Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「建築物に付随して美しく保存されている無用の長物」て説明が簡潔で好き。
4:21 海外は防犯の意もかねて下は開けてるってのもあるだろうけど、これ用を足してる時はトイレの外が見えず、逆に外からは用を足してるところが見放題と言うえげつない作り。
6:22 低スペックマシンでロード重いゲームやると稀にこうなる
扉が上にズレてるトイレ、よく見たら横の壁も無いからブリブリしてたら隣の人から丸見えになるね。素敵
おそらくニーハオトイレの施工ミスなんだろうなぁw
構造的に元はプールかなんかのシャワールームに見えたけど、どうなんだろ
ローカル通信対応しております(?)
素敵…?
アメリカの公衆トイレでまず戸惑うのが上下の隙間が広いことだそうです。なんでも犯罪防止のためだとかなんとか。
14:44 最後の高さのずれた線路は、別の列車に積んできた車両を積み下ろしするための設備の可能性があります。特に鉄道で運んできた路面電車用の車両を積み下ろしするための設備として作られている例が海外などで見受けられます。ただし、その設備にしては逆に高低差が小さすぎるようにも見えますが。。。
一つのホームを2つの別方面行に分けてるタイプでは? 左側が例えば3番線a、右側が3番線bとか。カメラ枠内には入っていないが左右それぞれの先に車止めが設置されているのでは? 他社の鉄道との共有ホームで、バリアフリーで乗り降りするために、運用している車両が違うから、ホームの高さを揃えるためにあえてああ言う段差になってたり。
そのケースだとして、低い方のレールに衝突防止装置が無いのが気になる・・・
このシリーズ大好きです明るく突っ込みまくる二人が心地いい
エレベーターのやつ、特定の順番で押したら秘密のアジトとか行けそうw
どんな高層建築か知らないけど、エレベーターの階数は20が限界かと。中途階を飛ばして最上階まで直通したり…
エレベーターの隠しコマンド(裏コマンド)を思い出しました。メーカごとに色々ありますよ。
@@ib4950 高層マンションなどでエレベーターが1階〜20階用、20階〜40階用など分けられているのは限界だからではなく、混雑回避の為だと思われます。
脱出ゲーの必須コマンド★
4:21防犯上の理由で、個室の下を大きく開けているってどこかで見た気がするな。中国ではそもそも個室の壁すらなくて、穴じゃなくて一列に排水溝だけ彫られていて、みんなでそこをまたいで一列に並んで・・・っていう地域もあるらしいね
相模原の某所にあるキャンプ場の男子用(小)トイレがそれに近い造りでした。壁際に溝が掘ってあるだけで、みんな並んでそこに一斉放射w
ニーハオトイレ
広島の五日市IC近くに梯子のような角度のかなり急な階段があるんですが、上はガードレールで塞がれ、下は階段がコンクリートで塗り潰されてトマソン状態になってるのを思い出しました。
それ、見たことある。頭の思考回線がショートした( ゚д゚)ポカーン
5:37 ゲームで設置したはいいけど削除の仕方が分からず放置したって感じで好き
俺じゃん
3:35公共のトイレはドアが外開きだと・開けたとき外で待っている人の邪魔になる・鍵をかけ忘れた時に外から開けられてしまい中が見えてしまう(内開きであれば中から押して閉めることが出来る)逆に住宅用トイレは緊急時に急いでドアを押して出られるように外開きが多いです。という理由で内開きが多いみたいです。
14:24のやつは線路のサビを察するに、撤去予定のある線路の上に工事用の基礎を作ったんじゃなかろうか
2人のツッコミ&考察が好きですwとりあえずミスでも一応体裁を整えようとしているところがまた面白い
ボタンの多いエレベーターのやつ、無意味に穴が空いてたり穴を開けようとした跡がいっぱいあったり、位置がバラバラだったり重複してたり足りなかったりLとかMとか△とかあったりとにかく突っ込みどころが多すぎる鳥肌たった
5:38 ドラクエの建築ゲームで部屋作ってごうかさやムードを上げるために同じの何個も設置した時みたいな
今回も楽しかった!もっとください!
完全にアウトな設計のやつより、惜しいやつが何故かツボる
10:37小さい時住んでた団地のボタン壊れてて自分で矢印のとこ回せて右とか左になってるときあった
だいぶ草
. | .| | |/. .| 三三[ ]スイーッ!| |\ . . .こんな感じで壁ぶち破りそう(小並感)
うちのマンションにも5階の廊下の柵の外側に屋上への梯子がついてる。多分、建築基準だけクリアするために付けたっぽい…
今回も面白かったです日本編も見てみたいですね・・・!
13:40これはワンチャン廃線の可能性柱も橋脚?っぽいし
一般的にトイレのドアを内開きにするのは、開けた時に外の人にぶつからないように。病院等のトイレは、中で人が倒れた時に外からドアを開けられるように、外開き。
ダイナミックコードみたいな建築ほんとにあるんだなwww冷静なツッコミと解説、面白かったです
作画ミスで有名なやつw
第2弾も楽しく拝見しました。 今回も、電車の中で見ることをお勧めしては、ヤバいヤツでした。 施工中とか、中途で撤退とか、本気のイヤガラセとか、業者さんの写真のためだけの一時的なお遊びもありそう。
7:23マイクラでよくこういう階段生み出してたww
早速の第2弾楽しませて頂きました😆ありがとうございます❣️又声をあげて笑ってしまいました~お二人のコメントが素敵✨次回も楽しみに待ってます💕
城島リーダーが2階の床板はってて、全部埋めちゃって出られなくなったやつ好き
私の国語の先生もトマソントマソン言ってました。(ちなみにトマソンってのは昔のプロ野球の巨人に来た助っ人外国人の事で、期待されてたものの全く活躍できなったためスカウトした意味がない→意味がないものをトマソンと呼ぶようになったそうです)
そう言えば、1982年頃に巨人に在籍してましたね。一年でお払い箱になったと記憶してますが。確か当時アイドル歌手だった伊藤つかさが、彼のファンだと言ってました。
トマソンを芸術云々説明してましたけど、自称芸術家の後付説明ですよねぇ。もともとは、役立たずの意味で使われるた言葉ですから。
昔、トマソン集の本があったのを思い出しました
使えないものに高い金をかけてしまったものです。代表的なのは「純粋階段」や「窓のないヒサシ」など。窓を埋めてしまいヒサシはそのままだったり、出入り口を取っ払ったけど階段はそのまま残したとか。後から手を加えたけど、経費や手間を惜しんだために中途半端になった建造物です。
ゲーリー・トマソンは1981年~1982年まで巨人に在籍。メジャー経験も10年以上あり、期待されて来日したもののとにかく三振が多く「季節外れの扇風機」とか「トマ損」とか「害人」なんて呼ばれてましたwまあ今思うとトマソン以上に役立たずの助っ人たくさんいましたけど(マントとかミセリ)日本で今も「芸術的トマソン」で名前が残ってるのは凄いですね(笑)
こういうの大好きなので、できるなら第3弾も見てみたいです。
前回トマソンと書いたら、トマソン扱ってくれた(=^ェ^=)
おめでとう!
(*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチパチ
12:40このベンチ、寝るのに良さそう。どんだけ寝相が悪くても絶対に落ちない。『寝ても絶対落ちないベンチ』として受験生の昼寝御用達になりそう。
15:03 で他の方と同じくSFCドンキーコングのトロッココース思い出しましたwリアルなところだと普通の電車から路面電車に移行工事してるとかですかね。路面電車なら床の高さが地面と近くなりますし、元の線路かさ上げしてホーム再利用したとか。
このシリーズめちゃくちゃ面白くてすき!またやって欲しいw
頑張れば行ける、頑張れ!ってスタンスが好き
14:43 今までいろんな設計ミスを見てきたけどこれには思わず呟いてしまった…「そうはならんやろ」と。
11:06のボタンはたぶん止まらない階にはボタンがないんじゃないかな?一番下のLの部分のリングが赤く光ってるから多分右の数字が現在の階を表すやつで左がボタンだと思う。設計ミスというより独特な設計なだけじゃないかと。
エレベーターのボタン配置が10 20 30 40↑ ↑ ↑ ↑1 11 21 31 じゃなくて46 4742 43 44 4538 39 40 4134 35 36 37なのがちょっと理解できない。
写真見た目は外国だけど、ビルの途中階が別テナントでホテルのフロアが飛んでるというのは日本でもよくある。
@@太田拓也-z9y とあるテレビで「〇〇にはエレベーターが止まらない階がある」って話を聞いたけど、そういう事だったのか。
海外のホテルだと、下の階のボタンが下に来るのもあるから、それならL(ロビー) M(何かの施設) 3階 4階… ってちゃんとなってるんだよね。説明もついてるから、ただボタン外れたりしてる以外は正常。
13:34 プラレールの高架の幅が足りなくて、線路に乗っかっちゃうやつww
10:54 私の見解ですが、左は点字が付いているので、右側のが押せるボタンで 左側に後付けで点字表記ありのパネルをつけたのではないかと思います。"この右にあるボタンを押せばいけるよ"的な。その後点字パネルが一部取れた と考えれば辻褄が合わなくないと思います。
11:16ルイージマンション3を思いだしたww
アライさんマンション
同感です
私が昔住んでいたアパートですが、トイレが駄目だったんです。和式のトイレを無理矢理様式に換えたためか、便器とドアの隙間があまりにも狭く、ドアを閉めようとすると、膝にドアが当たり、閉めることが出来ないのです。同じ会社の人も住んでいたのでどうしているのか聞いたところ「ドアを外して代わりに100均のシャワーカーテンを突っ張り棒でつけている。」とのことでした。私も早速、まねをしたのですが、ドアどこに置くのということになりました‥‥。その後、私が住みはじめ、1年しないうちに「立て替える」ということになり、半年分の家賃に近い金額を退去費用としていただきました。良心的な大家さんで良かったと思ったのですが、大家さんも大変だなと思いました。
自分の実家のトイレは、汲み取り式を無理矢理(?)洋式に施工したものです(笑)しかも、自分が実家出た後に、いつの間にか(^_^;)
実家が本来トイレの前の部屋のドアが内開きだったものを外開きに変えたせいで、部屋のドアを全開にするとトイレに閉じ込められるという状態になってたな
2:19 もう二度とトイレできないねえ・・・
13:25 線路の設計ミスは海外だとガチなのかもしれないけど全部疑問に思える構造ですね13:36 線路は建設中のように見えて枕木も支柱の部分だけ無いこと、その支柱上の構造物が画面右に続いていないことから支柱の方が後に撤去されるのかもしれません14:14 このタイプは日本でも見られる場合があります元々待避線のあった駅が本数削減によって使用されなくなった後、エレベータを新設する際に線路上に設備があるという光景が爆誕します大抵はその部分だけ剥がすのでこれみたいに線路ごと埋めるのは珍しいですが14:43 枕木がコンクリートと鉄板(?)なので左は在来線、右は高速鉄道向けでそれぞれ分けられているように見えます車止めはどちらとももっと手前にあると思います
出た鉄道おたく
@@P1n0_xoxo 物知りなだけの可能性もあるのにそうやって言うのは可哀想
鉄塔のスペースが被っている線路について考察すると線路のサビ具合で電車など通ってない事が分かるよ!廃線路みたいな感じだね!
昔レゴで意味わからん家作ってたりしてたな....もしかしたらトマソンの可能性も....
子供の頃行き止まりの階段等でいつまで経っても出れない夢によくうなされてた
このシリーズ好きです!ぜひ日本特集お願いします!🙇♂️
面白かったです!是非日本編もお願いします。
床びちょびちょ蛇口ほんと好き
ナニコレ珍百景みたいでめちゃくちゃ笑えた🤣最後の線路は、数十メートル線路を伸ばしてスロープのように段差をなくせば使えなくもなさそう!
4:22このトイレ夢で出てきたことある!!!
中国の街中をちょっと注意してみれば、あちこちにトマソンが潜んでいます。歩道の点字ブロックが公衆トイレの壁にぶつかって途切れているとか、隣のビルの壁のせいで車が出せなくなった車庫とか、歩道橋を電線が塞いでいるとか、もうネタだらけでした。総合的な施工管理をする人がいないんでしょうね。
何事も、自分の都合を優先するお国柄だから…。
このチャンネル好きです!いつもおもしろい動画をありがとうございます😊
7:22 マイクラでよくあるミス
トイレに扉が有るだけマシというのもありますね?!中国では、扉の無いトイレも多く有りますから・・・。
二人のやり取りが楽しいw
いろいろ落ち込んでたけどこの動画みて笑えたありがとうございます
中国のトイレは完全個室なら料金が必要でした。ホテルの共用トイレもドアの下はかなり開いてます。足は半分以上見えます。学校の女子生徒用トイレは横の仕切りだけでドア無しでした。究極は穴だけが2つ並んであいてるだけのトイレもありました。
さすが中国。いろんな意味でj基準が違いますね┐(´~`;)┌
建築途中でおかしいって思わんもんかね
11:00 これって、エレベーターのボタンに点字の表示を追加したら、ボタンがメチャ多くなった様に見えたってことでは。
エレベータのボタンたくさんあるやつ、多分パズルですよね?解けたら、一番下まで行ってなんかのBOWが出てくるんですよね?ハンターとかタイラントとか。
大半の事例は設計ではなく施工ミスですね、図面の数値ミスも混ざってそうですが海外だとこの手のミスは多く、日本企業も現地企業に発注する際に色々苦労してます自分は製造業ですが、図面のかくれ線を模様と勘違いして加工されたことがあります
標準的な設計が、いかに貴重か教えてくれる。
霊夢のシンプルでストレートなツッコミがツボですwww
7:23初めてマイクラで作った建物に似てて草
タイムスタンプ0:00 始まり0:56 トマソンの説明1:56 トイレ🚽2:19 埋まりトイレ3:26 ドアトイレ4:21 ドア高トイレ4:55 手洗い場5:11 ギリはみ出5:37 ファミリー用6:18 窓6:21 ズレ過ぎ6:47 A型号泣7:19 階段7:22 登れない8:22 狭い8:45 スロープ8:50 惜しい9:26 スロープ、、?10:13 スイッチ10:16 下下10:45 意味不11:46 ベンチ11:49 フェンス妨害12:40 塀妨害13:26 線路13:36 柱ゴッツンコ14:15 ギリゴッツン14:44 上下ガッシャン15:14 終わり
13:45 確かに架線ないから電車は走れないですね14:45 これは1面2線式で向かい合わせに停車するのでは?車止めはもっと手前にあるので写真に写ってなくて当然左側(路面電車)、右側(EC DC PC)なら説明できます。※海外基準
日本の駅でも側線潰してエレベーター設置はよくあるけど鉄もったいないからレールは剥がす。あと最後の段差は低床式路面電車を導入→ホームを低くしなければならないがターミナルでは既に歩道や地面と同じ高さなので無理→線路嵩上げして現在使ってない部分は放置、ってところかと。
トイレの扉が中丸見えは海外でよく見かけた。本来の高さは顔が出る位置ですね。中が見えると防犯になるからってことで。手拭きのペーパーがたくさんついてるのは見たことある。そこは理由が貼り紙に書いてあって、交換が間に合わないのとロールの予備置くと盗まれるのを回避するためでしたね・・・。
最後の段差レールは恐らく車両をスムーズに積載させるためのものではないでしょうか?
横浜の外れのとある高層団地では、エレベーターが3つあるものの、外のボタンが二つしかないところがありました。そのエレベーターの止まりかたも、降りてきて、停止するときすごいノッキングをしていました…
洗面台の蛇口に関しては昔の蛇口ならあまり問題ならないんですよね。配管ももう少し下の位置とは思いますが設計ミスというよりパーツ選択を間違って無理した結果があれとこれなんですよ。
3:25 これは和式を洋式化したときの問題ですね。よく起こります。この場合は扉を外開きにするか便器をTOTOの和式便器リモデル用便器(コーナータイプ)などを使ってやるなどしないと無理です。和式便器のブースは狭いことがあります。
今回も面白かった!
続き、楽しみです!ナニコレっぽくなりそうな気がするけど。
10:46 このエレベーターのボタン、閃光のハサウェイにも同じ並びのボタンが出てきたから、設計ミスって事は無いと思う。若しくは、その設計ミスの並びのソレを参考にしたか。多分、客と関係者でボタンを使い分けていると思うけど。
床に飛び散る水道は、一応大きな受ける物がある(水道の上に置いて、排水部分もある)ので、探せばちゃんと使える物になるはず…追記 段差のあるスロープ、スロープと矢印があるのに実はない、急勾配で使えない…はよくあります!スロープありの説明は85%くらいの信用度!壁向かいのベンチ、寝るのには良さそう…!見つかりにくいかも!
設計ミスが1番面白いのでこれからも続けて欲しいです。
設計というか施工ミスかな〜面白かったです👍
7:22 マイクラでよくやる
ダメだ…初っ端で爆笑してしまった🤣階段編は引っ越しすら出来ないw
地味でも良いので、日本版リクエストします!
12:26 自分の美学的には登った先になにもない階段や到達しようがない空中回廊みたいな、完全に存在意義がないものをトマソンと呼びたい気持ちがあります。
謎の建造物もっと見たいなあスロープは何だったのだろうか…
2:20これなら1つのトイレを壁の向こうの部屋でも使える
海外のトイレの扉は日本の方がおかしいみたいです。昔は荷物の搬入に使っていた線路がそのまま道路になってるものが家の近くにあります。昔を感じられて私は好きです。日本では、撤去代がかかるならそのままにしておく事が多いようです。このシリーズ好きです!笑
日本はバリアフリー化が遅れているなんて言う連中がいますけど、海外のバリアフリーは適当なやっつけが多いのが現状なんですよね…w何はともあれ、トマソンはやっぱりワクワクして良いですね♪w
トマソン物件面白いですね。赤瀬川先生のユーモアセンスは大好きです😊
笑えました。パート3を待ってます。🤣🤣🤣🤣
8:22 これ、右の壁が後から作られたのでは?そっちにあった建物が取り壊されて封鎖された感じ。
うちの職場にもありますね、階段のトマソン。ただの増改築の結果だけど。しかしあのエレベーターパネルは気になる、暗号かな?脱出ゲームとかにありそうですねw
設計ミス😱パート2ごっつぁんです‼️設計ミス、本当におもしろいです😄本当にシリーズ化して下さいね。お願いしますっ🙏
車椅子マークなのに左右階段というのは、右の上の方が壁でしたよね。その壁で折れた右側からスロープが開始するんです。たぶん公共施設ですよ。超低予算でバリアフリー対策した自治体のあるあるです。民間なら絶対やらないことを平気でやるのが役所です。というタイプの非芸術的トマソン(?)が日本にも地味にあるはずなので、動画お願いします。
スロープは別の場所(矢印の方)にあるからそっちに行って。って案内なのでは?というか、自分こういう状況のとこ見たことあるんだけど、地下鉄の上に建ってる施設の直通階段が右、左が外からの地下鉄出入り口階段。恐らく車椅子対応にはエレベーターが別の場所に設置されてるんじゃないかと。
それは間違った使い方です。小林健二さんが目撃したのが、役所的な小賢しい言い訳なのか、民間人の単なる勘違いなのかは分かりませんが。地下鉄なら民間でしょうか?車椅子マークの掲示は実際に施設を使用できることが条件です。使用できる場所だけに掲示する必要があります。今回は明らかに使用できないので、車椅子マークを掲示してはいけません。場所の案内のためには使えません。間違っている人がいるから間違ってもいい、ということはないですから。あと、車椅子マークは「全ての障害者にとって優しい」という意味です。意外とハードル高いものなんです♪
2本投稿は嬉しい!
待ってました!
2つ目の便器は元が和便タイプを洋便に変えてから気づいたタイプで、たくさん有るエレベーターのボタンは恐らく点字のプレートが貼ってあったのが剥がれたんだと思われる
なるほど、納得~f(^_^)♪
何枚かの写真で思ったこと6:47絵?7:21多分写真の撮り方で奥行が無いように見えてる10:16留められてなくてクルクルと回せちゃうタイプのスイッチボタン10:45おそらく従業員用で28階だけ後から業務専用になった11:50あえて座れないようにするときに稀に使われる方法12:41子供が靴を脱いで眺められるように設計されている13:37廃線で上が新線路14:44貨物等の積み下ろし場、線路左側のブロックみたいなもので停まるようになっている?と思う
ビフォーアフターでも、芸術的ではあるけど居住性ゼロな物件あるよね。
鉄塔の土台がレールに重なってなくても、あの位置に鉄塔があると、レールの上を走れるものはない気がする
4:20のトイレ、隣同士の壁がないから扉付け前に壁作れと言いたい(笑)
ラストの線路は、スーパーファミコンのドンキーコングを思い出したわwww
トロッコで段差も途切れた線路もお構いなしで爆走する「マインカートコースター」のことですね。メッチャ懐かしいですw
@@Fujitani アレってそういう名前なんですねありがとうございます🙇
「建築物に付随して美しく保存されている無用の長物」て説明が簡潔で好き。
4:21 海外は防犯の意もかねて下は開けてるってのもあるだろうけど、これ用を足してる時はトイレの外が見えず、逆に外からは用を足してるところが見放題と言うえげつない作り。
6:22 低スペックマシンでロード重いゲームやると稀にこうなる
扉が上にズレてるトイレ、よく見たら横の壁も無いからブリブリしてたら隣の人から丸見えになるね。素敵
おそらくニーハオトイレの施工ミスなんだろうなぁw
構造的に元はプールかなんかのシャワールームに見えたけど、どうなんだろ
ローカル通信対応しております(?)
素敵…?
アメリカの公衆トイレでまず戸惑うのが上下の隙間が広いことだそうです。
なんでも犯罪防止のためだとかなんとか。
14:44 最後の高さのずれた線路は、別の列車に積んできた車両を積み下ろしするための設備の可能性があります。
特に鉄道で運んできた路面電車用の車両を積み下ろしするための設備として作られている例が海外などで見受けられます。
ただし、その設備にしては逆に高低差が小さすぎるようにも見えますが。。。
一つのホームを2つの別方面行に分けてるタイプでは? 左側が例えば3番線a、右側が3番線bとか。カメラ枠内には入っていないが左右それぞれの先に車止めが設置されているのでは? 他社の鉄道との共有ホームで、バリアフリーで乗り降りするために、運用している車両が違うから、ホームの高さを揃えるためにあえてああ言う段差になってたり。
そのケースだとして、低い方のレールに衝突防止装置が無いのが気になる・・・
このシリーズ大好きです
明るく突っ込みまくる二人が心地いい
エレベーターのやつ、特定の順番で押したら秘密のアジトとか行けそうw
どんな高層建築か知らないけど、エレベーターの階数は20が限界かと。
中途階を飛ばして最上階まで直通したり…
エレベーターの隠しコマンド(裏コマンド)を思い出しました。メーカごとに色々ありますよ。
@@ib4950
高層マンションなどでエレベーターが
1階〜20階用、20階〜40階用など
分けられているのは限界だからではなく、
混雑回避の為だと思われます。
脱出ゲーの必須コマンド★
4:21
防犯上の理由で、個室の下を大きく開けているってどこかで見た気がするな。
中国ではそもそも個室の壁すらなくて、穴じゃなくて一列に排水溝だけ彫られていて、みんなでそこをまたいで一列に並んで・・・っていう地域もあるらしいね
相模原の某所にあるキャンプ場の男子用(小)トイレがそれに近い造りでした。壁際に溝が掘ってあるだけで、みんな並んでそこに一斉放射w
ニーハオトイレ
広島の五日市IC近くに梯子のような角度のかなり急な階段があるんですが、上はガードレールで塞がれ、下は階段がコンクリートで塗り潰されてトマソン状態になってるのを思い出しました。
それ、見たことある。頭の思考回線がショートした( ゚д゚)ポカーン
5:37 ゲームで設置したはいいけど削除の仕方が分からず放置したって感じで好き
俺じゃん
3:35
公共のトイレはドアが外開きだと
・開けたとき外で待っている人の邪魔になる
・鍵をかけ忘れた時に外から開けられてしまい中が見えてしまう
(内開きであれば中から押して閉めることが出来る)
逆に住宅用トイレは緊急時に急いでドアを押して出られるように外開きが多いです。
という理由で内開きが多いみたいです。
14:24のやつは線路のサビを察するに、撤去予定のある線路の上に工事用の基礎を作ったんじゃなかろうか
2人のツッコミ&考察が好きですw
とりあえずミスでも一応体裁を整えようとしているところがまた面白い
ボタンの多いエレベーターのやつ、無意味に穴が空いてたり穴を開けようとした跡がいっぱいあったり、位置がバラバラだったり重複してたり足りなかったりLとかMとか△とかあったりとにかく突っ込みどころが多すぎる
鳥肌たった
5:38 ドラクエの建築ゲームで部屋作ってごうかさやムードを上げるために同じの何個も設置した時みたいな
今回も楽しかった!
もっとください!
完全にアウトな設計のやつより、惜しいやつが何故かツボる
10:37
小さい時住んでた団地のボタン壊れてて自分で矢印のとこ回せて
右とか左になってるときあった
だいぶ草
. | .
| | |/. .
| 三三[ ]スイーッ!
| |\ . .
.
こんな感じで壁ぶち破りそう(小並感)
うちのマンションにも5階の廊下の柵の外側に屋上への梯子がついてる。
多分、建築基準だけクリアするために付けたっぽい…
今回も面白かったです
日本編も見てみたいですね・・・!
13:40
これはワンチャン廃線の可能性
柱も橋脚?っぽいし
一般的にトイレのドアを内開きにするのは、開けた時に外の人にぶつからないように。
病院等のトイレは、中で人が倒れた時に外からドアを開けられるように、外開き。
ダイナミックコードみたいな建築ほんとにあるんだなwww
冷静なツッコミと解説、面白かったです
作画ミスで有名なやつw
第2弾も楽しく拝見しました。
今回も、電車の中で見ることをお勧めしては、ヤバいヤツでした。
施工中とか、中途で撤退とか、本気のイヤガラセとか、業者さんの写真のためだけの一時的なお遊びもありそう。
7:23
マイクラでよくこういう階段生み出してたww
早速の第2弾楽しませて頂きました😆ありがとうございます❣️又声をあげて笑ってしまいました~お二人のコメントが素敵✨次回も楽しみに待ってます💕
城島リーダーが2階の床板はってて、全部埋めちゃって出られなくなったやつ好き
私の国語の先生もトマソントマソン言ってました。
(ちなみにトマソンってのは昔のプロ野球の巨人に来た助っ人外国人の事で、期待されてたものの全く活躍できなったため
スカウトした意味がない→意味がないものをトマソンと呼ぶ
ようになったそうです)
そう言えば、1982年頃に巨人に在籍してましたね。一年でお払い箱になったと記憶してますが。確か当時アイドル歌手だった伊藤つかさが、彼のファンだと言ってました。
トマソンを芸術云々説明してましたけど、自称芸術家の後付説明ですよねぇ。
もともとは、役立たずの意味で使われるた言葉ですから。
昔、トマソン集の本があったのを思い出しました
使えないものに高い金をかけてしまったものです。代表的なのは「純粋階段」や「窓のないヒサシ」など。窓を埋めてしまいヒサシはそのままだったり、出入り口を取っ払ったけど階段はそのまま残したとか。後から手を加えたけど、経費や手間を惜しんだために中途半端になった建造物です。
ゲーリー・トマソンは1981年~1982年まで巨人に在籍。
メジャー経験も10年以上あり、期待されて来日したもののとにかく三振が多く
「季節外れの扇風機」とか「トマ損」とか「害人」なんて呼ばれてましたw
まあ今思うとトマソン以上に役立たずの助っ人たくさんいましたけど(マントとかミセリ)
日本で今も「芸術的トマソン」で名前が残ってるのは凄いですね(笑)
こういうの大好きなので、できるなら第3弾も見てみたいです。
前回トマソンと書いたら、トマソン扱ってくれた(=^ェ^=)
おめでとう!
(*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチパチ
12:40
このベンチ、寝るのに良さそう。
どんだけ寝相が悪くても絶対に落ちない。
『寝ても絶対落ちないベンチ』として受験生の昼寝御用達になりそう。
15:03 で他の方と同じくSFCドンキーコングのトロッココース思い出しましたw
リアルなところだと普通の電車から路面電車に移行工事してるとかですかね。路面電車なら床の高さが地面と近くなりますし、元の線路かさ上げしてホーム再利用したとか。
このシリーズめちゃくちゃ面白くてすき!
またやって欲しいw
頑張れば行ける、頑張れ!ってスタンスが好き
14:43 今までいろんな設計ミスを見てきたけど
これには思わず呟いてしまった…
「そうはならんやろ」と。
11:06のボタンはたぶん止まらない階にはボタンがないんじゃないかな?一番下のLの部分のリングが赤く光ってるから多分右の数字が現在の階を表すやつで左がボタンだと思う。設計ミスというより独特な設計なだけじゃないかと。
エレベーターのボタン配置が
10 20 30 40
↑ ↑ ↑ ↑
1 11 21 31 じゃなくて
46 47
42 43 44 45
38 39 40 41
34 35 36 37
なのがちょっと理解できない。
写真見た目は外国だけど、ビルの途中階が別テナントでホテルのフロアが飛んでるというのは日本でもよくある。
@@太田拓也-z9y とあるテレビで「〇〇にはエレベーターが止まらない階がある」って話を聞いたけど、そういう事だったのか。
海外のホテルだと、下の階のボタンが下に来るのもあるから、それならL(ロビー) M(何かの施設) 3階 4階… ってちゃんとなってるんだよね。説明もついてるから、ただボタン外れたりしてる以外は正常。
13:34 プラレールの高架の幅が足りなくて、線路に乗っかっちゃうやつww
10:54 私の見解ですが、左は点字が付いているので、右側のが押せるボタンで 左側に後付けで点字表記ありのパネルをつけたのではないかと思います。"この右にあるボタンを押せばいけるよ"的な。その後点字パネルが一部取れた と考えれば辻褄が合わなくないと思います。
11:16
ルイージマンション3を思いだしたww
アライさんマンション
同感です
私が昔住んでいたアパートですが、トイレが駄目だったんです。和式のトイレを無理矢理様式に換えたためか、便器とドアの隙間があまりにも狭く、ドアを閉めようとすると、膝にドアが当たり、閉めることが出来ないのです。同じ会社の人も住んでいたのでどうしているのか聞いたところ「ドアを外して代わりに100均のシャワーカーテンを突っ張り棒でつけている。」とのことでした。私も早速、まねをしたのですが、ドアどこに置くのということになりました‥‥。
その後、私が住みはじめ、1年しないうちに「立て替える」ということになり、半年分の家賃に近い金額を退去費用としていただきました。良心的な大家さんで良かったと思ったのですが、大家さんも大変だなと思いました。
自分の実家のトイレは、汲み取り式を
無理矢理(?)洋式に施工したものです(笑)
しかも、自分が実家出た後に、いつの間にか(^_^;)
実家が本来トイレの前の部屋のドアが内開きだったものを外開きに変えたせいで、部屋のドアを全開にするとトイレに閉じ込められるという状態になってたな
2:19 もう二度とトイレできないねえ・・・
13:25 線路の設計ミスは海外だとガチなのかもしれないけど全部疑問に思える構造ですね
13:36 線路は建設中のように見えて枕木も支柱の部分だけ無いこと、その支柱上の構造物が画面右に続いていないことから支柱の方が後に撤去されるのかもしれません
14:14 このタイプは日本でも見られる場合があります
元々待避線のあった駅が本数削減によって使用されなくなった後、エレベータを新設する際に線路上に設備があるという光景が爆誕します
大抵はその部分だけ剥がすのでこれみたいに線路ごと埋めるのは珍しいですが
14:43 枕木がコンクリートと鉄板(?)なので左は在来線、右は高速鉄道向けでそれぞれ分けられているように見えます
車止めはどちらとももっと手前にあると思います
出た鉄道おたく
@@P1n0_xoxo 物知りなだけの可能性もあるのにそうやって言うのは可哀想
鉄塔のスペースが被っている線路について考察すると線路のサビ具合で電車など通ってない事が分かるよ!
廃線路みたいな感じだね!
昔レゴで意味わからん家作ってたりしてたな....もしかしたらトマソンの可能性も....
子供の頃行き止まりの階段等でいつまで経っても出れない夢によくうなされてた
このシリーズ好きです!ぜひ日本特集お願いします!🙇♂️
面白かったです!是非日本編もお願いします。
床びちょびちょ蛇口ほんと好き
ナニコレ珍百景みたいでめちゃくちゃ笑えた🤣
最後の線路は、数十メートル線路を伸ばしてスロープのように段差をなくせば使えなくもなさそう!
4:22このトイレ夢で出てきたことある!!!
中国の街中をちょっと注意してみれば、あちこちにトマソンが潜んでいます。歩道の点字ブロックが公衆トイレの壁にぶつかって途切れているとか、隣のビルの壁のせいで車が出せなくなった車庫とか、歩道橋を電線が塞いでいるとか、もうネタだらけでした。総合的な施工管理をする人がいないんでしょうね。
何事も、自分の都合を優先するお国柄だから…。
このチャンネル好きです!
いつもおもしろい動画をありがとうございます😊
7:22 マイクラでよくあるミス
トイレに扉が有るだけマシというのもありますね?!中国では、扉の無いトイレも多く有りますから・・・。
二人のやり取りが楽しいw
いろいろ落ち込んでたけどこの動画みて笑えた
ありがとうございます
中国のトイレは完全個室なら料金が必要でした。ホテルの共用トイレもドアの下はかなり開いてます。足は半分以上見えます。学校の女子生徒用トイレは横の仕切りだけでドア無しでした。究極は穴だけが2つ並んであいてるだけのトイレもありました。
さすが中国。いろんな意味でj基準が違いますね┐(´~`;)┌
建築途中でおかしいって思わんもんかね
11:00 これって、エレベーターのボタンに点字の表示を追加したら、ボタンがメチャ多くなった様に見えたってことでは。
エレベータのボタンたくさんあるやつ、多分パズルですよね?解けたら、一番下まで行ってなんかのBOWが出てくるんですよね?ハンターとかタイラントとか。
大半の事例は設計ではなく施工ミスですね、図面の数値ミスも混ざってそうですが
海外だとこの手のミスは多く、日本企業も現地企業に発注する際に色々苦労してます
自分は製造業ですが、図面のかくれ線を模様と勘違いして加工されたことがあります
標準的な設計が、いかに貴重か教えてくれる。
霊夢のシンプルでストレートなツッコミがツボですwww
7:23初めてマイクラで作った建物に似てて草
タイムスタンプ
0:00 始まり
0:56 トマソンの説明
1:56 トイレ🚽
2:19 埋まりトイレ
3:26 ドアトイレ
4:21 ドア高トイレ
4:55 手洗い場
5:11 ギリはみ出
5:37 ファミリー用
6:18 窓
6:21 ズレ過ぎ
6:47 A型号泣
7:19 階段
7:22 登れない
8:22 狭い
8:45 スロープ
8:50 惜しい
9:26 スロープ、、?
10:13 スイッチ
10:16 下下
10:45 意味不
11:46 ベンチ
11:49 フェンス妨害
12:40 塀妨害
13:26 線路
13:36 柱ゴッツンコ
14:15 ギリゴッツン
14:44 上下ガッシャン
15:14 終わり
13:45 確かに架線ないから電車は走れないですね
14:45 これは1面2線式で向かい合わせに停車するのでは?
車止めはもっと手前にあるので写真に写ってなくて当然
左側(路面電車)、右側(EC DC PC)なら説明できます。※海外基準
日本の駅でも側線潰してエレベーター設置はよくあるけど鉄もったいないからレールは剥がす。あと最後の段差は低床式路面電車を導入→ホームを低くしなければならないがターミナルでは既に歩道や地面と同じ高さなので無理→線路嵩上げして現在使ってない部分は放置、ってところかと。
トイレの扉が中丸見えは海外でよく見かけた。本来の高さは顔が出る位置ですね。中が見えると防犯になるからってことで。
手拭きのペーパーがたくさんついてるのは見たことある。そこは理由が貼り紙に書いてあって、交換が間に合わないのとロールの予備置くと盗まれるのを回避するためでしたね・・・。
最後の段差レールは恐らく車両をスムーズに積載させるためのものではないでしょうか?
横浜の外れのとある高層団地では、エレベーターが3つあるものの、外のボタンが二つしかないところがありました。そのエレベーターの止まりかたも、降りてきて、停止するときすごいノッキングをしていました…
洗面台の蛇口に関しては昔の蛇口ならあまり問題ならないんですよね。配管ももう少し下の位置とは思いますが設計ミスというよりパーツ選択を間違って無理した結果があれとこれなんですよ。
3:25 これは和式を洋式化したときの問題ですね。よく起こります。この場合は扉を外開きにするか便器をTOTOの和式便器リモデル用便器(コーナータイプ)などを使ってやるなどしないと無理です。和式便器のブースは狭いことがあります。
今回も面白かった!
続き、楽しみです!ナニコレっぽくなりそうな気がするけど。
10:46 このエレベーターのボタン、閃光のハサウェイにも同じ並びのボタンが出てきたから、設計ミスって事は無いと思う。若しくは、その設計ミスの並びのソレを参考にしたか。
多分、客と関係者でボタンを使い分けていると思うけど。
床に飛び散る水道は、一応大きな受ける物がある(水道の上に置いて、排水部分もある)ので、探せばちゃんと使える物になるはず…
追記 段差のあるスロープ、スロープと矢印があるのに実はない、急勾配で使えない…はよくあります!スロープありの説明は85%くらいの信用度!
壁向かいのベンチ、寝るのには良さそう…!見つかりにくいかも!
設計ミスが1番面白いのでこれからも続けて欲しいです。
設計というか施工ミスかな〜
面白かったです👍
7:22 マイクラでよくやる
ダメだ…初っ端で爆笑してしまった🤣階段編は引っ越しすら出来ないw
地味でも良いので、日本版リクエストします!
12:26 自分の美学的には登った先になにもない階段や到達しようがない空中回廊みたいな、完全に存在意義がないものをトマソンと呼びたい気持ちがあります。
謎の建造物もっと見たいなあ
スロープは何だったのだろうか…
2:20
これなら1つのトイレを壁の向こうの部屋でも使える
海外のトイレの扉は日本の方がおかしいみたいです。
昔は荷物の搬入に使っていた線路がそのまま道路になってるものが家の近くにあります。昔を感じられて私は好きです。
日本では、撤去代がかかるならそのままにしておく事が多いようです。
このシリーズ好きです!笑
日本はバリアフリー化が遅れているなんて言う連中がいますけど、
海外のバリアフリーは適当なやっつけが多いのが現状なんですよね…w
何はともあれ、トマソンはやっぱりワクワクして良いですね♪w
トマソン物件面白いですね。赤瀬川先生のユーモアセンスは大好きです😊
笑えました。パート3を待ってます。🤣🤣🤣🤣
8:22 これ、右の壁が後から作られたのでは?そっちにあった建物が取り壊されて封鎖された感じ。
うちの職場にもありますね、階段のトマソン。ただの増改築の結果だけど。
しかしあのエレベーターパネルは気になる、暗号かな?脱出ゲームとかにありそうですねw
設計ミス😱パート2
ごっつぁんです‼️
設計ミス、本当におもしろいです😄本当にシリーズ化して下さいね。お願いしますっ🙏
車椅子マークなのに左右階段というのは、右の上の方が壁でしたよね。その壁で折れた右側からスロープが開始するんです。
たぶん公共施設ですよ。超低予算でバリアフリー対策した自治体のあるあるです。民間なら絶対やらないことを平気でやるのが役所です。
というタイプの非芸術的トマソン(?)が日本にも地味にあるはずなので、動画お願いします。
スロープは別の場所(矢印の方)にあるからそっちに行って。って案内なのでは?
というか、自分こういう状況のとこ見たことあるんだけど、地下鉄の上に建ってる施設の直通階段が右、左が外からの地下鉄出入り口階段。
恐らく車椅子対応にはエレベーターが別の場所に設置されてるんじゃないかと。
それは間違った使い方です。小林健二さんが目撃したのが、役所的な小賢しい言い訳なのか、民間人の単なる勘違いなのかは分かりませんが。地下鉄なら民間でしょうか?
車椅子マークの掲示は実際に施設を使用できることが条件です。使用できる場所だけに掲示する必要があります。今回は明らかに使用できないので、車椅子マークを掲示してはいけません。場所の案内のためには使えません。
間違っている人がいるから間違ってもいい、ということはないですから。
あと、車椅子マークは「全ての障害者にとって優しい」という意味です。意外とハードル高いものなんです♪
2本投稿は嬉しい!
待ってました!
2つ目の便器は元が和便タイプを洋便に変えてから気づいたタイプで、たくさん有るエレベーターのボタンは恐らく点字のプレートが貼ってあったのが剥がれたんだと思われる
なるほど、納得~f(^_^)♪
何枚かの写真で思ったこと
6:47
絵?
7:21
多分写真の撮り方で奥行が無いように見えてる
10:16
留められてなくてクルクルと回せちゃうタイプのスイッチボタン
10:45
おそらく従業員用で28階だけ後から業務専用になった
11:50
あえて座れないようにするときに稀に使われる方法
12:41
子供が靴を脱いで眺められるように設計されている
13:37
廃線で上が新線路
14:44
貨物等の積み下ろし場、線路左側のブロックみたいなもので停まるようになっている?
と思う
ビフォーアフターでも、芸術的ではあるけど居住性ゼロな物件あるよね。
鉄塔の土台がレールに重なってなくても、あの位置に鉄塔があると、レールの上を走れるものはない気がする
4:20のトイレ、隣同士の壁がないから扉付け前に壁作れと言いたい(笑)
ラストの線路は、スーパーファミコンのドンキーコングを思い出したわwww
トロッコで段差も途切れた線路もお構いなしで爆走する「マインカートコースター」のことですね。メッチャ懐かしいですw
@@Fujitani
アレってそういう名前なんですね
ありがとうございます🙇