【青森】津軽弁!なまり聖地の方言がスゴすぎた!【秘密のケンミンSHOW極公式|2022年1月13日 放送】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии •

  • @kenmin_kiwami
    @kenmin_kiwami  Год назад +369

    ★オススメ★青森出身・虎谷アナ 津軽弁動画はこちら▼
    onl.bz/eYSfrQ4

  • @altecia1108
    @altecia1108 Год назад +1791

    民俗学でも特に言語学に関しては、こういう音声で残る資料って本当に大切なんだよね 番組が積極的にコーナーを作ってくれるのは素晴らしいことだと思います

  • @mitsukit7137
    @mitsukit7137 Год назад +2193

    祖母が青森です。
    動画の序盤、「ふふ、まだまだこんなものじゃないなあ」と思って観てたら、どんどん見覚えのある景色が出てきて、最終的に祖母の近所が写っていて笑いました

    • @そんなこともある
      @そんなこともある Год назад +124

      いいなあ…!縁深い場所が映ってたとなると、見てて私たちとはまた違う面白さがあったやろなあ

    • @waraka193
      @waraka193 9 месяцев назад +30

      爆笑です笑😆

    • @佐々木幸司-i2b
      @佐々木幸司-i2b 6 месяцев назад +17

      めんこいな😃

    • @白石厚
      @白石厚 5 месяцев назад +9

      日本標準語が通じる事態が💫解らないですテレビラジオRUclipsは通じますね大谷翔平さんがインタビューの時に綺麗な日本語を話す岩手方言で話さない事の方が不思議ですね✨地方の方から見れば考えれません英語もスペイン語も流暢に話し凄く顕著で頭が良いので驚きます。日頃の努力の賜物ですね、民謡歌手の
      皆さん発音が方言訛りで何を言ってるのかわからない人多いです唄まで訛りガクッと思う人多いです‼️💖

  • @user-wc1tr5ih6i
    @user-wc1tr5ih6i 6 месяцев назад +637

    大学で上京しましたが、標準語の友達に囲まれて生活しても私の訛りが強すぎて逆に友達が訛ってきてます。

    • @yuuki_hamuhamu
      @yuuki_hamuhamu 4 месяца назад +77

      おもろすぎるwww

    • @Kent_glider-PIC
      @Kent_glider-PIC 2 месяца назад +35

      引っ張られる程なのかw

    • @Choetsu-suu
      @Choetsu-suu Месяц назад +29

      なまりの圧がハンパないw

    • @e.koala-tea777
      @e.koala-tea777 Месяц назад +11

      強い😂

    • @tanakakoharu
      @tanakakoharu Месяц назад

      「上京」という言葉、私は嫌いですね。東京原理主義的で。アメリカやイギリスでは同様の言葉は存在しないぐらい、異常な言葉ですから。
      そのうえでこの番組は差別的な番組だとも感じる。津軽のイントネーションが発音されるたびに嘲笑の効果音を後付けで加えている。
      こういう番組を全国に流すから東京で発音による差別が生まれるんですよ。あざ笑ったり、からかったり、侮辱されたり。
      そうした差別をする東京都民をテレビ局や新聞社はなぜか糾弾しない。やってることは世界中で憎悪、軽蔑されるレイシスト行為そのものであるにも関わらずです。陰湿かつ傲慢の極みなのが日本のテレビ局や新聞社と言える。
      現在、東京がある地域は何もない田舎だったのが日本の歴史で、もっと発展していた京都等ほかの地域から見れば特有の”訛り”があったにも関わらずです。

  • @mo7692-n3o
    @mo7692-n3o 2 года назад +4448

    方言大好きだからこのまま廃れないでほしい

    • @ヤリノ
      @ヤリノ 2 года назад +219

      おっしゃ全国1700ある市町村のうち、たったの5市町でしか話されてない庄内弁伝導頑張るぜ!

    • @門脇エイ子
      @門脇エイ子 2 года назад +84

      @@ヤリノ さん
      うちかて、京都で生まれ名古屋、東京、千葉と移ってきたけど京都弁は絶対変えへんえ👍️

    • @ヤリノ
      @ヤリノ 2 года назад +39

      @@門脇エイ子
      方言伝導もしぇさげ一緒はりきんの!

    • @user-mory0420iky
      @user-mory0420iky 2 года назад +61

      残念ながら、青森の若い奥様方は『津軽弁話すの恥ずかしいから辞めて!』ってじぃちゃんばぁちゃんに怒るくらい、廃れ始めてます。

    • @kerachin
      @kerachin 2 года назад +36

      JKが新しい方言を作ってますw

  • @ああああ-l6t3l
    @ああああ-l6t3l 2 года назад +2165

    青函トンネル工事がきっかけで訛りがマイルドになったとか、方言の経緯が見えるのめっちゃ勉強になるしためになる

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +78

      八幡製鉄と富士製鉄の合併でも後の社内の人の動きによって訛りが変化したと言う話を聞いた事があります。今は住金も入ったのでまた変わったのでしょうか。

    • @JK-is4wg
      @JK-is4wg 11 месяцев назад +16

      佐藤工業がデカいリストラする前は結構東北の人いたからなぁ、なんとなくわかるわ
      俺の親父が三厩だから特に理解した

    • @mkat2087
      @mkat2087 5 месяцев назад +9

      君津で製鉄所作るにあたり九州の八幡から技術者を呼び寄せたので君津では北九州訛りが加わったそう。

    • @sakuratukiyo
      @sakuratukiyo 3 месяца назад +11

      福島県郡山市が安積開拓きっかけで九州弁が混ざったのに少し似ていますね。

    • @1945_maniakin
      @1945_maniakin 2 месяца назад +5

      地方によっては他のお国言葉と混ざったりその地域しかない津軽弁も存在したりします

  • @tattsun0205
    @tattsun0205 11 месяцев назад +316

    昨年、帰省時に津軽出身の祖母に見せてあげたところ、とても懐かしいと喜んでくれました
    聞くと金木出身とのことで、当時の様子を嬉しそうに話してくれました。
    年末にかけて体調崩してしまい、そのまま旅立ってしまいましたが、
    この動画のおかけで最後に祖母の思い出話を聞けて大変感謝しています。

  • @ts.624
    @ts.624 2 года назад +2630

    こうゆう民俗学みたいなこともっとやってほしい。
    需要しかない。

    • @SS-qm3mq
      @SS-qm3mq 2 года назад +68

      勉強にもなりますよね

    • @ryou8886
      @ryou8886 Год назад +10

      ただそれを大学で学んでも、就職できないよね…

    • @user-pv5ib9be6g
      @user-pv5ib9be6g Год назад +49

      @@ryou8886 学んでます…笑

    • @Simajirou
      @Simajirou Год назад +101

      @@user-pv5ib9be6g 気にしないで、いいか悪いかは別として学んだことは就職に関係ないから

    • @user-pv5ib9be6g
      @user-pv5ib9be6g Год назад +88

      @@Simajirou 学問ぐらいは合理性を排除しようと決めて選びました。就活では自信を持って学問に従事したといいます!

  • @LittleB2007
    @LittleB2007 2 года назад +1980

    私のお国訛りは一番メジャーな方言で(関西弁)、いくらコテコテに喋っても全国で大概通じてしまうので、ここまで外国語のような方言が逆に羨ましい。絶対になくさないでいつまでも濃い津軽弁を守ってほしい。

    • @ghost-jx1xs
      @ghost-jx1xs 2 года назад +222

      日本語ペラペラの外国の留学生の方が津軽弁の動画を見て固まってしまってました。

    • @唄う野人-z4s
      @唄う野人-z4s Год назад +83

      青森から東京出てきて20年経ちますが未だに訛りは残ってますし、とっさの時には思わず方言が出ます!故郷に帰れば一瞬で津軽弁に戻って、2、3日滞在しただけでも標準語に戻すのが苦労するくらい染みついてるので簡単にはなくならないです!

    • @中村主水-b6h
      @中村主水-b6h Год назад +65

      両親が津軽人です。
      スベイン語に
      よく似ているそうで、
      スベイン人と会話が
      成立したという
      伝説があります🎵

    • @yo2trader539
      @yo2trader539 Год назад +28

      全国で通用するのは畿内の言葉が最も由緒が正しい日本語だから。古文は京都・奈良・大阪なに住んでた人々の日記・小説・和歌。逆に東北の方言圏が異なるのは、畿内の勢力下に入った時期が遅く、基層言語の影響が強く残ってるから。(青森県には前方後円墳が見つからないのも、古墳時代は勢力外だったということの裏返し。)現在でも東日本アクセントの地域は昔は畿内とは少し異なる言語体系だったと考えられる。万葉集の東歌、上代東国語などの範囲。

    • @YT-ey3eb
      @YT-ey3eb Год назад +28

      ずっと関西に住んでいますが、関西の人も本当にコテコテの話し方をする若者はいない。
      どんどん方言は薄れていきそうです😢

  • @しゃくやく-k7c
    @しゃくやく-k7c Год назад +941

    津軽の方達すぐ笑うのかわいい…

    • @佐々木幸司-i2b
      @佐々木幸司-i2b 6 месяцев назад +24

      んだ、めんこいよな😃

    • @araQunda
      @araQunda 5 месяцев назад +17

      確かにわかる、わやくちゃめんこいよね

    • @ねこにこ-y7h
      @ねこにこ-y7h 4 месяца назад +18

      津軽人陽キャだもん

    • @ozuno5967
      @ozuno5967 25 дней назад +1

      したばって何喋ってらがわがんね

  • @takashikida5836
    @takashikida5836 2 года назад +4654

    これだけインターネットやテレビが標準化しても、
    方言が維持できてるのが凄い。

    • @yopparai1850
      @yopparai1850 2 года назад +588

      ×維持できてる
      ○消える寸前
      が現実
      あと50年経たずに動画内の津軽弁を全部理解できる人は消えると思ってる@大体解る40代オッサン
      今の10代は「わ」でなく「俺」を当たり前に使っててなあ…

    • @レガートブルーサマーズ
      @レガートブルーサマーズ 2 года назад +227

      ずっとすたれないでほしい

    • @bigbox6286
      @bigbox6286 2 года назад +251

      @@yopparai1850
      深浦町の10代ですが、現役で「わ」を使ってます!

    • @吉田容子-q2e
      @吉田容子-q2e 2 года назад +181

      東北出身、東京在住 45年❕
      1度だけ タクシー運転者さんに、東北出身だと見分けられました 😄
      そんな私ですが、実家に帰れば 立派に訛ります❕💪
      昔は 東北訛りを お笑いネタにされましたが、訛りは立派な文化で 素敵だと思います 😄
      方言でしか表現できない気持ちが有りますから、大切にしたいです 🥰

    • @hideromanpan
      @hideromanpan 2 года назад +66

      維持できてねえってそれ外部から見たら維持してっからwww
      ただまぁTVが全国家庭に普及して40年くらいになるのか?
      そりゃ標準語しか流さなきゃどんどん薄れてくるだろーね。
      言葉は移りゆくもの。寂しい気持ちもわかるけどこればかりは仕方ないなー。

  • @magneticfischer717
    @magneticfischer717 2 года назад +4103

    これは…凄え…!
    ケンミンショー、半端な食べ物企画ばっかりじゃなく、こういうのをどんどんやってほしい。

    • @lo-u3v
      @lo-u3v 2 года назад +267

      わかります、地方の文化とか見るの面白いし好きなのでこういうのめっちゃ見たいですよね

    • @masun-tc9lm
      @masun-tc9lm 2 года назад +188

      まさに「見る」フィールドワークですよね笑
      自分たちの住んでいる国がどれほど多様的で、興味深いか考えるきっかけになる。

    • @magneticfischer717
      @magneticfischer717 2 года назад +65

      @@lo-u3v ケンミンSHOWお得意の大阪だけじゃなく(笑)いろいろ見たいですね!

    • @magneticfischer717
      @magneticfischer717 2 года назад +56

      @@masun-tc9lm 最近、東北があんまり取り上げられてない気がして寂しい(笑)

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 2 года назад +14

      味噌おにぎりは許せなかった

  • @個人の事情
    @個人の事情 Год назад +540

    0:44
    「津軽弁じゃなきゃ通じない」
    マジでこれ
    爺ちゃん婆ちゃんは特に耳が遠くなっても音の強弱である程度意思をくみ取れるから、
    すごく丁寧な標準語より慣れ親しんだ言葉(津軽弁)の方が圧倒的に通じる🙂

  • @藤野齋
    @藤野齋 Год назад +817

    何言ってるか分からんだけで終わらすのではなく一応の解説が入るのは方言を理解しようする姿勢が伺えて印象が良い

  • @douga9996
    @douga9996 2 года назад +1377

    こういうことで笑っていられる平和が続きますように。

    • @sai-qm5cv
      @sai-qm5cv Год назад +18

      せやな…

    • @変態糞老人
      @変態糞老人 2 месяца назад +1

      じゃあ…わかっているね?

    • @sisukonyaro
      @sisukonyaro Месяц назад +3

      今はなんでも笑って現実逃避気味じゃないか?
      笑うのはいいけど、現実見ないで楽しい方に逃げちゃダメだよなぁ

    • @douga9996
      @douga9996 Месяц назад

      @@sisukonyaro そのためには闘う必要がありますね。戦争国家にならないように。

    • @momomo8813
      @momomo8813 Месяц назад +1

      だっきゃ!

  • @azarashi_desu
    @azarashi_desu Год назад +78

    最後のおじいさんがいえーい!ってするとこでほっこりしすぎて涙出てきた……。
    平和だなあ。ずっとこのままでいてほしいと思ってしまった。

  • @キツネ-h7y
    @キツネ-h7y Год назад +692

    5:00「あなた達がここらへんうろうろ歩いてるから」
    5:18 「身長大きいから(座らなくて)いいよ」
    5:29「そうそう、おととい(番組が)入ったこっちで」
    5:35「テレビじゃないと相手がいない(暇潰せない)」
    5:43「丁寧に詳しく喋らないといけない」
    10:44「(津軽弁)わからなかったら、来られないでしょ、覚えてるから来てるんでしょ」
    11:06 「こうやってぶら下げて歩けばいい?」
    ちなみに体感だと津軽平野沿岸部の方が更に訛り強い。親戚は独り言いったらアメリカ人にすら、ある英単語を話してると勘違いされて対応されたらしい。

    • @さとりん-s4r
      @さとりん-s4r Год назад +37

      ありがたいです、このコメント固定して欲しいです(^^)

    • @qweck9669
      @qweck9669 10 месяцев назад +15

      5:18 大きいがジャンボ
      ある意味通じてるな

    • @tomkik5956
      @tomkik5956 9 месяцев назад +23

      @@qweck9669
      ジャンボではなくてジャマ(身長)ですよ

    • @qweck9669
      @qweck9669 9 месяцев назад +7

      @@tomkik5956 そうなんですね
      ジャンボって聞こえました

    • @ななん-m5i
      @ななん-m5i 7 месяцев назад +9

      翻訳ありがとうございます!!!🙇🏻‍♀️

  • @natsu781
    @natsu781 Год назад +626

    5:10 ここの「いぃ〜」ほんとすき

    • @user-zk1ol8kb4r
      @user-zk1ol8kb4r 8 месяцев назад +51

      A「津軽弁聞きにきたぁど」
      B・C「いぃ~」w

    • @lotte418
      @lotte418 5 месяцев назад +9

      学生時代青森市内に下宿していた時、大家さんや大学の先生が言った、「わいぃ~」も「いぃ~」と似たような感じで言っていて初めて聞いたときは、はっ!?って驚きました。

    • @涼-e1c
      @涼-e1c 4 месяца назад +8

      いぃ~
      っていう相づち、秋田でも使う~。
      お婆ちゃんが言ってるふとっち忘いるっていうのも分かる(笑)

    • @相沢豊後守
      @相沢豊後守 2 месяца назад +2

      ショッカーやんなw

    • @Shiro_eeeeeeeee
      @Shiro_eeeeeeeee Месяц назад

      うちのばーちゃんも同じようなリアクションする😂

  • @真流子
    @真流子 Год назад +76

    岐阜県から津軽に今年の夏訪れたけど、お店の人とか地元の子どもたちがおしゃべりで明るい印象を受けた。寡黙で控えめなタイプが多い他の東北とは一線を画している地域なのを感じる。

  • @eikis-country
    @eikis-country 2 года назад +4998

    津軽人は言葉が難解という以外に、冗談を飛ばすのが大好きというのももっと知られて欲しい。津軽人同士の会話は大阪人に負けないくらい笑いが多いんですよ。ただ側で聞いてて何で爆笑してるのか分からない時も多いけど(笑)

    • @tsugaruyaable
      @tsugaruyaable 2 года назад +483

      わかります!
      津軽人は会話で面白い話で
      返してなんぼって所ありますね
      関西的な要素ありますね

    • @ももも-f6n
      @ももも-f6n 2 года назад +179

      冗談ばっかし

    • @his6589
      @his6589 2 года назад +104

      fm五所川原の「くっちゃべ情報局」が
      まさにソレでしょうねv

    • @じゅん-t4d1g
      @じゅん-t4d1g 2 года назад +112

      古坂大魔王は滑舌が悪く聴こえるが津軽弁が抜けないんだよ

    • @長谷川力-g5p
      @長谷川力-g5p 2 года назад +14

      @@じゅん-t4d1g ptw,-p非難は秋鹿ですのでまた今度

  • @nuklejp1
    @nuklejp1 2 года назад +2990

    分からない方言を話した後にみんなで爆笑するの、なんか好き笑

    • @tansokusakura
      @tansokusakura 2 года назад +187

      何言ってるかわかんないけどこっちまで笑っちゃうよねw

    • @エスケト
      @エスケト 2 года назад +89

      みんなよく分からんで気持ちだけが伝わって笑ってたりして笑

    • @土持光輝
      @土持光輝 Год назад +54

      めっちゃわかりますwww

  • @ゲラ-v7s
    @ゲラ-v7s Год назад +318

    なんて平和なの😂
    全国の訛りつよつよメンバー集めた番組あったらいいのになぁ

    • @gg9698
      @gg9698 Год назад +1

      「つよつよ」メンバー→強いメンバー?

  • @広野胡録
    @広野胡録 2 года назад +2858

    「月曜夜ふかし」で、江戸時代から犬猿の仲?の津軽と南部が方言で話し合う企画したら、お互いに「何を話しているか分からず、話し合いにならなかった」という結果で終わったのが面白かったです。

    • @4stro6oy
      @4stro6oy 2 года назад +122

      そういう場所は全国的にあるよね。廃藩置県だもの。みつを

    • @櫻庭一明
      @櫻庭一明 2 года назад +45

      @田中一郎 仲が悪い故に八戸名物煎餅汁の津軽地区への浸透が薄いのでしょう😅
      同じ青森県民でも津軽地区、南部地区、下北地区の方言違うので、分からない人が多い事もある不思議な県ではある😅
      青森市においては、あまり津軽弁を使わない標準語が多い「津軽弁も使うけど」ので、青森市の子供達は津軽弁を知らないで育ってる感はあるかなぁ😅

    • @4stro6oy
      @4stro6oy 2 года назад +8

      @田中一郎 江戸時代がどうあれ、そんな気持ちは今頃みんな忘れてたと思うよ。廃藩置県のわだかまりがなければ。
      ちなみに自分が津軽にいた頃はよくせんべい汁食ってた。

    • @seminosuke
      @seminosuke 2 года назад +31

      津軽と南部が仲が悪いと言うのは昔の話です。今はそれほど仲悪くないですよ。
      一部の偏見持ってる方や年配の方にはそういった人も見受けられますが、現代でそんなこと言ってたら単なる差別主義者扱いされます。

    • @二瓶辰男-t2q
      @二瓶辰男-t2q 2 года назад +18

      同じ中隊で小隊は違うのが青森から転属して来たので、同青森出身の(普段から温厚な奴)隊員に、どんな隊員だと訊いたら
      「あいつは南部だから馬鹿だよ」と答えた。来た隊員は真面目で決して馬鹿ではないが
      半世紀近い前だが訓練で六ケ所に行った時に本場の津軽三味線のカセット買おうとしたら、ここには無いからやめときなと同
      僚に言われ、南部と津軽との仲を知った
      確かに宿営地の売店に来る店員やおばちゃん達の言葉は津軽訛りとは違うなと
      南部訛りの方が少し分かりやすいかなと
      でも、俺が生まれた福島天栄村の言葉の方が標準語に近く会津言葉より綺麗だぞい
      どんな隊員だと

  • @ああ-b8m7f
    @ああ-b8m7f 2 года назад +124

    私は津軽出身ですが、これでも一応取材を受けている皆さんは丁寧に話してくれてますね😂

  • @-cc1602
    @-cc1602 9 месяцев назад +34

    18で上京して18年目
    この先どんどんこっちでの生活が長くなるけど津軽弁は一生大事にしたい。定期的に見に来ては「津軽弁さいこうだ~」って実感してます。もっとこういう番組増やして欲しい

  • @猫のルナさん
    @猫のルナさん 2 года назад +966

    方言は恥ずかしがらずに、どんどん喋って残していくべき。
    その土地のそこにしかない言葉。
    とても大切ですよね

    • @サンタマリア-b6g
      @サンタマリア-b6g 2 года назад +82

      確かに大切だけど、恥ずかしいから方言を喋らないんじゃなくて通じないから仕方なく標準語喋ってるんですよ…

    • @猫のルナさん
      @猫のルナさん 2 года назад +7

      @@サンタマリア-b6g 私は青森の下の県民で基本方言ないのですが、他県の友人と喧嘩したら方言出ちゃいます。

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 2 года назад +6

      通じなければ都度訂正、ぐらい根気強くやらないと残らないのかねぇ。

    • @さいきよさ
      @さいきよさ 2 года назад +5

      地方が消滅してるから無くなる言葉は多数ですね。

    • @JPNfrank
      @JPNfrank Год назад +9

      江戸弁が最初に淘汰されましたね

  • @ボルボックス-b5l
    @ボルボックス-b5l Год назад +740

    なんかもう面白くて平和で微笑ましくて泣けてきた

    • @そらみそ-k9m
      @そらみそ-k9m Год назад +26

      そこに、地元愛が垣間見えるからでしょうね。
      方言は仲間意識から生まれる独特の言葉でしょうから、方言が強いということは結束力や地元愛が強いのでしょうね。
      70年前からテレビ放映始まってるのに、これだけ方言が全国に残っているのはほっこりですね。

  • @SnowyViewer
    @SnowyViewer 7 месяцев назад +48

    バラエティ仕立てでありながら話し言葉の移り変わりにまで触れている……とても理想的なコーナーだと思います。青函トンネルの工事によって訛りがマイルドになるというのはまさに目からウロコでした。

  • @降る雪-z8z
    @降る雪-z8z 2 года назад +2465

    「外国語試験のリスニング音声です」
    って言われて流されても違和感がないレベル

    • @reia-kmr-yy9bl4li4q
      @reia-kmr-yy9bl4li4q 2 года назад +57

      それねw

    • @takahirowithroadfox4555
      @takahirowithroadfox4555 2 года назад +78

      っつーか、音韻体系が違うからそうなるってことだよね。違う音を同じ文字(ひらがなカタカナ、そして漢字)に当ててるから文字に起こしてなら辛うじて理解できるって話で。

    • @小梅-u8d
      @小梅-u8d 2 года назад +77

      英語じゃ無いな、という判断しかできない😂

    • @ssowjs5631
      @ssowjs5631 2 года назад +46

      韓国語のリスニングですと言われても違和感ない。그때처럼 우리가 살고있는가? 이심정 알아주세요.

    • @ぱんだまん-b4q
      @ぱんだまん-b4q 2 года назад +52

      津軽弁はフランス語らしいw
      日本語にない発音がある。
      「い」と「え」の中間的な発音が。
      なおその一音の伸ばし方やアクセント、音階の上下で会話が成り立つ
      伊奈かっぺい氏のネタにもある

  • @rosemama_rinhii
    @rosemama_rinhii 2 года назад +236

    私も津軽地方出身で、しばらく他県で過ごしてるもんで、こういう雰囲気がもう懐かしすぎて子供の頃のあったか〜い気持ちを思い出して泣きそうになる😂
    最後に盾をもらったおじちゃんが、「わぁ(私)こうやって(首にかけて)歩けばいいべ」っておちゃめに喋ってあはは〜って笑ってるところも、こういう冗談喋って笑う感じが地元ではもはやデフォルトだったなぁと、他県にいたら忘れかけてましたが思い出させられました😢❤

    • @chiyopoyo
      @chiyopoyo 2 года назад +19

      最後の盾持った方がなんて言って、みんなで笑ってるのが知りたくてコメント探してました!!
      翻訳さすがですー!!お茶目ですね❤

  • @AJAPPI666
    @AJAPPI666 10 месяцев назад +70

    友達がちょっと道聞くわっておばあちゃんに聞いたんだけど、遠くで「あー、はいはい、わかりました!ありがとうございます!」って帰ってきて、「なんもわからんかった」て言ってた。なつかしい。青森すごくいいとこだった。

  • @ごじゃじゅんきん
    @ごじゃじゅんきん 2 года назад +210

    津軽方言と沖縄方言はすげー
    最後に盾をもらったおじちゃんの喜ぶ姿が温かく純粋でいいね~

    • @大縫由美子
      @大縫由美子 2 года назад +14

      鹿児島の方言も????かと思いませんか?

    • @kittemu4803
      @kittemu4803 2 года назад +8

      高知県も結構すごかった。
      最初は3割くらいしかわかんなかったなぁ。まあ津軽弁は10割わからんけど

    • @takana4381
      @takana4381 2 года назад

      @@大縫由美子さん 11:03 旦那さんが嫁さんの実家へ行ったら、親族の話す薩隅方言を嫁さんに訳してもらっていそう。

    • @mai-iu7uo
      @mai-iu7uo Год назад

      バイト先に沖縄(黒島)と鹿児島(奄美)が地元の子いるけどガチで話されたらほぼわからん

  • @夕暮れパンナコッタ
    @夕暮れパンナコッタ 2 года назад +1345

    県外の大学行ってる青森県民の私、自分の中では標準語で話してるつもりで、今訛った!と自覚して「今私訛ってたよね?」と友人に聞いたら「ずっとだよ」と返されました。津軽弁はイントネーション強烈なので単語が方言でなくても訛ってます笑笑

    • @etosetonaetosetona
      @etosetonaetosetona 2 года назад +50

      北海道も地域によりけりですが、すごく分かります
      道南地域は津軽の影響もろ受けてますし…

    • @山に住む秀才
      @山に住む秀才 Год назад +24

      標準語風に話しても津軽弁も南部弁も抑揚が違いますね。南部弁は優しい音に聞こえます。

    • @abcd6473
      @abcd6473 Год назад +45

      自覚ないのかわいい

    • @user-pk2zq5he5p
      @user-pk2zq5he5p Год назад +16

      かわいい

    • @名無し太郎-p4z
      @名無し太郎-p4z 11 месяцев назад +5

      青森県民て、「〜〜だよね?」の喋り方が特徴的なんだよ

  • @enakimura
    @enakimura Год назад +559

    母親のいとこが金木付近の柏という所出身で、たまに一緒に飲む機会があるのですが、酔いが回れば青森市出身の私には聞き取れない程金木と遜色のない、というかこのコーナーの居酒屋の風景と全く同じ位強烈な津軽弁を繰り出してきます。この付近がやはり聖地だったんですね。
    なるほどな…って思いました(笑)

    • @akmGJGJ
      @akmGJGJ Год назад +4

      いつも動画を拝見しております。
      今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    • @垂水裕
      @垂水裕 Месяц назад

      びっくり。😆👍️✨

  • @azsa3682
    @azsa3682 Год назад +187

    垣根のない暖かな県民性は
    どうか今後も伝わっていってほしい
    最後のお爺さんが素敵すぎて切実に思った

  • @junkok.5584
    @junkok.5584 2 года назад +188

    函館にある病院はロシアからも青森からも患者が来ます。
    受付には「必要な方通訳できます」と英語:フランス語:ドイツ語:ロシア語:
    津軽弁:南部弁:下北弁と書かれてそれぞれ通訳できる人の名前が書かれた貼り紙があります。

    • @araara8500
      @araara8500 2 года назад +20

      それは本当なら面白い情報ですね。

    • @柏子桜
      @柏子桜 Месяц назад

      ええと…いちばん通訳が必要な人はもしかしてドクターなんじゃ…😂😂😂

    • @junkok.5584
      @junkok.5584 Месяц назад

      @@柏子桜 さん
      勿論ドクターと看護師(除く青森出身)のための自己申告制ですよ(笑)

  • @f.6607
    @f.6607 Год назад +237

    こういう企画は全国的に
    やってほしいな…

  • @冬-p5p
    @冬-p5p Год назад +137

    お財布のことを先立つものって言ってるの、古語を大事にしてて良き…

  • @たふらんけマン
    @たふらんけマン 2 года назад +54

    了承の「いぃ」
    相槌をうつ「いぃ」
    確認する「ぃい↗」(語尾上がる)
    納得したときの「いぃぃぃぃぃ」
    「いぃ」1つでいろんな表現ができます😄

  • @キーマカレーソイ
    @キーマカレーソイ Год назад +34

    おじいちゃんとおばあちゃんに育てられて、同年代よりなまっていたのがコンプレックスで、
    接客業でいじられたりしましたが、大人になってから方言は宝だよって言われて気持ち少し軽く
    なってます。
    東京に少し住むと訛りが懐かしくなったりするんだよね。

  • @kaiyoshikawa1747
    @kaiyoshikawa1747 2 года назад +520

    色々な意味で、涙が出てきます。
    この「津軽弁」を絶対に絶やさないで欲しい。

    • @Sinsei-Houkei
      @Sinsei-Houkei Месяц назад

      時代と共に無くなるものは仕方ない。自然の摂理。昔から永久に変わらないものなどない

  • @サモ
    @サモ 2 года назад +124

    地元がこんなに取り扱ってくれるの嬉しい限り

  • @マッサ-w5n
    @マッサ-w5n Год назад +68

    方言ってやっぱ素敵。
    日本の文化や。

  • @オータム-p3g
    @オータム-p3g 2 года назад +244

    見ている分には可愛くて面白いけど、鹿児島から嫁いだ人って本当に大変だったんだろうなぁ。
    だけど、今やママ友と飲み会できるくらいに津軽弁習得したの凄い!

    • @オータム-p3g
      @オータム-p3g 2 года назад +14

      あっ💦ママ友かどうかは知らないけど😂

    • @sakuratukiyo
      @sakuratukiyo 3 месяца назад +5

      南東北から行っても理解できるか自信ありません。でも太宰治さん好きなのでいつか行ってみたいです。

  • @木崎凛-m5e
    @木崎凛-m5e 2 года назад +852

    東京生まれだから共通語しか知らないけど、地元民同士で方言話しながら楽しく交流している姿を見ると、こっちも楽しくなる。

    • @miaocatvideos605
      @miaocatvideos605 2 года назад +32

      ヒップホップ育ちですか?

    • @codejm4030
      @codejm4030 2 года назад +24

      実際には方言はあるけどめっちゃ弱いし誰にでも通じるから自覚がないだけ

    • @JUNKOchan2007
      @JUNKOchan2007 2 года назад +27

      一部でしか通じない方言となると特別な感じがして素敵ですよね!
      意味は通じるけど、都内でも地域で言葉違いますよ。私は東京の下町生まれ下町育ちですが、家族と話すとき以外は下町言葉は隠します。さすがにてやんでえとは言いませんが、言葉遣いがあまり良くありません。

    • @みけたま-s4i
      @みけたま-s4i 2 года назад +13

      @@JUNKOchan2007
      自分は山の手飛び越えて多摩なんで会話は問題なく成立するけど時々「んっ?」となる感じでしょうね
      多摩弁だと東京都内よりもむしろ埼玉(西部)の方が言葉近い(近いどころかほぼ同一言語)
      多分区民からみたら多摩弁はヤンキー言葉みたいに聞こえると思う

    • @二瓶辰男-t2q
      @二瓶辰男-t2q 2 года назад +8

      お国言葉は聴いていて心優しいですね

  • @13tay86
    @13tay86 Год назад +18

    仙台でもめんこいとか、ひゃっこいとか、おばあちゃん👵達は使いますがすごく可愛い言葉だと思います。

  • @yu-koz-k1269
    @yu-koz-k1269 2 года назад +233

    津軽は故郷てすが、離れてから20年近く経ち、母親の言葉が理解出来なくなりました(笑)本当に半端な訛ではありません。最強です!昔テレビの企画で青森対熊本てありましたけど!

    • @ああああ-w2l
      @ああああ-w2l Год назад +2

      わだばなまりぬけてぐねえはんで一生青森さ住む

  • @user-ds8mg3hq9q
    @user-ds8mg3hq9q 2 года назад +32

    大学で青森に縁があって最初のリンゴ屋のご夫婦とお話しさせていただきましたけど、お母さん本当に若々しくてキュートでお父さんは青森の方ではないけど青森愛が伝わってきました。このような地元愛にあふれた商店街の方々のお話や方言は身に染みるほど心温まります。

  • @kensuofficial
    @kensuofficial Год назад +79

    日本広すぎて震えますね、日本にはかつてそれぞれの国があったということを改めて実感できました。

  • @shippo0013
    @shippo0013 Год назад +266

    標準語同士なのに会話が成立しなかったり行き違う現代人を見ていると、考えさせられるものがある
    意味が伝わらなくても、暖かさは伝わってくる

  • @estudebytakanenakajima5335
    @estudebytakanenakajima5335 Год назад +135

    大学の教養の講座で聞いたのですが、言語伝播の性質がゆえに青森(特に津軽弁)は古語由来の訛りが多数残存しているということで、私らが思うより史学・言語学・民俗学的に貴重なんだそうです!

  • @ひろ-n6r
    @ひろ-n6r Год назад +105

    最後何話してるかわからないまま終わらせるの好き

  • @humiyan928
    @humiyan928 2 года назад +881

    ケンミンショーはヤラセも多くて敬遠してたけど、この企画は素晴らしい、方言はまさに郷(クニ)の宝、こうしてメディアで残していくのは素晴らしい

    • @yoshihatushida5862
      @yoshihatushida5862 2 года назад

    • @user-Freeze_R03
      @user-Freeze_R03 2 года назад +2

      @@エイトマン-g3w 黙ってみてろ、面白いんだから

    • @4stro6oy
      @4stro6oy 2 года назад +5

      @@user-Freeze_R03 お断りします

    • @user-Freeze_R03
      @user-Freeze_R03 2 года назад +1

      @@4stro6oy はい。

    • @Kouki3537
      @Kouki3537 2 года назад +8

      何故、スタッフ たちは、
      あんなにも堂々 と 威張って
      世間の中に入って行くのだろうか。
      そして、何故、
      一体 誰の許可を得て、
      定点カメラ を 設置しているのだろうか。
      なんだか、
      自分 と 似ているwwwwww
      という オチ。

  • @casiomiya
    @casiomiya 2 года назад +925

    こういう番組作りの根底には全国各地とお国言葉に対する尊重が必要です。もし、それを欠いたスタッフや出演者が一人でも居れば、放送内容から視聴者に必ず伝わります。

    • @ubega
      @ubega Год назад +2

      尊重する必要など無し

    • @aikokusyararirurero
      @aikokusyararirurero Год назад +78

      @@ubega は?

    • @happyQ9
      @happyQ9 Год назад +10

      ギリギリな感じなので確かに気をつけたいですね💦
      私はテレビ番組とかそういうのとは関係ない人ですけど、尊重の気持ちは忘れないようにします…。

  • @てんてん-x3o
    @てんてん-x3o 6 месяцев назад +35

    濃い所にすぐ向かうのでなく薄い所も見せてくれるから最後の金木の濃さがより引き立つ良い構成。

  • @user-nv1ow4en8m
    @user-nv1ow4en8m 2 года назад +279

    高校時代に東北大会で五所川原の子達と話してビックリした😂けど若い子は標準語に寄せて話すことも出来るからコミュニケーションには困らなかった😊父兄の方々はめっちゃ訛ったまま話しかけてくるから子供さんたちが通訳してくれてた😂上靴をナカズックって言ってて可愛かった❤

    • @のりちゃん-t6t
      @のりちゃん-t6t 2 года назад +71

      中ズックって方言だったんですか💦

    • @小福-o7o
      @小福-o7o 2 года назад +34

      昭和時代は、日本全国で、シューズや運動靴をズックと言ってました。
      むしろ、シューズやスニーカーは後発に出回りだした単語です。

    • @あめ_39
      @あめ_39 2 года назад +33

      自分も岩手で育ったのですが、中ズック言ってました……
      これは東北共通みたいな所あるのかな?🤔

    • @ぱんだまん-b4q
      @ぱんだまん-b4q 2 года назад +12

      ズック、中ズック、上履き、中履き、上靴
      各地で呼び名ありますね・・・。
      ズック、中ズックは渡島、青森、岩手、秋田、福井くらいだそうですね
      元NGT48の山口真帆がズックでショック受けてたってネタありました。そういえば

    • @themanamamamama
      @themanamamamama 2 года назад +1

      上靴も方言かと思っていました。神奈川ですがうわばきと言っていたものと同じかしら?

  • @yoshi_low3773
    @yoshi_low3773 2 года назад +622

    津軽弁抜けないの恥ずかしかったけど、なんか理解出来るのが嬉しい🥺

    • @ぽんぽこナッツー
      @ぽんぽこナッツー 2 года назад +112

      恥ずかしくない!
      誇ってくだい!!!

    • @私だよ-c7b
      @私だよ-c7b 2 года назад +66

      お国訛りは素晴らしい原語ですよ、みんなで大切に守りましょう。

    • @yoshi_low3773
      @yoshi_low3773 2 года назад +9

      @@ぽんぽこナッツー ありがとうございます🤗✨

    • @yoshi_low3773
      @yoshi_low3773 2 года назад +7

      @@私だよ-c7b ほんとそうですね🥺

    • @secondssecond3633
      @secondssecond3633 Год назад +18

      津軽弁かわいいよ❤️

  • @animayomi7856
    @animayomi7856 4 месяца назад +15

    この番組の良いところは、専門家が方言の伝わり方や根付き方を論理的に説明してくれるから民俗学に興味を持てるところ。

  • @178maota
    @178maota 2 года назад +24

    津軽人ですが、聖地?金木だべ?と思ってたら見事に 笑。
    金木の方と話した時の なまり具合、衝撃的だった(自分もなまってますがレベチ)
    そんな青森、大好きです♡

  • @おすし-g3f
    @おすし-g3f 2 года назад +66

    転勤族で青森に住んでたけど本当に何話してるか分からなくて外国に住んでいるかのようでした…笑
    でも青森はとっても良いところで良い人がたくさんいます!大好きです!

    • @末續真弓
      @末續真弓 2 года назад +15

      私も転勤族(東京出身)で、八戸に
      暮らした時、免許とりに教習所
      通いましたが、教官の話す
      言葉がわからなくて、
      ひ~!?となっていたら
      標準語で話すから、と
      マイルドな南部弁にして
      くれました😅

  • @花様年華-c5j
    @花様年華-c5j 9 месяцев назад +16

    難しい、、外国語のようだ
    でもなんか津軽弁聞いてると
    ほっこりします
    大阪弁の少し薄い北摂市民です

  • @rraa741
    @rraa741 2 года назад +923

    標準語を共通語と訳すの好き

    • @ぷりんママ貴子
      @ぷりんママ貴子 2 года назад +2

      🤣🤣🤣👍️

    • @雲地雲国齋
      @雲地雲国齋 2 года назад +48

      正しいのは共通語。

    • @瑞慶覧凹陳
      @瑞慶覧凹陳 2 года назад +59

      標準語と言うのは差別的意味を含むので、共通語と言い換える。

    • @yossy7788
      @yossy7788 2 года назад +39

      大学の授業で方言をやりましたが、方言学の定義では
      共通語:異なる方言の地域の人同士でもコミュニケーションがとれる、一般に通じる言葉
      標準語:全国どこの日本人全てにも必ず伝わる言葉(必ず伝わると証明は出来ないので標準語はある種言語の理想像に過ぎない)
      らしいです

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 2 года назад +17

      ちゃんとした人が作ってる証拠だね。
      訳すのではない、既に指摘の通り「共通語」が正しく「標準語」は誤りを含むのだから

  • @AomoriRinko
    @AomoriRinko 2 года назад +202

    津軽弁の地域差だけでなく、よくしゃべってよく笑う、ひょうきんな県民性もわかりますね🤣🤣津軽のおじちゃんおばちゃんかわいい☺️☺️

  • @happyface2373
    @happyface2373 Год назад +41

    私は今アメリカからこの番組を見ています。やっぱり日本の番組が世界一最高ありがと。日本に住んでいた時、こういう番組大好きだった

  • @onsodrn38
    @onsodrn38 2 года назад +671

    東北出身で割と訛ってる地域で育ちましたが全く分からず…弘前出身の友達が訛り抜けなかったのも納得しました笑

    • @きのこきの-r5q
      @きのこきの-r5q 2 года назад +22

      同じくでした😂ほんとにレベルが違う…

    • @ykatakura5243
      @ykatakura5243 2 года назад +35

      青森・岩手の訛りってホントわからない、通訳欲しい位わからない…

    • @poiku1758
      @poiku1758 2 года назад +7

      これうそだろ。というか友達に騙されてますね。地元で五所川原の高校に通ってましたが,みんな都会へ出ると標準語も話せます。2か国語しゃべるような感じになりますが,みんなテレビでアナウンサーが話すような標準語も覚えてます。その人はあえて標準語しゃべらない生活をしているだけですねえ。なまりが抜けないのは,南部などの中途半端ななまりのある地域の方たちだと思います

    • @onsodrn38
      @onsodrn38 2 года назад +28

      @@poiku1758 私の書き方が良くなくて申し訳ありません。
      弘前の子とは全然意思疎通に困りませんし標準語に近いと思いますが、なんですかね…イントネーションが独特なんですよね…🤔
      私はイントネーション変わらない地域なのでん?ってなるんですね。
      それが抜けきれないと言ってました。
      それを含めて訛りと捉えてました。すみません💦
      今はほぼ抜けたって喜んでましたね笑
      南部の子も同じこと言ってましたし、イントネーション独特でしたね!

    • @ぱんだまん-b4q
      @ぱんだまん-b4q 2 года назад +7

      @@poiku1758
      それも伊奈かっぺいのネタにありますね。
      寝台特急で青森出るあたりでは方言バリバリの会話してるのに
      上野が近くなると「ボク〜」ってなっているという
      ただし王林もそうだけど、イントネーションのおかしさで隠せないw

  • @sss-cw7jm
    @sss-cw7jm 2 года назад +212

    ただ言葉が違うだけじゃなく、その地方にだけに存在するニュアンスがあると思うと面白いね

  • @matsunaga2529
    @matsunaga2529 9 месяцев назад +6

    2:02 綺麗な場所だなぁ・・・お父さんも優しそうだし住んでみたい。

  • @marvelous.K1654
    @marvelous.K1654 2 года назад +72

    以前、職場に長崎と青森出身の同僚が居て、その二人が口論となった時の場面を思い出しました。
    傍から見て双方何言ってるのかが理解出来ず、思わず吹き出し笑いをしてしまったけど、当人同士はガチ口論だった😂

  • @user-saradatabel
    @user-saradatabel 2 года назад +504

    なんとなくノリが大阪のおっちゃんおばちゃんを報復させるなと思いながらコメント欄見たらやっぱりジョークが好きでよく笑う県民性なのね

  • @in_the_lenz
    @in_the_lenz Год назад +34

    こう言う独特の方言は何年経っても残ってて欲しいなぁ

  • @てんペスト
    @てんペスト Год назад +124

    夏休みに青森の親戚のとこに遊びに行った時叔父さんが車で迎えに来てくれて、楽しそうに色々話してたけど何喋ってるのか全然分かんなくて愛想笑いしてた思い出がある

  • @千反田めご
    @千反田めご 2 года назад +323

    表彰されたおじいちゃん
    わーこれこーやってさげてあるげばいべがって言ってめっちゃ喜んでてかわいい

    • @ricomano8353
      @ricomano8353 2 года назад +20

      聴き取れている⁉︎翻訳お願い申し上げます!

    • @vickeypinevalley5833
      @vickeypinevalley5833 2 года назад +65

      @@ricomano8353 俺コレをこうやってぶら下げて歩けばいいのか?

    • @千反田めご
      @千反田めご 2 года назад +31

      @@vickeypinevalley5833 さげるって標準語でぶらさげるって言うんだ。
      標準語、苦手だはんで勉強になります。

    • @pontaguu3hana
      @pontaguu3hana 2 года назад +8

      どこで切るか点を付けないと、きっと見ても聞いても分からないと気づいてしまった😂

    • @ラーグ-t9q
      @ラーグ-t9q Год назад +8

      平仮名にされたらギリわかる…
      (中部地方民)

  • @user-lm5gl4qx8z
    @user-lm5gl4qx8z Год назад +499

    津軽弁使える側からすると逆に理解できすぎて笑う

    • @あほ-q6d
      @あほ-q6d Год назад +14

      それなwwww

    • @BaneuBaneu
      @BaneuBaneu Год назад +17

      日常的に聴いてるからすぐわかるよねw

    • @デウスマキナ-j4t
      @デウスマキナ-j4t Год назад +33

      英語より意味わかんないのおもろすぎる

    • @福村勇揮
      @福村勇揮 Год назад +11

      皆さんまじ?
      じゃあ5:25くらいに出てきたおばちゃん何言ってた?

    • @hidetog-6202
      @hidetog-6202 Год назад +6

      他県民だからマジで何を言ってるか分からないw

  • @CrowNiCO
    @CrowNiCO 2 года назад +183

    津軽弁毎度何言ってるか全くわからないけど、話してる人たちがちょいちょい笑ってるから、わかんなくても面白くて楽しい気持ちになる言語(?)だなっていつも思う

    • @小山内友幸-i4t
      @小山内友幸-i4t 2 года назад +3

      大袈裟に言ってみたり、ジョークっぽい自虐的ネタで笑いを誘ってみたりしている

  • @わぐた
    @わぐた 2 года назад +735

    お金のこと「先立つもの」って呼ぶの地味に可愛い

    • @ぱんだまん-b4q
      @ぱんだまん-b4q 2 года назад +58

      たいていはじぇんこですよね。
      うちのばーさんや母親もそう
      (このあたりは秋田や南部でもそのようだ。当地ではほぼ死語方言なっている)
      そもそもじぇんこレスの時代なのでw

    • @mikan-yu2zu2xt4e
      @mikan-yu2zu2xt4e Год назад +13

      つまり、💸💸💸👈「先立つもの」だと思うww

    • @pinkblackredberry
      @pinkblackredberry Год назад +50

      これは方言じゃなく婉曲表現だと思います。

    • @べひもす-k2l
      @べひもす-k2l Год назад +16

      先立つ物ってふつーに言うよね。
      いや、自分は使いませんけど

    • @hirune3995
      @hirune3995 Год назад

      お札を軽い物って言ったりします。

  • @_sou_zou_
    @_sou_zou_ Год назад +14

    地元を取り上げた動画がここまで伸びてることが無性に嬉しい

  • @レオナルドラガヴリオ
    @レオナルドラガヴリオ 2 года назад +727

    金木の津軽弁がもう外国語レベルで草

    • @user-bf6mm2ls5o
      @user-bf6mm2ls5o 2 года назад +22

      殆どの日本人が聞き取れないと思うのに日本語だから不思議な気持ちになるw

    • @akira2685
      @akira2685 8 месяцев назад

      バーカ津軽弁は日本語だ

    • @akira2685
      @akira2685 8 месяцев назад

      津軽弁同じ日本語だから分かるだろ?

    • @ぱんだまん-b4q
      @ぱんだまん-b4q 8 месяцев назад

      外国語と変わりません。
      ネイティブでなければ頭の中で訳して考えるんで
      ハイスピードで喋られると頭の中で理解が追いつかないし
      何言ってるのかさえ理解が出来ません
      うちの母親がネイティブ(つがる市)だけど
      自分はさっぱりわからん
      方言の知識はある程度持ってるけど、頭が追いつかない

  • @kkouji5542
    @kkouji5542 2 года назад +471

    青森を出てはや二十年津軽弁を聞くと涙が出てきます。聞くと今でも解るのがすごいw

    • @たぬきこうた
      @たぬきこうた 2 года назад +14

      津軽地方出身の方なら、若い方でも皆さん金木の方が話してる言葉を全て聞き取れますか?

    • @PLUMxxxsmm
      @PLUMxxxsmm 2 года назад +43

      @@たぬきこうた
      6歳まで金木で過ごし、中学卒業まで五所川原市内、その後青森市に移り20歳まで県内で暮らしていたものです。
      正直、難しいとおもいます。
      金木で生まれ育った子供なら理解できますが、津軽地方の別地域で育った人間的には全て聞き取るのはかなりむずかしいです。
      特に今の若い子たちの津軽弁というのはかなりマイルドになっていますし
      津軽の中でも場所場所で少しずつ言い回しが違う(同じ関西弁でも地方で言葉が違うのと同じ)ことも多々ありますよ。

    • @ぷもぺも
      @ぷもぺも 2 года назад +25

      @@たぬきこうた
      人生のほとんどをこの地で過ごさせてもらっていますが、完璧に聞き取れる若い方はかなり少なく感じます。
      40代以上だと聞き取れる方が多いと思います。
      私は祖父母(もちろんとても訛っている)と過ごす時間が長かったこともあり、動画の言葉はほぼ聞き取れましたが、同年代の五所川原市在住の人とこのままの調子で話すと「何言ってるかわからない、訛りすぎw」と言われます。
      それくらい若い方には定着していません。ただ、イントネーションが共通語の人は全くいないといっても過言ではないです。

    • @himadajin
      @himadajin 2 года назад +3

      @@PLUMxxxsmm
      私は東京出身で津軽弁を全く聞き取れませんでした。
      (単語の意味がわからないという以前に、聞き取って発音をひらがなにすることも出来ません)
      津軽地方の方々なら別地域の方言で、知らない単語があってもなんとなく聞き取ることは出来るのでしょうか?

    • @peyonn112
      @peyonn112 2 года назад +8

      @@たぬきこうた
      祖父母がそれぞれ鯵ヶ沢と五所川原出身で私自身は神奈川で生まれ育ちましたが8割くらいわかりますよ
      30代なんで若い方ではないですが…

  • @ロックまる
    @ロックまる 11 месяцев назад +6

    僕は関西出身(和歌山南部)で、近所に青森の弘前出身で関西に40年前に引っ越してきた家族がいます
    そこの子と同級生で友達だったので子供の頃よく遊びに行ってましたけど、そこのお父さんとお母さんが話している時だけ津軽弁だったので全く分からなかったです!笑
    子供の頃はそれが外国の言葉だと思ってました笑
    けどそこの両親は和歌山南部の訛りも話せるので凄いですよ、僕が大阪から帰省して和歌山南部に帰ったらたまにそこのお母さんに会いますが僕と話す時は和歌山南部の訛りですね

  • @マメ-q8s
    @マメ-q8s 2 года назад +20

    昔北海道から青森に入り津軽弁でいきなり話しかけられて、宇宙から来たの?って位判らなかった大きな声、早口でわーっと話してきて通じてるか?とおばさん。御免なさい判りませんでした😖とガハハと😄ながら近くにいた方が通訳してくれてやっと話が通じて大笑いでした。とても和やかに…。色々此れ食べれ何処の駅で降りたか忘れましたが取っても嬉しかったです。動画を見て思い出しました!有り難う御座います!

  • @森のくま-j5e
    @森のくま-j5e 2 года назад +151

    元々は大和言葉が語源になっていて、極寒地故に口を小さく開き、早口で話す方が主体になって訛りとして根付いた説があります。
    古くは深浦から京都まで船で取引をしていたので言葉が伝わりこの説が有力な説の一つとなってます。
    津軽弁で、とぜんとしてらじゃ(とぜんとしてる)という言葉があり、これは「徒然なる」からきてます。あてもなくぶらぶらとする様子を津軽弁ではとぜんとしてると言うお年寄りもいました。だいぶ消えてきてる津軽弁です。

    • @themanamamamama
      @themanamamamama 2 года назад +3

      つれづれぐさ

    • @ちうた-y3u
      @ちうた-y3u 2 года назад +12

      宮城県では「徒然だがら」
      『とぢぇンだがらぁ…』
      と、もの悲しい さみしい
      心細さを表します

    • @栗原真二-v4j
      @栗原真二-v4j 2 года назад +7

      とぜん、なあ。いいですね。

    • @yourgoodfriend2011
      @yourgoodfriend2011 10 месяцев назад

      意味違うけど「とぜね」は秋田で昔使ってた。人がいなくなってさみしいみたいなときに言う。長い別れのときに「とぜねな」って。知ってても使う人がいなくなって今は消滅したと思う。昔の秋田弁はだいぶ津軽弁に似ているから同じ意味かと思ってたけど違うのね。

  • @sorasiro_kuuhaku
    @sorasiro_kuuhaku Год назад +10

    ほんとにこーゆーの廃れないで欲しい……

  • @JI0VNN
    @JI0VNN 2 года назад +91

    あの時はバイクで青森に行き日帰り温泉から上がってロビーで高校野球を見ていたのですが、周りのおじいちゃん達の会話が全く理解できませんでした 笑    秋田や庄内の言葉なら殆ど理解できますが津軽弁は全くわかりません 最強です 笑

  • @aienstein1
    @aienstein1 2 года назад +633

    めちゃくちゃ面白い。情報が広がって、言語が均一化するとつまらないので、地方言語は大切にしてほしい。

    • @nakayamanakayama0
      @nakayamanakayama0 2 года назад +13

      廃れるのは時間の問題だけどな
      テレビやネットで共通語が話されて、教科書も共通語
      温暖化や技術の発展で冬場も孤立しにくく外部の人の流入も可能になった
      地方は若者の流出で過疎化方向に行くし、守ろうにもそれを止める術がない
      なくなるのは勿体無いけど、社会的には均一化した方がコミュニケーションも円滑だしメリットの方が大きい

    • @澤茉帆太琉
      @澤茉帆太琉 2 года назад +26

      @@nakayamanakayama0 そしてそのメリットを得る代わりに、日本人らしさや特徴やストロングポイントは無くなっている。さらにほぼ無資源国であり衰退は免れない。人自体が弱くなっていく。学校教科に古文があるように、方言だって文化として残すことに実は意味があると思う。

    • @nakayamanakayama0
      @nakayamanakayama0 2 года назад +13

      @@澤茉帆太琉
      残せ残せって自分勝手すぎる、残しようがないだろ
      覚えて頻繁に使わないと言葉は忘れる
      隣の県や下手したら隣の市でも伝わらない言葉をなんでずっと使う必要があるの?
      それだったら方言が緩かったり共通語使った方がいいに決まってる
      その地方の人間に国家が強制して使わせる気?
      そんな人権侵害できるわけがない
      骨董品とかじゃないんだから、その言葉を使うことでしか残せない以上、外野が残せ残せってお門違い
      普段行ってないのに、そのお店が閉店告知したら「辞めないで」って言ってるのと似てる
      自発的な話者が減るならそれは自然なこと
      残したきゃ自分でやれって話

    • @澤茉帆太琉
      @澤茉帆太琉 2 года назад +4

      @@nakayamanakayama0 誰も残せるだなんて思っていないよ。メリットの方が大きいに対して、長期的にみたらデメリットもあるよって話。そして、そうやってこの国は滅びていくって話。個人的には残したいとは思っていない。日本は無くなっても俺には関係ないから。残すほうがいいんじゃねーのって話。

    • @nakayamanakayama0
      @nakayamanakayama0 2 года назад +1

      @@澤茉帆太琉
      残せない残したくないと思ってるならいちいち噛みついてこないでくれる?
      わかってるのに絡んでくる意味がわからん
      廃れていくも俺書いてるし、同じこと書くならチラシの裏で十分でしょ
      終始不快だわ

  • @だいきち-b7l
    @だいきち-b7l 9 месяцев назад +10

    0:00
    肌しぬほど綺麗で草
    綺麗な人だな

  • @ぴょん-x3u
    @ぴょん-x3u 2 года назад +72

    30年以上前に当時住んでいたアパートにピンポンして来た知らないお兄さんは何度も聞き返しても最初から最後まで何を言っているのか分からずごめんなさいってドア閉めて窓からそーっと覗いたら青森から来たりんご売りの人だった。
    何も分からなくてごめんなさいって今でも思い出す。

  • @triumph352
    @triumph352 2 года назад +286

    弘前から上京してきてもうそろ2年経とうとしてるけど、こういうの見ちゃうと故郷が恋しくなっちゃう笑

    • @ochakatsu7902
      @ochakatsu7902 2 года назад +18

      たしか昭和40年頃だったか、不良が多い高校で有名な東北高校が修学旅行で京都に行ったとき、同じく不良が多いことで有名な平安高校と大喧嘩して週刊誌で話題になったことがありましたが、京都弁と仙台弁の不良の怒鳴りあいで爆笑どころか恐怖だったそうですよ。甲子園常連校同士の喧嘩でもう一つの甲子園として話題になった記憶がありました。

    • @to3411
      @to3411 2 года назад +3

      最初のお母さんの方言をぜひ標準語に翻訳して欲しいです笑

    • @キツネ-h7y
      @キツネ-h7y Год назад +12

      @@to3411 ​ 5:00あたりの人かな?
      5:00「あなた達がここらへんうろうろ歩いてるから」
      5:18 「身長大きいから(座らなくて)いいよ」
      5:29「そうそう、おととい(番組が)入ったこっちで」
      5:35「テレビじゃないと相手がいない(暇潰せない)」
      5:43「丁寧に詳しく喋らないといけない」
      〜おまけ〜
      10:44「(津軽弁)わからなかったら、来られないでしょ、覚えてるから来てるんでしょ」
      11:06 「(前半笑い声で聞き取れない)こうやって歩けばいい?」

    • @to3411
      @to3411 Год назад +1

      @@キツネ-h7y わー!
      ご丁寧にありがとうございます😆✨!
      文字見て聞いたら全部聞きとれた!理解出来ました!!笑

    • @ああああ-w2l
      @ああああ-w2l Год назад +2

      わだばなまりぬけてぐねえはんで一生青森さ住む

  • @tanuki90s
    @tanuki90s Год назад +1

    こんな世界があるなんて!金木の人達、めちゃくちゃ平和な感じがする。ほっこり。

  • @イノモリみー
    @イノモリみー 2 года назад +87

    この企画いいですね😊日本の良いところが見れた気がします❤なんだか、あたたかい気持ちになれました🎉

  • @alexshaffer5002
    @alexshaffer5002 2 года назад +152

    ズーズー弁って聞いてるだけで謎の癒し効果あっていいよね

    • @little_boy0165
      @little_boy0165 2 года назад +8

      青森県民だけど、福島行ったとき店員のズーズー弁聞いてこちらをバカにされてるのかと思った、、

    • @little_boy0165
      @little_boy0165 2 года назад +6

      @@かっきー-c3x Alexさん勘違いされてますよね笑
      南部民ですけど、南部でも警察官は津軽弁スピーカー多いんで、津軽弁には癒やされるどころか嫌悪感あります、🙂

    • @kenshiroijuin4968
      @kenshiroijuin4968 Год назад +13

      @Alex Shaffer
      申し訳ないけど、ズーズー弁は主に福島の方言のことであり、津軽弁とはまた別の方言ですよ。

    • @prettyblue3879
      @prettyblue3879 Год назад +3

      づうづう弁はよく栃木とか関東近辺の共通語にだくおんつけてるだけで、青森県とかの由緒ある方言とは違うと思います。

    • @hh-bj5kh
      @hh-bj5kh Год назад +5

      出遅れだけど参考まで
      ズーズー弁は山形だよ
      「んだ」が、山形だと「んだず」
      福島だと「んだばい」
      宮城は「んだっちゃ」

  • @kano6961
    @kano6961 Год назад +24

    青函トンネルの影響で津軽弁がマイルドになるのは驚き!
    言語学的にも面白いお話ですね

    • @I..U
      @I..U Год назад +3

      逆に北海道に青森の訛りが流れていってますね
      函館の方では青森の訛りに似てます

  • @SALLY29CHAN
    @SALLY29CHAN Год назад +125

    1:08 弘前の近隣の町出身だけど、 「城あるもの」に弘前の人のプライド感じる😂

  • @rosesetto
    @rosesetto Год назад +131

    小学4年の時、北海道から青森に引っ越して
    クラスのみんなが何を言ってるのか分からず泣いたなぁ

  • @zz22222
    @zz22222 Год назад +4

    言葉は面白くて不思議だなあ
    きっと国ごとの言葉も方言と同じような成り立ちなんだろうな

  • @soon4230
    @soon4230 Год назад +8

    私は福岡人ですが、青森の言葉ほぼわかりませんでした!でも笑顔が多くてとても素敵な方々!
    みなさん魅力的に見えます
    青森に行ってみたくなりました、そして
    方言ってやっっっぱりいいなあ!!

  • @老人夕日野
    @老人夕日野 2 года назад +227

    津軽弁を残してもらいたい。日本の重要な文化です。

  • @やまき-n5w
    @やまき-n5w Год назад +6

    東京都民だけど、親の実家で散々聞いてきたから懐かしい気持ちでたまらない、、、もう数年行ってないけど聞き取れるもんだね

  • @jinyi131
    @jinyi131 2 года назад +47

    弘前生まれですが、高校卒業後の最初の勤務地が鯵ヶ沢。
    電話の向こうで相手が言ってる事が分からず「別だやづど代われ!」って怒鳴られたことがあったなぁ。
    これは鯵ヶ沢以上だわ。

    • @green7897
      @green7897 2 года назад +4

      いっとさん、青森県南部地域出身ですが「別な人に代わって!」ですね?

    • @jinyi131
      @jinyi131 2 года назад

      @@green7897
      そうです。お前じゃ話にならんから、とっとと代われと。
      そのうち慣れてきましたけど。

  • @jn3236
    @jn3236 2 года назад +847

    金木町の津軽弁がどうか標準語に邪魔されませんように…。
    ずっと津軽弁の聖地であって欲しい。

    • @二瓶辰男-t2q
      @二瓶辰男-t2q 2 года назад +38

      在京部隊から北海道に転属して
      内地に戻ったら言葉で食い違いが何度もあった
      訓練でドライバーが、疲れましたねと言うから、うん、こわかったな言ったら怒り出して、僕は何で急に怒るんだろうと
      冬に富士での訓練で、ちゃんと手袋履いておけよと言ったら笑い出すし
      いつのまにか北海道弁になっていましたよ

    • @jn3236
      @jn3236 Год назад +9

      @@二瓶辰男-t2q
      コメントありがとうございます。
      地元を離れて違う土地に行くと、そこで使われている言葉の意味と自分の地元では意味が違ったりして、面白いすれ違いがあるのですね。😂
      とても面白くてスリリングな体験をなさいましたね。コメント読んで驚いてしまいました。😄

  • @田中すみえ-u9w
    @田中すみえ-u9w Год назад +5

    初めまして!私の亡くなった祖母が五所川原生まれでした。小3の時初めて五所川原に行った時、会話が全く分からなくてその都度、祖母が通訳をしてくれたので、祖母は二カ国後話せて凄いと尊敬したのを思い出しました。そして、辞書はないの?と聞いた事もありました。