早く溶けすぎる融雪機【これさえあれば冬も大丈夫】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2024

Комментарии • 85

  • @daitoku6282
    @daitoku6282 3 дня назад +16

    雪国で除雪は、日常的で大変苦労されている作業です。灯油が高いからとかという問題ではないのです。
    その地域それぞれが融雪や除雪について考えられております。燃料が高くても除雪を日々行い地域全体で作業されている様に敬意を表したい程です。

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  3 дня назад +2

      ありがとうございます。除雪が出来なければ、ここでの生活が出来ません。無理をして体を壊せばそれも生活が出来ません。高齢者には少しでも楽に除雪することも大切なことになります。

    • @daitoku6282
      @daitoku6282 3 дня назад +2

      @ 今年の冬も始まりました。
      屋根からの落雪などもお気をつけてどうぞご無理しないようにして下さい。

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  3 дня назад

      @@daitoku6282 ありがとうございます

  • @yuzu.karin_moko1006
    @yuzu.karin_moko1006 2 дня назад +10

    雪が降ったのが何十年前という地方に住んでます。
    雪で遊びたいと思うのですが、出勤前から朝ごはんの支度に加えて雪かきをするとはホント雪国の人は大変だと思います😢
    腰を悪くしない様に気をつけて下さい!

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад

      ありがとうございます。旭川は地震などの災害はないのですが雪に苦しみます。

  • @tsubu01
    @tsubu01 3 дня назад +12

    融雪機があることを初めて知りました。生活必需品ですね。

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  3 дня назад +3

      コメントありがとうございます。今は地下水を使った融雪槽が多いのですが、我が家は屋根雪の量が多くて昔に造った融雪機を今も使っています。除雪機ももっと降る時は使います。

  • @ハーレーファット
    @ハーレーファット 2 дня назад +3

    長野県人です。敷地内の片隅に除雪の山ができて処理が大変になる毎冬ですがこの方法は嬉しいですね❣️

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад

      我が家は除雪の空き地はあるのですが、そこまでママさんダンプで運ぶのも大変です。肉体労働と思い頑張っています。

  • @日芽子
    @日芽子 2 дня назад +4

    札幌在住で我が家にも融雪そうがありますが、バーナー単体のタイプです。稼働するとブォーって言う感じで雪が溶けますが、大量の雪を入れると下の方だけ溶けるのでタイミングを見計りながら上の雪を崩しています。まだ敷地内に雪捨ての場所があるので最初はそこにまとめて、まとめきれなくなったら融雪そうの出番ですが、灯油をかなりくうので大雪や除雪車がはみ出した雪を置いていった時ぐらいにしか使用しない様にしています。
    どちらにお住まいかは分かりませんが、お互い頑張りましょうね。

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад +2

      旭川です。私も出来る限り人力で頑張っています。ありがとうございます。

    • @日芽子
      @日芽子 2 дня назад

      @@hirobou3624 さん
      今年は予想を遥かに超える積雪の様でかなり大変な作業だと思いますが、あまり腰に負担がかからない様に気をつけて下さい。毎年、除雪機の購入を検討しますが、雪を飛ばす所がないので結局人力です。

  • @sho5bb
    @sho5bb 2 дня назад +3

    雪を押していくタイプの除雪機と組み合わせると更に便利になると思います

  • @菊池小麟
    @菊池小麟 2 дня назад +6

    雪国のママさん達は働き者だわ。朝も早よから家族の為、道行く人の為… 良い年をお迎えください。ボイラーを稼働する前に大量の雪をかき集めておいて、ボイラー稼働と同時に落とし込んでいくと燃費が少しは改善するかなと、自分が使用した気分で思いました。

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад +1

      今度からそうしますね。屋根雪がこの数十倍大変です。

  • @himetana7376
    @himetana7376 3 дня назад +6

    新潟県民ですが、初めてみました。だいたい井戸を掘るか、家庭用除雪機で飛ばすか、流雪溝がある家はそこに流すか、スコップやダンプで庭や花壇に除雪するか。流雪溝が無い家庭だと消えるのは魅力的ですが、お金は掛かりそうですね。
    うちの実家は流雪溝ないので、深夜のうちに道路に雪を出しておいて(本当はいけません!!)ブルドーザーに持っていってもらったり、ブルドーザーが来る時間に除雪してると「出していいよ!」としてくれることもあるらしくて、父は7時とかに寝て2時起床みたいな生活してます笑

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад +2

      コメントありがとうございます。我が家は除雪機と融雪機と両方があります。雪を飛ばす場所がある場合・機械を操作することが苦ではない人は除雪機が良いと思います。融雪槽を使った時もありますが溶けるのに時間がかかり無駄にしました(今は地下水が多いですね)各家庭の条件によりますね。

  • @ととろん-r4p
    @ととろん-r4p 3 дня назад +12

    雪国だけでも灯油代値下げして欲しいですね😢
    命に関わります
    お身体に気を付けて下さいね

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  3 дня назад +2

      ありがとうございます。住めば都。ここに1日でも長く暮らしたい。元気に頑張ります。

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 2 дня назад +3

    北海道でも雪の少ない地域のマンション住まいでした。札幌に出張したら『雪国の人は大変だなぁ』と、いつも感じていました。

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад

      コメントありがとうございます。昔は楽しいくらいだったのですが、やはり歳を取るときついです。

  • @kids560
    @kids560 6 часов назад

    何とかこの融雪機で温めたお湯をホースとかで雪にかけて運ぶ手間を省くという仕組みを作るのは難しいのだろうか?

  • @roh9144
    @roh9144 3 дня назад +2

    雪溶かした水は、下水に流してしまうのでしょうか?これを飲料水や農業用水として再利用できないのだろうか?

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад

      水は温めて汲み上げると説明があります。利用できればいいですね。

  • @naosawa1442
    @naosawa1442 3 дня назад +1

    融雪機が稼働してるのはじめて見ました。
    とても便利ですね。
    今回の作業でどのくらいのコストが掛かるんですか?

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад

      我が家はストーブとお風呂が灯油です。灯油高騰の時は使用が減ったようですが、高齢化時代、今はまた需要が増えつつあるようです。融雪機のコストは正直分かりませんが、驚くほど灯油代が高いと感じた月はありません。ゆうらく号の説明では、コストは1シーズン2~3万円となっていますが、使い方次第ですね。

  • @ippon-blade
    @ippon-blade 2 дня назад +1

    初めまして、強力そうな融雪装置ですが、燃費凄そうですね。
    シーズンどれくらい灯油使いますか?

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад +1

      おはようございます。我が家はストーブとお風呂も灯油なので正直分かっていませんが、ビックリするほどの灯油代の請求はありません。積雪20㎝以上の時に使用するので、少ない時は敷地に運んでいます。「ゆうらく号」の説明ではシーズン2~3万円と説明がありますが、使用回数と除雪面積で違いますよね?北海道のオール電化の光熱費には驚いたことはありますが?

    • @ippon-blade
      @ippon-blade 2 дня назад +1

      おはようございます。
      稼働時間 = 燃料代ですから使い方によりかわりますね。
      ダンプに積んで捨てに行くこと考えれば、2~3万程度なら十分許容範囲ですね。
      有り難うございました。

  • @誰がクマやねん-y8h
    @誰がクマやねん-y8h 3 дня назад +3

    融雪機 初めて見ました。
    蓋が重いとのことですが、ガススプリングが弱っているのでは?

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  3 дня назад

      コメントありがとうございます。メンテ、今度みてもらいます

  • @まーち-e4i
    @まーち-e4i 3 дня назад +7

    貧乏性の自分からしたら
    融雪機近くにあらかじめ雪を集めておいて
    稼働時間を可能な限り短くしたい

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  3 дня назад +4

      その通りですね。噴射口を見て欲しくて集めませんでした。

  • @森田勝利-l4i
    @森田勝利-l4i 5 дней назад +3

    雪国は大変ですよね~僕も田舎は雪が降るのですが雪かき大変>

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  5 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      除雪機もあるのですが、やはり動かすのが少々自信がなく融雪機を使っています。高齢者には大変です。

  • @ながたか-n7d
    @ながたか-n7d День назад +1

    お疲れ様

  • @すいすいすーさん-e1s
    @すいすいすーさん-e1s 2 дня назад +2

    大仁の融雪機が融雪効率は最強ですね

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад

      高齢者には、車4~5台の除雪を人力だけでは何時まで出来るのか?機械の力も借りながら頑張ります。

  • @sabell1276
    @sabell1276 2 дня назад +3

    お水が茶色なのは井戸水だからですか?

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад +1

      おはようございます。半年使っていないので錆だと思います。水の循環です。

  • @ダツ-g9l
    @ダツ-g9l 2 дня назад +1

    噴射口もっと幅広く広がって吹き出れば効率良いと思いますが、溶けた雪そのまま道路に流してはいけないのかな?

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад +2

      旭川は-20度になります。凍って事故になるでしょう。

  • @MM-zz1ry
    @MM-zz1ry 3 дня назад +1

    いろんな融雪機動画で拝見したことありますが、どれも微妙な性能に見えたけどこれはかなり火力ありそうですね

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад

      これは本当に「早すぎるくらい溶けます」

  • @ばもばも-t8q
    @ばもばも-t8q 3 дня назад +1

    こんなのが有るんですね🎉自宅は横に市の河川が有り、大まかには流せていますが、敷地内の奥側が…温水を長いホースで流していますが、如何せん水量が足りない😢屋根からの落雪は、気が付くと溜まっています(笑)

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  3 дня назад

      おはようございます。
      東北で道路にホースから噴水のような水が流れているのを見たことがあります。旭川でそんなとこをしたら、スケートリンクが出来ます。地域で違いますね。

  • @竜馬坂本-o6m
    @竜馬坂本-o6m День назад +2

    今の時代、雪国はマンションが一番です。

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  День назад +1

      歳を取ると、そう思うこともあります。

  • @saba-mizuni
    @saba-mizuni 3 дня назад +2

    東北に住んでいましたが融雪機は初めて見ました。便利ですね~!なんで水が茶色いんですか?

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  3 дня назад

      半年間、使用しませんので水道管に錆が付いているのでしょう?古いのも問題かもしれません。だんだん水の色も綺麗になります。

    • @saba-mizuni
      @saba-mizuni 3 дня назад +1

      @hirobou3624 なるほど、そういうことだったのですね。お答えくださってありがとうございます!

  • @saskiyoshiaki
    @saskiyoshiaki День назад +1

    雪掻きで山積みにした雪を溶かすのは自然任せ一択ですか?

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  17 часов назад

      何か良い方法ないでしょうか・・・?

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 3 дня назад +1

    雪の降らない所に住んでいるとこういった除雪作業ってやってみたいなって思いますが降雪地方に親戚もいないし素人がボランティアで行っても邪魔なだけだろうから映像で見るだけで我慢しましょう。蓋を開けるのに苦労されていましたがマンホールのような取っ手を付けない理由があるのかなって思いました

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  3 дня назад

      コメントありがとうございます。取っ手は小さいのが2つ付いていますが、私は手の力がないのです。基本、この蓋の上にも車が載るので大きなものは邪魔になります。

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 2 дня назад +1

    燃費1時間40リットル

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад

      具体的に分かりました。ありがとうございます。1回バーナー点火時間30分。積雪20センチ以上で月5回と計算。1ℓ120円として2400円×5回=12,000円。これで女一人で頑張ります。

  • @元谷正明-g7x
    @元谷正明-g7x День назад +1

    お湯?が出てるの?😳
    ご近所みんなで道に流せば…
    そんな簡単じゃないんかな?
    失礼しました😅

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  17 часов назад

      おはようございます。今日も-15度。お湯もあっという間に氷です😆

  • @mutou7241
    @mutou7241 2 дня назад +1

    灯油代もですが、水道🚰代も半端ない気がする。

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад

      コメントありがとうございます。水道代は、汲み上げて循環しています。やはり地下水の方が経費が掛からないから今は地下水の融雪槽が多いですね。

    • @mutou7241
      @mutou7241 2 дня назад +1

      なるほど👍👏👏

  • @maya-fq2en
    @maya-fq2en 3 дня назад +1

    しばれるえーーーー

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  3 дня назад

      コメントありがとうございます。明日の最低気温-15度の予報です。

  • @sasukemomo3956
    @sasukemomo3956 2 дня назад +1

    なんで?ママさんダンプって言うのかしら?

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад +1

      正しいかは分かりませんが、昔冬の間男性は出稼ぎに行って、雪かきは女性の仕事。重い鉄製のスノーダンプが多かったのですが、プラスチックの今のスノーダンプが、力のないママさんに好評だった?

    • @sasukemomo3956
      @sasukemomo3956 2 дня назад +1

      なるほど!昔はスチール製でしたね。プラスチック製だから、ママさんでも使えるって言う事なんですね。
      北海道で生まれたけど、その後新潟に移ったので、湿った水分の多い雪だと、プラスチック製は役に立たなかったでした。

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  2 дня назад

      @@sasukemomo3956 重い雪。実際に雪はねをした人でないと分からないですね。お元気にお暮しください。

  • @六無斎-g9n
    @六無斎-g9n 3 дня назад +2

    能力が上れば上がるほど燃料代が大変だよ

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  3 дня назад

      コメントありがとうございます。
      その通りですよね。
      オール電化の家の光熱費も凄いようです。業者に頼むと1回2万円くらいするそうです・・・それに比べればでしょうか?

  • @flycamtest
    @flycamtest 5 дней назад +12

    灯油代が高いこのご時世だと勿体ない感じもしますね

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  5 дней назад +3

      コメントありがとうございます。
      雪を集めて、あっという間に溶けるのでバーナーを使うのを出来るだけ少ない時間にしています。

  • @tsubuanko3532
    @tsubuanko3532 3 дня назад

    年イチぐらいしか雪が降らない地方の人間が、ぱっと見、思ったのですが・・・
    『雪を載せる→方向転換→押す』 より 『雪を載せる→方向転換せずに引っ張る→通り過ぎたところで排雪』ダンプの向きを変えずに一定に作業したほうが楽に思う・・・

    • @K0BAYA5H1
      @K0BAYA5H1 3 дня назад +1

      スノーダンプは、引っ張るより押す方が楽な形状です。

    • @mapleparfait
      @mapleparfait 3 дня назад

      そんなことやってたら、積んだ雪がこぼれまくりで全く進まないです。
      スノーダンプは雪離れがいいようにして使うので、慣性でダンプだけが先に動いてそうなります。
      特に、重い固まった雪はかなり力を入れて押さないと行けなかったりするので、地形の問題が無ければ、基本的に押して使います。

    • @mapleparfait
      @mapleparfait 3 дня назад

      あと、進みながらやることで、こぼした雪も拾ったりしてます。

  • @転造ネジ
    @転造ネジ 5 дней назад +4

    井戸を掘って融雪した方が楽だと思う。

    • @hirobou3624
      @hirobou3624  4 дня назад +7

      おはようございます。
      我が家の三角屋根、大量の雪が玄関横に落ちてきます。地下水で全部溶かすには2~3日かかるでしょう。北国の雪は本当に大変です。

    • @himetana7376
      @himetana7376 3 дня назад +2

      そう簡単に井戸出ないこともあるんですよ。出ていても枯れることもあるし。うちも何度か掘ってますが、周りのお家も負けじと深く深く掘るのでもう無理と諦めて手掘りです。

    • @虎杖燕
      @虎杖燕 2 дня назад +1

      市街地は地下水の多用で地盤沈下が問題になってますね。
      この辺は山間部なので水源はないし、流雪溝もないのできついです。
      他の方が書いてたように除雪車が来る前に道路の路肩に寄せてます。