ニホンミツバチの群れを新しい巣箱に入れ替える!分蜂過多 末路はスムシの館に?
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 分蜂過多の末路はスムシの館に?ニホンミツバチの群れを新しい巣箱に入れ替える!
🙂チャンネル登録・グッドボタンして頂けると嬉しいです。👉 bit.ly/3w8qKS5 ...👀 👈
🙂 / @yamakuchannel ...👀
🙂インスタグラム : / yamaku_ch0:00
▼Amazon欲しい物リスト▼ ご支援頂けると有難いです🙇♂️
やま久チャンネル欲しいものリスト
www.amazon.jp/...
#二ホンミツバチ#ミツバチ#日本ミツバチ
音声読み上げソフト 音読さん
ondoku3.com/ja/
TELOPICT.com
telopict.com/
イラスト系のアニメーション素材
TELOPICTION
bside.telopict...
RUclipsrのための素材屋さん
ytsozaiyasan.com/
みりんの動画素材(miirriin.com)
大変参考になります。
敷地内に群れの数が増えると、どうも分蜂回数が増える気がします。また、蜜源の被りも影響しているのか?わからない事だらけです。
はじめまして
残念で痛々しくてなんとも言えない気分で見てました。
趣味でやってます。
昨年は、5群全てが、西洋蜜蜂にやられました。
もうやめようと思っていたのですが、今年は2群れ入ってくれ続けてみるか?と…現在に至ります。日本蜜蜂と西洋蜜蜂両方を飼育されてる方はどうしているのかな?と思う事も。今年も西洋蜜蜂にやられちゃうのかなあ〜と不安に思っているところです。
いつも貴重な動画ありがとうございます。
楽しみにしています。
では〜また。
コメントありがとうございます。
分蜂過多で蜂数が減り貯蜜の匂いを防ぎきれず糖蜜を招きあげくにスムシがダメ押しで結局崩壊、今年は天候不順でなにかにつけてよくない傾向です。年々、西洋ミツバチはどこにでもよく見うけられどう考えても野生化しているようにも思えます。西洋ミツバチも家畜の一種とみなされているわりには花粉付け等の貸し出しも多く、管理においてはどう認識されているのでしょうかね?わからない事まだまだ多いです。