【人生ラクになる】図太いメンタルになる秘訣3選【心理学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 280

  • @chair3414
    @chair3414 Год назад +14

    「どうせ何をやっても自分を嫌う人は出てくる、自分らしく生きてそれでも嫌われるのは仕方ない」
    は心が軽くなりました。
    人間関係に悩んでる人がいたら、掛けてあげたい言葉です。

  • @正孝宇都宮
    @正孝宇都宮 Год назад +4

    おっしゃる通りですね。
    全員に好かれるわけがないと思えてから凄く気持ちがラクになりました。
    自分らしくありのままで日々生きていきます!😊

  • @kenyahirose2048
    @kenyahirose2048 Год назад +10

    頑張っていれば、結局は誰かの悪役になるというお話がとても腑に落ちました。そうですよね、どうやったって誰かの悪役になるんだから、それを受け入れて行動したら自分らしく生きることができると思いました。嫌われることを恐れない自分になりたいです。

  • @miho6332
    @miho6332 Год назад +37

    今回も参考になりました。
    仕事で失敗を引きずったり、人に言われた事を気にしたりと思い当たる点がいくつもありました。
    他人に嫌われたくなくて、自分の思うように動けなくなりがちなので、皆に好かれなくてもいいんだと思う事にします。

  • @hirarimatsuyama9773
    @hirarimatsuyama9773 Год назад +6

    「失敗したら改善」ミスは成長の糧、「自分らしくして嫌われることに慣れる」「自分への優しい言葉をかけてオキシトシンを」私に必要ばかり。習慣にしていきたいです。とても分かりやすかったです。ありがとうございます。

  • @おすみさん-r7k
    @おすみさん-r7k Год назад +10

    分かりやすい解説で あっという間に終わってしまいました 有難う御座います😮71才になって やっと人の評価ばかり気にしていた事 他人優先にしていた事 この頃気を付けていた所でした😅先生のお話しで間違って無いと分かり もっとのびのび生きる事にします 残り少ない時間を他の事に使っていこうと思います。🎉

  • @chie4002
    @chie4002 Год назад +8

    失敗しても、改善すればいい!
    みんなに好かれなくても大丈夫!!
    私はいつも笑顔で頑張ってるね!!!
    図太いメンタルになります😊
    ありがとうございました✨

  • @mocomococamp
    @mocomococamp Год назад +5

    繰り返し見てます。転職して、失敗する事がちょこちょこあり、会社からは反省の態度ばかりを求められ、すごく辛かったのですが、この動画で立ち直れます。
    ありがとうございます😊

  • @tokotto1855
    @tokotto1855 Год назад +64

    20年近く社会人生活をして来てやっと考え方が変わって来た気がします。若い頃はとにかく嫌われるのが怖くて、メンタルをすり減らし続けて来ました。今考えると本当に生きづらくて、毎日同僚の機嫌を取るために生きてる様なものでした。今でも他人の機嫌とかにすごく敏感で、ストレスを感じやすい所は変わっていませんが、私に原因があるのかなとはなるべく思わず、機嫌が悪いのはその人自身の問題だし、きっとこの人は幸せじゃないんだろうなと思う様にしてます。でも物理的な距離が近かったり、多く関わらなきゃ行けない人だとやっぱりストレスは少なからず感じてしまいます。不機嫌程人を不幸にするものはないと思います。るろうにさん、いつも為になる動画をありがとうございます😊

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +10

      >機嫌が悪いのはその人自身の問題だし、きっとこの人は幸せじゃないんだろうなと思う様にしてます。
      これはほんと大切ですね。
      不機嫌はその人の問題なのでこちらが気にすることではないんですよね。

  • @シング-p4q
    @シング-p4q Год назад +6

    お忙しい中、ユーチューブやボイシーで発信をありがとうございます。何十年も誰かから見た自分ばかり気にして、みんなに好かれなきゃと思うから苦しいみたいな毎日だったので、ボイシーをきっかけに自分がどうしたいかを優先できるようになり本当に幸せです。何十年続けてきた悪い考え方の癖を日々少しずつ改善しようとしている毎日なので、また落ち込んでしまった、また気にしてしまった、となることもありますが、一回の人生でこんなに貴重な転機はもうないのではないかというくらいるろうにさんの発信で変わりたいと思っているので日々楽しみながら新しい自分で生きていきたいなと思います。動画の展開もテンポよくて、カラフルで、楽しく勉強できるのでユーチューブも楽しいです。本当に出会うことができて感謝です。ありがとうございます!

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +2

      RUclipsもVoicyもチェックしてくださってありがとうございます!
      お役に立てるよう頑張ります!

  • @momo-o1k6c
    @momo-o1k6c Год назад +17

    「自分に優しい言葉をかける!」自分を責める事が多かった私には難しいことでした。
    でも、るろうにさんの動画を見始めてからは、少しずつ変わってきた気がします。
    いつも心あたたまる動画をありがとうございます。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +2

      優しい言葉がけを習慣づけていけば少しずつ変わっていきますよ!
      応援してます!

  • @みつき-d7y
    @みつき-d7y Год назад +2

    最近メンタルがやられていたところ、この動画を見つけて拝見しました。
    特に私には、二つ目の「誰にでも好かれるために良い顔をしてしまう」という部分がすごく共感できました。
    子供の頃、軽くイジメのようなことをされていたせいか、人に嫌われるのを極端に怖がってしまう節があります。
    でも、仮に自分がどんなに頑張っていても悪いことはしていなくても、人に嫌われることは普通にあるんだと言うことを知れました。
    特定の人には悪者になる。色々な例がすごくわかりやすかったです!
    来週から、自分は自分らしく、それで嫌われたらそれはもう仕方ないと笑って過ごせるといいなと思います。
    ためになる動画、前を向ける動画を本当にありがとうございます!

  • @Nana-gy9tg
    @Nana-gy9tg Год назад +6

    くよくよしがちですが、会社の同僚に「落ち込んでる暇に次の仕事して」と励まされ、それ以来それが出来るように頑張っています!今回もありがとうございました😊

  • @rurouni15967
    @rurouni15967  Год назад +15

    高評価👍コメント📝お願いします!
    コメントすると脳を若々しくなり、それが外見の若さにも繋がるのでおすすめです!
    なぜ若さに繋がるかはこちらの動画で解説してます!↓
    【40代50代】急激に老けていく人と若々しい人の違い3選【心理学】
    ruclips.net/video/924ZR7uvmQU/видео.html

  • @keichan248
    @keichan248 Год назад +2

    管理職です。頼み事や言いにくい事を、最初にはっきりと伝える事を意識しています。断られても気にしないようにしてます。
    断られても嫌われているわけでは無いと自分に言い聞かせてます。あとは笑顔でなんとかなるでしょ。
    今回もためになる動画ありがとうございました。

  • @ゆうこ-u9y
    @ゆうこ-u9y Год назад +4

    るろうに様
    日曜日のこの時間
    明日への活力を頂けるユーチューブを有難うございます。
    明日からの私絶対大丈夫だよ。って自分に言ってあげれます。
    不思議です。
    肩の力がすぅ~っと抜けました。
    本当にるろうにさんには感謝しかありません。
    有難うございます。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      嬉しいです!
      月曜から頑張ってください!

  • @タマ-m6j
    @タマ-m6j Год назад +1

    「どうせ何をやっても自分を嫌う人は出てくる」は目からウロコでした!苦手な相手もどこかで嫌われているかも...
    と思うと、自分だけではないんだとホッとしました。

  • @ともとも-e5v
    @ともとも-e5v Год назад +2

    嫌われるのが怖くて、みんなに好かれようとして上手くいかずに疲れてしまい、結果悪い方に向いていた
    自分に優しい言葉をかけて癒して
    幸せになる
    ありがとうございます❤

  • @hoiai406
    @hoiai406 Год назад +3

    結婚してから自分を励ましてくれる友達とも物理的に離れてしまい、また、コロナの影響も重なり、すぐに会って話しを聞いてもらう事が難しくなっていていました。孤独を感じたと同時に自分自身が一番の親友になってあげればいいのだ!っと思い、落ち込んだり、失敗したら自分に優しく語りかけて励ましました。確かに、前より落ち込んでから回復がかなり早くなって物事を気にしなくなった気がします。メンタルにとてもいい事だったんですね。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +2

      自分の一番の味方は自分なので、存分に優しい言葉をかけてあげてください!
      落ち込んでも立ち直れるメンタルが手に入るようになりますよ!

  • @千葉鮎美-t1c
    @千葉鮎美-t1c Год назад +15

    反省→改善を繰り返すのが成長ですね😊
    ミスはしない方がいいですが、気付きを与えてくれるものなので無駄ではないですよね!

  • @user-vi7oz4dg7z
    @user-vi7oz4dg7z Год назад +10

    親友を励ますように、自分に優しい言葉をかける
    心に響きました。実践していこうと思います!☺️

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      ぜひぜひ!
      親友(自分)に優しい言葉をかけてあげてください!

  • @にこにこ-z3v
    @にこにこ-z3v Год назад +7

    自分に優しい言葉をかけるのは、グッドアイデアですね。友達に悩み相談されたら回答するという設定で言葉にすると、冷静にアドバイスが思いつくし、自分で自分を悩みから解放できて、一挙両得だなと思いました。早速実行して行きます。為になる動画をありがとうございました。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      どんどん言葉をかけてあげてください!

  • @カルメ焼き-f4j
    @カルメ焼き-f4j Год назад +11

    反省したら落ち込んでいる時間が長すぎて更にミスをしてしまうとかはやりがちなので、気を付けます!最近週末は友達と遊びに行ってばかりいたんですが、何だか気疲れしちゃって誰にも気を使わない週末が欲しくなり、ソロ活をしたらそれはそれで楽しく気持ちが晴れたので、ソロ活も大事だなぁと思いました。

  • @ぼんたこす-q1g
    @ぼんたこす-q1g Год назад

    仕事でチームの纏め役をしています。チームのことを思って発言したことがきっかけで周りから批判され続けて段々と気持ちが落ち込み、それ以降周りからは保身する発言とか、守りに入ってる発言だとか言われ続け自信をを無くしていました。
    おばあちゃんの一言で腑に落ちました。
    間違えたら、反省し改善する。
    どんないい人間でも、キチンと頑張っていれば、誰かの物語では必ず悪役になる。
    それが普通なことに気がつけたのは大きな進歩でした。

  • @akasataw
    @akasataw Год назад +5

    大切な方にかけるような
    優しい言葉を自分にかけようと思います。
    るろうにさんありがとうございます。

  • @KACCO1111
    @KACCO1111 Год назад +1

    気落ちすることがあったので、この動画見直しました。
    自分のやってることは、間違いないという確認とともに、自分に優しい言葉をこの休日は、かけたいと思います。😊

  • @life184moonseed
    @life184moonseed Год назад +5

    初めてコメントします。
    いつも拝見しており、励みになっています。
    反省からの改善
    嫌われる勇気
    自分への優しい声かけ
    納得しました。
    意識して過ごしていこうと思います。
    これからもためになる動画楽しみにしています。

  • @Yoma.Clematis
    @Yoma.Clematis Год назад +2

    いつも為になる動画をありがとうございます。
    自分に優しい言葉をかける。(親友に対して言うような優しい言葉を)
    失敗して言い訳する暇があったら改善する。
    何をやっても自分を嫌う人は出てくるのだから、他人に嫌われることを気にせず自分のやりたいことをやる。
    図太いメンタルを持つことは、とても大事ですね😊心に刻み、実践していきます。

  • @KACCO1111
    @KACCO1111 Год назад +8

    納得です。
    自分が上手く行く時は、誰かの悪役ですもんね。
    昔は、みんなに好かれたい気持ち少なからずありましたがどうでもよくなりました。😊

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      悪役になっても仕方ないので気にしないでいいんですよね!

  • @ともこじ-f4d
    @ともこじ-f4d Год назад +7

    最近のマイブームとして、今回みたいにためになる動画を見たら、復習のためにすぐにもう一回見るようにしています。ちゃんとインプット出来る気がする😄

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +1

      復習すると記憶に定着しやすくなるのは、脳科学的にも実証されているのでおすすめです!

  • @たの-r8m
    @たの-r8m Год назад +2

    同じ悩みを持った親友に言葉をかけるように、自分に優しい言葉をかけてあげる…家族にも教えてあげようと思います。
    ありがとうございます。

  • @rittn1030
    @rittn1030 Год назад +1

    わたしは自分でメンタルが強いと思っています。そのわけは、過去にとてもつらい出来事があり、それを乗り越えた後には、何か起きた時でも、「あの時に比べれば大したことではない!」「あの時乗り越えた自分は、もはや何も怖くはない!」と思えるようになったことてす。わたしのメンタルの強さは、「あの時」のおかげです。

  • @友里山本
    @友里山本 Год назад +1

    この前、俳優のブラッド・ピットが
    インタビューで、似たようなことを言っていました。撮影で、多くのNGを出したそうです。その事を記者から指摘されたとき、「失敗は多くの事を教えてくれる。悪いことではない」とコメントしていました。
    私もこの言葉を深く胸に刻んで仕事に、プライベートに活かしていこうと思います。
    「地頭は転んでも只では起きるな」
    人生に貪欲にいこうと思います。

  • @skymiketora9319
    @skymiketora9319 Год назад +1

    今まで自分に対して優しい言葉をかけていなかったことに気がつきました。
    今から自分に優しい言葉をかけていきたいと思います。ありがとうございました。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      こちらこそありがとうございます!
      応援してます!

  • @萩原靖子-f9v
    @萩原靖子-f9v Год назад +2

    気持ちが軽くなりました〜。
    挨拶しても無視する方々がいます。
    そうされた時に毎回私なんてその程度にしか思われてなかったんだーといつも思っていましたが、そう思わないで自分に優しい言葉を掛けるこれを明日からやってみます。
    ありがとうございました。

  • @maiko99
    @maiko99 Год назад +1

    図太いメンタル為になりました。自分に優しい言葉をかける!これは今からでも出来そうです!ありがとうございます。

  • @ぺぺ-k7b
    @ぺぺ-k7b Год назад +28

    私の改善したいことは、キャパオーバーにならない範囲を見極められるようになりたいことです。

  • @まっこパンダラブ
    @まっこパンダラブ Год назад +2

    なかなか切り替えができないから同じことをぐるぐる考えてしまうんです
    自分に優しい言葉をかけたところで気休めにしかならないんです

  • @山下大介-z2h
    @山下大介-z2h Год назад +10

    初めてコメントします。
    今回の動画はとても役に立ちました。
    お忙しい中、いつもありがとうございます。
    他人の目線や言動が気になってしまって自分の行動に縛りをかけてしまっていることがあるので、今後反省と改善を繰り返しながら、自分を磨いていければいいなと思いました。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +1

      初コメありがとうございます!
      他人の目は行動次第でどんどん変わっていきますよ!

  • @user-rs3ip1ms5ug2b
    @user-rs3ip1ms5ug2b Год назад +2

    図太いメンタルになる秘訣3選
    失敗したら反省して改善する1:10
    【反省ばかりする】1:25→反省ばかりすると周りからどう思われるかばかり→言い訳ばかり→😢
    反省そのものがダメなのではなく、反省したあと2:37 ▶︎改善⭐︎
    駄目だなと思ってる暇があったら二度と同じミスをしない様に改善2:52
    なぜミスをしたのか?2:59
    ミスを防止することを考える▶︎そして考えたことを試してみる3:08
    【もしそれで上手くいかなくても、また考えて また試す】
    ミスこそが改善ポイントであり成長のチャンス3:43
    みんなに好かれるひとを目指さない4:09
    自分らしく振舞って例えきらわれても構わない◎
    嫌われるのがこわい4:46
    我儘な人ずるい人が集まってきていいように使われてしまう5:08
    ▶︎【どうせ何をやっても自分を嫌うひとは出てくる】5:18
    自分のやりたいことをやって自分らしく生きて、それでも嫌われてるなら仕方ない5:28
    どんなに良い人間でも、きちんと頑張っていれば、誰かの物語では悪役になる 5:42 6:05
    わるい事をしている訳ではないのに、他人にとっては悪役になってしまう。それは皆んなにおきること 6:44
    自分に優しい言葉をかける7:11
    自分を批判してしまう 7:28
    同じことで不安になっている親友が居たらどんな言葉をかける?8:23
    8:57
    自分に優しくすると他人から優しくされた時のように9:13 不安や恐怖減らしてくれる
    ストレスを減らしてくれる
    ⭐︎9:57
    11:10
    自分用 繰り返し視聴point✍️

  • @ちゃんみき-z1o
    @ちゃんみき-z1o Год назад +4

    自分に優しい言葉をかけてあげようと 思います😂 動画ありがとうございました。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      こちらこそありがとうございます!

  • @ろぴ-j8d
    @ろぴ-j8d Год назад +1

    今回のお話は私が娘の為に欲しかった内容でとても嬉しく拝見して、娘に共有しました❤
    どうすれば彼女の心を楽にしてあげれるか?を色々伝えますが、上手く伝えられず…こちらの気持ちが押し付けている様な感じになりがちだったので💦
    このお話を読んでもらって、少しは彼女の心の負担が軽減されたら良いな❤と思います。
    本当に有難うございます😊

  • @ちゅんちゅん-o7n
    @ちゅんちゅん-o7n Год назад +1

    親友にするように「自分に優しい言葉をかける」。これなら出来そうな気がします。やってみます!

  • @めんたい子-j1d
    @めんたい子-j1d Год назад +2

    身の回りにいる図太いなぁと感じる人はいつも自信があって幸せそうにしています。
    私も自分のやりたいようにやろうと思います。
    今日もありがとうございました✨

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +1

      ぜひやりたいことやってください!
      やったもん勝ちですから!

  • @さえ-d1q
    @さえ-d1q Год назад +1

    とても勉強になる 動画ありがとうございました!
    今まで 嫌われたくないために何かしたかな、という、負のループに陥る時がありましたが、親友に話しかけるように自分もいたわりたいと思います。 見た目も中身も、若々しくあれるよう頑張ります!

  • @あーちゃん-k4q
    @あーちゃん-k4q Год назад +1

    誰かの悪役!になってたとはわからず過ごしてました!自分は悪くないのに!お局様からは毎回冷たい態度でした。動画を見て気にしてても仕方ない、友達が同じように凹んでたら、声をかける言葉を自分にかけてあげたいと思いました!!
    とても前向きになりました。ありがとうございました🥺

  • @jjj-gk9mg
    @jjj-gk9mg Год назад +2

    人の事が気になる性格で、
    自分が話した事や、行動を後から何度も頭から離れず失敗したぁ😣と悔やんでしまいます。
    冗談半分で話しちゃった事を本気にされ嫌われちゃったわとか、陰口言われてるわとか、
    もし、そうでもこの動画を参考にがんばります😩

  • @rucha-y2i
    @rucha-y2i Год назад +1

    わたしは娘に励ましている場面を想像して、自分に優しい言葉をかけてみます。
    とても参考になりました。
    解りやすくていいですね!

  • @ryokokawaguchi7766
    @ryokokawaguchi7766 Год назад

    はじめて視聴させて頂きました。その通りだなと思いました。まさに今、職場で誰からも好かれる自分でいたいという気持ちから結果気を使い過ぎて疲れてしまう事があります。自分に無理をせず、結果自分が悪者になっても気にしないで過ごしていきたいと思いました。

  • @user-ki8cj2su8z
    @user-ki8cj2su8z Год назад

    ありがとうございます!
    失敗したり、うまくいかなかったら、よく自分を責めたりしてましたが、
    これからは、自分に優しい言葉を掛けたいと思います!

  • @やまだゆりこ-l2e
    @やまだゆりこ-l2e Год назад +1

    今日は自分の誕生日でした✨この1年は、図太い自分になる年にしたいです。最近年下の友人が、辛いことがあって自暴自棄になっていました。私は「気持ちは分かる。ただ、自分自身に失礼のない態度でいようよ😃」と声を掛けました。人に言っておきながら、私自身にも言えることだなぁって。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      お誕生日おめでとうございます!
      自分自身に失礼のない態度っていい言葉ですね!

  • @fukushimayumimexico
    @fukushimayumimexico Год назад

    初めてコメントします。優しい語り口でとても心地よく拝聴しました。親友に声をかけるように自分に声をかける。すごく納得しました。自分の最大の理解者で応援者は自分なんだから第一の親友も自分なんですよね!さっそく今日から実践しようと思います。ありがとうございました!

  • @はるとも-h9e
    @はるとも-h9e Год назад

    管理者となり、いろんなスタッフがいる中で人が変わるのではなく自分が変わる。それが自分を守る事に繋がり、少しずつ楽になってきたと感じます。まだまだですが、自分を知る事が大切だと思いました!ありがとうございます😊

  • @佐藤圭介-c1f
    @佐藤圭介-c1f Год назад

    転職して何事も上手くいかずに落ち込んだり、自分を攻めてしまうことが多かったのですが、動画拝見し気持ちが楽になりました。自分は良くやった!頑張ってる!と優しい言葉をかけ続ける事でプラス思考になれそうです。

  • @愛犬と愛猫と過ごす日々

    るろうに様、毎回有益な情報をRUclipsやボイシーにて配信して頂き、誠にありがとうございます。
    るろうに様の穏やかな話し方や素敵なイラストに日々励みを頂いております。
    失敗したら改善する、皆に好かれようとしない、自分に優しい言葉をかけるを今日から実践いたします。
    るろうに様、ご多用中有益なお話しをして下さり、ありがとうございます。

  • @ののガォォォー
    @ののガォォォー Год назад +2

    みんなが悪役っていう考え、本当によく忘れてしまう。
    そう思うと気が楽になりますね😌

  • @Ren-be8oi
    @Ren-be8oi Год назад +3

    初めてコメントさせて頂きます😊🎶
    今は、だいぶ…メンタル強く成れてます😌
    途中の、誰々にとっては悪役🦹‍♀️…の部分にも、そうそうそうそう👏😮…
    そしてだからこそ、〇〇のせい…より〇〇のお陰…で成長出来た🥲🎶…と想いながら見てました。
    そして最後のお話の、挨拶の部分でも感じる事が有りました。
    以前の私は、自分を責める事はなかったにせよ、でも劣等感が強かった事から、「挨拶も出来ないダメなひと😝」という風に、挨拶をしない相手に焦点を合わせそんな相手を下げ、取り敢えず自分を保つ…っていう感じでした😅
    なので、似たような友人知人ばかりでした。(その中では、従う側の様な役まわり…)
    今の私なら、友人への励ましは、るろうにさん✨の素晴らしい2つの例+「あなたは、どんなひとにも自分から、挨拶出来て素晴らしいョ~😊👍」言うてあげます😊
    いつも励まし✨をくださり有り難う✨ございます😌🎶😊

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      素晴らしい言葉がけですね!
      他責的にならず自分を変えようとしてるところがグッドです!

  • @まっちゃん-w2t
    @まっちゃん-w2t Год назад +3

    初めてコメントします。いつもありがとうございます。
    メンタル図太くなりたいです。落ち込んでしまうこともありますが、自分に優しい言葉をかけるようにしようと思います。
    るろうにさんの動画楽しみにしてます。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      初コメありがとうございます!
      落ち込むのが悪いのではなく、落ち込んだ時にどう対処するかが大切だと思います。
      動画の内容もやってみてください!

  • @Me-kz6rv
    @Me-kz6rv Год назад +1

    まさに自分のことだなと思いました😅嫌われたくないとは意識してないのですが誰よりも誠実で愛想が良いにもかかわらず、無理を強いられたり虐められて年長なのに粗末に扱われています。
    こちらの動画を当分、每日みたいと思います。
    いつもありがとうございます。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      ありがとうございます。
      繰り返し見ることで記憶に定着しやすくなるのでおすすめです!

  • @高岡瑠璃ちゃん
    @高岡瑠璃ちゃん Год назад +4

    八方美人は疲れると思います。自分らしく生きたいです💄
    自分に 優しい言葉をかけて😉🌹
    今日も ありがとう🌼ございます🤗🍒

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +1

      高岡さん、いつもありがとうございます!
      「高岡さんらしく生きる」を応援してます!

    • @高岡瑠璃ちゃん
      @高岡瑠璃ちゃん Год назад +1

      @@rurouni15967 先生 ありがとう🌼ございます🤗🍒

  • @sarasa71731
    @sarasa71731 Год назад +2

    気持ちが楽になりました。
    他人の目線ばかり気にするタイプですが、会社でマウントを取られたり、悪口を言われたり、馬鹿にされたりで辛くなりすぎていました、、、

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      それはしんどいですね・・・。
      この動画が少しでもお役立てたなら嬉しいです。

  • @kinuyoikeda1311
    @kinuyoikeda1311 Год назад

    ちょっといつもと違うシチュエーションになると、体に力が入ってしまう自分に、落ち込まなくても大丈夫、徐々にリラックスできるよ~と声掛けしました。ありがとうございます😂

  • @鈴々-h1w
    @鈴々-h1w Год назад

    自分は適応障害と診断され約2年間、服薬と治療をしてますが期待しているような改善が見られず少しのことですぐに落ち込んでしまします。
    自分の褒め方、甘やかし方が判らず「ダメなやつだからだ」と責め追い込みがちですが友達を励ますようにというのは参考になりました。実践したいと思います。ありがとうございました。

  • @新函館北斗-b6t
    @新函館北斗-b6t Год назад +1

    いつもありがとうございます。
    私も以前は、みんなに好かれる人を目指しすぎて、
    よく見せようとして、逆に嫌われたり、
    利用されたりしたことがありました。
    また、相手の冷たい言動にいちいち反応して、
    びくびくくよくよしていたと思います。
    自分を応援するも否定するも最後は自分自身。
    これからも自分に、もっと優しいことばをかけたいなと思いました。

  • @しちみ-p7g
    @しちみ-p7g Год назад +2

    いつも勉強させて頂いています。
    今回の件でもミスするのは分かりますが、切り替えがうまくいかなかったので自分に優しい言葉をかけて乗り切ろうと思います。自信がつきました。ありがとうございました!

  • @しーのすけだよ
    @しーのすけだよ Год назад +4

    いつも10分程度のものでとても見易いです!
    すっと頭に入ってきます~
    有難うございます🎵

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +2

      こちらこそありがとうございます!

  • @かまる-g7y
    @かまる-g7y 9 месяцев назад

    何本か拝見し、気持ちを軽くして頂いた時がありました!ありがとうございます!!
    どうしたら気にならなくなるか、おしえて欲しいことがあります!
    家に帰ったら着替えないと気が済みません。靴下は必ず脱ぎます。
    外で、他人が座った椅子に座ったズボンで、家の椅子に座るとか、ウッドデッキに座ったらそのままの服で家の床にも寝転がるとか、汚れを持ち込むようで嫌です。
    ホテルに泊まった際は靴下を脱いでも汚いので足を洗います。
    家の床などは常に寝転べるくらいキレイにしていたいです。
    親から受け継ぎました。
    自分の子供にも受け継ぎたくないです。自由に友達を呼ばせてあげたいし、服着替えて!と怒りたくないです。
    何か考え方を変えることで、楽になれないでしょうか?
    お忙しいなか、ニッチな内容かもしれませんが、動画があったら嬉しいです!!

  • @mamenoki1633
    @mamenoki1633 Год назад

    有難うございます🙏‼️心が楽になりそうです。皆んなに好かれなくとも良い‼️若い頃はそうだったのに歳を増す毎に段々自分を押しつぶしてました‼️自分らしい生きかたをできるようにしていきたいです‼️🙏🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @ステイポジティブ
    @ステイポジティブ Год назад

    失敗・反省・改善(少しづつでも、又は何回も)。
    皆に好かれる必要はない。(自分らしく頑張る)。
    自分に優しい言葉をかける(もし親友が悩んでいたらどのような声掛けをするか?
    その言葉を自分にかける...オキシトシン↑↑↑)
    るろうに先生、誠にありがとうございます✨🌾🍂🍁✨

  • @ゆきこ-o9b
    @ゆきこ-o9b Год назад

    ずっとくよくよしがちだったこで、るろうにさんみたいに落ち込んだら自分に優しい言葉をかけてあげようと思います。
    あと、一生懸命がんばっていれば、必ず誰かの悪役になるって、励まされます。だから、時には悪役に鳴ってもよいのですね✨。図太くなって、人生楽になります‼️

  • @momo-js7fo
    @momo-js7fo Год назад

    今まで人に嫌われないよう、嫌われないよう人の顔色ばかりうかがって、自分が我慢すれば良いかと思ってました。この動画は正に自分のようでした。

  • @with-wing
    @with-wing Год назад +9

    今回もとても役に立ちました。
    反省から改善へ意識を向けて実行するように頑張ります。
    るろうにさんの解説は唯一無二で、できている人の思考を知ることで、自分の思考の癖に気付けます。
    習慣が癖になってしまうと、なかなか自覚できないので、改善にも至らない。それをるろうにさんの動画は落ち着いたトーンで興味深く解説して気付かせてくださいます。
    どう解決すればいいかわからなかった悩みが、向き合う姿勢を知ったことで、少しずつ改善してきていると感じています。
    本当にありがとうございました。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +5

      思考の癖は動画などで情報を得ることで客観的に気づけるようになりますよね。
      これからもお役に立てる動画作りに励みます!

  • @よろず-x2p
    @よろず-x2p Год назад +1

    初めまして。いつも人の気持ちが気になって疲れ切っていました。動画を拝見するようになって、だんだん気持ちが安定して気楽に考えられるようになってきてる気がします。ありがとうございます。これからも動画を拝見しつつ自分を励ましていきたいと思います

  • @ひとみ-j1p
    @ひとみ-j1p Год назад +13

    心配症もありで人に気を使ったりなんだりで、いつも心が疲れます😢
    図太い人が羨ましいと思ってましたが自分もそうなるよう改善したいです。為になるお話しをありがとうございました🙇‍♀️

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +1

      心配が多いと疲れますよね・・・。
      少しでも動画がお役に立てれば幸いです。

  • @iwako_mon_diet_journey
    @iwako_mon_diet_journey Год назад

    子育てと仕事のストレスで感情が崩壊して、号泣してしまい、主人に相談したら、るろうにさんのRUclipsがいいよと教えてくれました。人に気を使いすぎるところがあるのは嫌われたくないと思ってるんですね…独身のときは気にならなかったけど、家庭をもって、いろんなストレスが増えて、年に数回、感情が崩壊することがあります。るろうにさんの動画をみて、救われました。ありがとうございます。

  • @兄弟ネコ雷と霧
    @兄弟ネコ雷と霧 Год назад +4

    いつもありがとうございます😊
    自分に優しい言葉をかけるって中々出来ないけど、意識して行きたいです😅

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +1

      こちらこそありがとうございます!

  • @道子染谷
    @道子染谷 Год назад

    クヨクヨしてしまいがちな私ですが、この動画を拝見して、気持ちがラクになりました😊ありがとうございます🙏

  • @たまちゃん-i7w6y
    @たまちゃん-i7w6y Год назад +2

    自分に優しくするということを1番に実践したいです。

  • @あすか-d6y
    @あすか-d6y Год назад +1

    さすが専門家の言うことは違う
    大変参考になりました😊

  • @KaoLi-pokekara
    @KaoLi-pokekara Год назад

    自分に優しい言葉をかける、あまりやってなかったなぁと思いました。知人に相談した時も同じことを言われてから、今は意識して自分に優しい言葉をかけるようにしています。特に、自分Aと自分Bを作って、Aが自分役、Bが他人役になって、Aの話をBが聞き、「お疲れさま。大変だったね」など、友達の話を聞くかのように独り言を言って自分を労い、傾聴してあまりアドバイスはしないようにしています。そうすることで、Aが自然と自分から解決策や改善策を見付けられるんです。

  • @sarada.
    @sarada. Год назад

    自分に優しい言葉をかける事で、良い影響があるんですね😳さっそく実践的します‼️

  • @澄枝増井
    @澄枝増井 Год назад +2

    仕事はもうとっくに卒業してます。
    でも、知り合いとトラブルになりそうになってイライラ、モヤモヤした時に、るろうにさんのアサーションを読みながら実行したらうまく行きました。もう、理不尽な言葉を投げかけられることは無くなりました。
    以前なら大喧嘩になって、負けて泣いていたでしょう。
    あなたのおかげです。心理学も好きになりました。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +1

      アサーションを実践したんですね!
      すごいことです!

  • @user-ze1sf7ue4o
    @user-ze1sf7ue4o Год назад +2

    学生の頃って、友達だけが全てみたいなところがあって、何か人と違うことをしたら仲間ハズレにされるから、そりゃ必死に取り繕って友達関係が壊れないように神経すり減らしていました😂
    ですが、専門学校に通っている頃、仲良くしていた2人から、主に1人から急に無視されるようになりました。
    以前の私なら「何か気に触るようなことでもしたかな」と悩んだりしていましたが、無視した子以外にも友達が新たに出来始めていたので、追うのを止めました。
    その時、私の中で吹っ切れたのです。
    「別にこの人達だけが友達じゃないし」
    そこからは、気持ちも強くなった気がします。
    後から友達になった人達とは、20年来の友達関係が続いています😊
    後から考えれば、あれも私には無くてはならない経験だったと思っています。
    現在会社でも全員に好かれたいとも思いませんし、幸い意地悪な人も職場には居ないので、仕事が滞りなく回ればそれで良し😄

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      そういう割り切りは大切ですよね。
      限りある時間を大切にするためにも、付き合う人を選んでいくのも大事なことです!

  • @user-rk27
    @user-rk27 Год назад

    反省と負のループ、本当に嫌でこのループから抜け出せないか、ずっと考えていました。
    改善→失敗→改善、、
    一気には出来ないので、一つでも改善に繋がることを日々の生活の中でやってみようと思いました。
    「図太さ」
    私は、この言葉に対して遠慮する気持ちを持っていましたが、向き合ってみます。

  • @ぷりりん-h8d
    @ぷりりん-h8d Год назад

    親友が悩んでいる時にかける言葉と同じ言葉を自分にもかける、これとても有益な内容でした。
    いつも自分を責めてばかりなので、優しい言葉をかけれるよう実践していきたいと思います!

  • @pinohoney2135
    @pinohoney2135 Год назад

    コメントを書くために2回見直しています笑
    なんて笑
    自分の心にささる動画や腑に落ちる動画は何回も見直しています。
    見た動画はチェックの意味でもいいねを押してます。
    反省して改善しますが、また自分の過ちを思い出して落ち込む事が多いです。
    だからこうして気持ちを変えるキッカケの動画が目に入るのですね。
    落ち込んでばかりですが、こうして教えてもらえる事に感謝です。
    頑張ろう!

  • @ヒューストンマリー
    @ヒューストンマリー Год назад

    この三つをメモして仕事に活かします。ありがとうございます

  • @はなまる-w3y
    @はなまる-w3y Год назад +19

    ちょうど人間関係に疲れ気味だったタイミングでこの動画に出会い目から鱗が落ちました👀✨
    最近、同じミスが続く事が多かったので小さなメモを用意してミスをしたら
    「ミスした事+ミスを防ぐ為の改善策」
    も書くようにしたらだいぶ切り替え上手になりミスも減ってきました👍
    一生懸命に仕事したり、生きてればみんなから好かれると思っていたのでこれには衝撃的でした!🤯
    私の事を嫌ってる人は頑張ってもダメなものはだめなんだって思ったら心が楽になりました😂
    自分に対して厳しい言葉ばっかりかけてるので友達みたいに励まそうと思います😂

  • @泉-b6v
    @泉-b6v Год назад

    とても分かり易い説明、いつもありがとうございます。
    私は今、50代半ばですが、もっと早く先生にお会いしたかったです。
    でも、今だからこの動画に会えて良かったと思います。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      人生100時代なので、後半戦が始まったばかりです!
      このCHの動画がこれからの人生のお役に立てればと思います!

  • @ラピス-v4x
    @ラピス-v4x 6 месяцев назад

    失敗したら反省ばかりするところが当たってました 反省したら改善策考えるようにします!

  • @未来-f4h
    @未来-f4h Год назад +2

    タイムリーでした!
    ありがとうございます。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +1

      こちらこそありがとうございます。
      差し支えなければ、なぜタイムリーだと思ったのか教えていただけませんか?
      今後の投稿の参考にしたいです。

    • @未来-f4h
      @未来-f4h Год назад

      @@rurouni15967
      私はとある事情で周りの目が気になって仕方がないです。
      メンタルが非常に弱いですね。
      味方が出来れば敵も出来る。
      腑に落とします。
      それが改善点です。
      あと、もっと自分を褒めてあげます。
      アウトプットはよくします。
      先生のお言葉に感謝致します。
      改善しながら成長していきます。
      ありがとうございます。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад +1

      貴重なご意見ありがとうございました!
      参考にさせていただきます!

  • @muta8306
    @muta8306 Год назад

    子供の頃、自分は両親から愛されていない寧ろ嫌われていると感じて生きてきました。
    そのせいか外では、他人の顔色を伺い、嫌な事を言われたりされたりしても、ニコニコ愛想笑いをしその場をしのいでいました。でも結果、相手を助長させるだけなんですよね…。
    結局ストレスがたまり、耐えきれずいくつもの職場を転々として、今は独立し自宅で仕事をしています。
    もっと早くにるろうにさんの言葉に出会えてたら、もう少し自分を楽にしてあげられたのかなと…、
    辛かった日々が思い出されて、涙してしまいました。

  • @mne9222
    @mne9222 Год назад

    度々動画拝見させていただいています。完全に全部ダメな感じで当てはまっていました。
    もっと早くこの動画に出会って、メンタルを強くさせてるように努めればよかったんだなぁ、そして元の仕事を続けたかったなぁ…と涙が出てきました。
    10月から別部署に異動することになったので、新しい環境では3つのポイントを実践できるよう心がけてみます。
    少し救いになりました。ありがとうございます🥹

  • @e.h5863
    @e.h5863 Год назад

    とても為になりました。
    たしかにみんなに好かれたいって思ってる人、私自身あまり好きじゃないです💦
    そしてその好きじゃない人に自分がなっていました😅
    なんか目が覚めました。
    ありがとうございました。

  • @takami3261
    @takami3261 Год назад

    大変良い私にピッタリのお話でした!
    私は…これをやり過ぎて自分を追い込んで来ました!
    樺沢先生のYou Tubeも拝見させて頂いています!
    何時も…メモさせて頂いております!
    ありがとうございました!

  • @kumiko9096
    @kumiko9096 Год назад

    わぁとてもいい話しを聴くことが出来ました🎉ありがとうございます🥰これから毎日の日々の中でやっていけたらと思います。

  • @vovsUxXvC5
    @vovsUxXvC5 Год назад +2

    むしろ反省と改善はセットだと思っていました。改善がないものは反省のフリをしたただの後悔なんじゃ……、と思える自分は若いころよりメンタルがだいぶ図太くなれたんだなぁと思えました。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  Год назад

      そういうメンタルを持てているのがすごいです!

  • @圭二郎上田
    @圭二郎上田 Год назад +1

    今回も勉強になりました。
    何も気にならない強いメンタルを作りたいと思います。
    自分の為に役にたつと思ったことは、携帯のメモに残して見るようにしてます。
    今回の事もメモに記録したいと思います。
    ありがとうございました。

  • @由佳松原-v2q
    @由佳松原-v2q Год назад

    勉強になります🙂
    ありがとうございました❤️

  • @great_9283
    @great_9283 Год назад

    自分に優しい言葉をかける
    やってみようと思います
    ありがとうございます!