指しています。

    • @studyolchan
      @studyolchan  18 дней назад

      ​@@EthanRonnie そうなんですね、ありがとうございます!

  • @安武-u3p
    @安武-u3p 15 дней назад

    りおさん
    初めてまして😊
    開業女性税理士をしております!
    偶然に、りおさんのチャンネルを拝見し色々と悩むところが以前の私と被るところがありましたのでお気持ちご拝察致しております🥺💦
    色々とお話しできたらいいですねー👀

    • @studyolchan
      @studyolchan  15 дней назад +1

      コメントありがとうございます!資格試験はなかなか孤独で、少しでも同じような状況の方とお話できたらいいなと思い動画作成しているのでそう言っていただけると嬉しいです😂

    • @安武-u3p
      @安武-u3p 15 дней назад

      @@studyolchan
      こちらこそどうぞよろしくお願い致します😊🤲

    • @安武-u3p
      @安武-u3p 15 дней назад

      あっ、私も国税徴収法を受けましたよー😊

  • @masahikoasai9422
    @masahikoasai9422 11 дней назад

    制度使えば半分くらい院費用出るとか聞きました

    • @studyolchan
      @studyolchan  10 дней назад

      そうなんですね!制度も詳しく調べてみないとですね、、!😌

  • @yattotto7777
    @yattotto7777 17 дней назад

    弁護士免除とか国税職員免除はいかがでしょうか

    • @studyolchan
      @studyolchan  17 дней назад

      どちらもあまり詳しくないですが、時間、資格難易度考えても税理士になることを目的とする上では今の自分には現実的ではないかなと思っています、、!

  • @yuji3716
    @yuji3716 18 дней назад

    私も院を考えてます
    先日、名古屋商科大学の説明会へ行ってきました

    • @studyolchan
      @studyolchan  18 дней назад +1

      わ〜私も説明会ちらほら参加してる状況です!🥹

    • @yuji3716
      @yuji3716 18 дней назад

      わたしは、MBA &税法免除の学校だけ検討してます

    • @studyolchan
      @studyolchan  17 дней назад

      ​@@yuji3716すごいですね!MBA取れるところは必須取得単位数も多く悩んでいます🥲