【自助会2周年記念】益田Dr.とSさんの対談動画【自助会メンバー】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 апр 2024
  • このチャンネルのメンバーになって、コンテンツ制作にご協力ください
    オンライン自助会、家族会もやっています
    / @masudatherapy
    トラブルがあったとき
    crimson-panda-f74.notion.site...
    よくわからないこと、聞きたいことがあれば、こちらにお問合せください。
    運営スタッフより、返信いたします
    onlineselfhelpsociety@gmail.com
    ◆iPhone(ブラウザ)からのメンバーシップ入会方法
    Safari  • iPhone(Safari)からのメンバーシ...
    Google Chrome  • iPhone(Google Chrome)か...
    【プレミアム放送時のお願い】
    チャット欄での名指しの挨拶および個人間の会話はお控えください。
    ◆お仕事の依頼はこちらから toiawase@wasedamental.com
    ◆気になるニュースを募集中 forms.gle/3hPMKeBtMTyeLz1V6
    ◆「親を憎むのをやめる方法」など多数書籍あります
    amzn.to/45IJNFB
    amzn.to/3ODfOqW
    ◆2nd Ch
    youtube.com/@wasedamasuda?si=...
    ◆益田のAI:GPTs
    chat.openai.com/g/g-F3vsvlW7J...
    ◆メンタルヘルス大全動画一覧
    note.com/wasemenblog/n/nd8161...
    ★動画の文字起こしはこちらのnoteに【全文掲載】されています。
    note.com/wasemenblog
    (文字起こし自体がない動画もあります)

Комментарии • 21

  • @user-on9ho9cd1p
    @user-on9ho9cd1p Месяц назад +20

    働けても、働けなくても、みんな必死なのだとわかりました。

  • @cooneruasobo
    @cooneruasobo Месяц назад +11

    自助会メンバーさんとの対談が、今回もたのしみです☺️✨
    「自助会」や「自助グループ」という言葉は何回も聞くけれど、その目的と効果について、私はしっかりとは、分かっていなかったので、しらべてみました。
    自助グループとは、
    同じ問題を抱える人やその人を大切に思う家族らが自主的に集まり、似たような立場や経験を持つの多くの仲間と出会い、交流しつつ、助け合える場所。
    グループメンバーと体験談、想い、情報、知識などをわかちあうことで、気づき、癒し、希望や問題解決へのヒントなどを得る人が多くいる。

  • @user-ep7kj3ue4v
    @user-ep7kj3ue4v Месяц назад +1

    あまりにも自分の容姿が受け入れられなくて、そのせいで他人を信用できません。
    益田先生の動画は数年前から何度も見ていて、参考にさせてもらっていて救われますが、いつも容姿の辛さに行き着きます。
    ADHDと二次障害は双極、どちらも3年前診断される前から自力で必死で隠してたグレーゾーンです。
    一般就労も何度もしてきましたし、あえて容姿を克服するために接客業もたくさんしてきましたが転職多いです。
    笑顔で元気に振る舞える時は色んな感覚が麻痺してて、すごく人生が前向きになりますが、確実に精神の疲れが積み重なり、ある時働けなくなりました。
    自助会には容姿に悩んでいる発達障害こ方もいらっしゃるのでしょうか。。
    容姿のことに比べたら、精神の悩みは救いがあるって思うくらい悲しくなります。

  • @kashima1130
    @kashima1130 Месяц назад +10

    出来ないことを出来ないと言っても攻めない時代は、まだ来てないと、私は、痛感しています。なぜ、障害者雇用の人口比率で身体障害者が多いのでしょうか?私は、実際にハローワークや有料職業安定所の職員から聞きました。企業は、障害者雇用をするときに身体障害者を我先にと雇用するそうです。そして、最後に残るのは精神障害者で、精神障害者は、結局、どの企業も精神障害者を受け入れない。そして、精神障害者は、精神病院に閉じ込められる。または、施設を転々とするしかないのが、現状です。精神障害者への差別は、まだまだ続いています。

  • @user-pn6jc2gs7t
    @user-pn6jc2gs7t Месяц назад +4

    自助会の方が、人とふれあう事で、新しい自分と他者の発見があり、救い救われて、成長するお姿は素敵ですね❤
    治験で謝礼をもらっていた同僚は、今、何をしているんだろう?と思いました(笑)今は効率化の為に、むしろ出来ません。と言ってもらった方が良い、という会社が増えてきている様にも思います。昨日のABEMA、まとまりがあり、全体の雰囲気が良かったですね🎵松崎先生は、采配出来る司会者タイプかも(笑)

  • @mooooonchie
    @mooooonchie Месяц назад +1

    Sさん、同世代かな?とても共感しまくりでした。私も仕事を辞めようと思った事なく。。
    きっと真面目でサービス精神があって責任感の強い方なんだろうなとお話し聞いていて思いました😊RUclipsでこんなに自然にお話しされているのが尊敬です 対談お疲れさまでした ありがとうございました!

  • @ellechann
    @ellechann Месяц назад +2

    確かに、こんなこと考えてる人は比率として少ないと思います。そして、自助会に参加してるSさんのお話しはとても参考になりました😊マッスウが話してる通り、尊厳死を早く認めてくれとか高齢者に早く尊厳死をとかってコメントを他のNEWSの動画とかでたくさん目にします。集団意識の高まりを感じて怖いなぁと思ってます。

  • @user-ck1so1ty6u
    @user-ck1so1ty6u Месяц назад +2

    確かに哲学ぽいことは定型の人というか陽キャラな人考えないのかも 自分が親にそういう話をすると黙ってスルーされます😅

  • @user-gv4jf2cw6b
    @user-gv4jf2cw6b Месяц назад +6

    すごいバイタリティがあって、うらやましいです。私は小学生の頃から過多月経で、毎月ナプキン150枚必要だったので。それで、倒れていると父親に踏んづけられたし。ネグレクト・虐待で栄養失調・抜毛症・背骨の側弯症にもなり、2歳くらいからぐったりしていて、ここ数年でも喘息になったり、整形外科では掃除や運動がドクターストップだし、体調不良が多数あります。
    子どもの頃の虐待は、大人になってからの健康にも悪影響を与えるというし、虐待は諸悪の根源だと思います。
    今は虐待を無くしていくために新聞に投稿して啓蒙活動しています。
    ニュースでは時々虐待死を耳にしますが、私のようにかろうじて生きのびた人とはなかなか出会えません。新聞投稿を読んだ人とつながりができればいいなと思っています。

  • @lamars1ngattaca
    @lamars1ngattaca Месяц назад

    S様、どこのどちら様か存じませんが、長年のメンバーでおられ?(私なぞこちらの会話に登場するほとんどの方々のお名前すら存じ上げておりませんで、ぶつぶつ…)
    でも、非常に爽やかにわかりやすく、自助会で何がでできるかなど少し説明してくださり、
    助かりました。
    ありがとうございました!

  • @user-sp9hg9ik1h
    @user-sp9hg9ik1h Месяц назад +1

    社交不安障害の者です。益田先生は、不安を感じやすい人がいると言いつつ、不安なんかないんだよって言っているんですが、ちょっと意味がわかりません。実際に下痢になったり、頭が真っ白になったり、パニックになったり、反芻がはじまったり、言葉にうまくできないけど、どうしようどうしようってなって将来がこわくなって、思考能力と行動力があきらかに低下し、負の感情が増します。これが不安だと思います。最近だと息子の名前を聞かれた時パニックなって弟の名前を言ってしまっり、地域役員の仕事で人の家に伺うことがありましたが頭が真っ白になって何も言えなくなりました。その時は妻が同行してくれてくれたのでなんとかなりました。動画が多すぎてよくわからないのですが、不安に対するオスメメの動画がありましたら教えていただけないでしょうか?

  • @user-oj9xy8tx7v
    @user-oj9xy8tx7v Месяц назад +1

    Sさん,人はロボットでは無いので,係員の考えも違いますよ,お互い頑張ろうね😉

  • @unioh
    @unioh Месяц назад

    この動画の最後の方の『こういう事考えてる人達ってあんまりいないんですよね』というのがやっぱりそうなのかぁとやたら合点がいったというか…。
    自分が渥美先生の動画が好きでよく見るのもそういう事なのかと。

  • @Shack-kusagumi.
    @Shack-kusagumi. Месяц назад +4

    こんばんは🌃
    本日も動画ありがとうございます
    Sさん、対談お疲れ様です
    事前に何をお話されるのかしっかりと準備されているので、お仕事もめちゃくちゃできる方なんだろうなと尊敬します✨
    ノルマや締切に追われて常に不安や焦りでいっぱいなお気持ちすごくわかります…私の前職がそうだったので…
    Sさんにおかれましては、今後も無理なくゆるっと心身ともにご自愛しながらお過ごしくださいませ(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
    Sさんのイベントなど参加出来るご縁がございましたらよろしくお願いいたします🙇‍♀️

  • @user-yy2eo1ol9r
    @user-yy2eo1ol9r Месяц назад +2

    知的の薬つくって

  • @user-oj9xy8tx7v
    @user-oj9xy8tx7v Месяц назад +1

    俺はね,軽度知覚障害なんですが漢字はある程度解るけど書けません😂 鬱病ですが精神科病院に行ってますよ😉

  • @user-ve9vc2er3f
    @user-ve9vc2er3f Месяц назад +1

    これも録画ですよね?

  • @user-ve9vc2er3f
    @user-ve9vc2er3f Месяц назад +1

    あっ、チャットはまだでしたね😂

  • @user-ve9vc2er3f
    @user-ve9vc2er3f Месяц назад +2

    こんばんは🫧

  • @user-qv7fm3pu7e
    @user-qv7fm3pu7e Месяц назад +11

    ゆとりが無いとおっしゃっているけど
    対談に参加する事が出来、自助会を最大に有効活用し
    仕事以外の時間を持てているので
    この人にゆとりがないのなら
    私は、ただ生活費の為に仕事をして、帰宅したら急いでお風呂に入って寝ないと仕事に間に合わない生活をしているので、生きている意味が無い。
    これは嫉妬ですね。
    ごめんなさい。
    とてものんびりした方に思えて、衝動的にコメント書いてしましました。
    私がコメントを書くことは珍しいことなので
    酷い内容だけれど、あげさせてもらいます。
    ごめんなさい。
    今とても攻撃性が出てます。