音楽を聴きながらの勉強は?運動した後の勉強は?受験生も大人も知りたい…効果的な勉強法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 102

  • @kan-w6m
    @kan-w6m 2 дня назад +62

    聞きながらでもいいからとにかく量をやることが大切
    ながら勉強でもやらないことには始まらない

  • @BRIGHTMOON-s5z
    @BRIGHTMOON-s5z 2 дня назад +52

    音楽聴いてても集中してたら音楽聞こえんくなる、ついでに目も閉じてた

  • @輪廻-y8s
    @輪廻-y8s 4 дня назад +80

    BGMとか歌詞がない曲はマジで捗る

    • @tmjmgmdjdgdgdj
      @tmjmgmdjdgdgdj День назад +1

      第九とか、トルコ行進曲とかいいなー

    • @sih.1
      @sih.1 День назад +2

      雨音とか環境音とか

  • @user-vs1nu6it4z
    @user-vs1nu6it4z День назад +6

    やり始めるのが1番ハードル高いから音楽聴きながらとりあえず始める。

  • @user-xw5wl8bw9w
    @user-xw5wl8bw9w 3 дня назад +26

    まるで音楽を聴きながらの勉強が良いように報道しているけどそんな事は誰も言っていない。
    むしろ安達教授の論文にはストーリー性のある曲は勉強に悪い影響があると書いてあるから受験生は鵜呑みにしないで💦

  • @にしん-f6l
    @にしん-f6l День назад +5

    受験生の時は国語と英語やるとき以外はずっと音楽聞きながらやってた
    ストレスフリーのやり方でやればいいと思うわ。

  • @r6m697
    @r6m697 11 часов назад +1

    様々な実験の結果ではなさそうだけど、確かに効き目はある。
    ただ学習はそれでいいけど、
    過去問をテスト形式で時間図って練習するときだけは、音楽学習で培ったのを発揮する場として、音無しでテスト受ける別の訓練もしないといけない。
    それ忘れると本番でコケるダサいやつ。
    勿体ないことにならないよう頑張ろう!
    私も、ITパスポート頑張ります。

  • @xmuxuxux
    @xmuxuxux 5 дней назад +62

    1:49 「運動20分・暗記20分」みたいだけど、「運動なし・暗記40分」と比較して欲しいね。
    時間は有限で、トレードオフだから。

    • @Google-YouTube
      @Google-YouTube 4 дня назад +5

      最重要事項は「本番は音楽が聞けない、たとえ物事がしてもノイズキャンセリングはできない状況」だということ

    • @もちもち-e4k
      @もちもち-e4k 3 дня назад

      ゲームで言うバフみたいなもんか。勉強時間沢山確保できるなら、最初にやって割りに合うとか

    • @realneat-m1u
      @realneat-m1u 2 дня назад +1

      それは対照実験にならないよ😂

    • @Rei_1685
      @Rei_1685 2 дня назад

      自分でしろよそれくらい。

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 День назад

      定期的な有酸素運動による記憶力への影響は蓄積されるので、今日の20分と20分が対になってるとは言えないのでは?

  • @orenohandle
    @orenohandle 4 дня назад +7

    音楽は歌詞がない曲ならアリだと思う。モーツァルトなんかかなり集中出来る。

  • @ku288
    @ku288 День назад +3

    音楽の種類などにもよるが、音楽聞きながら勉強や、RUclipsつけながら勉強などの「マルチタスク」は、基本的に集中力がそがれることが実験で分かっているので、作業ではなく勉強したいなら圧倒的にシングルタスクでやった方がいい。
    気になる人は、調べればそのあたりのこと沢山出てくるので。

    • @Honoka647
      @Honoka647 20 часов назад

      環境音とか雨音みたいな勉強に使ってね!みたいなものでもマルチタスクになるのでしょうか。自然にある音は関係ないのでしょうか?

  • @zq5562
    @zq5562 15 часов назад +1

    オッサンにとっては、クラシックが勉強音楽にはちょうどよいと思う。特にモーツァルトである必要はない。ヘッドホンやイヤホンはやめた方がいい。
    BGMを流しっぱなしのインターネット配信は手軽。
    テレビやラジオは絶対ダメ。

  • @桜-j6r
    @桜-j6r 4 дня назад +108

    音楽聴きながらはやりにくい

    • @mizukirinuku_room
      @mizukirinuku_room 2 дня назад +3

      アウトプットする時も、インプットする時も邪魔になるw結局15分45分90分のサイクルした方が音楽聞かなくても集中できる

    • @てんてん-b3x
      @てんてん-b3x 2 дня назад +10

      ADHDには音楽良い

    • @桜-j6r
      @桜-j6r 2 дня назад

      @@てんてん-b3x 受験勉強の対策として正しいという意味ですかね?

    • @てんてん-b3x
      @てんてん-b3x 2 дня назад +3

      @@桜-j6r それは人による。

    • @あらぽん-r1q
      @あらぽん-r1q День назад +3

      歌詞のない曲なら聴くかな

  • @RK-ee5ck
    @RK-ee5ck 23 часа назад +1

    ルーティンワークは音楽を聴きながらのほうが良いけど、頭脳労働の際は完全に邪魔なんだよね。コワーキングスペースでBGMがうるさいところに行くと集中できない・・・。

  • @mz4057
    @mz4057 День назад +5

    同じ曲をリピートしてるといずれただのBGMになるから勉強のときは今日1日の曲決めてひたすら流してる

  • @applepi314root
    @applepi314root День назад +5

    教授が音楽聞かず研究してたらおもろいのになぁ、

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 День назад +1

    イヤホン越しに音楽聞く習慣がある人は難聴傾向になり、より大きな音で聞くようになる。
    その結果、シャカシャカ隣から聞こえてきて周囲の集中力が落ちるから、全体最適ではないんだよね。
    あと、外耳内の湿度が常に高いから、細菌も繁殖しやすい。

  • @tmjmgmdjdgdgdj
    @tmjmgmdjdgdgdj День назад +2

    この自習室いいなー

  • @サマドーナツ
    @サマドーナツ 3 дня назад +2

    イヤホンは、英語リスニングとかノイズキャンセリングに使ってる

  • @たた-g7h9n
    @たた-g7h9n 2 дня назад +2

    音楽聴きながらは中身のない作業が捗るけど思考する際には足枷にしかならんかな。

  • @afnajacc
    @afnajacc 2 дня назад +6

    なんか共テリーディングで出てきそうな内容の実験やな笑

    • @gnotboost
      @gnotboost 19 часов назад

      そして約1ヶ月後、伏線回収

  • @freddinosaurs
    @freddinosaurs 2 дня назад +8

    歌詞があるとそっちに集中してしまう。

    • @mizukirinuku_room
      @mizukirinuku_room 2 дня назад +2

      結局マルチタスクになるから、脳疲労が倍速になるだろうな

    • @freddinosaurs
      @freddinosaurs 2 дня назад

      @ 仰る通りだと思います。
      映画のサントラの場合でもシーンが思い浮かんで集中しづらかったです。

    • @user-sm8ip5bm5q
      @user-sm8ip5bm5q 2 дня назад +2

      @@freddinosaurs めっちゃ視覚優位ですね!地頭いいー

    • @杉崎野薔薇
      @杉崎野薔薇 День назад

      @user-sm8ip5bm5q
      音声から頭の中で映像に変更させるのは地頭がいいんですか?

    • @freddinosaurs
      @freddinosaurs День назад

      @@user-sm8ip5bm5q 初めて聞いた言葉だったので少し調べてみました。
      確かに子供の頃恐竜図鑑の発行された年をしっかり覚えてたりしましたね。
      何かに活かせられれば良いですが…

  • @田中愛-w8p
    @田中愛-w8p 2 дня назад +3

    自分はクラシックや歌詞なしbgmを聴いて作業するのが好き
    ただぁ!本読む時と英語の時は邪魔やねん😂

  • @TOCHIGINOo
    @TOCHIGINOo 22 часа назад

    イヤホンして勉強してるけど耳栓がわりにしてるから音流してないんだなぁ

  • @gnotboost
    @gnotboost 19 часов назад

    勉強前にコンバットマーチと紺碧の空聞くのがよい

  • @ashes052
    @ashes052 День назад +2

    15個ばかりの単語記憶で優位もクソもあるのか?

  • @patch33
    @patch33 7 дней назад +2

    あり得そう

  • @JohnAkimotoBot
    @JohnAkimotoBot 21 час назад

    ホワイトノイズはいいんじゃないかな

  • @nksntkt352
    @nksntkt352 7 дней назад +13

    ルールズで似たようなやつやったなぁ

  • @ベルモンドルシュファーサタン

    ルシ目線的には "(ピアノ)クラシック(長時間)" "スタバ(長時間)BGM""(冷静客観事実分析能力が上がるため)(長時間)耳鳴り改善用ホワイトノイズ" が "ええ" なぁ、、、🤔😁🥰
    あと "短期集中用" なら "(極力自然用)ポモドーロタイマー(ミックスリスト)"、、、🤔👍😁

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 День назад

    日本語より英語、
    歌詞付きよりインストゥルメンタル、
    オーケストラやアンサンブルよりピアノ等のソロのほうがはかどる。

  • @realneat-m1u
    @realneat-m1u 2 дня назад

    これもっと前に明らか担ってない、???

  • @hanatosi2834
    @hanatosi2834 4 дня назад +10

    日本の学校で勉強は教えてくれるけど、勉強法は教えてくれない。今まで教わってきた「書いて覚える」や「机の上で勉強する」は本当に失敗だった。時間がかかわる割に効率が悪い。

    • @万札諭吉
      @万札諭吉 2 дня назад

      だって優秀な人は先生にならないからな。
      勉強が出来て優秀な人は講師になる。

    • @mizukirinuku_room
      @mizukirinuku_room 2 дня назад

      自分で勉強方法探せる環境なんだから、これやるしかない

    • @Nov-x4q
      @Nov-x4q 2 дня назад +1

      書いて覚えるはそうだが、机の上で勉強するが失敗はとんだ勘違いだぞ

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 2 дня назад

      @@Nov-x4q 僕の経験だと記憶力の悪い人が早慶に入る場合、勉強時間の確保が必要です。それはどんなに効率の良い勉強をしてもです。机の上で座って勉強しても腰が痛くなったり集中力が続かなかったり無駄に時間を使います。机に座るのを固執するのはやめてソファーに寝転がったりしながらリラックスしながら10時間ぐらい勉強できるスタイルを重要です。

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 2 дня назад

      @@Nov-x4q 赤ちゃんは机の上に座りません。「お母さんと一緒」や「アンパンマン」など意味が分からないけど一日中聞いているだけで1年ぐらいで日本語をしゃべります。彼らは机に座りません。

  • @squp4173
    @squp4173 2 дня назад +3

    僕には向いてない。何度も試したことある。向いてなかった。

  • @まろかず-d9v
    @まろかず-d9v День назад +1

    運動してる時間に勉強復習したらもっと伸びそう

  • @朝弱コアラ
    @朝弱コアラ 3 дня назад +3

    個人差あるで

  • @hanatosi2834
    @hanatosi2834 4 дня назад +5

    普通に考えて日本人が日本語を全員マスターするのに、英語を6年間やって、英語が出来ないというのは違和感がないのか?

    • @matsumon
      @matsumon 3 дня назад +1

      日常的に使っているかどうかで変わってくるんじゃない?特に言語に関しては
      授業で1日の50分程度しか英語を使わないのに対して、日本語は1日の大半使ってる

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 3 дня назад

      @@matsumon するとのび太君でも日本語をマスターしている限り、正しい英語の勉強すれば少なくとも英語のテストで0点はあり得ないで良いですか?

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 3 дня назад

      @@matsumon 日本の義務教育で正しい勉強法を先生が教えていない気がする。

    • @matsumon
      @matsumon 3 дня назад +1

      @@hanatosi2834 少なくとも学校の先生はその教科の教えなければいけないことを生徒に教えるだけが仕事
      そもそも正しい勉強方法なんてない。10人いれば10通りの勉強方法がある。

    • @matsumon
      @matsumon 3 дня назад

      @@hanatosi2834 今の時代、SNSの普及により、学生の勉強への熱量が皆下がっているし、本当に勉強が必要だと感じている人は勉強方法を自分自身で先生に質問したり、SNSで調べることができる

  • @ぴかまに334
    @ぴかまに334 День назад

    イヤホンしてるから聞いてるにはならん
    ノイキャンあるし

  • @zhirenzhiren9845
    @zhirenzhiren9845 3 дня назад +2

    2:37 3:29 かわいい♡

  • @空白-j9h3y
    @空白-j9h3y 2 дня назад

    個人的に18禁ゲームの曲を聴くとテンション上がってやる気が上がる。
    最初は流しながらやって、だいたい3曲~4曲したら集中モードに入るから、それ以降は聞かない。
    集中力切れたら、また聴く。

  • @万札諭吉
    @万札諭吉 2 дня назад +1

    これは大学の偏差値にもよるやろ。
    今まで勉強してきた人と
    まったくゼロの人では吸収力が違う

    • @バレンティン-c3x
      @バレンティン-c3x 2 дня назад

      でも君浪人じゃん

    • @おお-e8e
      @おお-e8e День назад

      @@バレンティン-c3xだから?むしろ浪人の方が学習法とか深く考えると思うけど

  • @madeofrat
    @madeofrat День назад

    貧乏ゆすりは正しかったな

  • @jjtwjggtmj
    @jjtwjggtmj 17 часов назад

    勉強法とか環境とか外的要因に求めすぎ
    シンプルにそいつの才能とやる気だから

  • @ichi6156
    @ichi6156 2 дня назад

    音楽聴きながらは良くない

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 День назад

    他人の話し声が煩いのに、ノイズキャンセル機能って、人の声だけ通す製品がほとんどだから、自分にとっては意味がない。

  • @ありあり-y2e
    @ありあり-y2e 2 дня назад +4

    音楽を聴きながらは、やったつもりになってるだけ

    • @Taki225
      @Taki225 2 дня назад +1

      歌詞があるかないかでも結構変わるよね
      雨音みたいなBGM結構すき

  • @フリーザ-f2g
    @フリーザ-f2g 2 дня назад +1

    暗記の記憶力しか⤴️したって身にならなきゃ社会に出てからも時間の無駄よ。
    記憶じゃねー学ぶ、知る、経験するから勉強なんだよ。
    記憶力競争で通用するのは学生のうちだけ。社会人になったら自分で考え行動する力が一番求められるの忘れるなよ。
    名高る有名大学卒の肩書きがあっても社会人としては挫折しますよ。

  • @魚釣り-r2e
    @魚釣り-r2e 2 дня назад +1

    n=44を一般論のように語られても😅