Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スーパークリーク歴30年の自分にとっては、「さぁ、好位置をキープしたニッポンの2頭です」で胸熱になります。
このレースをリアルタイムで見た。オグリが差してきたときは鳥肌がたった。周りの人が泣いていた。鮮明に覚えている。
凱旋門賞勝ち馬が日本の馬場を走らんのはこの時代で既に証明されてるやんけそれはそうと前年の勝ち馬が単勝5番人気にも入ってないとはな
あのローテーションでここまで迫ったオグリキャップもヤバい
現地で観戦してました。最後の直線で外から追い込むオグリがターフビジョンに映った瞬間、競馬場のボルテージが一気に上がったことを思い出します。しかし改めてみると本当にすごいハイペースですね。ペースが速すぎて後ろが追い込んでこれない
私も「南井のムチが飛ぶ」
当時のワールドレコードを塗り替えた。本当に名レースだった。
この時代にあのタイムはエグすぎるな。それに迫ったオグリもやべぇ。
このハイペースで馬群がばらけないで追走してたのが凄い
何が凄いって南関東伝説の名牝ロジータまで出走してるこの豪華メンバー
最後の実況で「南井のムチが飛ぶ!」でなんか痺れた
イブンベイ「よろしくニキ〜wwwww(1000m通過58.5)」
あまりにも好きすぎるレース
いつ見ても痺れるなぁ
皆さんのコメントを見ながら久し振りに、全盛のオグリを泣きながら拝見させていただきました。 この当時の裏話的な話題では、実は疲労困憊のオグリが何故頑張れたのか? オグリがホーリックスに一目惚れし、一生懸命追いかけたらしい。 ファンタジーな話でした。
涙出るそんなん...
南井騎手は直線を向いて、オグリにもうおつりはないとあきらめた時、オグリ自ら重心を引くしてハミを噛んで前の馬を追いかけた。忘れないよ、オグリ
イブンベイが普通にバケモノ
オグリキャップ名勝負多すぎ問題ライバルとの戦いといいエピソードの多さといい、神が作った馬としか思えないこれにしたって食事やめて目で追った牝馬がレコード出して、最後まで競ってたとか勝ってないのがまたいい塩梅で面白い
南井のムチが、飛ぶに、今でも痺れてしまう私ですが、人馬一体の二人?のコンビは、勝っても、負けても感動します。
50過ぎのおっさんが、この時たいしたことない持ち金、全部単勝にぶち込んだレースでした。そして、思うのは、この当時、この世代、唯一、世界レコードで駆け抜けた日本の一頭だった。2着だったとはいえ、ただ、走るだけで感動に震えたレースだった。オグリキャップという馬は、その存在が実にドラマティックな一頭だった。その時代に散財できたことを、今では貴重な体験と心から思う。
忘れもしません。オグリがレース後に口を割ってクタクタで帰って来る姿とレコードの赤文字を見て無意識で涙が流れてきたことを...
信じられるか?オグリ連闘でこのパフォーマンスなんだぜ…。
連闘しなければ更なる世界レコードを叩き出していたのか、それとも連闘だからこそのこのパフォーマンスなのかどちらにせよ恐ろしいですね
@@knockandout6018 まさに「怪物」
@@knockandout6018 関係者曰くオグリは本来使いすぎると瞬発力が鈍るそうなので連闘じゃなければこれ以上のパフォーマンスだった可能性は高いですね
@@SS-zg1pb 筋肉痛でパフォーマンスは落ちるでしょうね😅
ホーリックスもオグリキャップもめっちゃ鞭打ってるなぁw
懐かしいの見ちゃった…朝から泣くわ
G1連闘で連対もう二度とない記録
今の日本馬の運動会と違ってメンバーが本当に豪華
日本馬というよりノーザンの運動会でしょ。クソレースになるだろうね
今のジャパンカップは運動会(笑)ホント、この時代のジャパンカップを勝つのは難しく、箔もあったなぁ…
最近は強い外国馬来なくなったなぁ。よく分からない外国馬が申し訳程度にポツポツ来る程度で、実質賞金高いだけの日本馬のレースと化してるし…。
2枠2番2-2,2分22秒2,世界レコード!驚異の神レース!!
あと100メートルあれば差せたんじゃないか?いや50メートルあればいける
今の競馬は記録には残るが記憶には一切残らないな・・・。
娯楽としてなら他の分野が発展してきたのと、印象としては教育がよろしくない。以上の点で若者離れをどうにかしないとそんな試合は見れない。
それ。なんかインパクトが足りんよね。全てにおいて鳥肌が立つ瞬間が昔の方が上回ってる。
これ佐藤泉アナだよね?こんな昔からやってるのに今でもお馴染みの存在だよね〜
ヨソにも書いたけど、世界的に見てもベストレースかと思うほど凄いレースwアーモンドアイらが2年前に塗り替えたけど果たしてこのメンバー相手に勝てたかどうか?
そもそもアーモンドアイ以外でどの馬が勝つのか…
アーモンドアイは強いけどクソつよ外国馬と戦えてないからなぁ。
このレースにアーモンドアイが入ったのなら分からないだろうな(逆なら順当勝ちだろうけども)能力なら間違いなく勝ち負けだろうけども環境が違いすぎる
@@tanemomisei 今の高速馬場特化のアモアイがこの年のJCを勝てるビジョンが見えない
そもそもアーモンドアイに対しての斤量53kgという設定がJRA史上に語り継いでいきたい大失敗。それで「世界レコード!」と言われても、彼女には あまりにも軽すぎた。茶番。出来レース。勝って当然。感動も何もない。白けた
今年の日本ダービーよりも速いんだもんな。すげーわ。
このレース単独では単なる良いレース。秋天、マイルチャンピオン、そしてこのレース。オグリキャップ第一次三部作。
明らかにペースがおかしいよね
俺が競馬を好きになったのがホーリックスの主戦ジョッキーのランス・アンソニー・オサリバンジョッキーのあの鞭の入れ方。後に水車ムチと呼ばれるこのムチの入れ方を見た時に俺の心はかき乱された。もっとも効率的で一番馬を走らせるこのムチの入れ方は衝撃だった。もし、ホーリックスの血を引く馬がいるならば極限まで減量して、ジョッキーとして騎乗したいです。
今でこそJCは日本馬が圧倒するようになったけれど、あっと驚く外国馬の激走が見られた昔のJCも面白かった。
pekepekepoppo あっと驚くじゃない、外国馬が勝って当たり前のレース。今では外国の三流の馬しか来ないから勝てるだけ
その3流馬すら来なくなった今年。ガラパゴス馬場が起こしたツケが回って喜ぶのはNFだけという全体的にみればマイナスしかならない状況に陥った
@@森田和也-f1i 最近は海外の馬も他所の国に行かなくなってるからなぁ。ドバイに行ってるだけマシなのかもよ
ただの外国馬じゃ日本の馬とそんな変わんないだろやっぱり。世界各国を代表する最強と日本の最強をぶつけてスタートから鳥肌と感動が止まらない、それが俺の中でのジャパンカップ。このJCと99年のJCは大好き。99年のやつは雪辱を晴らした感じがたまらんかった。コロナ駆逐して全てが終わったら馬も自由に走らせれるしまた高レベルなレースが見たいわ。
メンツで言うとやっぱりテイオーかな親父以来7年ぶりのってのもかっこいい親父は親父で圧倒的すぎて外国馬なんか問題ねぇあいつ倒せ!みたいになってたろうし
風車ムチって見なくなったな
RIP Horlicks
コメント欄の懐古おじさんは残念だけどホーリックスほんま強いよなぁこりゃオグリが惚れただけあるわ
南関東最強馬ロジータすげえなぁ
オグリキャップのレースで1番好きです。最後の直線で、あまりにも凄すぎる南井騎手の風車ムチに必死で応えるオグリキャップの激走...思わず涙が出てきてしまいます(´д⊂)‥ハゥ
triple923767 風車ムチはオサリヴァンだろ。
当時の世界レコードを記録した陰の立役者は、超ハイペースでぶっ飛ばしたイブンベイとホークスターだなあ。。。本質的にマイラーのオグリには、このハイペースが良かったと思う。
元々ホークスターが前走で先行して2.22.8のワールドレコードマークしてたから(だから『ワールドレコードホルダー』とか『アメリカの超特急』と言われていた)、ホークスターが先行したのは予想通りで、だからオグリもスーパークリークもキャロルハウスも追っている。ちなみに5位となったホークスターのタイムは2.22.9でワールドレコード出したときとほぼ同じタイムただホーリックスはそれまでにコース記録を何度も塗り替えてきており、スピードの持続性に関してはまさに世界最強だったちなみに15頭中、14頭がそれまでの東京競馬場の記録を塗り替えて、14位とすら大差負けとダントツのビリだったロジータですら、その年のダービーより速いタイム
あと100mあったらオグリが勝ってたかもね
イナリワン好きだったなぁ~
オサリバンの風車鞭と南井の無我夢中の右鞭
感動的なレースだけど、もう少し内回ったらどうだったのか、と思う。
と思ったら、バンブーメモリーがスプリンターズステークス勝ったのは次の年でしたね(^_^;)
これ、何気にバンブーメモリーも連闘だったんですね。オグリはこのあと有馬記念で惨敗しましたが、バンブーはもっときついローテのスプリンターズステークス圧勝しましたよね。これもすごい!
バンブーメモリーは翌年のスプリンターズステークスですよね?
贅沢言って誠に申し訳ないのですが、この「高画質版」に大川アナの名実況を乗せてもらえないでしょうかw
南井のムチの数!!馬が
当時と比べて、今の日本の馬はずっと強くなった。でもレースはつまらなくなった。特にジャパンカップ!
この記録が13年?破られなかったからねこの記録を破ったアーモンドアイはすごいと思う
新装した綺麗な芝生の東京競馬場と1989年の東京競馬場では馬場が全く違うし、オグリキャップはG1連闘。
加えて言うならレコードを出した時のアーモンドアイの斤量は53キロ
インチキ高速馬場だろ。アモアイはつええーがさすがにやりすぎ
この解説ないわ 明らかにホーリックスが勝ってるのにオグリかホーリックスかって。。鼻差ですらない
それでホーリックス言うてオグリ勝ってたら明らかに叩かれるでしょ首の上げ下げのタイミングでいくらでも変わるんだから
スーパークリーク歴30年の自分にとっては、「さぁ、好位置をキープしたニッポンの2頭です」で胸熱になります。
このレースをリアルタイムで見た。オグリが差してきたときは鳥肌がたった。周りの人が泣いていた。鮮明に覚えている。
凱旋門賞勝ち馬が日本の馬場を走らんのはこの時代で既に証明されてるやんけ
それはそうと前年の勝ち馬が単勝5番人気にも入ってないとはな
あのローテーションでここまで迫ったオグリキャップもヤバい
現地で観戦してました。
最後の直線で外から追い込むオグリがターフビジョンに映った瞬間、
競馬場のボルテージが一気に上がったことを思い出します。
しかし改めてみると本当にすごいハイペースですね。
ペースが速すぎて後ろが追い込んでこれない
私も「南井のムチが飛ぶ」
当時のワールドレコードを塗り替えた。本当に名レースだった。
この時代にあのタイムはエグすぎるな。
それに迫ったオグリもやべぇ。
このハイペースで馬群がばらけないで追走してたのが凄い
何が凄いって南関東伝説の名牝ロジータまで
出走してるこの豪華メンバー
最後の実況で
「南井のムチが飛ぶ!」
でなんか痺れた
イブンベイ「よろしくニキ〜wwwww(1000m通過58.5)」
あまりにも好きすぎるレース
いつ見ても痺れるなぁ
皆さんのコメントを見ながら久し振りに、全盛のオグリを泣きながら拝見させていただきました。 この当時の裏話的な話題では、実は疲労困憊のオグリが何故頑張れたのか? オグリがホーリックスに一目惚れし、一生懸命追いかけたらしい。 ファンタジーな話でした。
涙出るそんなん...
南井騎手は直線を向いて、オグリにもうおつりはないとあきらめた時、オグリ自ら重心を引くしてハミを噛んで前の馬を追いかけた。
忘れないよ、オグリ
イブンベイが普通にバケモノ
オグリキャップ名勝負多すぎ問題
ライバルとの戦いといいエピソードの多さといい、神が作った馬としか思えない
これにしたって食事やめて目で追った牝馬がレコード出して、最後まで競ってたとか
勝ってないのがまたいい塩梅で面白い
南井のムチが、飛ぶに、今でも痺れてしまう私ですが、人馬一体の二人?のコンビは、勝っても、負けても感動します。
50過ぎのおっさんが、この時たいしたことない持ち金、全部単勝にぶち込んだレースでした。
そして、思うのは、この当時、この世代、唯一、世界レコードで駆け抜けた日本の一頭だった。
2着だったとはいえ、ただ、走るだけで感動に震えたレースだった。
オグリキャップという馬は、その存在が実にドラマティックな一頭だった。
その時代に散財できたことを、今では貴重な体験と心から思う。
忘れもしません。
オグリがレース後に口を割ってクタクタで帰って来る姿とレコードの赤文字を見て無意識で涙が流れてきたことを...
信じられるか?
オグリ連闘でこのパフォーマンスなんだぜ…。
連闘しなければ更なる世界レコードを叩き出していたのか、それとも連闘だからこそのこのパフォーマンスなのか
どちらにせよ恐ろしいですね
@@knockandout6018
まさに「怪物」
@@knockandout6018 関係者曰くオグリは本来使いすぎると瞬発力が鈍るそうなので連闘じゃなければこれ以上のパフォーマンスだった可能性は高いですね
@@SS-zg1pb
筋肉痛でパフォーマンスは落ちるでしょうね😅
ホーリックスもオグリキャップもめっちゃ鞭打ってるなぁw
懐かしいの見ちゃった…朝から泣くわ
G1連闘で連対
もう二度とない記録
今の日本馬の運動会と違ってメンバーが本当に豪華
日本馬というよりノーザンの運動会でしょ。クソレースになるだろうね
今のジャパンカップは運動会(笑)
ホント、この時代のジャパンカップを勝つのは難しく、箔もあったなぁ…
最近は強い外国馬来なくなったなぁ。
よく分からない外国馬が申し訳程度にポツポツ来る程度で、実質賞金高いだけの日本馬のレースと化してるし…。
2枠2番2-2,2分22秒2,世界レコード!驚異の神レース!!
あと100メートルあれば差せたんじゃないか?いや50メートルあればいける
今の競馬は記録には残るが記憶には一切残らないな・・・。
娯楽としてなら他の分野が発展してきたのと、印象としては教育がよろしくない。
以上の点で若者離れをどうにかしないとそんな試合は見れない。
それ。なんかインパクトが足りんよね。全てにおいて鳥肌が立つ瞬間が昔の方が上回ってる。
これ佐藤泉アナだよね?
こんな昔からやってるのに今でもお馴染みの存在だよね〜
ヨソにも書いたけど、世界的に見ても
ベストレースかと思うほど凄いレースw
アーモンドアイらが2年前に塗り替えたけど
果たしてこのメンバー相手に勝てたかどうか?
そもそもアーモンドアイ以外でどの馬が勝つのか…
アーモンドアイは強いけどクソつよ外国馬と戦えてないからなぁ。
このレースにアーモンドアイが入ったのなら分からないだろうな(逆なら順当勝ちだろうけども)
能力なら間違いなく勝ち負けだろうけども環境が違いすぎる
@@tanemomisei
今の高速馬場特化のアモアイがこの年のJCを勝てるビジョンが見えない
そもそもアーモンドアイに対しての
斤量53kgという設定がJRA史上に語り継いでいきたい大失敗。
それで「世界レコード!」と言われても、彼女には あまりにも軽すぎた。
茶番。出来レース。勝って当然。感動も何もない。白けた
今年の日本ダービーよりも速いんだもんな。すげーわ。
このレース単独では単なる良いレース。
秋天、マイルチャンピオン、そしてこのレース。
オグリキャップ第一次三部作。
明らかにペースがおかしいよね
俺が競馬を好きになったのがホーリックスの主戦ジョッキーのランス・アンソニー・オサリバンジョッキーのあの鞭の入れ方。後に水車ムチと呼ばれるこのムチの入れ方を見た時に俺の心はかき乱された。もっとも効率的で一番馬を走らせるこのムチの入れ方は衝撃だった。もし、ホーリックスの血を引く馬がいるならば極限まで減量して、ジョッキーとして騎乗したいです。
今でこそJCは日本馬が圧倒するようになったけれど、あっと驚く外国馬の激走が見られた昔のJCも面白かった。
pekepekepoppo あっと驚くじゃない、外国馬が勝って当たり前のレース。今では外国の三流の馬しか来ないから勝てるだけ
その3流馬すら来なくなった今年。ガラパゴス馬場が起こしたツケが回って喜ぶのはNFだけという全体的にみればマイナスしかならない状況に陥った
@@森田和也-f1i 最近は海外の馬も他所の国に行かなくなってるからなぁ。ドバイに行ってるだけマシなのかもよ
ただの外国馬じゃ日本の馬とそんな変わんないだろやっぱり。世界各国を代表する最強と日本の最強をぶつけてスタートから鳥肌と感動が止まらない、それが俺の中でのジャパンカップ。
このJCと99年のJCは大好き。99年のやつは雪辱を晴らした感じがたまらんかった。
コロナ駆逐して全てが終わったら馬も自由に走らせれるしまた高レベルなレースが見たいわ。
メンツで言うとやっぱりテイオーかな
親父以来7年ぶりのってのもかっこいい
親父は親父で圧倒的すぎて外国馬なんか問題ねぇあいつ倒せ!みたいになってたろうし
風車ムチって見なくなったな
RIP Horlicks
コメント欄の懐古おじさんは残念だけどホーリックスほんま強いよなぁ
こりゃオグリが惚れただけあるわ
南関東最強馬ロジータすげえなぁ
オグリキャップのレースで1番好きです。
最後の直線で、あまりにも凄すぎる南井騎手の
風車ムチに必死で応えるオグリキャップの激走...
思わず涙が出てきてしまいます(´д⊂)‥ハゥ
triple923767 風車ムチはオサリヴァンだろ。
当時の世界レコードを記録した陰の立役者は、超ハイペースでぶっ飛ばしたイブンベイとホークスターだなあ。。。本質的にマイラーのオグリには、このハイペースが良かったと思う。
元々ホークスターが前走で先行して2.22.8のワールドレコードマークしてたから(だから『ワールドレコードホルダー』とか『アメリカの超特急』と言われていた)、ホークスターが先行したのは予想通りで、だからオグリもスーパークリークもキャロルハウスも追っている。ちなみに5位となったホークスターのタイムは2.22.9でワールドレコード出したときとほぼ同じタイム
ただホーリックスはそれまでにコース記録を何度も塗り替えてきており、スピードの持続性に関してはまさに世界最強だった
ちなみに15頭中、14頭がそれまでの東京競馬場の記録を塗り替えて、14位とすら大差負けとダントツのビリだったロジータですら、その年のダービーより速いタイム
あと100mあったらオグリが勝ってたかもね
イナリワン好きだったなぁ~
オサリバンの風車鞭と南井の無我夢中の右鞭
感動的なレースだけど、もう少し内回ったらどうだったのか、と思う。
と思ったら、バンブーメモリーがスプリンターズステークス勝ったのは次の年でしたね(^_^;)
これ、何気にバンブーメモリーも連闘だったんですね。オグリはこのあと有馬記念で惨敗しましたが、バンブーはもっときついローテのスプリンターズステークス圧勝しましたよね。これもすごい!
バンブーメモリーは翌年のスプリンターズステークスですよね?
贅沢言って誠に申し訳ないのですが、この「高画質版」に大川アナの名実況を乗せてもらえないでしょうかw
南井のムチの数!!馬が
当時と比べて、今の日本の馬はずっと強くなった。
でもレースはつまらなくなった。
特にジャパンカップ!
この記録が13年?破られなかったからね
この記録を破ったアーモンドアイはすごいと思う
新装した綺麗な芝生の東京競馬場と1989年の東京競馬場では馬場が全く違うし、オグリキャップはG1連闘。
加えて言うならレコードを出した時のアーモンドアイの斤量は53キロ
インチキ高速馬場だろ。アモアイはつええーがさすがにやりすぎ
この解説ないわ 明らかにホーリックスが勝ってるのにオグリかホーリックスかって。。鼻差ですらない
それでホーリックス言うてオグリ勝ってたら明らかに叩かれるでしょ
首の上げ下げのタイミングでいくらでも変わるんだから