【産業革命】ようこそ地獄の入口へ… 最強国イギリスだけが持つ進化の特急券! 綿工業から蒸気機関車までの連鎖反応と、社会主義思想の萌芽【飛び杼】(Industrial Revolution)

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 21

  • @VSHIKARU
    @VSHIKARU Год назад +11

    産業革命の弊害と言えば、農業民なんかがごぞって都会に上ってきたおかげで各地の伝統料理が受け継がれにくくなって都会では時間が無いからとポテトとフィッシュしか食べなくなったことから「イギリスの料理はまずい」の発端になったと言われてますね。

  • @user-5239
    @user-5239 11 месяцев назад

    綿工業の説明がとても分かりやすく、理解できました。一つの発明をきっかけに大産業が起こり、国民生活までが変わるのは本当に革命です。

  • @warosu_emperor
    @warosu_emperor Год назад +5

    余談も含めて知らないことだらけだったので面白かったです
    産業革命はただ「もっと楽ができる、便利」というだけでなく、需要が高まって必要性に駆られたから起こったものだったのですね

  • @漢室復興
    @漢室復興 Год назад +2

    13:11 「綿」という言葉については、隣国中国でも「絹」を意味する言葉で、綿については糸偏を木偏に変えて「棉」と書くそうですね。木が部首の漢字には、総じて「植物の」という意味があるんだとか…。
    多分、日本語で綿の事を「木綿」と書いたのもその辺りと通じる部分があるんじゃないかなとふと思いました。

  • @はぁ-m3s
    @はぁ-m3s Год назад +3

    今回も楽しく勉強させて頂きました♪
    綿といえば 綿を植えるのが流行っていました(私の近所で)
    奈良なので シルクロード関係でなのかな〜
    次回も楽しみにしています😄

  • @catherine6368
    @catherine6368 Год назад +7

    今日も詳しいわかりやすい授業、ありがとうございました^^いつも楽しみにしています。

  • @sd8763
    @sd8763 Год назад

    わかりやすくて勉強になります!
    ありがとうございました😊

  • @Stella_1024
    @Stella_1024 Год назад

    セピアさんの投稿楽しみに待ってました😊いつも応援してます😊セピアさんの嬉しそうな声を聞くとこちらまで嬉しくなります😊また、楽しみにしてます😊

  • @石原剛-l1p
    @石原剛-l1p Год назад +3

    太陽の沈まぬ帝国って世界中に植民地があって、そのどこかで太陽が昇ってるという意味ってセピアさんの他の動画でやってましたっけ?(うろ覚え)。
    後にマハトマ・ガンジーがなぜ糸繰り機を自ら使ってたのか・・・インドにどういう影響が起こったかも今度教えてほしいです。あとこの時に特許制度が発達したことも。
    後何気に「真綿で首を締める」のエグさも理解できましたw

    • @漢室復興
      @漢室復興 Год назад +2

      この動画でもチラッと言われているスペイン以外で…ですか?

  • @永井準-n1c
    @永井準-n1c 8 месяцев назад

    ヨーロッパの中でも特にイギリスに良質な石炭がたくさん産出したことにも触れていただければ完璧だと思います。
    (なぜイギリスかは、地球物理の動画に時々上がっています)

  • @opulys
    @opulys 5 месяцев назад

    大雑把に言うとこれが文明の進化で生活は豊かになるが共に戦争の被害も大きくなる必然性がある

    産業革命が転じ原子力爆弾が作られる

    強引ですかね

  • @toshichika720
    @toshichika720 Год назад

    技術とかなんか交通とか機械とかがハイテクになった事で産業革命て覚えた

  • @atsushi3683
    @atsushi3683 Год назад

    木綿と書くのは、コットンが日本に伝わる前は楮の木の皮を剥いで衣類を作っていたことに由来するのではないでしょうか。当時は木綿と書いて「ゆう」と発音したようです。

  • @lichtsmith
    @lichtsmith Год назад




    … 三行革命でした

  • @冈崎朋也-n3j
    @冈崎朋也-n3j Год назад

    弊害がともかく、儒学は統帥、技術は武力行使という時代遅れに改変すべきと、技術面で効率よくなり思想面も柔軟多変付いていく、新教は現れるべきと思う

  • @gurekomode
    @gurekomode Год назад

    のびろーーー

  • @nightfish0101
    @nightfish0101 10 месяцев назад

    長い、三行でまとめろ(産業だけに)

  • @Stella_1024
    @Stella_1024 Год назад

    セピアさんの投稿楽しみに待ってました😊いつも応援してます😊セピアさんの嬉しそうな声を聞くとこちらまで嬉しくなります😊また、楽しみにしてます😊