和氣を覚醒させた一流トレーナーが提言!ボクサーはロードワークをするな!その真意は?パンチ筋って何?5Sアカデミー 木内周史さん【後編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 29

  • @わなわな-c4k
    @わなわな-c4k 3 года назад +8

    勉強になります
    最近重い階級のかたは走るのやめてプールで練習するとからしいですね

  • @dandymr.1695
    @dandymr.1695 3 года назад +8

    こうやって昔のトレーニングが改善されていくことってとても大事よね。

  • @keigo7419
    @keigo7419 Год назад +2

    ・週に1回は最低1時間長距離
    ・あとはダッシュの方が良い
    ・アスファルトはダメ
    ・日光も避けるべき
    まとめるとこんな感じですかね
    参考にさせていただきます😊

  • @mgk1296
    @mgk1296 3 года назад +1

    人気ないからって自虐ツッコミおもろい笑 めちゃくちゃ良い内容ですよ。

  • @ジョニーワイルド-c9w
    @ジョニーワイルド-c9w 2 года назад +1

    自分は昭和生まれです。走ることが日課になってます。
    ランニングシューズも昔よりはるかに良くなってますし。和気選手と変わらないのはリーゼントだけですが笑!

  • @太田ひかり-w7e
    @太田ひかり-w7e Год назад +2

    実際ロードワークは無意味だろ
    数万人のチャンピオンになれなかったボクサーが証明してんじゃん

    • @太田ひかり-w7e
      @太田ひかり-w7e Год назад

      @@仮想通貨億り人正義マン
      最近はロードワークしないチャンピオンいるしね
      スパーしかしない世界チャンピオンもいたよ
      ロードワークとか昭和の根性論のなごり

  • @猿飛佐助-m3s
    @猿飛佐助-m3s 3 года назад

    スラッガーのチャンピオンでも走るチャンピオンの方が多いように思います、
    タイソンとかロマゴンとか。
    和氣選手と同じ階級の西田凌佑選手は陸上中距離選手あがりで
    ガンガン走ってるそうです。

  • @norinori11051
    @norinori11051 2 года назад +8

    歴代のチャンプは皆走ってる。
    マイクタイソン、メイウェザーしかり、村田諒太、井上尚弥、世界を獲ってるチャンピオンは皆走ってる。
    説得力あんまりないです。

    • @moyoi5248ro
      @moyoi5248ro 6 месяцев назад

      ん?走るのが悪いとは言ってないぞこの動画。寧ろ走らないと勝てないと言ってる。朝起きてすぐ走ると背骨の問題とかで悪いとか言うてるだけやぞ。ここでは言われてないけど俺も朝起きて水分取って1時間はたってからでないと血中の水分量が少ないから危険だと習った。後、アスファルトの上長年走ると膝とか脳とかにも衝撃で悪いからウッドチップとかランニングマシーンとか柔らかい方がええ言うてるだけやぞ?

  • @塙真一
    @塙真一 3 года назад +12

    違う考えは本当は聞いた方が良いですが、半分だけ観ました
    前編は観てません
    走る事は走り方を効率よくする練習だと思います。
    長距離の効率のいい走り方とボクシングのステップは、理論はほぼ同じだと考えてます
    なので早く走れる事は、ボクシングに重要です
    排気ガスで肺がんになる 直射日光で皮膚がんになるは聞いた事が無いですが
    今のような除菌・マスクとか言ってるようなことを子供の時から続けたら、大人になった時に排気ガスで肺がんになるかもしれませんが、昔と違って今は空気が綺麗なんで何の事を言ってるのか分かりません
    昔は日光で癌になるって、言ってましたが
    国立の研究所が何年も前に声明出して否定してました
    木内周史さんの考えですか?同じ考えの人がいるんですか?
    エビデンスって言葉を使ってましたが、エビデンスは正解では無いですから
    気を付けて使ってください

    • @pure4059
      @pure4059 3 года назад

      結局よくいる太ももで反発受けすぎたり、膝まげで地面からの反発吸収してると、速く走れないし、つまさきらへん使えてないから、速く動く練習につながらないし、いかに軽くジョギングできるかは大事でしょうね。僕はいかに力を使わずダッシュできるか、体幹と腕のふり。それが大事だと思います。

  • @ryuugoogle9081
    @ryuugoogle9081 3 года назад

    稲城のウッドチップがあるランニングコースって具体的にどの辺りでしょう?

  • @あかさたなはやら-u3f
    @あかさたなはやら-u3f 3 года назад +4

    炎上させたいの?

  • @アマチュアテイン
    @アマチュアテイン 2 года назад +2

    さてはシューズのクッション性舐めてるな?

  • @namasukanamasute938
    @namasukanamasute938 3 года назад +2

    うーん、既存のやり方とは自分の手法に境界線を引くかのようにセンセーショナルだったり大げさな表現を使う方ですね。ちょっと表現が強すぎたり目的とトレーニング内容の関連付けの仕方が狭すぎると感じたり、どうにも不思議に聞こえる部分が結構あります。
    顔も見えず距離も離れたコメント欄での記述に信頼を置けないのは勿論当たり前のことですし、この方の指導のもと既に実績を残してきているとは思うのですが、他の意見というのも聞いてみたほうがいいのではないかと思ってしまいました。例えば学術機関だったら、東大のスポーツバイオメカニクス研究室だったり早稲田大学のスポーツ科学部などが有名ですね。こういうところでトレーニング周りの相談をしてみたり、後はyoutuberで身体能力の向上のための様々なトレーニングを公開されているATHBO TIME - アスボタイム -さんなどにアクセスしてトレーニングについての意見を交わしてみるというのも面白いのではないかと思いました。
    和氣選手のように実績ある著名な選手であればコンタクト取れば相談に乗ってもらえるのではないかと思います。上記でなくともセカンドオピニオンとして意見を得る事はコンテンツの充実という側面でも身体能力の向上に対する知見の向上という側面でも損はないと思います。ボクシングのトレーニングに関して専門的なことに手を付けているチャンネルは日本国内ではあまり見かけないのでパイオニアとしての道もありそうです。ぜひ検討してみてください。

    • @namasukanamasute938
      @namasukanamasute938 3 года назад +1

      なおロードワークに関してはBoxing Scienceでもトレーナーの方と同様の説明がなされていますね。トレーナーの方の表現が強烈なため眉唾っぽく聞こえるけど全く変な事を言っているわけでもなさそうですね。
      動画主意
      体重を落とすために長距離やダッシュをしなければいけないという考え方があるけど、実際はその必要はない。
      理由1:ボクシングのような高強度のスポーツに必要な適応性を得ることができないこと
      理由2:特に(多分、舗装された)路上でのランニングの場合体に大きな負担がかかる。あとラン自体動作パターンがボクシングに最適ではないしカロリーの消費量的にも大したことない
      ruclips.net/video/yfijQbUKgPU/видео.html

  • @TH-vu3ov
    @TH-vu3ov 3 года назад +14

    こんな無茶苦茶なこと言ってても世界ランカーのトレーナーになれるのか

  • @堀翔大-z3s
    @堀翔大-z3s Год назад +3

    走るのがだるい人の言い訳にしか聞こえへんなあ!
    これは古い固定概念じゃなくて毎朝のロードワークはメンタルトレーニングにもなる

    • @moyoi5248ro
      @moyoi5248ro 6 месяцев назад +1

      朝起きてからすぐだと水分も抜けてるから水分補給して1時間はたって血中の水分量あげてからでないと危険なのもある。

  • @もあ-g7w
    @もあ-g7w 5 месяцев назад

    いや、走ってるからw

  • @tanikawatrazo2787
    @tanikawatrazo2787 3 года назад +11

    ボクシングを勉強していない。話にならない。

    • @pure4059
      @pure4059 3 года назад +2

      言うてるレベルが全然ですね。左の人は打撃あんまりわかってなさそうです。

  • @pure4059
    @pure4059 3 года назад

    本当の陸上競技の100mダッシュとは違うけど、陸上競技みたいに力は自然にそれなりに必要だけど、いかに使わず早く、一瞬の力いれて走るか、ステップインに使えるか爪先、指下の地面の反発を使う感覚を養えるか、200mダッシュなり断然そっちのほうがボクシングの心肺数がラッシュ時に近いと思いますね。
    いかに強く地面に接地せず走れるか。ボクシングも速く動けないと意味ないですからね。高いとこに速く飛ぶとか。
    なんし日本は海外よりトレーナーのレベルが低いです。ディフェンスに対する練習にしても。練習相手もリズム感違う人間、他国の人間とやるべきです。

  • @彦星-w9z
    @彦星-w9z Год назад

    おネエ?🙂

  • @pure4059
    @pure4059 3 года назад

    逆立ちで腕立てしたらいい。
    手を横むきにして、脇を使って。
    日本人は基本的に上腕三頭と背中の下部とお尻つなぐ間が弱すぎる。
    腕たても手を横向きにして、脇まわり使ったり、上腕三頭筋意識したりね。
    で、パンチは
    あたった時に、肩で力が抜くことができなければ、拳痛めるし、
    拳頭で当てれないなら痛めるし、
    打つパンチと逆を使えてても、
    上半身開きすぎて戻せないなら
    意味ないし、
    いかに肩の入れ替えと、ブレーキをかけれるか。
    肩甲骨でブレーキをできるか。
    あと、肋骨まわりと背中下の下後鉅筋が使えてない。弱い。
    どうですかトレーナーさん。
    和気さんはステップが跳ねてるからリズムがわかる。
    日本人の人て変則のリズムが全然ない。
    リズム感の勉強もしたほうがいいと思います。
    グスマンみたいに重心下げて、移動する時に脱力と、後ろ足の蹴りと、前足の伸び使わないと。
    スピードあるやつには読みやすいですね。
    リズムだけみてたらわかるから。
    堀口と那須川みたいに。
    那須川が堀口が苦手なのは速くてバックステップできるから、
    あとは横に動くのは那須川はあまり得意じゃない。
    フェイクが堀口は多い。