#125

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 立続けに 2セット履いて 値上げ前に もう 1セット注文してしまった
    クワトロ コルサの 個人的感想 第4弾 です。
    #CBR1000RRR#CB250R#DIABLOROSSOⅣCORSA#GoProMAX
    #ライダー庭師
    【 個人情報 】      2022 / 1 現在
    ライダー庭師 : 札幌在住 / 1955 生まれ
    今乗ってるバイク : CBR1000RR-R / CB250R
    以前乗ったSSバイク : CBR929RR / ZX-6RR / CBR1000RR SC57 / CBR600RR PC40
    DAYTONA 675 / GSX-R750 L1 / DUCATI 848 / CBR250RR MC51
    以前乗ったバイク : CB1300 SF / MT-09 / CBR400SF / CB400 four / XR250 / TW200
    使っているカメラ : Go Pro MAX と Go Pro HERO 9
    使っているパソコン : 2015 年製 i Mac macOS Big Sur 11.2.2 ※ 息子からの貸与
    使っている編集ソフト : iMovie / おまけアプリ
    please subscribe my channel
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 16

  • @takatona1124
    @takatona1124 Год назад +1

    こんにちは。
    近くタイヤ交換するにあたり、候補選択の為徘徊してました。
    ロッソ4コルサとても気になっています。
    そこでロッソ4と比較した場合、タイヤの感触、
    (ロッソ4を10として)何割程のライフになりますか?
    284さんの感覚で構わないので教えて下さい。

    • @RIDER284
      @RIDER284  Год назад +1

      おはようございます (^^) ご質問ありがとうございます。4 と 4 コルサのライフの違いですね
      僕が同じ様な条件で使用した結果では 大きな差はありませんでした(ロッソ4 が 10 なら 4 コルサ は 9 です)
      タイヤの感触は 僕の感覚では ロッソ4 とロッソ4 コルサ は名前は似ているが 全く別物だと感じました
      走り出しこそ 大して変わりはありませんが ペースが上がれば上がる程にその違いがハッキリして来ました(あくまでも 僕の感覚です)
      僕と同じ様な使い方(ワインディング メイン)なら ロッソ4 コルサ がお勧めです (^^) ただ ちょっと高いですがね

    • @takatona1124
      @takatona1124 Год назад

      @@RIDER284 ありがとうございます。現在ロッソ4を履いてるのでとても参考になります。
      やはり次は4コルサ履いてみようと思います。

  • @seny-k7494
    @seny-k7494 2 года назад

    ぶっといリヤタイヤがゴリゴリ回るの好きだなぁ〜。 良いなぁ〜。

    • @RIDER284
      @RIDER284  2 года назад +1

      ありがとうございます (^^) ✋ 僕も後方からのアングルが好きで頻繁に撮影してますが、お陰で カメラは傷だらけです 😓 コレからもよろしくお願いいたします

  • @ヤンマーマンボー
    @ヤンマーマンボー Год назад

    冬にα14でウォームラップ不足?により転倒し、代替品としてクワトロコルサを検討していたらたどり着きました🙂
    2セット履いたライダー様に教えていただきたいのですが、冬は軽く流す程度でもタイヤが固いと感じました?
    ロッコル2はリアのサイドはSC2と同じと教わりましたが、クワトロコルサは明快な回答は得られず、タイヤ屋さんもスパコルと同じじゃない?程度の認識だったので悩んでいましたが、リアのコンパウンドは何が使われているかご存知でしたら教えてください🙌

    • @RIDER284
      @RIDER284  Год назад +2

      ご覧いただき誠にありがとうございます (^^) 参考になるか どうかはわかりませんが 僕なりの感想をお伝えいたします
      前提として 僕は公道オンリーでサーキットは走った事が有りません。もう一つ 空気圧は前後ともに指定空気圧で乗ってます
      先ずは 冬場の件ですが こちら北海道は ご存知の通り積雪の為 乗る事が出来ませんが 外気温10°以下での走行時でも 意外でしたが “硬い” とは感じませんでした
      ですから 従来のピレリからすると 乗り心地(正確に言うと 柔らかいと言うほどではない)は良いです。
      リアのサイドですが 確か? サイドのカーボンブラックは SC3 と同じだったと聞きましたが ... すみません断定は出来ません(リアのサイズが190以上の場合です)
      以上です 公道で使用しても十分に楽しいタイヤだと思います 是非一度ご賞味くださいませ (^^) 今後ともよろしくお願いいたします。

    • @ヤンマーマンボー
      @ヤンマーマンボー Год назад

      @@RIDER284 ご丁寧にありがとうございます😊
      10度以下ですと走るのをためらいますよね😅
      今年の7月にSC3のコンパウンド採用のSPがでると聞きましたがクワトロコルサも同じコンパウンドのようですね!
      ということはグリップもありますし安心してクワトロコルサ購入できます😌
      とても参考になり助かりました♪
      また動画を楽しみにしてます😉

  • @user-qz6mt7tu1g
    @user-qz6mt7tu1g Год назад

    クワトロコルサの交換を検討しているんですが、ライフはどれぐらいか分かりますか??
    パワーGPがよかったのでおかわりするか悩んでいます

    • @RIDER284
      @RIDER284  Год назад +1

      おはようございます (^^) 僕もパワーGP を 同じ様な条件で使った事がありますが
      僕の場合 ライフ(使用した距離)に関しては さほど変わりは有りませんでした
      ただ パワーGP は ライフの後半から カーブでの挙動が チョット気になって来たので
      見た感じ まだ使えるかな と思いましたが 少し早めに交換いたしました。 あくまでも 僕の場合ですよ (^^)

    • @user-qz6mt7tu1g
      @user-qz6mt7tu1g Год назад

      @@RIDER284 ありがとうございます!パワーGPが6,000キロぐらい持ったのでそれと同等なイメージですね!クワトロコルサにしてみようと思います!

  • @出前1丁
    @出前1丁 2 года назад

    ロッソコルサ2と比べてどんな感じでしょうか?

    • @RIDER284
      @RIDER284  2 года назад +1

      おはようございます (^^) コメントありがとうございます。
      あくまでも 僕の感想として お答えします (^^) 想像がつくと思いますが 一言で言えば クワトロ コルサは “柔らかい” です。良い意味ですよ
      ただ ペースを上げて走ったり 大きなカーブ(所謂高速コーナー)だと ちょっと剛性が足りないかな ? と思う事は有りました
      ですから 公道メインなら最強のタイヤだと思ってます (^^)

  • @ZIX-h8r
    @ZIX-h8r 2 года назад

    ロッソクアトロとクアトロコルサで迷っております。
    ライフはそれぞれ何kmくらい持たれたかお分かりになりましたらご教示ください。

    • @RIDER284
      @RIDER284  2 года назад +2

      おはようございます (^^) ご質問ありがとうございます。
      まず 前提として 交換するタイミングですが 僕の場合 フロントタイヤのスリップサインが消えた段階で交換します。その段階でのリアは 丁度スリップが出る位です
      この前提で ほぼ同じ条件での 使用距離は クワトロ が 3.000km クワトロ コルサ が 2.700km でした
      余計なお世話ですが もし過去にロッソ コルサ II を履いた経験があるのなら 是非 クワトロ コルサをお勧めいたします (^^) ありがとうございました。

    • @ZIX-h8r
      @ZIX-h8r 2 года назад

      @@RIDER284 様
      ご回答ありがとうございます。
      クアトロコルサが、ロッソクアトロより半分くらいのライフだったらと心配になっておりました。
      車種や走行環境により違いがあると思いますが、大変貴重な実績を伺うことができ誠にありがとうございました