Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お客さんはフリーが大好き。JR北海道さん、気づいてくださいね。配信、ありがとうございました。
フリー切符がもう少し安ければ、、、
コロナ禍中の乗車効率を前提に車輌の保有数を計画してしまい、回復後に車輌が回らなくなっている情報は日本全国の鉄道会社で聞く話です。SNSにバラストを突き固めている画像がアップされておりましたが、その影響かも、バラストの入れ替えとPC枕木化は乗り心地を劇的に変えてくれますね!
なるほど、しっかり保線を進めているのですね。本当にこういうところは行政がサポートしてほしいです。
ものすごい人ですね。こんなオホーツク見たことないです。素晴らしいです。ありがとう
レアな旅でした🤣👍
283系になってから 何度か乗ってますが ゴールデンウィークやお盆休み以外で こんなに混雑してるのは 珍しいですね😳
マラソン様々です🤣🤣
嬉しい動画ですね!毎日こうあってほしいです!
良い動画に我ながらなったなと感動してます笑
満席のオホーツク、見ているだけで嬉しくなりますね。お客さんが乗らない事には、鉄路は残らないので、いつも一杯お客さん乗ってほしいですね。
これをなんとか持続的にしてもらいたいですね。一過性ではなく、、、
オホーツク網走マラソンですね。参加者が乗り込んだのでしょう。網走駅がこんなに混み合う事はないので、イベント頼みでもいいからオホーツクに乗ってほしいです。網走駅は人がいないよりはいる方が全然いいので。
やっぱり網走駅が混雑して、特急オホーツクが満席だとテンション上がりますね🤣一般の客は混雑嫌がりますが🤣私はたのしかったです。
人がたくさん乗ると揺れが少ないという物理
これは摩訶不思議です。
逆に言えば軽すぎるのが揺れの原因なので、それが解消されたのかな。300系新幹線も軽すぎて揺れてて不評だったという話を聞いた事がある。
十年ほど前の福井鉄道を思い出しました。路面電車形(空気バネ、連接車、1980-87年製造)の770/880形に乗った時はつり革が大暴れするくらい盛大に揺れ続けて「あぁ大赤字で保線費用も満足に出せないんだな」と思いましたが 同じ線路を通常の電車サイズの200形(コイルばね、連接車、1960-62年製造)に乗ったら揺れなど少なく快適快適!その差に驚いたものです。当時200形は福井鉄道最古参で1編成が廃車済みで残り2編成という頃でした。
いいですね!これですよこれ!鉄道はこの大量輸送が素晴らしいし、格好いい。私はこういう「使われている鉄道」が本当に好きです。素晴らしい!!石北本線そのものは当面は維持される以上(赤字の負担の押し付け合いはあるにせよ)、揺れの少ない261系を投入したり、デクモもできれば快速列車用にボックスシート拡大+イスのふかふか増強車両を購入したりして、「もうちょっと快適な快速列車」を仕立てて欲しいですね。。。(デクモの内装の改造には大変興味があります。現状は「短距離通学通勤用+長距離ローカル輸送用」として車両がほぼ半々に最適化されていますが、これだけ車両数が増えてきたら、・「短距離通学通勤用」として全てロングシート化した車両(できれば真ん中に3つ目の扉も欲しい)・「長距離ローカル輸送用」として全て 4+2 のボックスシート化(トイレの前だけロングシート)した車両があれば、冬季の山線には前者の2-3両編成、定常時の石北線快速(おそらく宗谷本線も)には後者の1-2両編成とか、いろいろ考えられます。そもそも運転台右手に車掌席がありますが、例えばトイレ横の「車椅子用スペース」をあそこへ移動できれば、車椅子がある時にはそのために、ない時にはぎゅうぎゅうの通勤通学のお客さんが5-6人は立てるスペースにできる気がするのですがね。。。おっと石北本線の中に「大雪」が出てきたので暴走してしまいました。。。(笑)
大雪のアナウンスがないですね。特急などや車両が廃止になると早めに公式が発表するんですけどね😅ダイヤ改正の時になるのかな。非常に気になるところです。
私は大型ダンプの運転手をしていた経験がありますが、積み荷があると車体が安定するので283系も同じ原理かと思ってます。
情報ありがとうございます。やはり車両というのは敏感なんですね笑勉強になりました🙇♀️
自分も網走マラソンに参加しました。北見から普通列車で往復しましたが、行きも帰りも座席は優先席以外は満席でしたね。札幌行きの特急もほぼ見たところ満席でした。確かにこんな網走駅、北見駅はあまり見ないですね。嬉しい限りです。
お疲れ様でした😊いやー、マラソン大会凄いですね!大会の効果に驚かされました。
オホーツクが満席とは、嬉しいことですね!快適に過ごせる工夫をこれからも、こなして欲しいです。北海道の鉄路は、失ったら大変なものばかり、無くならない事を祈ります。
嬉しすぎて、網走までずっとテンションが上がりっぱなしでした🤭
ありがとうございました。混んでるのは幸いですが積み残しでないか心配です。やはり4両から5両にしないと無理ですが廃車が進んで余裕無いのかも知れないですね。
事情がわかるだけにあまり強く言えませんね😅とりあえず賑わったので良かったです。
最近、5両の実績があるのなら余裕ないわけではないでしょうね.
リポートお疲れ様です。オホーツクの賑わいは何よりです。能取のアッケシソウを観に行くのでしょうか。層雲峡、昔は観楓会が盛んな頃は沢山の人で賑わっていましたが、今は海外客が主流なんですね。ゆっくり列車の旅がしたい。😊
今回は日本人客も多かったですよーサンゴですね!
ノー コンバット!冗談はさておき、タイトルに日付入れておくと後から見たときにああ、この日はこんなんだったんだな分かりやすくなっていいと思います。
ありがとうございます😊
日頃から乗客もこれだけあればなぁ... 人の重みで乗り心地も改善される副産物で言う事🍆...😅たぬき部長渾身の乙🍛さま長時間ロケ...腰を労って下さいね💦
さすがに網走までは長いですな。腰が調子良いので、今はいろいろ行けそうです。
オホーツクで3両編成って寂しいですねえ。僕も北斗に乗った時に、車内放送ではなく、そばで大沼付近で車窓案内をしてくれました。あれが駒ケ岳でーーとか、頂上は立ち入り禁止ですーとか・・。
たまに車掌さんの放送があるようですね!
特急オホーツクが、混雑?😮どうせ、札幌ー旭川間だけでしょ😢と思いきや~網走まで満席とは、嬉しいですね😃特にイベント時は、せめて増結してほしいですね😮こんな時は、やはり自由席の必要性を感じます😊本日は~指定席、グリーン席含めまして、満席で御利用を頂いております😊全盛期のスーパーおおぞらで、よく聞かれた放送です。以前より揺れが小さい?😮~特に揺れが酷い箇所を中心にロングレール化されたのでしょうか?(ロングレール化は、年次計画で、毎年行われている)😊嬉しい混雑な中😊取材、お疲れ様でした。
札幌ー旭川なら動画にしませんよ🤣よっぽどの時はしますが。
@@hokkaido-railway ~返信、ありがとうございました😄そうですよね(笑)
大人の休日パス発売時は旅行するべきではない事を再認識出来ました😅
パスだけではないとは思いますが、パスの期間は基本混んでいますよね🤣
関係あるのですか?何やら倶楽部とか、全然存じません.いちお、これでも周囲からは鉄に明るい人間と認識されていますけど.
大休パスのシニアが、原因ですよ。
流石プロツーリストの主さん、英会話も完璧なんですねwやはり観光需要は掘り起こせばありそうですから、繁忙期の増結や増便はありな気がします 問題は通常需要をどう増やすかですよね、石北線丸瀬布の前後は廃駅だらけでスッカスカですし、何とか日常利用を増やさないと先行きは厳しいんじゃないかと思います
カタコトです笑スペシャルデイの浅さでわかるかと🤣
車掌さんの声も心なしか弾んでいて、嬉しいですね。大人の休日倶楽部、お客さんは割引とフリーが好きです。小難しい予約を求めないほうが良いと思います。しかし、混みすぎは嫌だなあ。一般客は「どうして増結しないのだ」と思うでしょう。動画中、丸瀬布駅が出てきますが、「えっ、こんなにきれいな駅だったっけ」とググってしまいました。もう24年も前に図書館や託児所を併設した丸瀬布生涯学習館と合築されていたのですね。当時の丸瀬布町が頑張ったんだ。合併した遠軽町、引き続き石北線を軸とした街づくりを頑張ってほしいです。
丸瀬布駅は確かに目立ちますね(笑)同じように生田原駅も立派ですよ~。留辺蘂はもう少しなんとかしてほしい・・・
旅客列車とくに特急列車はたくさんの人を一度に高速で輸送できる、という鉄道の強みを改めて感じさせられました。空気を高速で運ぶものじゃないんですよ
空気じゃないですよね😅本当にそう思います、、、
4:45 保線がしっかり行われている証しでしょうその昔、宮脇俊三翁の著書「最長片道切符の旅(だったかな?)」でもこのことに触れられていて「車は路面、空は気流、船は波なのに、鉄道は車輌と言われてしまう」「小牛田保線区のエリアに入ると座敷に通されたよう」という内容の文章を見た記憶があります
やっぱり乗り心地は重要ですよね😅
そもそも2往復しかないのですから満席にならないと困りますねぇ
本当は毎日、、、
石北本線の特急オホーツクが満席とは嬉しいです。マラソン大会の影響で石北本線に人が集まるのは嬉しいことです。今後毎年マラソン大会やってほしいですね。網走だけでなく釧路や稚内でもマラソン大会は如何でしょうか。また北海道マラソンなども札幌ではなく網走や稚内あたりで開催されるとJRの乗客が増える効果があるのでしょう。
@@新谷直人-x5uさん、JR主催でやれば良いんですよね。変な対策より効果有りそう。マラソンだけじゃなくて、色々出来そう。
特急列車が3両編成とは寂しいですね 石北本線が大混雑していたのはこの日だけ?廃止とか快速格下げの噂が出ている特急大雪は観光シーズンにもかかわらず10月と11月は週4日の運行(火・水・木曜日は運休)になるようです 私が網走駅を訪問した時は残念ながら閑散としていました また網走駅のみどりの窓口の営業時間は釧路駅と同様夜7時まででした さらに北見駅では昼休み中で窓口が閉まっていたため入場券とマルス券が購入できず 全列車が停車する遠軽駅はなんと午後3時に窓口が閉まっていてこちらも買い損ねました 石北本線の現状は厳しそうですね
おそらく明日からいつもの石北本線に戻るでしょうね、、、
こんばんは!オホーツクこんなんなってたんですね😮昨日今日と、マラソン大会のコース沿いにトイレ130基設置回収してきました💦毎日マラソン大会勘弁して下さい😂笑
お疲れ様でした🤣🤣いやー、やはりこの大会の威力は凄いです。
@@hokkaido-railway 今年は、10年目の節目の大会だったみたいですね!
沿線の案内をする車掌さん素晴らしいですね。やはり知識や技量、得意不得意がつてまわるのと、タイミングと業務に余裕がないとなかなか出来ないですね。だから自動放送的な、、、
お客さんも多いし、やろうと思ったのでしょう🤣
サービスのいい人サービス悪い人天候良くても案内しないwww
大喜利、面白かったです😂企画がしっかりしていれば、石北本線はまだまだいけると思います。次のチャンスは流氷シーズンでしょうか?
すみません、テンションが上がるとオヤジギャグが飛び出します(笑)
頑張って来月乗りに行きます
是非お願いします🙇♀️
@@hokkaido-railway ハイデッカーに乗りたかったです
こんにちは。かなり混雑してますね。そしてさりげなくギャグも入っていて、良いですね。根室西線亡き今、石勝線の唯一の迂回路線でもあるので、まさに「たいせつ」にしたいですね(笑)では私も一句。石北線何とか残そう呼人して(予備として)😁
呼人🤣🤣🤣素晴らしい👍石北本線にかけて良いですね。
閑散期と繁忙期、閑散期の中での通常日と特定高需要日、それぞれのケースでかなりの変動が起きるのはJR北海道特有の難しさと感じますが、いずれにせよ可能な限りその傾向を事前に把握して適切な対応を取れる態勢を作ることが重要ですね。
昔はここまでオン、オフはひどくなかっただけに(地元客が減って観光利用がますます進んでいるため)難しい時代になりました。
6:14 上手いねぇ。山田君、1枚やんなさい。はい、かしこまりましたぁ🙋♂️。実は昨日、オホーツク4号に乗ってました。網走から札幌まで乗り通しましたが、遠軽から結構乗ってきましたね。乗車率50~60%といったところでしょうか。大雪も特急で存続した方が良い気もしますが。
ありがとうございます😊個人的には存続してほしいですね。
鉄道需要はやり方次第、そう思いました。東京はどんよりした天気ですが朝晩は涼しくなりました。
ようやく秋の訪れという感じでしょうか。道東は晩秋のようです🤣
@@hokkaido-railway 晩秋!そうですかぁ… 98年に亡き母と9月の連休中に知床横断道路を走ったことを思い出しました。まだ知床5湖が自由に散策できる時代でした。もう間もなく通行止めですよね。
特急オホーツクお客さんすごいですね😳遠軽駅の総勢イス回転は凄かった笑ちなみに今日朝苫小牧で見たすずらんはUシートはそこそこ乗ってましたよ🚃それ以外の号車はコメントはお断りします😭
😭😭😭
この時期にオホーツク、大雪が🈵満席は珍しくありがたいですね。流氷シーズンや年末年始を除けば旭川から空席🈳ですから。
なんだか感動してましたよ🤣
朝に北斗との並走 満席放送からの揺れの軽減 遠軽駅での座席回転(慣れてないと大変ですね〜) そして折返しも満席ですかね こんな感じで エブリィ〜ウィークエンドに成ってもらいたいですね (満席だと駅弁食べづらそう笑)m(_ _)m
珍しい光景盛りだくさんで、なかなか良い動画になったかなと笑
流氷でも来たのかと思いました(笑)→絶対にありえない。。。満席になるほど乗ったというのは良いですが、3両ではちょっと寂しいですね。こういう時増結してくれるといいのですが。
私も実はマラソン大会に気づいたのは途中からでした🤣なんか変だなって笑
こんにちは。あらら、網走駅、あまり見たことのない光景。商売熱心な駅弁屋のおっちゃんも張り切ったことでしょう。オホーツクや大雪は北見でかなり降りてあとは・・・という印象です。何でも良いから石北本線、盛り上がり続けてほしいものです。
本当に嬉しい光景だったので、すぐにアップしました。
たしか去年の今頃、網走行ったけどホテル取るのに難儀しました…宿の人からはマラソン大会コースにかかるので車は早めに出庫してと言われました…昨日札幌いたけど、6時に駅に行っても見たいのがないのと眠いので主さんとすれ違いになりました…
あら🤣またどこかでお会いしましょう😊
網走マラソン会場周辺には宿泊施設はそれなりに多くないので、開催地に近い北見のホテルに前泊したり、当日の一番列車で会場入りしているのでしょう。あと、網走から層雲峡へ行くのにも重宝されるのが石北本線の特急なのです。北見からだと都市間バスで層雲峡に行けれますからね。
バスの方は見る余裕がありませんでしたが、きっと混雑していたでしょう。
お疲れ様です。毎日、集客イベントで高乗車率をキープできるといいですね。しかし3両編成は勿体ないなあ。北海道の特急車両は走行距離が長いので消耗が激しいでしょうね。峠の登り下りでブレーキへの負担もあるでしょうし。そろそろ新しい車両を投入してあげましょう。ね石破さん期待してますよ。ISHIBA編成と名付けて大切にしますから!笑笑!
石破編成!名前が残るから良いじゃないですか🤣
北のきつねさんが言う通り、夏場は毎日マラソンをやって、冬場はカーリングと流氷観光に来てほしいですね♪
毎日マラソンはやっぱりきついでしょうね(^_^;)
特にシーズン中、短距離利用客や新幹線乗り継ぎ客も加わってごった返し、遅延の一要素にもなりうる、小倉駅7番乗り場でのソニックの混沌さ(引き続き乗車&小倉駅で下車組の一部が座席💺転換に「我よし」で消極的)に比べたら、遠軽での‘イベント’がスムーズで羨ましいです(限られたケースかもしれませんが)。(おまけ)最寄りのイオンやMax valueで買うサラダは、この時期、‘北海道産白玉ねぎのサラダ’を買う機会が増えました
おおタマネギ🧅ありがとうございます😊
このオホーツク網走マラソン。私も9年前の第1回大会に出場しましたが、走るコースに絶景ポイントが多く、道外の人にも人気のある大会です。国鉄湧網線の廃線跡のサイクリングコースもマラソンコースの一部になっています。完走した後にレンタカーで湧網線の廃駅めぐりをして楽しかったです。
なんと!私も腰の状態が良ければ、、、笑
気動車特急同士の同時発車は今では珍しいですね。えきねっとで指定席の予約状況がわかるのなら、柔軟に増結するなど対応すればいいのにね。
そうですね、せっかくのえきねっとですからね😅
国鉄北海道はしっかりしたITを構築できないどころか、活かせてないのでしょうか?
えきねっととやらが十分な利用率であるなら使えると思います.
立ちっぱなしで乗ってしまった人は次は使わないでしょうね。特ににインバウンド。
車掌でお客様にお前お前って怒鳴る若い奴いますから、ありえません。誰が入ったか気になります😊
当日1本後の大雪1号に乗車しましたが、私が乗車した指定席車両も8割方埋まってました。大変揺れると覚悟していましたがそうでもなかったので、帰って来て動画を拝見し、あーそうなのかと(笑)月曜日は大雪が走らないので、旅程的に帰りがバス利用になったのは残念でした。なお目的地の北見で、なまら〇んこいのキャラ立看板が撤去されていて無念・・・
やはり揺れなかったですか🤣🤣皆さんのコメントによりますと、どうやら物理の法則で揺れないようです。
まさに「鉄道ならでは」の強みですね。バスでは急な大量需要に対応できません。(増便ではバスもドライバーも必要ですしね)確かに全席事前予約の指定席であれば、需要を読んで増結などの融通を利かせやすい、という理屈にもなるのでしょうけど、本来自由席は、「安い」以外にも、溢れ客の受け皿、バッファとしての役目もあったりするのですよね。やっぱりどうしても無くさせたいんでしょうか、国交省は。「乗りたい」という需要をできるだけ取りこぼさない対応がいまのJR北海道にとっては特に大切だと思うのですが。
あれ、JR北海道には、混雑時の立ち席特急券制度はないのでしょうか?普通はあると思うのですが。。。「全車指定席+立ち席特急券」の時が、自由席によくある変な場所取りもなく、みっしり着席でき、立つ人はデッキなどに立つので、もっとも人員を収容できるはずですが。。。
@@zawakazu6436 立席券ってのは、特に遠距離特急では本当に「収容」するための方便でしかないですからね。基本はデッキ乗車が原則です。券面にも「立席特急券では着席できません」と書かれています。着席が許可されるのは車掌の裁量でしかありませんから、それがあるからいいって話にはなりません。
そういう意味では今回、自由席は役に立ちましたね。満席でも諦めずに乗った方が多いかと。バスだと乗車すらできません。
@@kutakichi ありがとうございます。でも「全車指定席+立席特急券」の方が(本来は)収容人数が多いので、3両中1両を自由席にするとより混雑するだけではないか?、というのが私のコメントです。わかりにくくてすみません。1両を自由席に変えるメリットはなんでしたっけ?「もう1両増やして4両にすべし」というのは賛成です。それが指定席であっても問題ないと思いますが。
@@zawakazu6436 立席特急券を自由席特急券と同じもののように考えて使うのはトラブルの元ですし、そもそも指定席客に対して失礼な行為です。立席特急券が発売されるのは全車指定席の列車です。本来はあらかじめ座席を予約して指定席料金を払った人のみが乗る列車なわけです。立席特急券は誤乗客への対応を目的としたものであって、決して「客を多く詰め込む」ための制度ではないんです。ただ、まかないきれないほど需要があった昭和の繁忙期に救済措置のような形で一般に定着してしまったという部分はあるのですが。いずれにしても、立席特急券は「空いてる指定席に自由に座っていいですよ」というものではないですし、指定席は各駅の列車出発時刻まで発券が続きます。乗ってみたら予約した席に別の人間が座っている、これがストレスにならない人はいないと思いますよ。
揺れないのは、車両が重たくなったからですね。元々揺れやすい車両が、石北本線の線路状態の悪さで余計にはねてしまう格好になったのが、重さで安定化するという。電車もですが、現在の軽い車両にはよくあることです。総じて気動車は車体が重いので電車の方が顕著ですね。ただ、普通は空気バネと軸ばねである程度は吸収出来るのですが、台車構造の欠陥もあると思われます。さて、石北本線の特急がこれくらい乗ってくれれば嬉しいですよね。インバウンド需要であればこれも一時的なものだと思いますが、何か自治体とJRが協力して何とか乗ってもらうような政策が必要ですね。
情報ありがとうございます😊やはり物理の法則ですか笑鉄道車両は繊細ですねー。
列車の揺れは、帰省の際北海道新幹線から特急北斗に乗り換えて行きますがこんなにも揺れが違うのかと毎回ビックリしてます。特にトイレは‼️
それは全然違いますよ🤣
この盛況で3両は少ないですね。もっと柔軟に増結できればいいのですが。廃車を急ぎ過ぎた感があります。昔なら異形式併結なんてざらでした。まあ、東海のキハ85みたいな変態編成もどうかとは思いますがそのくらい柔軟に出来たら。
この間の動画ではガラガラで減らせ言って、今回は増やせ。私も勝手だなぁとは思いますが、やはりそれだけオン、オフが激しくなっているのでしょう。
そこは気動車ならではの柔軟な対応で、と言う事で良いと思います。普段なら2両で十分ですが、キハ283系は1両単位で増解結できますから、何かイベントがあるときには1両ずつ増やしていけば良いですね。特急ひだなんかも、よく1両単位で増やしていました。私が運転していた頃もよく編成変更がかかっていました。
オホーツクが満席なのは驚きました。ニンテンドーSwitchで「オホーツクに消ゆ」が復刻されたから?ではないですよねw
じわじわ再ブレイクですかね🤣
今日朝のオホーツク2号を北見から旭川まで乗車しましたが、7割くらい座席が埋まっていました。観光客が多く3両でしたのでかなりの乗車率でした。
大人の休日倶楽部パスの影響もあるでしょうね。いずれにしても良い事です。
@@hokkaido-railwayありそうですね日中の線路メンテナンスで移動する人が朝に集中したのもありそうです
スポーツイベントは大量の人の移動が生じるのでバカにしたもんでもないです😊ファイターズ本拠地の札幌ドーム→エスコンフィールド移動でのJR千歳線と地下鉄東豊線の状況が物語っています。
確かに😅マラソン大会凄いですわ。もっと定期的にやってほしいです🤣
取材お疲れさまです。特急オホーツク号に限らず、北斗号、おおぞら号、宗谷号などの札幌駅始終着の長距離特急列車は、どうしても途中駅始終着列車よりは混雑する傾向があるようです。ましてやマラソン大会開催日、大人の休日倶楽部北海道パス有効期間内、紅葉狩りシーズンに釣られたインバウンド客が層雲峡温泉などに集中する時期に3両編成ですから、混雑するのは間違いないところでしょう。JR北海道には増解結に柔軟な運用で答えて欲しいものです。北海道産玉ねぎもこちら関東圏の大手スーパーマーケットでも盛んに特売セールが実施されていますので、新玉ねぎ1袋を購入してまいりました。美味しいです。なお秋の恒例企画だったJR貨物隅田川貨物駅での公開イベントは、諸般の事情で中止が告知されました。こちらでも北海道産新玉ねぎとじゃがいもの特売セールが実施されていたので、車軸と車軸受けとの嵌合不正に伴う中止はとても残念でなりません。JR各社や一部民鉄各社にも同様の不正嵌合があるようですので、鉄道への信頼を取り戻せるように綱紀粛正を図って欲しいものです。
おお、それは貨物で運ばれてきた可能性がかなり高いですね。スーパーでの楽しみ方が増えますよね🤣そろそろ新じゃがも出てくると思います。
やはり特急は満席近く乗ってもらいたいですね。もう紅葉シーズンですか早いですね。
北海道はやはり冬がやってくるのが早いですから🤣
あーそっかもうそんな季節か
編成車両が少ないと閑散・繁忙時の差がてきめんに出ますが、ましてイベントまで加わると…こういう時、少し車両運用をフレキシブルに出来ないものかねと思いましたが、保有両数が少ないキハ283を使う現状、それも難しそうですね。
先日、柔軟性を持って。という動画を出しましたが、やはり極端すぎますよ。昔は地元民が乗っていたのでそこまで差がなかったですが、今は観光客メインになったので仕方がないです😅
毎年北見へ行ってますがキハ283系転用以降「特急大雪」「特急オホーツク」の揺れの酷さに腰をやられてるので今年は「特別快速きたみ」利用を考えていたところです 仮に「乗客が多いと揺れが少なくなる」のならば閑散時は死重を載せれば解決するのでは??などと思った次第です
もし重さであれば、そういった対策も🤣不思議に快適でしたよ、、、
そう言えば789系ライラックとキハ283系大雪が並んでいる写真って殆どありませんよね。やはり臨時化と3両ではシャッターチャンスとタイミングないのでしょうね。
そう言われてみれば🤔
石北本線、今月と来月の何回か、列車を止めて保線作業やるとか掲示出てなかったっけ❓️🤔あの揺れはさすがにないわな…😣黄色線区の活性化、まさに今日の動画が答えじゃね😁イベントと大人の休日パス🧐折り返しの列車客は団体さんみたいだし、大人の休日パスは割引切符であるものの、半額前後という大幅割りでもないし、マラソンの参加者は正規料金の人がかなりいたんじゃないかな…🤔
大人の休日倶楽部パスはそれなりに高いので、そこまで利益率は悪くはないと思うんですよね。ラブパスはさすがに厳しかったと思いますが😅
網走も人気観光地になったら普段からこんな感じになるのではないかと。
今は流氷シーズンだけですね😅
層雲峡の紅葉とかを見に来たのでは?(個人の予想)
上川でもかなり降りましたからね🤔
満席になると揺れない283(振り子車ゆえ重量や重心に特に注意して作られた)
こういう地域限定のイベントがあると普段とは違う雰囲気になりますが鉄道利用者が増えることは喜ばしいですね、車両数の増結の基準はどう決まってるんでしょうか気になるところですね、指定席が全部埋まった場合だと指定席の車両が増えるのか?とかも気にかかるところです。そういえば私は鉄道の長距離路線に乗るときはスマホに速度測定アプリで移動中の速度測定(あくまでも参考程度)しながらこの場所はこのくらい出してるとか峠だとこんな感じだとかで楽しんでいます。特に途中で遅延が発生したときの回復運転だとどこでいつもより加速しているとか どこの駅で停車時間を短縮できてるかも見ています。あと乗った車両のよっては加速や揺れが大きいときは速度がどうなっているのかとかを数字を見ていますね。私はあまり車輛の編成とダイヤ編成は詳しくないのですが特急オホーツクだと折り返しは特急大雪がお多いのかな?その大雪での指定席の予約率も踏まえて車両数を決めているのかな?行きは混雑だが帰りはガラガラそれこそ空気輸送が増えてしまうとか、空気輸送はもったいないからといってオホーツクで増結した分の車両を網走に残して置くということができるのかな?
夏場に5両編成があったのですが、折り返しの大雪がガラガラだったからやめようということになったのかな。
@@hokkaido-railway ライラックやカムイ、北斗など本数が多いと指定席の予約状況で折り返し便の車両数の調整がしやすいと思いますが宗谷やオホーツクなど本数が少ないと車両の有効活用が難しそうですよねぇ。ちなみに北斗は本州に北海道新幹線利用する札幌の高校の修学旅行生が多いときは8両や9両も珍しくないのでたまに長い編成を見ると感動します
いつもありがとうございます紅葉時期や定期的なイベントの際の乗客数のスモールデータ(笑)とって活用するつもり無いんでしょうかねぎゅうぎゅうでも積み残し出なきゃいいやと思う程度なのでしょうけど。
今は稼ぐ事が一番重要ですからね。
それで「今度はバスにしよう」と思う客増やしてるのが今のJRだと思います。@@hokkaido-railway
この時期マラソン以外何かあるのですかね?知床方面からの紅葉の乗客か網走市内に隠れた紅葉スポットがあるのか、時期的には少し早いので、どうなんですかね?普通列車はどうなんですかね?
普通列車はいつもの通りで、団体ツアーもいたので紅葉でしょうかね。あとは能取湖のサンゴとか。
お疲れ様です、石北本線が、混雑…って、一体何が…マラソン大会でしたか😅いつもよりも、揺れが少なかった分、腰痛持ちの方は、腰の負担が少なくて、済みましたか?インバウンドの方々や、台湾人もびっくり👀それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝
揺れが少ないと快適でしたわ🤣🤣こんなに違うのは驚きました、、、
網走もオーバーツーリズムでしょうか。網走マラソン3年連続走りましたが、今年は網走で宿確保できずに北見泊でした。
いや、網走はこの日だけだと思います(^_^;)
石北本線はポテンシャルのある路線だと思っています。特急停車駅の上川駅は大雪山国立公園の層雲峡温泉の玄関口なので紅葉シーズンは観光客が多いてすね。先月、層雲峡温泉へ行った時も特急オホーツクに乗車しましたが、かなりの人が上川駅で下車しました。石北本線沿線は網走国定公園、大雪山国立公園、美幌駅最寄りの阿寒摩周国立公園等、観光スポットがあります。また、特急大雪は快速化される話がありますが、個人的には、特急オホーツクの4往復復活を望んでいます。
札幌と直通すれば少しは変わるのかなぁと思ってはいます。
赤字路線とはいえ全然無視出来無いレベルの利用者は居る証拠です。
そうなんですよね。廃止にはできないでしょう。
さらっとギャグが入っているところが、気合いが入っているのを感じます。いつものガラガラだと、テンションも上がりませんね😅
テンションが高いときにオヤジギャグを言う私です笑
石北本線沿線沿いで、毎週どこかで、イベントがあればと、思った。石北本線が、存続できるといいと思う。
本当にそう願いますね!
今の車両は固定されていて、分割しての運行は出来ないのです。新幹線も同じ。思い切った対策が無いと、じり貧になります。
休日倶楽部パス、イベント開催など事前に乗客増が予測できる時に機動的に編成を増結出来れば良いのですが。もったいない感じです。なお、札幌駅同時発車の競争映像、なんか久しぶりに拝見したような気がしたのですが勘違いかな。。。
私はあまり撮影していないので🤣他のチャンネルでは結構やりますよね。
私は網走までは女満別への飛行機利用派ですが、網走でも日によって宿が取れません。あっても値段が高いです。結構な数の観光客が来ているんでしょうか。
土日は混んでますね。マイカーの方が多いと思います。
今から 20年くらい前、上野駅地平ホーム 16番線からは 草津 7両 & 水上 7両・185系14両編成、17番線からは 651のスーパーひたちが、12:00に同時発車していました。右を走るひたちは、日暮里駅通過後に大きく右カーブに入り、一方の草津・水上はホームのない 8番線を直進するので、速度を上げて走行。それと似た様な光景ですね。『利用者が少ないから減便・減車』は、普通列車なら“アリ”かも知れませんが、特急列車に関しては、特別急行料金を払っていただけるありがたいお客様を、JR自ら逃しているのに気付くべきです。道内の長距離の特急列車は、全列車通期でグリーン車 1両 + 普通車指定席 3両 + 普通車自由席 3両の 7両編成固定化。国鉄時代の L特急、北海道でもそれでかなり稼ぎを叩き出していました。9両が短編成でしたからね。道内各地が観光地、今では航空機で気軽に北海道入り出来る今、JR北海道はここが攻め時なのです。
あとは空港アクセスですね。今はどこの空港も凄いですから😅
繁忙期と閑散期の差が大きいですね。
仕方がないですね、、、うまく運用できれば良いですが。
このような賑わう時もあるのだから、縮小撤退に向けた営業でなく、積極的に乗客を増やす方向も考えたほうがいい。まず、利用者の目線でサービスを向上させること、そのための快適性、速達性の改善、競争性ある料金設定でかなり挽回できるのでは。後ろ向きの縮小営業路線ではいつも廃線のリスクがついて回ります。
前向きに稼ぐという意識で頑張ってほしいものです。
何かイベントが行われるときや格安切符が発売された時だけ混雑する・・・逆に言えば、何もなければ空気輸送なわけで、仕方ない事ですが非常に厳しいですよね。年中イベントが有るわけでもないので、もう格安切符に頼るしかないのでしょうかねぇ
なんとか地元民の利用を増やしていくしかないと私は思います。そうしないと、いつまでも閑散期と繁忙期の差が広がったままです。
大雪4号って網走でこんな乗るんですか?スペシャルデイですか?
もちろんスペシャルデイですよ🤣団体さんがいました。
高乗車率を叩き出したなら石北線の高速化の再考も視野に入れるべき🚃
そもそも最初からやって欲しかったですけどね。
ここは女満別空港アクセスの事もあるので、高速化もやるに越した事は無いでしょうね。高速化すれば同じ運用本数で増便出来ますし、逆に本数維持したまま運用削減も可能ですね。
石北線は少し遅くなっても、変動する需要に対応する為に機関車で引っ張る客車の方が良いかも。
北海道全部の特急がそうかと😅
キハ283系はもともと先頭車を多数つないで増結してたので、客車化しなくても変動する需要に対応できると思うんですけどね・・・。
こんにちは。「毎日マラソン」はやり過ぎです、せめて「毎週」にしましょう(笑)冗談ともかく、乗客が多いことは嬉しい話です。稲刈りも進んで、仰るように晩秋な雰囲気を感じます。9月半ばに函館本線札幌~滝川に乗った時はまだほとんど稲刈り前でしたので、半月でコレかぁと時の進みを感じます。揺れに関してですが、恐らく乗客数の影響じゃないかと思います。旅客貨物問わず、最大の負荷を想定して作ります(貨物は三倍安全率)。負荷が少なければその分揺れにも現れるのでは無いかと思います。私の経験は自社で使ってるトラックですが、それなりに荷物を載せないと跳ねて乗り心地が悪いです。混雑の中、現場レポートありがとうございます。いつも北海道の情報が得られてとても嬉しく思います。
そうでしたか!やはり車両のプロに教えていただくと、説得力があります👍
うがった見方をすればこれもJR東の影響下という側面なのでしょうか…良くも悪くも。マラソンの参加者でどれだけ鉄道利用があるのか、これも予測は難しいでしょうが強気に出る手もありでしょうね。さて私の北海道滞在は今日が最終日となりました。まぁまぁ思っていたことは大半出来ました。昨日今日は推し活で札幌市内移動のみですが、札駅でこのキハ283に25年振りに再会したのが収穫でした。明日の動画は帰路「北斗」車内での鑑賞になります。また早い内に来たいです!以上失礼しました。
いやいやお疲れ様です。お気をつけてお帰りください。また北海道をよろしくお願いします🙇♀️
乗客とすれば、空いている方が嬉しいわけですが、廃線などなって欲しくないので、この盛況ぶりが末長く続くことを祈りたいです。
最近は混雑が嬉しく感じますね。おっしゃる通り、廃線が進みすぎてますから。
6:16 Tくみっく「説法のセンスはまだまだだな」
同じ意見です。😅
あの北関東訛りのオッサンボイスで脳内再生されました。
そこは勘弁してー笑
これだけ乗客が多いなら、5~6両編成にすれば良かったのにと思いました。ちなみに私が22日に乗車した『オホーツク3号』は5両編成でした。
あら、しっかりできる時はあったのですね。もったいない・・・
5時間半とは気合い入ってますね😅腰痛持ちには厳しいのではないでしょうか…
なんとか薬で抑えてます😅とはいえ、嬉しかったです。こんなに混雑して。
もう地方路線は国が保線管理し、JR各社が鉄道を運行する上下分離しか廃線を阻止する手立てがない。
5時間半は東京〜博多間よりも時間が掛かってますからねえ・・・観光目的の格安切符ならまだ良いかもしれませんが。すずらんと違って、こちらの快速化は反対(長距離客の事実上の切り捨て)なんですが、どうなるでしょうね。
今、なんか揉めてるかもしれません。まだ発表されませんね。
H100形だと移動が大変なので、決断できないのかもしれませんね。
確かキハ283ってボルスタ台車だった様な気が…
激込みか閑散か、両極端ですね。これだから北海道の鉄道の運営は大変ですね。普段が増えれば、車両数も多くなり、今回の乗客数でも上手く捌けるのに。
こうなったのは地元民が乗らなくなったからですね。昔はここまで極端ではなかったですから、、、
@@hokkaido-railway まさか東海道新幹線のように黙っていても乗るなんて考えていたのでしょうか?殿様商売していたのでしょうか?地域密着が分割民営化の意義の筈なのに。。。
車両増結して指定席売りまくらないとダメでしょしかありません。車両がどうこう言っている場合でないというのが自分の感覚です。増結対応分くらいの予備はリスクマネジメントとして常識感覚です。マラソン特需で稼ごうとする意識が足りません。やっぱり新幹線しか意識ないのかなですね。ちなみに地元の吉備路マラソンの時は伯備線は増便します。吉備線は忘れましたが。伯備線と吉備線の二つ岡山に行く路線あります。両方セーフですが吉備線はLRT化の話あります。2割高くなるので総社市では不評です
そういう意味ではちょっと残念😅
まぁ、旭川や上川など途中駅での人だかりは致し方無いけど、札幌網走間を全部通すって方は、航空機と空港連絡バスで移動って方も今の時代では必ずしも増えてますからね。丘珠の北海道エアシステムに北都交通、新千歳空港のANAウイングスにJ-AIRに中央バス、やはり何にしてもバランスは大事かもね。
もうすぐ10月、あと2ヶ月ですよ?今年、色々ありすぎて、目まぐるしすぎてもう。何があったのか...半年くらいしか経ってない気がします。
年を取ればとるほど1年が短くなりますね🤣
試験的に、釧網本線のダイヤへの影響が少ない時間帯であるオホーツク3号と、大雪3号を清里町まで延長して運転するのはどうでしょうかね。清里町は知床斜里から近いからオマケとして、知床斜里駅の周辺にもホテルはあるので、知床斜里まで走ってくれれば便利だと考える観光客も少なからずいそうな気はしますが。知床斜里・・・知床斜里駅付近のホテルを利用予定の乗客の利便性向上を期待。清里町・・・路線バスがなく、高速バスも札幌行きのみで1日1本のため、北見や網走からの帰りに利用する人もいるか。
それは本当に必要だと思っています。
北海道知事がNHKと地上波を使い北海道黄色線区の魅力を大々的に伝えて大阪、東京からの企画列車を走らせ、軌道に乗れば定期列車に格上げしてゆけば収益は回復してゆくだろうと思います。とにかく北海道の公務員が宣伝すれば本気でやろうとしてる努力が伝わりお客様も増加してゆくと感じます。安易に廃線という言葉は廃止勢力の思う壺。
あとは石破さんに直訴!これしかないです。直訴すればさすがに何か助けてくれると思います。
これは酷い3両ってお客に申し訳ないと思わないのかな?普通ならこの会社には就職しないと思いますが?人員不足は会社に魅力無しって事だと思います。
廃線になればますます過疎化が進む。もし地震が起これば能登の二の舞になるので是非とも残して欲しい。
地震は今黄色線区で起きたらマズイですね。
@@FLAKPANZER2000十津川の人は、新十津川を見てどう思うのでしょうね、、、
お客さんはフリーが大好き。
JR北海道さん、気づいてくださいね。
配信、ありがとうございました。
フリー切符がもう少し安ければ、、、
コロナ禍中の乗車効率を前提に車輌の保有数を計画してしまい、回復後に車輌が回らなくなっている情報は日本全国の鉄道会社で聞く話です。
SNSにバラストを突き固めている画像がアップされておりましたが、その影響かも、バラストの入れ替えとPC枕木化は乗り心地を劇的に変えてくれますね!
なるほど、しっかり保線を進めているのですね。本当にこういうところは行政がサポートしてほしいです。
ものすごい人ですね。
こんなオホーツク見たことないです。
素晴らしいです。ありがとう
レアな旅でした🤣👍
283系になってから 何度か乗ってますが ゴールデンウィークやお盆休み以外で こんなに混雑してるのは 珍しいですね😳
マラソン様々です🤣🤣
嬉しい動画ですね!毎日こうあってほしいです!
良い動画に我ながらなったなと
感動してます笑
満席のオホーツク、見ているだけで嬉しくなりますね。
お客さんが乗らない事には、鉄路は残らないので、いつも一杯お客さん乗ってほしいですね。
これをなんとか持続的にしてもらいたいですね。一過性ではなく、、、
オホーツク網走マラソンですね。
参加者が乗り込んだのでしょう。
網走駅がこんなに混み合う事はないので、イベント頼みでもいいからオホーツクに乗ってほしいです。
網走駅は人がいないよりはいる方が全然いいので。
やっぱり網走駅が混雑して、特急オホーツクが満席だとテンション上がりますね🤣
一般の客は混雑嫌がりますが🤣
私はたのしかったです。
人がたくさん乗ると揺れが少ないという物理
これは摩訶不思議です。
逆に言えば軽すぎるのが揺れの原因なので、それが解消されたのかな。300系新幹線も軽すぎて揺れてて不評だったという話を聞いた事がある。
十年ほど前の福井鉄道を思い出しました。
路面電車形(空気バネ、連接車、1980-87年製造)の770/880形に乗った時はつり革が大暴れするくらい盛大に揺れ続けて「あぁ大赤字で保線費用も満足に出せないんだな」と思いましたが 同じ線路を通常の電車サイズの200形(コイルばね、連接車、1960-62年製造)に乗ったら揺れなど少なく快適快適!その差に驚いたものです。
当時200形は福井鉄道最古参で1編成が廃車済みで残り2編成という頃でした。
いいですね!これですよこれ!鉄道はこの大量輸送が素晴らしいし、格好いい。私はこういう「使われている鉄道」が本当に好きです。素晴らしい!!
石北本線そのものは当面は維持される以上(赤字の負担の押し付け合いはあるにせよ)、揺れの少ない261系を投入したり、デクモもできれば快速列車用にボックスシート拡大+イスのふかふか増強車両を購入したりして、「もうちょっと快適な快速列車」を仕立てて欲しいですね。。。
(デクモの内装の改造には大変興味があります。現状は「短距離通学通勤用+長距離ローカル輸送用」として車両がほぼ半々に最適化されていますが、これだけ車両数が増えてきたら、
・「短距離通学通勤用」として全てロングシート化した車両(できれば真ん中に3つ目の扉も欲しい)
・「長距離ローカル輸送用」として全て 4+2 のボックスシート化(トイレの前だけロングシート)した車両
があれば、冬季の山線には前者の2-3両編成、定常時の石北線快速(おそらく宗谷本線も)には後者の1-2両編成とか、いろいろ考えられます。
そもそも運転台右手に車掌席がありますが、例えばトイレ横の「車椅子用スペース」をあそこへ移動できれば、車椅子がある時にはそのために、ない時にはぎゅうぎゅうの通勤通学のお客さんが5-6人は立てるスペースにできる気がするのですがね。。。
おっと石北本線の中に「大雪」が出てきたので暴走してしまいました。。。(笑)
大雪のアナウンスがないですね。
特急などや車両が廃止になると早めに公式が発表するんですけどね😅
ダイヤ改正の時になるのかな。
非常に気になるところです。
私は大型ダンプの運転手をしていた経験がありますが、積み荷があると車体が安定するので283系も同じ原理かと思ってます。
情報ありがとうございます。
やはり車両というのは敏感なんですね笑
勉強になりました🙇♀️
自分も網走マラソンに参加しました。
北見から普通列車で往復しましたが、行きも帰りも座席は優先席以外は満席でしたね。
札幌行きの特急もほぼ見たところ満席でした。確かにこんな網走駅、北見駅はあまり見ないですね。
嬉しい限りです。
お疲れ様でした😊
いやー、マラソン大会凄いですね!
大会の効果に驚かされました。
オホーツクが満席とは、嬉しいことですね!
快適に過ごせる工夫をこれからも、こなして欲しいです。
北海道の鉄路は、失ったら大変なものばかり、
無くならない事を祈ります。
嬉しすぎて、網走までずっとテンションが上がりっぱなしでした🤭
ありがとうございました。
混んでるのは幸いですが積み残しでないか心配です。やはり4両から5両にしないと無理ですが廃車が進んで余裕無いのかも知れないですね。
事情がわかるだけにあまり強く言えませんね😅とりあえず賑わったので良かったです。
最近、5両の実績があるのなら余裕ないわけではないでしょうね.
リポートお疲れ様です。
オホーツクの賑わいは何よりです。能取のアッケシソウを観に行くのでしょうか。層雲峡、昔は観楓会が盛んな頃は沢山の人で賑わっていましたが、今は海外客が主流なんですね。ゆっくり列車の旅がしたい。😊
今回は日本人客も多かったですよー
サンゴですね!
ノー コンバット!
冗談はさておき、タイトルに日付入れておくと後から見たときに
ああ、この日はこんなんだったんだな分かりやすくなっていいと思います。
ありがとうございます😊
日頃から乗客もこれだけあればなぁ... 人の重みで乗り心地も改善される副産物で言う事🍆...😅
たぬき部長渾身の乙🍛さま長時間ロケ...腰を労って下さいね💦
さすがに網走までは長いですな。
腰が調子良いので、今はいろいろ行けそうです。
オホーツクで3両編成って寂しいですねえ。
僕も北斗に乗った時に、車内放送ではなく、そばで大沼付近で車窓案内をしてくれました。
あれが駒ケ岳でーーとか、頂上は立ち入り禁止ですーとか・・。
たまに車掌さんの放送があるようですね!
特急オホーツクが、混雑?😮どうせ、札幌ー旭川間だけでしょ😢と思いきや~網走まで満席とは、嬉しいですね😃特にイベント時は、せめて増結してほしいですね😮
こんな時は、やはり自由席の必要性を感じます😊本日は~指定席、グリーン席含めまして、満席で御利用を頂いております😊全盛期のスーパーおおぞらで、よく聞かれた放送です。
以前より揺れが小さい?😮~特に揺れが酷い箇所を中心にロングレール化されたのでしょうか?(ロングレール化は、年次計画で、毎年行われている)😊
嬉しい混雑な中😊取材、お疲れ様でした。
札幌ー旭川なら動画にしませんよ🤣
よっぽどの時はしますが。
@@hokkaido-railway ~返信、ありがとうございました😄そうですよね(笑)
大人の休日パス発売時は旅行するべきではない事を再認識出来ました😅
パスだけではないとは思いますが、
パスの期間は基本混んでいますよね🤣
関係あるのですか?
何やら倶楽部とか、全然存じません.
いちお、これでも周囲からは鉄に明るい人間と認識されていますけど.
大休パスのシニアが、原因ですよ。
流石プロツーリストの主さん、英会話も完璧なんですねw
やはり観光需要は掘り起こせばありそうですから、繁忙期の増結や増便は
ありな気がします 問題は通常需要をどう増やすかですよね、石北線
丸瀬布の前後は廃駅だらけでスッカスカですし、何とか日常利用を増やさないと
先行きは厳しいんじゃないかと思います
カタコトです笑
スペシャルデイの浅さでわかるかと🤣
車掌さんの声も心なしか弾んでいて、嬉しいですね。大人の休日倶楽部、お客さんは割引とフリーが好きです。小難しい予約を求めないほうが良いと思います。
しかし、混みすぎは嫌だなあ。一般客は「どうして増結しないのだ」と思うでしょう。
動画中、丸瀬布駅が出てきますが、「えっ、こんなにきれいな駅だったっけ」とググってしまいました。もう24年も前に図書館や託児所を併設した丸瀬布生涯学習館と合築されていたのですね。当時の丸瀬布町が頑張ったんだ。合併した遠軽町、引き続き石北線を軸とした街づくりを頑張ってほしいです。
丸瀬布駅は確かに目立ちますね(笑)
同じように生田原駅も立派ですよ~。
留辺蘂はもう少しなんとかしてほしい・・・
旅客列車とくに特急列車はたくさんの人を一度に高速で輸送できる、という鉄道の強みを改めて感じさせられました。空気を高速で運ぶものじゃないんですよ
空気じゃないですよね😅
本当にそう思います、、、
4:45
保線がしっかり行われている証しでしょう
その昔、宮脇俊三翁の著書「最長片道切符の旅(だったかな?)」でもこのことに触れられていて
「車は路面、空は気流、船は波なのに、鉄道は車輌と言われてしまう」
「小牛田保線区のエリアに入ると座敷に通されたよう」
という内容の文章を見た記憶があります
やっぱり乗り心地は重要ですよね😅
そもそも2往復しかないのですから満席にならないと困りますねぇ
本当は毎日、、、
石北本線の特急オホーツクが満席とは嬉しいです。マラソン大会の影響で石北本線に人が集まるのは嬉しいことです。今後毎年マラソン大会やってほしいですね。網走だけでなく釧路や稚内でもマラソン大会は如何でしょうか。また北海道マラソンなども札幌ではなく網走や稚内あたりで開催されるとJRの乗客が増える効果があるのでしょう。
@@新谷直人-x5uさん、JR主催でやれば良いんですよね。変な対策より効果有りそう。マラソンだけじゃなくて、色々出来そう。
特急列車が3両編成とは寂しいですね 石北本線が大混雑していたのはこの日だけ?廃止とか快速格下げの噂が出ている特急大雪は観光シーズンにもかかわらず10月と11月は週4日の運行(火・水・木曜日は運休)になるようです 私が網走駅を訪問した時は残念ながら閑散としていました また網走駅のみどりの窓口の営業時間は釧路駅と同様夜7時まででした さらに北見駅では昼休み中で窓口が閉まっていたため入場券とマルス券が購入できず 全列車が停車する遠軽駅はなんと午後3時に窓口が閉まっていてこちらも買い損ねました 石北本線の現状は厳しそうですね
おそらく明日からいつもの石北本線に戻るでしょうね、、、
こんばんは!
オホーツクこんなんなってたんですね😮
昨日今日と、マラソン大会のコース沿いにトイレ130基設置回収してきました💦
毎日マラソン大会勘弁して下さい😂笑
お疲れ様でした🤣🤣
いやー、やはりこの大会の威力は凄いです。
@@hokkaido-railway
今年は、10年目の節目の大会だったみたいですね!
沿線の案内をする車掌さん素晴らしいですね。やはり知識や技量、得意不得意がつてまわるのと、タイミングと業務に余裕がないとなかなか出来ないですね。だから自動放送的な、、、
お客さんも多いし、やろうと思ったのでしょう🤣
サービスのいい人
サービス悪い人天候良くても案内しないwww
大喜利、面白かったです😂
企画がしっかりしていれば、石北本線はまだまだいけると思います。
次のチャンスは流氷シーズンでしょうか?
すみません、テンションが上がるとオヤジギャグが飛び出します(笑)
頑張って来月乗りに行きます
是非お願いします🙇♀️
@@hokkaido-railway ハイデッカーに乗りたかったです
こんにちは。かなり混雑してますね。
そしてさりげなくギャグも入っていて、良いですね。根室西線亡き今、石勝線の唯一の迂回路線でもあるので、まさに「たいせつ」にしたいですね(笑)
では私も一句。
石北線
何とか残そう
呼人して
(予備として)
😁
呼人🤣🤣🤣
素晴らしい👍
石北本線にかけて良いですね。
閑散期と繁忙期、閑散期の中での通常日と特定高需要日、それぞれのケースでかなりの変動が起きるのはJR北海道特有の難しさと感じますが、いずれにせよ可能な限りその傾向を事前に把握して適切な対応を取れる態勢を作ることが重要ですね。
昔はここまでオン、オフはひどくなかっただけに(地元客が減って観光利用がますます進んでいるため)難しい時代になりました。
6:14 上手いねぇ。山田君、
1枚やんなさい。
はい、かしこまりましたぁ🙋♂️。
実は昨日、オホーツク4号に乗ってました。網走から札幌まで乗り通しましたが、遠軽から結構乗ってきましたね。乗車率50~60%といったところでしょうか。大雪も特急で存続した方が良い気もしますが。
ありがとうございます😊
個人的には存続してほしいですね。
鉄道需要はやり方次第、そう思いました。
東京はどんよりした天気ですが朝晩は涼しくなりました。
ようやく秋の訪れという感じでしょうか。
道東は晩秋のようです🤣
@@hokkaido-railway 晩秋!そうですかぁ… 98年に亡き母と9月の連休中に知床横断道路を走ったことを思い出しました。まだ知床5湖が自由に散策できる時代でした。もう間もなく通行止めですよね。
特急オホーツクお客さんすごいですね😳
遠軽駅の総勢イス回転は凄かった笑
ちなみに今日朝苫小牧で見たすずらんはUシートはそこそこ乗ってましたよ🚃
それ以外の号車はコメントはお断りします😭
😭😭😭
この時期にオホーツク、大雪が🈵満席は珍しくありがたいですね。流氷シーズンや年末年始を除けば旭川から空席🈳ですから。
なんだか感動してましたよ🤣
朝に北斗との並走 満席放送からの揺れの軽減 遠軽駅での座席回転(慣れてないと大変ですね〜) そして折返しも満席ですかね こんな感じで エブリィ〜ウィークエンドに成ってもらいたいですね (満席だと駅弁食べづらそう笑)m(_ _)m
珍しい光景盛りだくさんで、なかなか良い動画になったかなと笑
流氷でも来たのかと思いました(笑)→絶対にありえない。。。
満席になるほど乗ったというのは良いですが、3両ではちょっと寂しいですね。
こういう時増結してくれるといいのですが。
私も実はマラソン大会に気づいたのは途中からでした🤣
なんか変だなって笑
こんにちは。あらら、網走駅、あまり見たことのない光景。商売熱心な駅弁屋のおっちゃんも張り切ったことでしょう。オホーツクや大雪は北見でかなり降りてあとは・・・という印象です。何でも良いから石北本線、盛り上がり続けてほしいものです。
本当に嬉しい光景だったので、すぐにアップしました。
たしか去年の今頃、網走行ったけどホテル取るのに難儀しました…
宿の人からはマラソン大会コースにかかるので車は早めに出庫してと言われました…
昨日札幌いたけど、6時に駅に行っても見たいのがないのと眠いので主さんとすれ違いになりました…
あら🤣
またどこかでお会いしましょう😊
網走マラソン会場周辺には宿泊施設はそれなりに多くないので、開催地に近い北見のホテルに前泊したり、当日の一番列車で会場入りしているのでしょう。あと、網走から層雲峡へ行くのにも重宝されるのが石北本線の特急なのです。北見からだと都市間バスで層雲峡に行けれますからね。
バスの方は見る余裕がありませんでしたが、
きっと混雑していたでしょう。
お疲れ様です。毎日、集客イベントで高乗車率をキープできるといいですね。しかし3両編成は勿体ないなあ。北海道の特急車両は走行距離が長いので消耗が激しいでしょうね。峠の登り下りでブレーキへの負担もあるでしょうし。そろそろ新しい車両を投入してあげましょう。ね石破さん期待してますよ。ISHIBA編成と名付けて大切にしますから!笑笑!
石破編成!
名前が残るから良いじゃないですか🤣
北のきつねさんが言う通り、夏場は毎日マラソンをやって、冬場はカーリングと流氷観光に来てほしいですね♪
毎日マラソンはやっぱりきついでしょうね(^_^;)
特にシーズン中、短距離利用客や新幹線乗り継ぎ客も加わってごった返し、遅延の一要素にもなりうる、小倉駅7番乗り場でのソニックの混沌さ(引き続き乗車&小倉駅で下車組の一部が座席💺転換に「我よし」で消極的)に比べたら、遠軽での‘イベント’がスムーズで羨ましいです(限られたケースかもしれませんが)。
(おまけ)
最寄りのイオンやMax valueで買うサラダは、この時期、‘北海道産白玉ねぎのサラダ’を買う機会が増えました
おおタマネギ🧅
ありがとうございます😊
このオホーツク網走マラソン。私も9年前の第1回大会に出場しましたが、走るコースに絶景ポイントが多く、道外の人にも人気のある大会です。国鉄湧網線の廃線跡のサイクリングコースもマラソンコースの一部になっています。完走した後にレンタカーで湧網線の廃駅めぐりをして楽しかったです。
なんと!
私も腰の状態が良ければ、、、笑
気動車特急同士の同時発車は今では珍しいですね。えきねっとで指定席の予約状況がわかるのなら、柔軟に増結するなど対応すればいいのにね。
そうですね、せっかくのえきねっとですからね😅
国鉄北海道はしっかりしたITを構築できないどころか、活かせてないのでしょうか?
えきねっととやらが十分な利用率であるなら使えると思います.
立ちっぱなしで乗ってしまった人は次は使わないでしょうね。特ににインバウンド。
車掌でお客様にお前お前って怒鳴る若い奴いますから、ありえません。誰が入ったか気になります😊
当日1本後の大雪1号に乗車しましたが、私が乗車した指定席車両も8割方埋まってました。
大変揺れると覚悟していましたがそうでもなかったので、帰って来て動画を拝見し、あーそうなのかと(笑)
月曜日は大雪が走らないので、旅程的に帰りがバス利用になったのは残念でした。
なお目的地の北見で、なまら〇んこいのキャラ立看板が撤去されていて無念・・・
やはり揺れなかったですか🤣🤣
皆さんのコメントによりますと、どうやら物理の法則で揺れないようです。
まさに「鉄道ならでは」の強みですね。
バスでは急な大量需要に対応できません。(増便ではバスもドライバーも必要ですしね)
確かに全席事前予約の指定席であれば、
需要を読んで増結などの融通を利かせやすい、という理屈にもなるのでしょうけど、
本来自由席は、「安い」以外にも、溢れ客の受け皿、バッファとしての役目も
あったりするのですよね。やっぱりどうしても無くさせたいんでしょうか、国交省は。
「乗りたい」という需要をできるだけ取りこぼさない対応が
いまのJR北海道にとっては特に大切だと思うのですが。
あれ、JR北海道には、混雑時の立ち席特急券制度はないのでしょうか?普通はあると思うのですが。。。「全車指定席+立ち席特急券」の時が、自由席によくある変な場所取りもなく、みっしり着席でき、立つ人はデッキなどに立つので、もっとも人員を収容できるはずですが。。。
@@zawakazu6436 立席券ってのは、特に遠距離特急では本当に「収容」するための方便でしかないですからね。基本はデッキ乗車が原則です。券面にも「立席特急券では着席できません」と書かれています。
着席が許可されるのは車掌の裁量でしかありませんから、それがあるからいいって話にはなりません。
そういう意味では今回、自由席は役に立ちましたね。
満席でも諦めずに乗った方が多いかと。
バスだと乗車すらできません。
@@kutakichi ありがとうございます。でも「全車指定席+立席特急券」の方が(本来は)収容人数が多いので、3両中1両を自由席にするとより混雑するだけではないか?、というのが私のコメントです。わかりにくくてすみません。1両を自由席に変えるメリットはなんでしたっけ?「もう1両増やして4両にすべし」というのは賛成です。それが指定席であっても問題ないと思いますが。
@@zawakazu6436 立席特急券を自由席特急券と同じもののように考えて使うのはトラブルの元ですし、そもそも指定席客に対して失礼な行為です。
立席特急券が発売されるのは全車指定席の列車です。本来はあらかじめ座席を予約して指定席料金を払った人のみが乗る列車なわけです。立席特急券は誤乗客への対応を目的としたものであって、決して「客を多く詰め込む」ための制度ではないんです。
ただ、まかないきれないほど需要があった昭和の繁忙期に救済措置のような形で一般に定着してしまったという部分はあるのですが。
いずれにしても、立席特急券は「空いてる指定席に自由に座っていいですよ」というものではないですし、指定席は各駅の列車出発時刻まで発券が続きます。
乗ってみたら予約した席に別の人間が座っている、これがストレスにならない人はいないと思いますよ。
揺れないのは、車両が重たくなったからですね。元々揺れやすい車両が、石北本線の線路状態の悪さで余計にはねてしまう格好になったのが、重さで安定化するという。電車もですが、現在の軽い車両にはよくあることです。総じて気動車は車体が重いので電車の方が顕著ですね。ただ、普通は空気バネと軸ばねである程度は吸収出来るのですが、台車構造の欠陥もあると思われます。
さて、石北本線の特急がこれくらい乗ってくれれば嬉しいですよね。インバウンド需要であればこれも一時的なものだと思いますが、何か自治体とJRが協力して何とか乗ってもらうような政策が必要ですね。
情報ありがとうございます😊
やはり物理の法則ですか笑
鉄道車両は繊細ですねー。
列車の揺れは、帰省の際北海道新幹線から特急北斗に乗り換えて行きますがこんなにも揺れが違うのかと毎回ビックリしてます。特にトイレは‼️
それは全然違いますよ🤣
この盛況で3両は少ないですね。もっと柔軟に増結できればいいのですが。廃車を急ぎ過ぎた感があります。昔なら異形式併結なんてざらでした。まあ、東海のキハ85みたいな変態編成もどうかとは思いますがそのくらい柔軟に出来たら。
この間の動画ではガラガラで減らせ言って、
今回は増やせ。
私も勝手だなぁとは思いますが、
やはりそれだけオン、オフが激しくなっているのでしょう。
そこは気動車ならではの柔軟な対応で、と言う事で良いと思います。普段なら2両で十分ですが、キハ283系は1両単位で増解結できますから、何かイベントがあるときには1両ずつ増やしていけば良いですね。特急ひだなんかも、よく1両単位で増やしていました。私が運転していた頃もよく編成変更がかかっていました。
オホーツクが満席なのは驚きました。ニンテンドーSwitchで「オホーツクに消ゆ」が復刻されたから?ではないですよねw
じわじわ再ブレイクですかね🤣
今日朝のオホーツク2号を北見から旭川まで乗車しましたが、7割くらい座席が埋まっていました。観光客が多く3両でしたのでかなりの乗車率でした。
大人の休日倶楽部パスの影響もあるでしょうね。いずれにしても良い事です。
@@hokkaido-railwayありそうですね
日中の線路メンテナンスで移動する人が朝に集中したのもありそうです
スポーツイベントは大量の人の移動が生じるのでバカにしたもんでもないです😊
ファイターズ本拠地の札幌ドーム→エスコンフィールド移動でのJR千歳線と地下鉄東豊線の状況が物語っています。
確かに😅
マラソン大会凄いですわ。
もっと定期的にやってほしいです🤣
取材お疲れさまです。特急オホーツク号に限らず、北斗号、おおぞら号、宗谷号などの札幌駅始終着の長距離特急列車は、どうしても途中駅始終着列車よりは混雑する傾向があるようです。ましてやマラソン大会開催日、大人の休日倶楽部北海道パス有効期間内、紅葉狩りシーズンに釣られたインバウンド客が層雲峡温泉などに集中する時期に3両編成ですから、混雑するのは間違いないところでしょう。JR北海道には増解結に柔軟な運用で答えて欲しいものです。
北海道産玉ねぎもこちら関東圏の大手スーパーマーケットでも盛んに特売セールが実施されていますので、新玉ねぎ1袋を購入してまいりました。美味しいです。
なお秋の恒例企画だったJR貨物隅田川貨物駅での公開イベントは、諸般の事情で中止が告知されました。こちらでも北海道産新玉ねぎとじゃがいもの特売セールが実施されていたので、車軸と車軸受けとの嵌合不正に伴う中止はとても残念でなりません。
JR各社や一部民鉄各社にも同様の不正嵌合があるようですので、鉄道への信頼を取り戻せるように綱紀粛正を図って欲しいものです。
おお、それは貨物で運ばれてきた可能性がかなり高いですね。
スーパーでの楽しみ方が増えますよね🤣
そろそろ新じゃがも出てくると思います。
やはり特急は満席近く乗ってもらいたいですね。
もう紅葉シーズンですか早いですね。
北海道はやはり冬がやってくるのが早いですから🤣
あーそっかもうそんな季節か
編成車両が少ないと閑散・繁忙時の差がてきめんに出ますが、ましてイベントまで加わると…
こういう時、少し車両運用をフレキシブルに出来ないものかねと思いましたが、保有両数が少ないキハ283を使う現状、それも難しそうですね。
先日、柔軟性を持って。
という動画を出しましたが、やはり極端すぎますよ。昔は地元民が乗っていたのでそこまで差がなかったですが、今は観光客メインになったので仕方がないです😅
毎年北見へ行ってますがキハ283系転用以降「特急大雪」「特急オホーツク」の揺れの酷さに腰をやられてるので今年は「特別快速きたみ」利用を考えていたところです
仮に「乗客が多いと揺れが少なくなる」のならば閑散時は死重を載せれば解決するのでは??などと思った次第です
もし重さであれば、そういった対策も🤣
不思議に快適でしたよ、、、
そう言えば789系ライラックとキハ283系大雪が並んでいる写真って殆どありませんよね。
やはり臨時化と3両ではシャッターチャンスとタイミングないのでしょうね。
そう言われてみれば🤔
石北本線、今月と来月の何回か、列車を止めて保線作業やるとか掲示出てなかったっけ❓️🤔
あの揺れはさすがにないわな…😣
黄色線区の活性化、まさに今日の動画が答えじゃね😁
イベントと大人の休日パス🧐
折り返しの列車客は団体さんみたいだし、大人の休日パスは割引切符であるものの、半額前後という大幅割りでもないし、マラソンの参加者は正規料金の人がかなりいたんじゃないかな…🤔
大人の休日倶楽部パスはそれなりに高いので、
そこまで利益率は悪くはないと思うんですよね。ラブパスはさすがに厳しかったと思いますが😅
網走も人気観光地になったら普段からこんな感じになるのではないかと。
今は流氷シーズンだけですね😅
層雲峡の紅葉とかを見に来たのでは?(個人の予想)
上川でもかなり降りましたからね🤔
満席になると揺れない283(振り子車ゆえ重量や重心に特に注意して作られた)
こういう地域限定のイベントがあると普段とは違う雰囲気になりますが鉄道利用者が増えることは喜ばしいですね、
車両数の増結の基準はどう決まってるんでしょうか気になるところですね、指定席が全部埋まった場合だと指定席の車両が増えるのか?とかも気にかかるところです。
そういえば私は鉄道の長距離路線に乗るときはスマホに速度測定アプリで移動中の速度測定(あくまでも参考程度)しながらこの場所は
このくらい出してるとか峠だとこんな感じだとかで楽しんでいます。
特に途中で遅延が発生したときの回復運転だとどこでいつもより加速しているとか どこの駅で停車時間を短縮できてるかも見ています。
あと乗った車両のよっては加速や揺れが大きいときは速度がどうなっているのかとかを数字を見ていますね。
私はあまり車輛の編成とダイヤ編成は詳しくないのですが特急オホーツクだと折り返しは特急大雪がお多いのかな?
その大雪での指定席の予約率も踏まえて車両数を決めているのかな?
行きは混雑だが帰りはガラガラそれこそ空気輸送が増えてしまうとか、空気輸送はもったいないからといって
オホーツクで増結した分の車両を網走に残して置くということができるのかな?
夏場に5両編成があったのですが、
折り返しの大雪がガラガラだったからやめようということになったのかな。
@@hokkaido-railway ライラックやカムイ、北斗など本数が多いと指定席の予約状況で折り返し便の車両数の調整がしやすいと思いますが
宗谷やオホーツクなど本数が少ないと車両の有効活用が難しそうですよねぇ。
ちなみに北斗は本州に北海道新幹線利用する札幌の高校の修学旅行生が多いときは8両や9両も珍しくないのでたまに長い編成を見ると感動します
いつもありがとうございます
紅葉時期や定期的なイベントの際の乗客数のスモールデータ(笑)とって活用するつもり無いんでしょうかね
ぎゅうぎゅうでも積み残し出なきゃいいやと思う程度なのでしょうけど。
今は稼ぐ事が一番重要ですからね。
それで「今度はバスにしよう」と思う客増やしてるのが今のJRだと思います。
@@hokkaido-railway
この時期マラソン以外何かあるのですかね?知床方面からの紅葉の乗客か網走市内に隠れた紅葉スポットがあるのか、時期的には少し早いので、どうなんですかね?普通列車はどうなんですかね?
普通列車はいつもの通りで、団体ツアーもいたので紅葉でしょうかね。
あとは能取湖のサンゴとか。
お疲れ様です、石北本線が、混雑…って、一体何が…マラソン大会でしたか😅いつもよりも、揺れが少なかった分、腰痛持ちの方は、腰の負担が少なくて、済みましたか?インバウンドの方々や、台湾人もびっくり👀それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝
揺れが少ないと快適でしたわ🤣🤣
こんなに違うのは驚きました、、、
網走もオーバーツーリズムでしょうか。網走マラソン3年連続走りましたが、今年は網走で宿確保できずに北見泊でした。
いや、網走はこの日だけだと思います(^_^;)
石北本線はポテンシャルのある路線だと思っています。特急停車駅の上川駅は大雪山国立公園の層雲峡温泉の玄関口なので紅葉シーズンは観光客が多いてすね。先月、層雲峡温泉へ行った時も特急オホーツクに乗車しましたが、かなりの人が上川駅で下車しました。石北本線沿線は網走国定公園、大雪山国立公園、美幌駅最寄りの阿寒摩周国立公園等、観光スポットがあります。また、特急大雪は快速化される話がありますが、個人的には、特急オホーツクの4往復復活を望んでいます。
札幌と直通すれば少しは変わるのかなぁと思ってはいます。
赤字路線とはいえ全然無視出来無いレベルの利用者は居る証拠です。
そうなんですよね。
廃止にはできないでしょう。
さらっとギャグが入っているところが、気合いが入っているのを感じます。いつものガラガラだと、テンションも上がりませんね😅
テンションが高いときにオヤジギャグを言う私です笑
石北本線沿線沿いで、毎週どこかで、イベントがあればと、思った。
石北本線が、存続できるといいと思う。
本当にそう願いますね!
今の車両は固定されていて、分割しての運行は出来ないのです。新幹線も同じ。思い切った対策が無いと、じり貧になります。
休日倶楽部パス、イベント開催など事前に乗客増が予測できる時に機動的に編成を増結出来れば良いのですが。もったいない感じです。
なお、札幌駅同時発車の競争映像、なんか久しぶりに拝見したような気がしたのですが勘違いかな。。。
私はあまり撮影していないので🤣
他のチャンネルでは結構やりますよね。
私は網走までは女満別への飛行機利用派ですが、網走でも日によって宿が取れません。
あっても値段が高いです。
結構な数の観光客が来ているんでしょうか。
土日は混んでますね。
マイカーの方が多いと思います。
今から 20年くらい前、上野駅地平ホーム 16番線からは 草津 7両 & 水上 7両・185系14両編成、17番線からは 651のスーパーひたちが、12:00に同時発車していました。
右を走るひたちは、日暮里駅通過後に大きく右カーブに入り、一方の草津・水上はホームのない 8番線を直進するので、速度を上げて走行。
それと似た様な光景ですね。
『利用者が少ないから減便・減車』は、普通列車なら“アリ”かも知れませんが、特急列車に関しては、特別急行料金を払っていただけるありがたいお客様を、JR自ら逃しているのに気付くべきです。
道内の長距離の特急列車は、全列車通期でグリーン車 1両 + 普通車指定席 3両 + 普通車自由席 3両の 7両編成固定化。
国鉄時代の L特急、北海道でもそれでかなり稼ぎを叩き出していました。9両が短編成でしたからね。
道内各地が観光地、今では航空機で気軽に北海道入り出来る今、JR北海道はここが攻め時なのです。
あとは空港アクセスですね。
今はどこの空港も凄いですから😅
繁忙期と閑散期の差が大きいですね。
仕方がないですね、、、
うまく運用できれば良いですが。
このような賑わう時もあるのだから、縮小撤退に向けた営業でなく、積極的に乗客を増やす方向も考えたほうがいい。
まず、利用者の目線でサービスを向上させること、そのための快適性、速達性の改善、競争性ある料金設定でかなり挽回できるのでは。
後ろ向きの縮小営業路線ではいつも廃線のリスクがついて回ります。
前向きに稼ぐという意識で頑張ってほしいものです。
何かイベントが行われるときや格安切符が発売された時だけ混雑する・・・逆に言えば、何もなければ空気輸送なわけで、仕方ない事ですが非常に厳しいですよね。年中イベントが有るわけでもないので、もう格安切符に頼るしかないのでしょうかねぇ
なんとか地元民の利用を増やしていくしかないと私は思います。
そうしないと、いつまでも閑散期と繁忙期の差が広がったままです。
大雪4号って網走でこんな乗るんですか?スペシャルデイですか?
もちろんスペシャルデイですよ🤣
団体さんがいました。
高乗車率を叩き出したなら石北線の高速化の再考も視野に入れるべき🚃
そもそも最初からやって欲しかったですけどね。
ここは女満別空港アクセスの事もあるので、高速化もやるに越した事は無いでしょうね。
高速化すれば同じ運用本数で増便出来ますし、逆に本数維持したまま運用削減も可能ですね。
石北線は少し遅くなっても、変動する需要に対応する為に機関車で引っ張る客車の方が良いかも。
北海道全部の特急がそうかと😅
キハ283系はもともと先頭車を多数つないで増結してたので、客車化しなくても変動する需要に対応できると思うんですけどね・・・。
こんにちは。「毎日マラソン」はやり過ぎです、せめて「毎週」にしましょう(笑)冗談ともかく、乗客が多いことは嬉しい話です。
稲刈りも進んで、仰るように晩秋な雰囲気を感じます。9月半ばに函館本線札幌~滝川に乗った時はまだほとんど稲刈り前でしたので、半月でコレかぁと時の進みを感じます。
揺れに関してですが、恐らく乗客数の影響じゃないかと思います。旅客貨物問わず、最大の負荷を想定して作ります(貨物は三倍安全率)。負荷が少なければその分揺れにも現れるのでは無いかと思います。私の経験は自社で使ってるトラックですが、それなりに荷物を載せないと跳ねて乗り心地が悪いです。
混雑の中、現場レポートありがとうございます。いつも北海道の情報が得られてとても嬉しく思います。
そうでしたか!
やはり車両のプロに教えていただくと、
説得力があります👍
うがった見方をすればこれもJR東の影響下という側面なのでしょうか…良くも悪くも。
マラソンの参加者でどれだけ鉄道利用があるのか、これも予測は難しいでしょうが強気に出る手もありでしょうね。
さて私の北海道滞在は今日が最終日となりました。まぁまぁ思っていたことは大半出来ました。昨日今日は推し活で札幌市内移動のみですが、札駅でこのキハ283に25年振りに再会したのが収穫でした。
明日の動画は帰路「北斗」車内での鑑賞になります。
また早い内に来たいです!
以上失礼しました。
いやいやお疲れ様です。
お気をつけてお帰りください。
また北海道をよろしくお願いします🙇♀️
乗客とすれば、空いている方が嬉しいわけですが、廃線などなって欲しくないので、この盛況ぶりが末長く続くことを祈りたいです。
最近は混雑が嬉しく感じますね。
おっしゃる通り、廃線が進みすぎてますから。
6:16 Tくみっく「説法のセンスはまだまだだな」
同じ意見です。😅
あの北関東訛りのオッサンボイスで脳内再生されました。
そこは勘弁してー笑
これだけ乗客が多いなら、5~6両編成にすれば良かったのにと思いました。
ちなみに私が22日に乗車した『オホーツク3号』は5両編成でした。
あら、しっかりできる時はあったのですね。
もったいない・・・
5時間半とは気合い入ってますね😅腰痛持ちには厳しいのではないでしょうか…
なんとか薬で抑えてます😅
とはいえ、嬉しかったです。
こんなに混雑して。
もう地方路線は国が保線管理し、JR各社が鉄道を運行する上下分離しか廃線を阻止する手立てがない。
5時間半は東京〜博多間よりも時間が掛かってますからねえ・・・観光目的の格安切符ならまだ良いかもしれませんが。
すずらんと違って、こちらの快速化は反対(長距離客の事実上の切り捨て)なんですが、どうなるでしょうね。
今、なんか揉めてるかもしれません。
まだ発表されませんね。
H100形だと移動が大変なので、決断できないのかもしれませんね。
確かキハ283ってボルスタ台車だった様な気が…
激込みか閑散か、両極端ですね。
これだから北海道の鉄道の運営は大変ですね。
普段が増えれば、車両数も多くなり、今回の乗客数でも上手く捌けるのに。
こうなったのは地元民が乗らなくなったからですね。昔はここまで極端ではなかったですから、、、
@@hokkaido-railway まさか東海道新幹線のように黙っていても乗るなんて考えていたのでしょうか?殿様商売していたのでしょうか?地域密着が分割民営化の意義の筈なのに。。。
車両増結して指定席売りまくらないとダメでしょしかありません。車両がどうこう言っている場合でないというのが自分の感覚です。増結対応分くらいの予備はリスクマネジメントとして常識感覚です。マラソン特需で稼ごうとする意識が足りません。やっぱり新幹線しか意識ないのかなですね。ちなみに地元の吉備路マラソンの時は伯備線は増便します。吉備線は忘れましたが。伯備線と吉備線の二つ岡山に行く路線あります。両方セーフですが吉備線はLRT化の話あります。2割高くなるので総社市では不評です
そういう意味ではちょっと残念😅
まぁ、旭川や上川など途中駅での人だかりは致し方無いけど、札幌網走間を全部通すって方は、航空機と空港連絡バスで移動って方も今の時代では必ずしも増えてますからね。
丘珠の北海道エアシステムに北都交通、新千歳空港のANAウイングスにJ-AIRに中央バス、やはり何にしてもバランスは大事かもね。
もうすぐ10月、あと2ヶ月ですよ?
今年、色々ありすぎて、目まぐるしすぎてもう。何があったのか...
半年くらいしか経ってない気がします。
年を取ればとるほど1年が短くなりますね🤣
試験的に、釧網本線のダイヤへの影響が少ない時間帯であるオホーツク3号と、大雪3号を清里町まで延長して運転するのはどうでしょうかね。清里町は知床斜里から近いからオマケとして、知床斜里駅の周辺にもホテルはあるので、知床斜里まで走ってくれれば便利だと考える観光客も少なからずいそうな気はしますが。
知床斜里・・・知床斜里駅付近のホテルを利用予定の乗客の利便性向上を期待。
清里町・・・路線バスがなく、高速バスも札幌行きのみで1日1本のため、北見や網走からの帰りに利用する人もいるか。
それは本当に必要だと思っています。
北海道知事がNHKと地上波を使い北海道黄色線区の魅力を大々的に伝えて大阪、東京からの企画列車を走らせ、軌道に乗れば定期列車に格上げしてゆけば収益は回復してゆくだろうと思います。とにかく北海道の公務員が宣伝すれば本気でやろうとしてる努力が伝わりお客様も増加してゆくと感じます。安易に廃線という言葉は廃止勢力の思う壺。
あとは石破さんに直訴!
これしかないです。直訴すればさすがに何か助けてくれると思います。
これは酷い3両ってお客に申し訳ないと思わないのかな?普通ならこの会社には就職しないと思いますが?人員不足は会社に魅力無しって事だと思います。
廃線になればますます過疎化が進む。もし地震が起これば能登の二の舞になるので是非とも残して欲しい。
地震は今黄色線区で起きたらマズイですね。
@@FLAKPANZER2000十津川の人は、新十津川を見てどう思うのでしょうね、、、