【イップス】悩んでいる人にまずやってほしい練習法!!
HTML-код
- Опубликовано: 2 фев 2025
- 今回はイップスについてです!!
悩んでいる方もいると思いますし、
身近に悩んでいる人がいる方もいるでしょう!!
過去にイップスを経験したからこそ
今、イップスになっている人に伝えたい
そんな練習法です!!
同じチームメイトや、監督などにも
知っておいてほしいです。
是非、最後までご覧下さい!!
チャンネル登録者数6万人突破しました!!
いつもご視聴ありがとうございます!!!
これからも役立つ動画をどんどん投稿していきますので応援よろしくお願いします!!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ミノルマン チャンネル開設しました。
これからどんどん野球を通して皆さんに元気を与えれるような動画を配信していきます。
配信していく内容は、主に大きく二つで、
①野球の技術指導の動画
②女子軟式草野球チームの動画です。
ミノルマンが監督をし、楽しく明るくをモットーに活動していきます。
チームメイトを絶賛募集しています!
【女子軟式野球チーム募集詳細】
拠点:大阪八尾市(ミノルマン 室内練習場)
場所:久宝寺球場、桂球場、等
対象:18〜30歳/女性
活動日:毎週日曜日
気になる方はインスタグラムDMお待ちしております!
/ hirohata.minoru. .
★ツイッター
Hi...
★フェイスブック
/ hirohata.minoru
★ミノルマンオンライン動画指導
h-amazing.com/#0
★Amazing【女子野球日本一を目指す】〜You Yubeチャンネル〜
/ @amazing4417
★Amazingブランド(オリジナルTシャツ等の販売)
amazingbasebal...
■タグ
#ミノルマン
#イップス
#野球
いつも観てます。58歳になって高校野球時代を懐かしみながら始めた還暦野球。昔のイップスが蘇り苦しんでいましたが、涙が出るくらい救われた感じがします。
もう一度諦めず、頑張ってみます。
有難う御座います。🤣
僕は今46才ですが中学の大会当日の試合前のシートノックで暴動してしまいそれ以来全く感覚 フォーム全て訳わからなくなり誰もいない一人の時に巨大な壁に至近距離から投げても真に下落ちたり真上に飛んでいったりで絶望感で泣いていました その時代イップスとか名前しらしらず世の中で自分だけだと思い恥ずかしくて誰にもいえずその後は肩が痛いとか肘が痛いとか嘘をつき投げる事から逃げました 当時こういう動画があったらどんなに救われただろうと思います
1・2年前にイップスなってスタメン外された時のことをまだ忘れれずに寝れない時が今もあります(何故か泣いてる)
大学でも野球続けてるから絶対投げれるようになりたい。
中学生の時いきなり投げれなくなり
高校まで全く投げれなくなりました。
ほんとにミノルマンさんが言っている通りの
投げ方でトップの位置で力が入り止まったり
投げる時にボールが頭にぶつかったり
変な方向に投げたりほんとに辛くて
たまらなかったです。他の人の目も気にして
ますます投げれなくなりました。
でも環境を変えて高校の顧問の先生の指導の
おかげで高校2年からどんどん治っていき
今は克服し投げれるようになりました。
イップスの方辛いかもしれませんが
諦めなければきっと治ります!
応援してます!!
フォーム悪すぎて皆にこうしろあーしろと言われて色んなこと意識しすぎてどんどん投げれなくなったのでこうゆう動画上げてくださってまじで感謝感謝
めっちゃわかります。自分もそれまで普通に投げれたのに高校入って投げ方変って言われて気にするようになってそっから投げ方分からなくなって今では腕をあげる時に一瞬固まってしまいます。一緒にがんばりましょう!
ミノルマンさんとここのコメ欄の人と友達になりたい。
動画観て元気になれました!
今シーズンもイップスと向き合って行きます!
秋大控えてるのにイップスになったけど、この動画みてまだ野球に向き合おうと思えました。本当にありがとうございます。
中学に上がるんですが、イップスになって球速も20キロぐらい落ちてたから野球諦めかけたんですが、この動画を見てからまた、野球と向き合えるようになりました!ありがとうございます😭😭
イップスの動画出してくれる人が1番優しい
勝手にカーブかかったり、すっぽ抜けたりして散々だけどこの動画みて少し元気が出ました!
わかりやすすぎ、最高すぎる
勇気が出ました!
ありがとうございます!☺️
10:34ごろからのメンタル面の話がとても参考になりました
セカンドを守っていて、精神的な近距離イップスになってしまいました。前にも1度なったことがあるのですが、明日大会で、大会前になるほど、イップスが酷くなってしまいました。この動画を見て、自信を持ってプレーしようと思いました。今後この練習をして、徐々に治したいと思いました。
明日絶対勝つぞぉーーーーーーー!
僕も近距離イップスです
ほんとに辛いです
@@ヤングマン-k1d 理解してくれる人としてくれない人に分かれますよね
全く同じ!自分も肩痛からイップスなりました!この動画を参考に克服します!
高1で、キャッチャーしてるんですけど、練習試合で3盗を誘うとした時に大暴投して、それからブルペンでのピッチャーへの返球が横に行ったり、速いボールを投げれなくなりました。1年にライバルがいるため、そんなことで悩んでる暇はないんですが、この動画を見て頑張ろうと思えました。
とてもためにになりました。高校生の時に発症しました。一年生の最初に1人のクズにあるこないこと言われチームに馴染めなくて、おかしくなり近くがなげられなくなり先輩に最後暴投投げて壊れました。ただ誰が善で誰が悪かチームメイトは、分かってくれ変わっていったけど、イップスだけは、治りませんでした。今子供と野球やれるのが今一番幸せです。春試してみます。ありがとう
僕の場合スローボールというか、軽く投げると引っかかってしまいます。キャッチボールの最初とか、あとは中継で投手に返す時に引っ掛けてしまってランナーを返してしまったのが1番精神的に壊れたきっかけのような気がします。
そこから強く投げる以外の場面では下からか、指三本で投げるようにしてたんですけど、根本的な解決は出来てなかったので…
こういう動画ありがたいです!
とても勉強になりました!
そしてこの動画を見て勇気が出ました!
ありがとうございます!
自分はイップスかわかりませんが投げる時とても恐怖を感じますがこの動画を見て勇気が出ました
大学の1~2年間ずっとイップスで辛かったの思い出した。
あと10年くらい早く知りたかったな。笑
イップス改善の練習法って、誰も教えてくれないし・・・。
上手い人、向上心高い人がなる
あと優しい人
それな
野球をしていたらいきなりしっかり体を回転して腕をしっかり触れなくなりました。そしてこの動画を見て勇気が出ました。ありがとうございます。
ありがとうございます!
だいぶ良くなりました
ミノルマンさんの野球技術動画の引き出しは色々あるんですね!
今年の春、夏で最後なんですけど秋の大会終わった後からイップスに悩まされてます。
この動画を、参考に治せるよう頑張ります!
言ってること全てが自分にドンピシャに当てはまってます!これからこのメニュー頑張ってイップス克服します!
勇気でた!ホントにありがとうございます😭
本当に気持ちが楽になりました、
ありがとうございます❗️
凄い!!!!!!!天才です!
本当励みになります!!!
すごい、めっちゃ参考になります!
自分もイップスになって苦しんでます!
試してみます!ありがとうございます
高校一年の時にバッティングピッチャーで先輩にぶつけてからイップスになり三年間棒に振りました。いまは草野球で外野手に転向したのですがやっぱりピッチャーやりたくて見ました。
がんばります
元気がでました!!
最近本当にキャッチャーの返球について悩まされていました。
この動画を見てだいぶ心が楽になりました!
本当にありがとうございます!
自分もキャッチャーをしています!
最近ぶるぺンでピッチャーの返球に
とても苦しんでいます……
この動画を通して頑張ってイップスを
治そうと思いました!
高校球児1年生
最近イップスになって、ホントに投げれなくて、めっちゃ怖いんです。チームの人とかに迷惑かけてばっかで、いい所なんにもないから監督とかにも見捨てられそうで怖いんです。上手くやらないとって思うとほんとに上手く行かなくて、投げようと思って人も見ると不安がいっぱい出てきて、ボールが手から離れなくなります。直そうとするとふわぁんとしたボールで上に投げてしまいます。この動画を参考に早く直せるようにしたいです
すごい自分に当てはまってて
意識する部分がわかっただけで
自信が持てました!壁に投げてきます!
自分はイップスなんですけど凄く助かりました!!😊
今、息子がイップスです。
とても勇気を頂きました。
めげずに前を向いて息子と一緒に克服します。
ありがとうございました。
コロナになって治った瞬間に肩が痛くなって指にかかる感覚がなくったしまったので参考になります!!
勇気出ました。ありがとうございます
やばい。わかりやすすぎた。
自分も壁にはちゃんと投げれるのに
草野球で先輩には
置きにいって投げていたんですね😂
ありがとうございます!
上手くいきそうです!
イップスあるあるかもしれんけど、身体が覚えてる事だけはなぜか出来たりする
自分は学生時代キャッチャーやったけど、セカンド送球は何でか指に力が入って体感50%くらいの確率で狙ったとこいく
でもピッチャーへの返球だったり、ゴロ処理だったりでファースト投げるのは全く出来ないしキャッチボールも素人のような手投げ以外は全く出来ない
ビシッと指にかかった強い球をコントロール良く投げられたイップス前のイメージが強くてどんどんどつぼハマってる気がする
まじくそ
胸開いた手投げの部分めちゃくちゃ共感した
俺、強豪校で先輩怖くてイップスになったけど1年の春からレギュラーだった。レフト守ってたけど、ショートまで近づいて手首で投げてたわ。なぜか、セカンドに思いっきり放ったりバックホームは完全にコントロールよかったんだけど。卒業して10年以上たった今では普通のキャッチボールもバックホームも全然無理。神経に恐怖感があるのが伝わるし。この動画みてまた普通にキャッチボールがしたいなぁって思った。
正体しちゃうのめっちゃ分かります!
絶対原因これだ…
僕も野球では無いですが参考になりました。ありがとうございます!
めちゃめちゃ励みになりました!いっぷす克服したい!
草野球をやっていますが毎年シーズンが始まる時はイップスになります。
まさに同じような感じで毎年治しているのでめちゃめちゃ参考になる動画だと思いました。
今日のナイター試合の試合でキャッチャーをしていたのですが、ランナー三塁にいる時にピッチャーに悪送球してしまいました、
監督からは「最初から軽く投げようと思うな、強くなげろ」と言われました。
僕は強く投げたらボールが抜ける事がありますし、軽く投げてもワンバンになってしまい、どうしようもなく、泣くしかなかったです。
でも練習しかないと思うので頑張って行こうと思います。
絶対ならないと思ってたけどまさに今イップスになってて、体正面向いちゃうのとかよくわかる
小学6年生の娘が最後の最後にイップスになってしまいまた。
1年生から野球を始めて最後の集大成だったのですが、明日が県内最後の試合で
今日キャッチボールをしていても
もがき苦しんでいる姿しか見えませんでした。
ミノルマンさんの動画を見て少しでも娘には
最後は笑って卒団してもらえたらと
思っています。
六年生でイップスになるというのは意識が高いという証拠ですね改善できるように頑張ってください!応援してます!
うちの子小学生なのに監督コーチのネガティブな言葉や場の雰囲気でイップスに。結局治らず野球の楽しさが分からないまま辞めちゃいました😢野球知らないなりに頑張っていましたが、残念。
小学生でイップスは辛すぎる。まあイップスなった人は皆凄く辛いですけど(経験談)
そう、皆、圧をかけるんですよねぇ…「ちゃんと投げろ!」「胸に投げろ!」余計投げれんくなるわ。
当たり前といえばそうだけど、壁相手ならちゃんと投げれるんよなー
自分過ぎて見ながら涙出てきてた
僕もイップスなんですけどこの動画見て少し安心しました
キャッチボールとか打球捌くときに時間がある時にしっかり投げれない…
逆に取ってすぐ投げないといけない場面では良い球投げれる。つらい
すごくわかります
俺と同じや
ミノルマンって高いレベルでずっと野球やってきてるから説得力が違うわ
イップスって思い込んでるだけかもしれないけどほんとに投げ方わからなくなるんすよねw
壁に向かってなら上手く投げられるのにw
伸びがあるストレートが投げたくてあとスピードを上げたいから動画見て参考にしたら逆に伸びがなくなってスピードも遅くなって走らなくなった!投げ方が分からなくなってアーム投げ?良く分からないけど変な投げ方になってボールがストライクゾーンに入らない!あと投げたら肩と肩甲骨が痛くなる!スピード上げる動画をみてフォームも変えたせいもあるかも
キャッチャーとファーストの時に
ピッチャーへの返球の時だけ
イップスなってしまいます。
肘がいつも下がってしまっていたからフォーム変えて元のフォームも新フォームも定まってない時に4日間部活がなかったんだよねー。それで投げ方わからんくなってイップスになってしまった
草野球をやっているんですが、最近送球が抜けることが多くなりました、、、
草野球チームとか入って野球したいけど
イップスを好奇な目で見られるのが嫌だから入れないんだよなぁ。左投げなら安定して投げれる。
頑張らないでやってみます(*^_^*)
少し安心しました。
ボール回しが1番キツい
まじで共感しかない😭
俺は練習投げれるけど試合で投げれん 前の試合ピッチング完璧やけどPゴロ6回暴投投げた
牽制の返球が1番やべぇ、
@@user-fq8fy3sk2i 僕も練習投げれるのに試合で投げれないです
共感できてなんか凄い嬉しいです
一緒に頑張りましょ!!
川上さんとミノルマン真逆なんですけどどーしたらいいんですか?
ピッチャー復活したいです!でもいざマウンドから投げると引っかけてしまいます💦
指に掛けられないのが一番の悩み、、、
野球肘になって隠しながら投げ続けて
フォームも崩れまくり、
エースの先輩がすんごいめんどくさい人で返球絶対ミスったらあかんみたいな
プレッシャーもあり、両方でイップスなったぽいですw
俺もそう
怖くて投げれなくなった
後ろに壁がないと投げきれない
『精神的』『技術的』腕の筋肉が硬直してるなどの『身体的』ってのもあります
@@__-xx 例えば肩こりとかも精神的ですか?
@@しんりゅう-m4h 恐らく精神的なものを延長したものが身体的だと思います
@@ビシ-k2h じゃあメンタルトレーニングで治るのですね?
まさしく自分を動画で見ているようでした💦
僕も監督とキャッチボールして、逸らしたら怒られる…と思って投げてたら
おかしくなりました
分かります
少年野球のバッティングピッチャーで近い距離で緩い球が投げられずに何度も子供に当ててしまいイップスになりました。
投げる事に不安しかありません。
いつもキャッチボール相手にはゴールキーパーのつもりでお願いしてます。
bgm 很轻松可爱 好像青蛙 。内容太好了
かえるはおもろい
私が思うには、キャッチボールで相手のグラブや胸に目掛けて投げるって意識はイップスの人にはきついと思います。捕れるボールならなんでもいいくらいの意識がちょうどいいと思います。
イップスになってからキャッチボールが楽しくなくなり、恐怖を感じてます。
同じです
@@kana710 お互いイップスを治せるように頑張りましょう!❤️🔥
イップスで吃音症持ちの人どれくらいいますか??
いきなりなって、投げるって考えただけで右腕がだるくなって未だに夢の中での野球でも投げられないんだが…
バットが出ない人は「三振や凡打して当たり前」って考えないのかな?同じように「投げても暴投やワンバンは当たり前」とは思ってないのかな。
高低めちゃくちゃになる送球イップスなったけど、毎週末友達と楽しくバッセンのストラックアウトして他の野球全て休んだら2ヶ月くらいで治った
一つだけ言えるのは
「練習の中で治せるものじゃない」
8:10 今日からやります
泣きそう
近い距離が投げれん
わかります。
ピッチャーへの返球が本当にきつい。。
イップスは本当にかかりたくないですね
笑笑
そー言うから治らないのに。笑