個人的に超革命的だと思っている4スタンス理論をクーニンズでチェックした!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 4スタンス理論は整体師の廣戸聡一さんが提唱した理論で、人間を力を発揮しやすい4つのタイプに分けた考えです。
    これを知っておくことで、プロ野球選手などのフォームを参考にするとき、自分と同じタイプの選手をマネすればより効果的なんじゃないかと思います。
    クーニンズ
    teams.one/team...
    ◆クーニンTVについて
    チャンネル登録はこちら↓
    www.youtube.co...
    サブチャンネルはこちら
    / @クーニンズさぶちゃんねる
    このチャンネルは管理人のクーニンが野球、体操中心にスポーツ、トレーニングなどに挑戦したり紹介したりします。
    ヘタレが頑張る姿を応援してください!
    ◆ツイッター
    / mcqoonin
    ◆ツイキャス
    twitcasting.tv/...
    ◆インスタグラム
    / qoonin
    ◆公式サイト
    qoonintv.com

Комментарии • 93

  • @qooninTV
    @qooninTV  8 лет назад +123

    4スタンス理論、興味もった方はいいね!ください!
    また、2月のプレゼント当選者はこちらの動画の最後で発表してます!
    ruclips.net/video/Pu_gwTAWFlk/видео.html

    • @shunsakukudou8191
      @shunsakukudou8191 8 лет назад +2

      私もコウくんと一緒で、両方の動きに対して違和感や差異を感じず、タイプ判別に悩むタイプです。この辺りの実証をコウくんを検体にして深堀してもらいたいです('◇')ゞ ちなみにスポーツ全般に器用貧乏な質です( ;∀;)

    • @オーマイゴシゴシ-d7s
      @オーマイゴシゴシ-d7s 8 лет назад +2

      Richard Kissinger それは調べ方が悪いのです。ちゃんとした指導者の方が各県にだいたい1人はいるので、都合にもよると思いますが、お話を聞いてみたらどうです?

    • @たつや-o8h
      @たつや-o8h 8 лет назад +1

      sunaZable 共感します。。。

  • @okatchi
    @okatchi 2 года назад +1

    4スタンス理論は必須ですよね😊

  • @エースドウモシャムD
    @エースドウモシャムD 8 лет назад

    僕は両打なんですが双方のフォームをビデオで見たときにおそらくA1とB2でした。これは両打ちとも揃えたほうがいいのでしょうか?

    • @エースドウモシャムD
      @エースドウモシャムD 8 лет назад

      投げるときはAタイプでした。

    • @qooninTV
      @qooninTV  8 лет назад

      たぶんそれはどっちかが力の出にくい打ち方してるのでタイプにあった打ち方すべきかと思います。
      左右でタイプが変わるとかはないので!

  • @じゅんや-u5u
    @じゅんや-u5u 8 лет назад +19

    バカにしてる?って何回も言ってるけど言ってるけどかなり特徴捉えてるよねwww

  • @fujita0918
    @fujita0918 8 лет назад +1

    最初A1だと思ってたんですがいろいろな方法でやってるうちにバラバラになっていきました…これは!と思う方法を教えてください。

    • @ハミデント眠都-v8z
      @ハミデント眠都-v8z 7 лет назад

      藤田尚輝
      しゃがむ時膝から曲がるか股関節から曲がるか。後者ならA。
      ペットボトルを握るとき、人差し指を使うか。薬指を使うか。後者なら2

  • @坂田勇人-y6k
    @坂田勇人-y6k 8 лет назад +1

    自転車で坂をのぼるとき
    クロスするとうに漕げばクロスタイプ、上下になればパラレる

  • @KK-xp1ce
    @KK-xp1ce 8 лет назад +1

    4スタンスはずっと意識してました👍

  • @マニアバス釣り-l8g
    @マニアバス釣り-l8g 8 лет назад +4

    グランドスラムっていう
    漫画にありましたね。

    • @きく-c3e
      @きく-c3e 8 лет назад

      マニアバス釣り 世界一心!

    • @マニアバス釣り-l8g
      @マニアバス釣り-l8g 8 лет назад

      左衛門 左衛門 そうです!そうです!

    • @y9210
      @y9210 8 лет назад

      マニアバス釣り 自分も読みました!

    • @きく-c3e
      @きく-c3e 8 лет назад

      マニアバス釣り 野球が国技になって欲しいですね!

  • @Rizing_sun
    @Rizing_sun 8 лет назад +10

    運動は癖が付いてる可能性が高いので、ドアノブを回してみたり、ジョッキで飲ませたり、椅子に座る際の座り方等、日常生活の動きの中で見た方が判り易いですよ。大体Aタイプは動きが綺麗に見えて、Bタイプが力強く見える事が多いですね。

  • @森田龍仁
    @森田龍仁 8 лет назад +1

    クーニンも かっこいい

    • @森田龍仁
      @森田龍仁 8 лет назад +5

      クーニン の 振り方が かっこいい人は グッドボタンコメント欄に 300目指してます

    • @とりさん-y9l
      @とりさん-y9l 8 лет назад +2

      は?w

  • @taipe-5939
    @taipe-5939 8 лет назад +1

    自分も昨年春から4スタンス理論を知り調べてますが、これを意識しだしてから運動能力、バッティングでの打球の飛距離と伸び、投げた時の球の伸びが向上しました(^^)
    おまけに腰痛も改善されたので、うちの草野球チームで広めてます。学生時代に知りたかったです(笑)
    因みに自分はA1のイチロー型でした。4スタンス理論のチェックは手でも出来るのでそちらの方がわかり易いかもしれないです。

  • @磯英治-c8b
    @磯英治-c8b 7 лет назад

    指先でリングを作ってのチェックはクロスタイプかパラレルタイプのチェックじゃなくて1タイプか2タイプのチェックですよ。

  • @waynelee3233
    @waynelee3233 8 лет назад +2

    Did you said that Pedro Martinez is "B" type?

  • @森田龍仁
    @森田龍仁 8 лет назад

    振り方かっこいい

  • @y9210
    @y9210 8 лет назад

    オスグットは、Bタイプと関係しているんですかね

    • @jihiro3536
      @jihiro3536 8 лет назад

      踵タイプに多くて、外側重心の方はさらに負荷がかかりやすいです。

  • @scorer9721
    @scorer9721 8 лет назад

    私も先月4スタンスセミナーを受けたらA2でした。
    バッティングではソフトバンクの柳田選手を参考にすると良いと言われました。
    他にも阪神の鳥谷選手やバリー・ボンズ選手もA2タイプみたいですね。
    身体理論なのでいろんなスポーツで活用できると思います。

  • @vetwell6724
    @vetwell6724 8 лет назад +2

    自分もテニスしてるのですが4スタンスは本当にすごいです!

  • @kichisho9009
    @kichisho9009 8 лет назад

    上野さんとコウの絡みおもろいw

  • @ふりっつ-l3x
    @ふりっつ-l3x 8 лет назад +4

    バッティングもピッチングも後ろ重心ぽかったので、
    クーニンさんB2だと思ってました…
    昔の動画で言ってた、バット握るときのパームグリップとか、
    外野ゴロを後ろ足付近で取るとかもBっぽいですし。

    • @cb-rv6hu
      @cb-rv6hu 8 лет назад

      Fritz K
      自分も同じ意見です。
      クーニンさんはB2だと思っていました。
      A.Bの判定は爪先立ち、外側、内側は立つ時に太腿を内側外側に捻ると分かりやすいと思います!

  • @坂田勇人-y6k
    @坂田勇人-y6k 8 лет назад +1

    4スタンス理論!
    筋肉伝導士
    宮本直哉の出番だな😋😋

  • @のりのり-s6o
    @のりのり-s6o 8 лет назад +6

    クーニンの真似うまいw

  • @yamakoh1971
    @yamakoh1971 6 лет назад

    鼠色のピューマ君って、Bタイプぽく見える気がします

  • @k.f7765
    @k.f7765 8 лет назад

    4スタンス理論でも、上半身や下半身等によって分けられるので、単純にこれだけでは判別できないんですよ!

  • @コーンタッフル
    @コーンタッフル 8 лет назад

    2月のプレゼント企画って誰何秒お願いします教えて下さい

  • @ある-b7r
    @ある-b7r 8 лет назад +2

    Aタイプが引く動きが得意で、
    Bタイプが押す動きが得意です
    バッティングでは右打者なら
    Aタイプが左手で引く、Bタイプが右手を押す動きを意識した方が良いですよ!

  • @setaikitanishi
    @setaikitanishi 8 лет назад

    クーニンさん、コウさん、A2
    ディエゴさん、B1
    だと思います。

    • @setaikitanishi
      @setaikitanishi 8 лет назад

      追伸、4スタンスを見分け方はAかBとクロスA1B2かパラレルA2B1で分けると判別しやすくなると思います。
      先ず自分と同じタイプかどうか?を選考の基準としてABを分けクロスパラレルを分けると間違えが少なくなります。1と2は日頃のクセが反映しやすいので作り込まれていると上手く出ない場合があります。試してみてください。

  • @コケタニくん-h7k
    @コケタニくん-h7k 8 лет назад +2

    上野さんコーチっぽさが凄い

  • @tvtaon7553
    @tvtaon7553 4 года назад

    私はb1でした。(多分)

  • @マダラうちは-k6p
    @マダラうちは-k6p 8 лет назад

    どうしても打つ時左足が開いてしまいます。軟式野球です

    • @みやまーてぃん
      @みやまーてぃん 8 лет назад +2

      マダラうちは そこまで問題視する事じゃないですよ
      日本人は足を開いた方が力が出やすい体とまで言われてますし

    • @マダラうちは-k6p
      @マダラうちは-k6p 8 лет назад

      みやっち そうですか、ありがとうございます
      けど毎回監督に怒られちゃうんですよね泣

    • @aaa857
      @aaa857 8 лет назад +1

      マダラうちは インパクトまでは開いてはいけませんよ。

    • @吉田健太郎-v2j
      @吉田健太郎-v2j 8 лет назад

      応急処置としては右足のつま先を少し捕手側に向けると開きはおさまりますよ!

    • @マダラうちは-k6p
      @マダラうちは-k6p 8 лет назад

      なうひあみぅ 今はそれを意識して練習してます!

  • @梶原勝之
    @梶原勝之 8 лет назад

    伊良部大好き

  • @みそすうぷ-n9j
    @みそすうぷ-n9j 8 лет назад

    オモロイ(笑)
    私は、ちべんわかやま派です!

  • @軍団若鷹
    @軍団若鷹 8 лет назад +11

    グランドスラムや

    • @ぽん-i7c
      @ぽん-i7c 8 лет назад

      軍団若鷹 いいですよね

  • @user-hh5rr3pn2c
    @user-hh5rr3pn2c 8 лет назад

    グランドスラムのやつやね

  • @トンマンのばせ
    @トンマンのばせ 8 лет назад

    こうさんかっけえ

    • @4694-g5v
      @4694-g5v 8 лет назад

      kuzu sin 岩ちゃんかっけぇ

  • @suekichi7537
    @suekichi7537 7 лет назад

    これってグランドスラムやない??

  • @user-zz4np7ex6x
    @user-zz4np7ex6x 8 лет назад

    4スタンスは確かに有るけど4スタンスが全てじゃないから気を付けた方がいい
    A1でもA2よりだったりするから結局その人に合わせたやり方にしないと逆にやりにくくなることもある

  • @かいとん-r5y
    @かいとん-r5y 8 лет назад

    4スタンス理論革命的ですよね!
    僕はA1タイプです

  • @TomTom-nk7uh
    @TomTom-nk7uh 8 лет назад +1

    バカにされてるやつ申し訳ないけどおもろいです(笑)

  • @野球バカプロスピ
    @野球バカプロスピ 8 лет назад

    頑張ってください

  • @user-dw3yd6xm6g
    @user-dw3yd6xm6g 8 лет назад +1

    上原選手の真似ウケた

  • @堀越天斗
    @堀越天斗 8 лет назад

    そのままではてハマってる!

  • @たつや-o8h
    @たつや-o8h 8 лет назад

    クーニンさん!
    なにも考えずにバットとボールを芯に当ててボールに回転をかけることをしたら勝手に自分に合うスタンスになると思います。考えないことがゾーンに入るためのものかもしれません。

  • @amamamia
    @amamamia 8 лет назад

    うちの部活みんな
    4スタンスでやってます!
    (先生が大学のときやってたみたい)

  • @いっとあーくと
    @いっとあーくと 8 лет назад

    グーロブのプレゼントのやつ今日わかります?

  • @yutaname7560
    @yutaname7560 8 лет назад +2

    我は、b2タイプである

    • @かんた-f8y
      @かんた-f8y 8 лет назад +1

      Yuta Name 同じくB2

    • @タナカ-i1z
      @タナカ-i1z 6 лет назад

      Yuta Name b2て投手田中将大と澤村拓一以外におる?

    • @タナカ-i1z
      @タナカ-i1z 6 лет назад

      わいもB2なんやけどさ

  • @mtb9362
    @mtb9362 8 лет назад

    4スタンスの何て言うDVD見てるんですか

  • @y9210
    @y9210 8 лет назад +1

    B2ですかね

  • @野球バカ-q6i
    @野球バカ-q6i 8 лет назад

    今度は初動負荷やってね

  • @33打数4三振
    @33打数4三振 6 лет назад

    リスペクトじゃ……

  • @user-ll1ye5kw8s
    @user-ll1ye5kw8s 8 лет назад

    ホームランはないやろー

  • @後藤千尋-i2b
    @後藤千尋-i2b 6 лет назад

    斎藤佑樹・・・選手。

  • @EGOISTO_0906
    @EGOISTO_0906 8 лет назад

    グランドスラムだな笑

  • @channelsiya6439
    @channelsiya6439 8 лет назад

    A1かな~

  • @りく-z3t
    @りく-z3t 8 лет назад

    1コメ

    • @りく-z3t
      @りく-z3t 8 лет назад

      二回連続

    • @岡れい
      @岡れい 8 лет назад

      こじお 違うよぉ〜笑

    • @りく-z3t
      @りく-z3t 8 лет назад

      岡れい 黙れ
      調子乗ってんなよ

    • @岡れい
      @岡れい 8 лет назад

      こじお 負けたからって😄✌🏻️😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻😄✌🏻

    • @jank.9572
      @jank.9572 8 лет назад

      この争い低レベル過ぎて草も生えん

  • @岡れい
    @岡れい 8 лет назад +2

    いち。やってみたかった笑

  • @仲町一輝
    @仲町一輝 8 лет назад

    B1はめっちゃクチャ球技か下手です。