Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
駅舎も含めて駅全部が川の上なんですね。震災前はこの近くに住んでたので懐かしいです。駅舎の下に貸しボートの店が有ったのですが無くなってますね
御視聴ありがとうございます。貸しボート自体はだいぶ前から営業しておらず、ボートだけが河川敷に放置してあったのですが、そのボートも最近無くなってしまいました。
西宮から兵庫医大を目指していくとき、最後尾で降りたら改札が尼側にしかなくて、川を一往復させられた。これが武庫川トラップ。釣れるのは10センチ未満のセイゴ、フッコ、ハゼ。
すいません、それいつごろの話でしょうか?今はあるような気がするのですが。
@@Kawasaki_Heavy_Industries_ltd. 1984年ごろではないでしょうか?→「乗り換えホームは川の向こう? 土手から土手へ、幅200mの川をまたぐ駅」
高知県のJR土佐北川駅や、東京都の都営東大島駅なんかも橋の上にホームがあるので有名ですね。。。武庫川駅はさらに2市に跨り、神戸方ホームには歩行者用の構外通路も併設、支線との乗換駅でもあるいうのは極めて珍しいですね!
御視聴ありがとうございます。普段乗車している時は気付かなかったのですが、良く考えると・・という事で紹介してみました。
東急田園都市線の二子玉川駅は、ホームの一部が多摩川(東京都側)の上にありますね。
甲子園行く時いつも通るけど、列車の窓から下を見ると川が見えて雨上がりの次の日はスリルあるんですよね
そんなに変わった駅なんですね、子供の頃からここの駅から色んなとこに行きました。、昔は駅のホームももっと細かったし、電車が近くて怖かったなぁ、タバコもばんばん吸えましたね。
前快速奈良行きに乗っていてこの駅が一番印象的でした。
ご視聴ありがとうございます。そこそこ幅がある川の上にある駅ですからね。
なぜ川の真上に駅があるのか?「大阪deep案内」というサイトによりますと、大正時代に行われた線路の付け替え工事の時に、用地買収の手間が生じない方法として全国的にも例の少ない「川の真上にホームを置く」案が決まったそうです。
よく見ている光景なので今まで何も思わなかったけど全国にそう無い形ですね。
最後の赤銅車が扉開閉のブザーが鳴ってましたけど合成とちゃいますよね?鳴るように改造されたと思いますが...
阪神はここの他に香枦園と芦屋も橋上駅ですな。いつも乗っているので気にしたこともなかったですが (^^;
大石駅「何でボクだけが・・・(TT)」
4:26「え?須磨浦公園行き?短っ!!」
1:12 武庫川駅のむこうがわにワロタwww
「武庫川」の語源の候補の一つでもあります<京から見て向こう側
地元地元👍
鉄橋の上の駅だけど、ロングレール化されていて静かですね。この駅は、近鉄奈良線の新大宮駅みたいに完全な上下線別改札でしょうか?
Nombirisan 西宮市側の改札は一緒ですよ。
ジェットカーの加速相変わらずはやい!
ご視聴ありがとうございます。この動画ではジェットカーの減速シーンしか撮影していませんが、加速も凄いです。
masakotteri はじめの踏切のシーンの加速がはやかったので・・・
そういえば撮影していました(苦笑)
武庫川の上だから武庫川駅。うん、判り易くてヨロシ!!
むこがわ(武庫川)のむこうがわ?すいません
気付いて頂きありがとうございます(笑)
それ逝け!おでん戦隊ちくわマン! そう、実は武庫川の由来って「向こう側」って意味ですよ!どこの?っていうのは確か、都から見てのだったと思いますが‥
何が不思議かわからない、、。阪神芦屋駅も同じだし、阪急芦屋川も同じだし香櫨園も夙川も同じく川の上にありますよね、、。大きい川の上か小さい川の上かでどれだけ川に駅部分が架かっているかは変わりますが阪神間は多いと思いますよ。
ご視聴ありがとうございます。地元の方からすると不思議でも何でもないのですが、初めて訪れる方からすると結構びっくりされるようですよ。阪神は川の上にある駅が多いですね。
武庫川線は洲本までだった。その後レインボー団地がお金を出してくれて武庫川団地の入り口まで延びた。おかねだしてもらったんだから文句は言えないが、うまくいけば甲子園ファームまでの連絡路線になれたのに。
阪神は、まだ諦めていないからね。
洲本迄の時は、まだ休止線で川西飛行機の工場跡に団地が出来たので整備費用の負担だからね。
洲崎では?
金かかるだろうになんで川の上なんや?ちょっとした遊び心か?ww
どちら側に造るかでもめた結果だそうで…
クラッシクな。。。
駅舎も含めて駅全部が川の上なんですね。震災前はこの近くに住んでたので懐かしいです。駅舎の下に貸しボートの店が有ったのですが無くなってますね
御視聴ありがとうございます。貸しボート自体はだいぶ前から営業しておらず、ボートだけが河川敷に放置してあったのですが、そのボートも最近無くなってしまいました。
西宮から兵庫医大を目指していくとき、最後尾で降りたら改札が尼側にしかなくて、川を一往復させられた。これが武庫川トラップ。釣れるのは10センチ未満のセイゴ、フッコ、ハゼ。
すいません、それいつごろの話でしょうか?今はあるような気がするのですが。
@@Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
1984年ごろではないでしょうか?→「乗り換えホームは川の向こう? 土手から土手へ、幅200mの川をまたぐ駅」
高知県のJR土佐北川駅や、東京都の都営東大島駅なんかも橋の上にホームがあるので有名ですね。。。武庫川駅はさらに2市に跨り、神戸方ホームには歩行者用の構外通路も併設、支線との乗換駅でもあるいうのは極めて珍しいですね!
御視聴ありがとうございます。普段乗車している時は気付かなかったのですが、良く考えると・・という事で紹介してみました。
東急田園都市線の二子玉川駅は、ホームの一部が多摩川(東京都側)の上にありますね。
甲子園行く時いつも通るけど、列車の窓から下を見ると川が見えて雨上がりの次の日はスリルあるんですよね
そんなに変わった駅なんですね、子供の頃からここの駅から色んなとこに行きました。
、昔は駅のホームももっと細かったし、電車が近くて怖かったなぁ、タバコもばんばん吸えましたね。
前快速奈良行きに乗っていてこの駅が一番印象的でした。
ご視聴ありがとうございます。そこそこ幅がある川の上にある駅ですからね。
なぜ川の真上に駅があるのか?
「大阪deep案内」というサイトによりますと、大正時代に行われた線路の付け替え工事の時に、用地買収の手間が生じない方法として全国的にも例の少ない「川の真上にホームを置く」案が決まったそうです。
よく見ている光景なので今まで何も思わなかったけど全国にそう無い形ですね。
最後の赤銅車が扉開閉のブザーが鳴ってましたけど合成とちゃいますよね?
鳴るように改造されたと思いますが...
阪神はここの他に香枦園と芦屋も橋上駅ですな。
いつも乗っているので気にしたこともなかったですが (^^;
大石駅「何でボクだけが・・・(TT)」
4:26
「え?須磨浦公園行き?短っ!!」
1:12 武庫川駅のむこうがわにワロタwww
「武庫川」の語源の候補の一つでもあります<京から見て向こう側
地元地元👍
鉄橋の上の駅だけど、ロングレール化されていて静かですね。
この駅は、近鉄奈良線の新大宮駅みたいに完全な上下線別改札でしょうか?
Nombirisan 西宮市側の改札は一緒ですよ。
ジェットカーの加速相変わらずはやい!
ご視聴ありがとうございます。この動画ではジェットカーの減速シーンしか撮影していませんが、加速も凄いです。
masakotteri
はじめの踏切のシーンの加速がはやかったので・・・
そういえば撮影していました(苦笑)
武庫川の上だから武庫川駅。うん、判り易くてヨロシ!!
むこがわ(武庫川)のむこうがわ?
すいません
気付いて頂きありがとうございます(笑)
それ逝け!おでん戦隊ちくわマン! そう、実は武庫川の由来って「向こう側」って意味ですよ!どこの?っていうのは確か、都から見てのだったと思いますが‥
何が不思議かわからない、、。阪神芦屋駅も同じだし、阪急芦屋川も同じだし香櫨園も夙川も同じく川の上にありますよね、、。大きい川の上か小さい川の上かでどれだけ川に駅部分が架かっているかは変わりますが阪神間は多いと思いますよ。
ご視聴ありがとうございます。
地元の方からすると不思議でも何でもないのですが、初めて訪れる方からすると結構びっくりされるようですよ。
阪神は川の上にある駅が多いですね。
武庫川線は洲本までだった。その後レインボー団地がお金を出してくれて武庫川団地の入り口まで延びた。
おかねだしてもらったんだから文句は言えないが、うまくいけば甲子園ファームまでの連絡路線になれたのに。
阪神は、まだ諦めていないからね。
洲本迄の時は、まだ休止線で川西飛行機の工場跡に団地が出来たので整備費用の負担だからね。
洲崎では?
金かかるだろうになんで川の上なんや?
ちょっとした遊び心か?ww
どちら側に造るかでもめた結果だそうで…
クラッシクな。。。