- Видео 14
- Просмотров 70 531
税理士受験生りお
Япония
Добавлен 20 сен 2020
税理士受験中の会社員💼
畑違いの仕事をしながら、勉強が得意でもない平平凡凡な女性が最高レベルの資格取得に挑みます🔥
資格取得や転職を考える社会人のみなさま一緒にがんばりましょう🙌🏻
−−−−−−−−−−
2020.03 簿記2級 合格
2021.11 財務諸表論 合格
2023.11 簿記論 合格
畑違いの仕事をしながら、勉強が得意でもない平平凡凡な女性が最高レベルの資格取得に挑みます🔥
資格取得や転職を考える社会人のみなさま一緒にがんばりましょう🙌🏻
−−−−−−−−−−
2020.03 簿記2級 合格
2021.11 財務諸表論 合格
2023.11 簿記論 合格
【税理士試験】合格したら一生安泰?AIに乗っ取られる仕事?なんで税理士になろうと勉強始めたんだっけ…
税理士受験生のりおです🐶
9月に入り、そろそろ来年を見据えなければと思いつつ、
来年も国税徴収法一本を予定しているのでどうも真剣味がなく…
正直フル暗記科目に飽きてきてもいます。笑
そこで改めてなんで勉強始めったけ?を振り返ります💡
#税理士 #税理士試験 #tac #社会人 #vlog
9月に入り、そろそろ来年を見据えなければと思いつつ、
来年も国税徴収法一本を予定しているのでどうも真剣味がなく…
正直フル暗記科目に飽きてきてもいます。笑
そこで改めてなんで勉強始めったけ?を振り返ります💡
#税理士 #税理士試験 #tac #社会人 #vlog
Просмотров: 9 308
Видео
【税理士試験】R6国税徴収法の受験と今後について《韓国旅行vlog》
Просмотров 1,4 тыс.Месяц назад
今年の夏の思い出(試験と旅行)の振り返り🐶 R6税理士試験からあっという間に1か月経ちましたね〜 8月は夏休みを満喫し、ようやく気持ちと頭の整理がついて 新たな1年を走り始めました。 #税理士 #税理士試験 #国税徴収法 #韓国 #韓国旅行
【勉強法】暗記効率を最大化する!税理士試験の理論暗記は〇〇でやりきりました
Просмотров 1,1 тыс.2 месяца назад
税理士試験受験生のりおです🐕 今年、税法科目初挑戦の私が実際に取り入れて 効果的だった勉強法について紹介します。 ひとつは集中力を長時間持続させる方法。 もうひとつは、暗記した記憶を定着させる方法。 どちらも税法科目の勉強に必要な力🔥 #税理士試験 #勉強法 #暗記法 #税理士 #資格 #ポモドーロ
【超集中/120分】勉強用・作業用BGM「焚き火」ポモドーロタイマー
Просмотров 3362 месяца назад
税理士資格の勉強中、最も有効的だと感じたポモドーロテクニック。 焚き火の自然音で集中力を高め、適切なタイミングで休息をとることで集中状態を持続させます。 25分集中→5分休憩×4セットより、55分集中→5分休憩×2セットが私自身には合っていたので自分用の意味もあり作成しました。 ぜひお試しください! #勉強 #勉強用BGM #リモートワークBGM #作業用BGM #ポモドーロ #集中 #自然音 #環境音 #税理士試験
【税理士試験】簿記論合格までにやったこと全部公開!格安通信講座と独学で挑む社会人受験生
Просмотров 8 тыс.2 месяца назад
税理士受験生のりおです🐶 やっと今年の試験が終わりましたね! 思うようにいった方も本領を発揮しきれなかった方もいるかと思いますが、 一筋縄で行かないのが税理士試験…。 先日の動画にたくさんコメントいただいていた簿記論の合格までの 道のりについて、赤裸々に公開してます。 全然ストレート合格ではなくお恥ずかしいですが、 どなたかの参考になれば嬉しいです😃 #税理士試験 #税理士試験 #tac #tac出版 #スタディング #簿記 #簿記
【税理士試験申込】分かりづらい!面倒!と思ってたら期限ギリギリ!願書の書き方説明します
Просмотров 2,8 тыс.5 месяцев назад
税理士受験生のりおです🐕 受験生のみなさん、もう願書提出は済みましたか? 私は毎年期日ぎりぎりに提出してます😇 しかも今年は5/10までと例年より早いそうで、、、GW中は郵便局もお休みですし慌てて準備をしました! 分かりづらいし面倒だし後回しにしがちな願書の書き方をざっくり説明してますのでこの動画見て早くやらなきゃ〜と気づいてくれた方がひとりでもいれば幸いです!笑 参照: 国税庁 受験の申込みについて www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/qa/qa02.htm #税理士 #税理士受験 #資格勉強 #tac #勉強法 #受験生
【勉強法】税理士受験生が実践!1日10時間勉強をやり切る5つのワザ
Просмотров 3,9 тыс.6 месяцев назад
お疲れさまです!税理士受験生のりおです🐶 やる気みなぎって1日10時間勉強した日の過ごし方を紹介します。なかなか10時間勉強するって起きてる時間のほとんどを勉強に使ってるな〜と改めて実感しました。達成感は凄かったです。 もうすぐ直前期ですが、正直全然勉強間に合ってません•••。でも焦っても暗記力が高まるわけではないので、日々コツコツ積み上げていくのみですね。 明日も1日がんばりましょう! #税理士 #税理士受験 #資格勉強 #tac #勉強法 #受験生
【税理士受験】朝活でストレスなし!週末休みを勉強に捧げる社会人
Просмотров 2,8 тыс.7 месяцев назад
お疲れ様です!税理士受験生のりおです🐶 最近サボリ気味だった勉強のエンジンをかけるべく撮影した、3月最初の週末勉強記録です✐ (投稿する頃には3月も終わりそうですが) 平日は4時起き朝のみ、土日は7時起きで朝昼メインの朝勉型。 夜は美味しいもの食べてまったりすることでストレスフリーに頑張れてます。 勉強時間これじゃ少ないという叱咤は、、、見ないふりします🫠 #税理士 #税理士受験 #社会人受験生 #資格勉強 #studying
【税理士受験】安すぎる通信講座で簿財合格!社会人受験生がスタディングと大手予備校比較してみた
Просмотров 36 тыс.7 месяцев назад
お疲れ様です!税理士受験生のりおです🐶 社会人しながら税理士資格取得を目指す私が、簿財2科目合格するために利用したスタディングの税理士通信講座を紹介します! #税理士 #税理士受験 #社会人受験生 #資格勉強 #studying
国税徴収法2年目でモチベーションが上がらないのであれば、消費税に変更するのがいいと思います。実務で最も使うので試験勉強でがっちり学習しておいた方がいいです。理論のみかつ実務に直結しない国税徴収法より飽きが来ないでしょう。税法初学者の受験者も多く分量もほどほど(決して少なくはないです)なので、国税3法に比べれば合格は難しくないです。10月中に勉強開始すればまだ間に合います。
コメントありがとうございます!消費税法は身近ですし実務でもやはり重要なんですね🥹過去に消費税法も少し勉強した経験がありますが、税法初学だったためなかなか苦戦してしまいました💦来年合格を考えると時間はあまりないですが検討してみます!
職員として働いてます。 税理士業界は某他士業と違い、資格取得を応援する空気に溢れていると感じます。土日呪休みで平日のみ9-17時の事務所も多いです。 資格取ると決めたのであれば、転職により収入激減するとかじゃない限りは、悪い環境じゃないので(人間関係の保証はできませんが)、他のコメントでもありましたが、ある程度目処が立ってからでいいので(ゼロからこれから受験します、状態だと「ふ〜ん」という目もある)、会計事務所に入ってもいいかもです。税理士になるには実務経験2年以上必要だったかと
コメントありがとうございます!仰るとおり、実務経験2年が必要なため、転職のタイミングは重要ですよね、、、。慣れた仕事で勉強できる時間を確保できる現状か、実務経験を早く積み始めるべきか、、、あらためて考えてみようとおもいます!
コメント失礼します。 税理士試験受ける前に簿記は取られてますか?教えて欲しいです。 お願いします。
簿記論を始める前に簿記2級をとりました😊基本的な知識をつけるのに非常に有効でした!
合格おめでとうございます! 僕も、年内に簿記2級を,取得して来年から税理士を,目指そうかと思っています。ちなみに今、大学1年で先月3級に受かり、2級取得後は税理士補助でアルバイトもしようかと思ったりもしてます😅ところで、スタディングでパックは何円のにしましたか?
コメントありがとうございます!大学生のうちから勉強して税理士補助の仕事も考えるなんてほんとすごいです🥹一緒にがんばりましょう! 私のときとコースが変わっているようで、、、6万円くらいで直前対策コースがついていたような気がします🤔ただQAチケットなどはなかったと思います🤔🤔
ミニマムパック ¥59,800 アドバンスパック ¥74,800 コンプリートパック ¥109,800 簿財2科目を初めて学習する方に最適なコースです。ミニマムパックには、簿記論・財務諸表論の基本講座・スマート問題集・トレーニング・テーマ別演習・実力テスト・理論暗記ツール・理論暗記音声・理論記述練習が含まれています。アドバンスパックには、直前対策コースとQ&Aチケット10枚が加わります。コンプリートパックには、学習計画・相談サポート、Q&Aチケットは30枚付与され、進捗管理からお悩み相談まで徹底サポートします。 返信ありがとうございます!、ミニマムパックにしたいけど、直前コースがないので真ん中のにしようと思います!いや、ミニマムでいいよなど、ご意見あればいただきたいです!!返信ありがとうございます! 悩んでいたのでめっちゃ助かりました。!
現在スタディングで簿材を勉強しているものです。 勉強時間はどのくらい確保されていますでしょうか。 平日(仕事の前後)で何時間、土日祝(休日)で何時間、週に何時間など教えていただけると幸いです。
コメントありがとうございます!仕事の繁閑によっても変わりますが、簿記論のときは講義を聞くのを含めて月75〜95時間くらいだったかと思います。目標は1日3時間ですが、平日は疲れてたりで目標達成できなかったら休日にその分多くやる、といった具合でした🙂↕️
とても参考になる動画ありがとうございます! ぜひ、財務諸両論についてもこの動画のような「やったこと全部公開!」していただけたら嬉しいですm(__)m
嬉しいコメントありがとうございます!財務諸表についても検討します!😊
저는 일본 세무사에 관심있는 한국학생입니다. 영상 잘봤습니다! 자주보러오겠습니다 :) 私は日本の税理士に興味がある韓国の学生です。 映像拝見させていただきました! よく会いに来ます : )
@@Min-j5n5k 嬉しいコメントありがとうございます!先日韓国に旅行にいきました、ご飯も美味しく、優しい人ばかりでとても素敵なところでした☺️☺️
@@studyolchan 저도 일본에 자주 갔는데 사람들이 항상 밝고 친절해서 좋았습니다! 다음에 또 한국오신다면 좋은곳 많이 추천해드리겠습니다 :) 私も日本によく行きましたが、人々がいつも明るくて親切で良かったです! 今度また韓国にいらしたらいいところたくさんお勧めします: )
特定の税目に特化した税理士法人勤務の税理士です。いい考えですね。私も同じようなこと考えてます。頑張ってください!
コメントありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです☺️がんばります!
動画拝見しました。僕も現在大学1年で簿財の勉強をスタディングでしてます!!質問なのですが、市販で売っているTACのみんなが欲しかった参考書シリーズは買うべきでしょうか?(動画で触れた総合問題の解き方のやつじゃなくて損益会計などのやつです)それともスタディング以外で参考書を買う場合は問題集のみでいいのでしょうか?
コメントありがとうございます😊簿記論はスタディングの講義を2.3周くらい聞いて基礎は学んだので市販の参考書は買わなかったですが、消費税法のときにみんなが欲しかったシリーズ読んですごくわかりやすかった記憶があります!問題の解答を読んでもわからない、納得できないときがあるのであればパッと手に取れる参考書があるのは良いかとおもいます!
@@studyolchan 返信ありがとうございます!度々質問して申し訳ないのですが、問題集はスタディングの動画を全て見終わってから取り掛かりましたか??💦
@@liv.gura8 最初の1.2ヶ月くらいはスタディングのみでしたが、わりと平行して進めていたと思います!講義1周するのが4月上旬くらいだったと思うのですが、講義だけだと本試験レベルを解けるようになる気がせず途中で不安になって買いました🥹
院免除でとにかく早く資格を取ったほうが良いと思います。考え方が分かれるところですが、万年受験生、ドロップ組を多々見てきて、もったいないと思うことが多いからです。
コメントありがとうございます、周囲の方々をみての感想、大変参考になります!🙂たしかにここまできたら資格取得諦めることになるのはもったいないなと感じています🥹
国徴狙いということは、簿財取得済で国徴受かれば院免ねらいでしょうか
国徴を去年選んだ時はそこまで考えてなかったですが、今はどうすべきか悩んでます!
初見です! 去年出産し会計事務所を産休育休取らせてもらえず退職しました。この1年で色々と将来のことを考え、税理士試験を受けようと考えています! 実務経験がものを言う世界と聞きましたので、パートで会計事務所に復職し、子供の成長次第で正社員になり実務経験を積みつつ、場合によっては通信・夜間大学院も検討しようかなと思っています。 10年超は見積もっていますが、やはりモチベーション維持が課題ですね。。 今後の更新も楽しみにしています!
コメントありがとうございます!出産育児で大変ななか資格試験、仕事のことを考えていらっしゃるのすごすぎます、、、!🥹長い戦いにはなるのでモチベーション維持ほんと大変ですよね、一緒にがんばりましょう〜🙌🏻
いつも参考にしてます🙇 簿記論ですが、りおさんの1年目の勉強法と同じでスタディング+TAC税理士受験シリーズを活用しようと考えてます。 問題演習量としては、これで十分でしょうか? 本誌レベルに到達するには総合計算問題集の応用編は必要でしょうか?
コメントありがとうございます!十分というかはわかりまそんが、私の勉強時間ではこの問題集、過去問たちを全問解けるようにするのが精いっぱいでした、、、😇 総合問題集の応用編レベルの問題が解けることは必須だと思います!
@@studyolchan ありがとうございます😊
開業公認会計士税理士です 業歴40年以上 独立もできるし他の仕事でも役立ちそうなので・・・では合格に向かうモチベーションが低いです 絶対独立して自分の事務所を持ち誰にも指図されないでガツガツ仕事したいと強く願う者だけ合格します これから法人税or所得税が待っているのだと思いますがこれがこの試験の大きな壁です その前にやる気が低下してはダメです この試験はなかなか合格できない、また必ず合格できる保証もない過酷な試験です また、ここ数年でこの業界は実際に過渡期が急に来ました インボイス制度、電帳法で対応できない高齢の税理士が多く廃業しました あぶれたクライアントがでればチャンスではないかと思われるかもしれませんが、全部大手税理士法人に流れ、新人には一切きません また、個人の確定申告が実は開業税理士の収入源でしたが、国税庁のスマホ申告への移行方針によりどんどん個人の確定申告の仕事は無くなっています またこれも収入源になっていた記帳代行はAIによる預金通帳データの読み取り・会計ソフトへの取り込みによって自動化されつつあります このような現実から受験生がどんどん減っていることに危機感を抱いた税理士界は試験の受験資格の緩和など手を打ち始めましたが、ちょっと対応が遅かったと思います 合格して独立を目指すなら、合格してから税理士事務所で実務を勉強したのでは遅いです そもそも資格持っている、未経験者を雇う事務所があるかどうか・・・・ ある程度科目受かったら、会社を辞め税理士事務所に転職、そこで厳しい仕事をやりながらあと数科目合格し仕事も覚え、全科目合格ごすぐ登録・独立という道をほとんどの合格者が取っています そのなかでも食べて行けるのは半分ほどというのが現状です あと半分は会社勤め大手税理士法人勤めでサラリーマンと変わりません 少しだけ数万円資格手当は出るんでしょうが・・・・ 現実は想像以上に大変厳しくなっています またこの変化は加速度的に速くなるのが常です よく自分で考えて今後に臨んで下さい
貴重なご意見ありがとうございます!まずは目の前の試験合格に向け、モチベーション高めて頑張ります🙂↕️
資格だけではなく、実務的な経営分析までできるとか、M&Aに詳しいとか付加価値が大事な気がします それにしても新規参入しにくいのは辛いよなー
食べていける人半分もいるんですね!
@@かつとん-m8z 営業力というか、税理士のなかでも差別化できる要素が必要ということですね!
@@user-en8ht7fc8s わたしのまわりには開業税理士の方はあまりいないので参考になります😊
開業税理士です。 税理士は高齢化が進んでいるので若者にはむしろチャンスだと思います。 試験勉強に挫折しそうな時は合格した後の明るい未来をイメージして頑張ってください。 勉強大変だと思いますが、若者のチャレンジを応援しています。
貴重なご意見と優しいお言葉ありがとうございます!試験勉強は心折れそうなことも多いですが、諦めずにこれからも頑張ります!
Studyingの簿財2科目セットの冊子版オプションはつけたほうがいいと思いますか?ipad 11インチとapple pencilを所有しています。
コメントありがとうございます!私はケチって紙媒体は購入しませんでした、、、が、スマホをメインの媒体としていたためなかなかペンを持ってスタディングの教材と向き合うことができませんでした。今どきのオプションつけた場合の費用差額を把握できていないですが、タブレットでも十分に問題を解くことができるのであれば、普段のトレーニングはiPadで学習し、直前模試や過去問は自分で紙印刷するというのも手かもしれません。講義そのものを振り返ることは私はあまりなかったです。
@@studyolchan ありがとうございます!
大学時代に大原で簿記論、財務諸表論を何千時間勉強したのは良い思い出
コメントありがとうございます🙂↕️大学生のときから士業の資格試験の勉強されてる方は本当に尊敬です!
とても有益な動画ですね🎉 勉強することが大事ですよね!
お優しいコメントありがとうございます!☺️そうですね、資格や内容を問わず、向上心もって勉強することにすごく意味があると思っています!
爪かわいいね
10月から会計事務所に転職するのですが、働きながら簿財2科目受かるのは可能ということでしょうか?😂
お勤め先がどのくらい忙しくて、どのくらい勉強に時間使えるかにもよるとは思いますが、働きながら簿財合格は可能です!☺️がんばりましょう!
@@studyolchan ありがとうございます。 30代中に税理士取れるように本気で頑張りたいです。 お互い頑張りましょう。
今年の試験、各問どの程度解答できたか、自己採点どのぐらいか、参考までに詳細教えていただけますと幸いです。
コメントありがとうございます😊 まるっきり空白の回答はないですが、自信をもって正解したといえる問もなかったです😅 論述の採点基準がよくわからないので全然違うかもしれないですが、自己採点は50点代かなというところです。
よく分からないけど 本日のテーマの犬かわいい
ありがとうございます!すごく嬉しいです☺️☺️
はじめまして! 私はスタディングで簿財2科目の受講を開始し、税理士講座の学習を進めている社会人です。 りおさんは簿財合格の動画において、スタディングでは演習が足りないのでTACの問題集を一式揃えたとおっしゃっていましたが、スタディングの講義後に付属するトレーニングやテーマ別演習はどの程度回転させましたか?あるいは、スタディングはインプットのみの利用で、アウトプットはTACの問題集に絞り込まれていましたか? 簿記1級で改めて痛感したのが、「教材の絞り込みと回転の徹底」ということでしたので、どのアウトプット教材を中心に回転させるか迷っているところでりおさんの動画にたどり着きました。ご参考にご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!スタディングのトレーニングも一通り解きましたが、私は携帯の画面だと見づらさもありなかなか集中して取り組むことができませんでした、、、。ただ、実力テストや直前対策などは印刷して満点とれるまで回転させました。簿記1級の経験がおありでしたら不要かもしれないですが、私には机に向かって電卓とペンを持ってスピードを意識して解く練習が重要だったので、紙媒体での演習は有効だったと思います。2年目以降はスタディングを使っていないので、TAC教材のみとにかく解き続けていました。ご参加までにですが何かお役に立てれば嬉しいです🙂↕️
@@studyolchan 丁寧にお答えいただきありがとうございます!大変参考になりました。働きながらの簿財合格、本当に尊敬します。 りおさんの動画等を参考に、これから勉強を頑張ります。ありがとうございました😄
@@takhiro-m4p そう言っていただけて大変光栄です☺️ぜひ一緒にがんばりましょう💪🏻
税理士法人で働いてる NOT税理士の普通の職員です。 税理士は結局国税上がりの人たちが幅を利かせているので試験合格者組は非常に肩身が狭いと感じています。 それでも試験合格者として税理士を目指すメリットはありますか?
コメントありがとうございます。すみません、私がまだ業界知識浅いこともあり国税からの方々が幅をきかせている、という印象を受けたことはあまりなく、、、。私は業界を上り詰めたいという意思はなく、手に職をつけ、長く働ける環境を手に入れたいと思っているので今のところ税理士という職業にメリットを感じています🙂↕️
@@studyolchan なるほど!ありがとうございます 税理士含めた士業は結局、顧客をどう確保するかが仕事をしていく中で重要だと思っているので、その顧客が国税上がりに占領されてるのを見て、個人的には試験を苦労して受かっても報われないなと思っています
@@fffff--1444顧客をどう確保するかが重要というのは仰るとおりですね。資格取得がゴールになりがちですが、その後のこともきちんと考えなければならないですね。ありがとうございます、参考にさせていただきます!🙂↕️
東京は税理士不足感ありますよ
試験お疲れ様でした😊2つ質問です。 1、今回は国税徴収法のみの受験でしたか?であれば消費税法から国税徴収法に切り替えた理由を教えて下さい。 2、スタディングで国税徴収法を受講する事は検討されましたか?比較検討した上でTACを選んだのであれば理由を教えて下さい。 まだ簿財取れてないですが三科目を選ぶ際の参考にしたいのでよろしくお願いします🙇
コメントありがとうございます!今年は国税徴収法だけです。プライベートも仕事もやらなければいけないことが多く、短期決戦で合格ラインに持っていくには理論100%の国税徴収法が良いかなと思いました。スタディングの国税徴収法は比較してないですが、消費税をスタディングで学んだときに法律の背景や根拠、言葉の意味を詳細まで理解することができず、理論100%の国税徴収法はより細かく充実したテキストで学べるTACが良いと思いました🙌🏻 私もまだ道半ばですが何かのお役に立てれば嬉しいです!
@@studyolchan ご回答ありがとうございます😊 三科目はスタディングで国税徴収法を選択しようかと思っていたので参考にさせていただきます。 仕事に、家事に、試験勉強に色々お忙しいと思いますが、これからも定期的に動画投稿頂けると嬉しいです。 次の動画投稿楽しみしてますね😊 試験勉強お互い頑張りましょうね!
@@あけちん-w6s嬉しいお言葉ありがとうございます😭♡ぜひ一緒にがんばりましょう💪🏻
スタディング簿財の講師の方は非常にわかりやすかったですね! スタディングのみでは演習がまったく足りなかったので、演習に何をしていこうかと色々問題集を買ったことを思い出しました。 受験頑張ってください。
コメントありがとうございます!がんばります💪🏻
簿財のStudyingを受け始めたのですが、講座の公開スケジュールが4月くらいまであって、内容一通り勉強するの結構ギリギリだなと感じているのですが、実際どうでしたか?別教材で先回りして内容一通り勉強してから、講座受けてましたか?
コメントありがとうございます。私は講座のスケジュールペースかつスタディングの問題量で満足して進めていたら、最後まったく演習量が足らず初年度は合格に至りませんでした💦別教材で先回りするのも手かと思いますが、講義を聞かずに理解するのも時間がかかってしまうので、公開された範囲の論点の演習を別教材も使いながら深堀りしていくのが一番かなと今では思います。
@@studyolchan参考にします!ありがとうございます!
以前にも質問させていただいた者です。 先日スタディングに入会し、簿財の勉強をスタートしたのですが、そこで質問がありまして。 簿記論のみのコース、簿財セットのコース、財務諸表論のみコースの3パターンがあるのですが、どのコースを進めたらよいのか迷っています。 財務諸表論は簿記論をマスターすればある程度はできるようになるのであれば、簿記論のみのコースを進めようかと考えています。 もしよろしければ、どのコースで何周くらいし、いつ頃から問題演習を本格化されたのかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
プラン自体は簿財セットの¥59,800〜のプランですが、学習フローというページを開くと上記の3つのコースを選べるのですが、そこで迷っております。
ありがとうございます、気づくのが遅くなりすみません😭 私が受けたのが3.4年前なのでコースの内容も変わっているのか、あまり具体的に覚えていないのですが、講義は簿記論だけというより簿財同時に進めていました。計算問題の演習は、簿記論で財務諸表論を大分カバーできる印象ですが、やはり財務諸表論は理論もあるので、理論を完全に後回しにするのもリスクがあるのかな、とも思います🤔今の3パターンのコースの仕組みをあまり理解しないままの回答で恐縮です💦
スタディングで簿財始めました! スケジュール管理の話すごく共感できます^ ^ 動画主様を見習ってコツコツ着実に続けようと思います。 お互い官報登録まで頑張りましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ
コメントありがとうございます!そう言っていただけてとても嬉しいです🙂↕️がんばりましょう〜!
現在税理士を目指そうか考えてる21歳のものです。 税理士に関する知識は0なのですが、日商簿記は取るべきでしょうか?
コメントありがとうございます!簿記、財務諸表論は必修科目なので日商簿記2級までを勉強すると基礎が身についてかなり役に立つと思います。ステップアップしていくことで自信に繋がりますし!💪🏻でも税理士試験を目指す強い志があればいきなり簿記論や財務諸表論に挑戦するのも最短ルートではあると思います!
@@studyolchan 返信ありがとうございます!😏 基礎を固めるには簿記は取った方が良いのですね。 ちなみに、今の自分には税法の受験資格が無いのですが、専門学校等に通った方が良いのでしょうか? まだイマイチ税理士の事をわかっておらずすみません。
@@あたぴー-k2d 大学は通われてますでしょうか?税法科目の受験条件も最近緩和されて、文系科目の大学での単位取得でカバーできることも増えているようです😊大学での単位取得がないと簿記1級の取得が必要になるなど難度があがるかと思います、、、!
@@あたぴー-k2d簡単だし1級取るのがいいと思うよ。1級受かれば簿財は比較的楽勝に感じた
今日もお疲れ様でございます💛
ありがとうございます!😌
動画編集のソフトやパソコンは、何をつかってますか。Chromebookだとできるんでしょうか? いきなりすいません。良い動画で参考にと思い質問しました
コメント気づかずすみません!Chromebookはあくまでタブレットとしての利用で、動画はMacBookでAdobePP使ってます😊
財務諸表論はどのような教材を使いましたか!
コメントありがとうございます!財表は、スタディングの講義と、総合計算問題集と理論問題集の基礎編応用編を使ってました!
なんのパソコン使ってるんですか?サーフィス?
これはASUS Chromebookです!タブレット代わりに使ってます😊
今日もお疲れ様でございます。
ありがとうございます😊
電卓は何を使っていましたか?
細かいこだわりは無かったですが、CASIOを使ってました。
初めまして!タック問題集についてどれを使ったか教えてもらえますか!
新しい動画に載せましたのでぜひ参考にしてください!
はじめまして。 スタディングの入会を検討しているのですが、もしスタディングに入会したら、スタディングから送られてくる教材のみで対応できますか? 自分が考えているパターンとしては1.TACの参考書と問題集がセットになったやつを購入&スタディング入会。 2.スタディングの教材のみで合格を目指す。 どちらがいいか経験等があれば教えていただきたいです。
コメントありがとうございます😊わたしはパターン1で、参考書は買いませんでしたが問題集は追加しました!スタディングの教材だけだと正直問題演習量が少なかったです、、💦
ネイルが可愛い
財務として働いてて 活きてくる資格を探してました 簿記論、財務諸表論 勉強しようと思います 取得できるようにがんばります
コメントありがとうございます!すでに実務の経験がおありであればより簿記論の学習内容などもイメージしやすそうですよね!💪🏻
動画の趣旨とずれてしまい申し訳ないのですが、studyingを利用した際に使っていた市販の参考書等ありましたら教えていただきたいです🙇♂️
コメントありがとうございます!もともと簿記2級の知識はあったので、TAC出版の個別問題集、総合問題集を使って勉強してました🖊みんなが欲しかったシリーズは立ち読みレベルですがわかりやすい印象でした!
めっちゃ参考になりました! ありがとうございます♪ 勉強頑張ってください‼️
ありがとうございます!参考になれば大変光栄です!
素晴らしい動画です。参考になりました。ありがとうございます。
見ていただきありがとうございます!参考になれば幸いです!
受かってないの?
りおさんは、簿財合格までそれぞれどれくらいの期間かけて勉強されたのでしょうか?
お恥ずかしながら簿財一発合格ではなく、財務諸表論は初年度でしたので1年弱、簿記論は3年弱(3回目の受験)かかってます!
インプット、つまり試験範囲の理解はスタディングでも十分であり、そこから大手予備校の問題集を買って解きまくることで十分合格圏内に入れるということでしょうか...? 大手予備校は30万円支払えば、あとは言われたことやカリキュラム通りに脳死で忠実に1年こなし続ければ受かれるくらいに持っていってくれることに価値があると思います。 しかしたとえば大学受験で偏差値60以上の一般受験で合格した経験がある人であれば自学自習やスケジュール管理ができると思うので、そういった人はスタディングでも問題なさそうですね。 投稿主さんの意見を聞きたいです!
まさしく仰るとおりだと思ってます。大手予備校で簿財を勉強したことがないのですが、スタディングで基本的な論点を習得し、問題演習をひたすらこなすこと、難しい論点は大手予備校が出版している解説書やYou Tubeなどを駆使しながら理解していくことで合格圏内に入ることは可能だと思っています。
最初のこんにちはの声と中盤の喋り方違いすぎて草
仰るとおりですね🤣丁寧にゆっくり話す心がけが途中から消えてます、、笑
チャンネル登録しました! ただただ応援してるので配信、勉強頑張ってください😌
やさしい言葉ありがとうございます!🙇🏻♀️
なんか声がひろゆきみたい笑
まさにです!
簿記論と財務諸表論受かってても大卒でなくて日商簿記1級もなく実務経験2年未満なら、税法科目の受験はできないですか?
簿記論財務諸表論もってたらできると思います!