Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
はさみの色使い✂️コンパスと定規📏📐のデザイン気に入りました❗フランス語も勉強になりました😃楽しかったです👏フリクション推しは日本人には鼻がたかいことですねー😆コロナ前の外国人観光客の人気のお土産物でしたよ。爆買いをよく見かけました😃
動画楽しんでいただけてうれしいです☺️Frixion、爆買い対象なんですね!なるほど、本国で買った方がリーズナブルなんですねきっと。と調べてみたら紹介したペンはフランスで一本2.69〜1.75€で売られているのに対し日本は100円くらいのようなので、どうやら2〜3倍の価格なんですね!おお。。まとめ買いに納得👀フランスの場合、ノリ(UHU🇩🇪)や定規(Maped🇫🇷)はヨーロッパ企業でまかなっている感じですがペンはFrixionイチオシなのでパイロット社の世界におけるシェア率はすごそうですね☺️活躍する日本企業!👏👏
日本では教科書もらう時に文具(筆記具以外)も推奨のもの買えたりしますよね。ここまで細かく指定されない気がしますね。フリクションは日本のパイロット社のペンで私も愛用してるけど、日本では、消せるボールペンはあんまり推奨されないんですよね😅それとファーバーカステルの鉛筆削りも私の愛用品です😊楽しい動画でした🤗
Faber Castell、日本にもあるんだ〜と今調べてみたら、現存する日本最古の筆記具メーカー🇩🇪なんですね!知らずに使っていました。突然ありがたみが増しました😆🙏学用品のメーカーまでかなり細かく指定されているのは息子の小学校がプライベートスクールだからというのもひょっっっとして関係あるのかもしれません(ないかもしれません)。動画楽しんでいただけてうれしいです☺️
@@shikafra ファーバーカステルといえば万年筆を思い浮かべますが、私は色鉛筆が好きです💕色鉛筆のショリショリシャカシャカした硬い書き心地が苦手な私からすると、ファーバーカステルの色鉛筆はしっとり柔らかい書き心地。なので細かい色塗りにはファーバーカステル、広い色塗りにはサクラクーピーペンシルを使っています✏️
@@徒然亭若介 たしかに画材売り場でFarber Castellの色鉛筆はひときわ目立っていてひときわ値段が高くプロ御用達っていうイメージでした。描き心地がそんなにちがうんですね!✨
こんなにペンを指定しているのは、海外らしいというか、日本はやっぱり古風だなと思います!日本じゃ赤青も小学生は鉛筆ですもんね!小学校でペン使った記憶ないです!でもカラフルなペンの方が創造力も育つ気がします。マーカーのデザインかわいいです❤️
はい!鉛筆あまり使わないんだ!と衝撃でした。フリクションは消せるので重宝されてる様子で、文房具やさんでも棚の多くを占めています☺️✏️
ていうか、フリクションは日本の発明品ですね☺
世界に誇れますね☺️
こんにちは、シカフラ様9月の rentrée 、子供も 大人も 待ち遠しいですね^^さて、これまでの私の知識:agenda ‥通常この綴りでしたら agenda /aʒɑ̃da/ アジョンダ と読みそうですがラテン語由来なので en の部分が [ɑ̃] ではなく [ɛ̃]、 つまり agenda/aʒε̃da/ アジャンダ なんだ~ へ~でも金髪先生の発音を聞かせていただくと、このごろは アジョンダ と発音した方が c'est normal なのかなと思いました。今回もとても興味深い内容、ありがとうございました!!!
こんにちは!興味深いご指摘をありがとうございます☺️この単語は本来特殊な発音なんですね!息子がɑ̃で日常的に発音しているのでわたしも何の疑問もなくɑ̃で発音していました!ですのでSèvres 87さんのご指摘で「えっ!」と思わずYou Tubeでagendaで検索してみたところ、ɑ̃の人とɛ̃の人がいらっしゃったので、どうやら混在しているのかなという印象です!辞書の発音記号はおっしゃる通りɛ̃で、「へー!そうだったんだ!」となりました👀もしかしてこれはパリ訛り。。?!時代。。?注意して聞いてみようと思います。ご指摘ありがとうございました☺️✨
@@shikafra 様お返事ありがとうございます🙌辞書の世界とは別に現実社会では [ɑ̃] 派も [ɛ̃] 派もいらっしゃるという情報を知ることが出来とても嬉しいです^^これからもシカフラ様が発信される生のフランス、フランス語情報を楽しみにしています😊
こちらこそ丁寧なコメントをありがとうございます☺️これからもシカフラをよろしくお願いいたします✨💁♀️🦌
今も小学校は 鉛筆ですよ。日本では三角定規や コンパスって 1年生は使わないと思う。 ホワイトボードも必須なんですね。所変われば品変わるですね。 面白いのはティシュがリストにあること。ハンカチはないのに、、業者を指定するのは フランスでは当たり前なんですか? 癒着とか言われないのかな?
日本は今も鉛筆なんですね!あっ、これ編集でうっかり切ってしまいましたが小学5年生の持ち物でした。コンパスと三角定規は小4から加わりました📐ハンカチ!そうですね、フランスで子供用ハンカチは見たことがないですね👀存在しているのかも疑問です🧐持ち物はティッシュだけで、鼻を噛んだあとポケットにいれてもう一回使うのがメジャーなので、コロナ初期に『使ったティッシュを再利用しないこと』が呼びかけられていました😂メーカー指定は、フランス全体で当たり前なのかちょっとわからないのですが、我が家の息子の学校が私学だからかも?と思いました。たしかに公立で指定したらちょっと問題あるかもしれませんね!🧐
はさみの色使い✂️コンパスと定規📏📐のデザイン気に入りました❗フランス語も勉強になりました😃楽しかったです👏フリクション推しは日本人には鼻がたかいことですねー😆コロナ前の外国人観光客の人気のお土産物でしたよ。爆買いをよく見かけました😃
動画楽しんでいただけてうれしいです☺️Frixion、爆買い対象なんですね!なるほど、本国で買った方がリーズナブルなんですねきっと。と調べてみたら紹介したペンはフランスで一本2.69〜1.75€で売られているのに対し日本は100円くらいのようなので、どうやら2〜3倍の価格なんですね!おお。。まとめ買いに納得👀
フランスの場合、ノリ(UHU🇩🇪)や定規(Maped🇫🇷)はヨーロッパ企業でまかなっている感じですがペンはFrixionイチオシなのでパイロット社の世界におけるシェア率はすごそうですね☺️活躍する日本企業!👏👏
日本では教科書もらう時に文具(筆記具以外)も推奨のもの買えたりしますよね。ここまで細かく指定されない気がしますね。フリクションは日本のパイロット社のペンで私も愛用してるけど、日本では、消せるボールペンはあんまり推奨されないんですよね😅それとファーバーカステルの鉛筆削りも私の愛用品です😊楽しい動画でした🤗
Faber Castell、日本にもあるんだ〜と今調べてみたら、現存する日本最古の筆記具メーカー🇩🇪なんですね!知らずに使っていました。突然ありがたみが増しました😆🙏
学用品のメーカーまでかなり細かく指定されているのは息子の小学校がプライベートスクールだからというのもひょっっっとして関係あるのかもしれません(ないかもしれません)。
動画楽しんでいただけてうれしいです☺️
@@shikafra
ファーバーカステルといえば万年筆を思い浮かべますが、私は色鉛筆が好きです💕色鉛筆のショリショリシャカシャカした硬い書き心地が苦手な私からすると、ファーバーカステルの色鉛筆はしっとり柔らかい書き心地。なので細かい色塗りにはファーバーカステル、広い色塗りにはサクラクーピーペンシルを使っています✏️
@@徒然亭若介 たしかに画材売り場でFarber Castellの色鉛筆はひときわ目立っていてひときわ値段が高くプロ御用達っていうイメージでした。描き心地がそんなにちがうんですね!✨
こんなにペンを指定しているのは、海外らしいというか、日本はやっぱり古風だなと思います!日本じゃ赤青も小学生は鉛筆ですもんね!小学校でペン使った記憶ないです!でもカラフルなペンの方が創造力も育つ気がします。マーカーのデザインかわいいです❤️
はい!鉛筆あまり使わないんだ!と衝撃でした。フリクションは消せるので重宝されてる様子で、文房具やさんでも棚の多くを占めています☺️✏️
ていうか、フリクションは日本の発明品ですね☺
世界に誇れますね☺️
こんにちは、シカフラ様
9月の rentrée 、子供も 大人も 待ち遠しいですね^^
さて、これまでの私の知識:agenda ‥通常この綴りでしたら agenda /aʒɑ̃da/ アジョンダ と読みそうですがラテン語由来なので en の部分が [ɑ̃] ではなく [ɛ̃]、 つまり agenda/aʒε̃da/ アジャンダ なんだ~ へ~
でも金髪先生の発音を聞かせていただくと、このごろは アジョンダ と発音した方が c'est normal なのかなと思いました。
今回もとても興味深い内容、ありがとうございました!!!
こんにちは!
興味深いご指摘をありがとうございます☺️この単語は本来特殊な発音なんですね!
息子がɑ̃で日常的に発音しているのでわたしも何の疑問もなくɑ̃で発音していました!ですのでSèvres 87さんのご指摘で「えっ!」と思わずYou Tubeでagendaで検索してみたところ、ɑ̃の人とɛ̃の人がいらっしゃったので、どうやら混在しているのかなという印象です!
辞書の発音記号はおっしゃる通りɛ̃で、「へー!そうだったんだ!」となりました👀もしかしてこれはパリ訛り。。?!時代。。?注意して聞いてみようと思います。
ご指摘ありがとうございました☺️✨
@@shikafra 様
お返事ありがとうございます🙌辞書の世界とは別に現実社会では [ɑ̃] 派も [ɛ̃] 派もいらっしゃるという情報を知ることが出来とても嬉しいです^^
これからもシカフラ様が発信される生のフランス、フランス語情報を楽しみにしています😊
こちらこそ丁寧なコメントをありがとうございます☺️これからもシカフラをよろしくお願いいたします✨💁♀️🦌
今も小学校は 鉛筆ですよ。日本では三角定規や コンパスって 1年生は使わないと思う。 ホワイトボードも必須なんですね。所変われば品変わるですね。 面白いのはティシュがリストにあること。ハンカチはないのに、、
業者を指定するのは フランスでは当たり前なんですか? 癒着とか言われないのかな?
日本は今も鉛筆なんですね!あっ、これ編集でうっかり切ってしまいましたが小学5年生の持ち物でした。コンパスと三角定規は小4から加わりました📐
ハンカチ!そうですね、フランスで子供用ハンカチは見たことがないですね👀存在しているのかも疑問です🧐
持ち物はティッシュだけで、鼻を噛んだあとポケットにいれてもう一回使うのがメジャーなので、コロナ初期に『使ったティッシュを再利用しないこと』が呼びかけられていました😂
メーカー指定は、フランス全体で当たり前なのかちょっとわからないのですが、我が家の息子の学校が私学だからかも?と思いました。たしかに公立で指定したらちょっと問題あるかもしれませんね!🧐