初日の出フライトの悲劇?! その時、元旦の空では・・・ (羽田発)【リアルATC/字幕/翻訳付き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2022
  • 今回は、2022年の初日の出フライトで起きた悲劇?! を、flightradar24 と ATC を交えながら追いかけてみましょう。
    楽しい初日の出フライトの裏で発生する様々なイベントに、パイロット、管制官が繰り広げるドラマを、是非お楽しみ下さい。
    特別ゲストも・・・?
    #飛行機
    #航空管制
    #羽田空港
    【補足】
    航空系RUclipsrの間では、航空無線をアップすることは長年議論されていました。この件で、『ゆいなかAIR』さんや他の方々が総務省に確認をとっていて、国からの回答がこちらに紹介されています。(説明部分) • チャンネル引っ越しました→概要欄リンクから◆...
    こちらにも一部引用させて頂きます。
    「周波数が一般公開されている無線は,一般の方が自由に聞く
    ことが可能な無線内容であり,周知のものとされているため,
    秘匿性もなく,その内容を公開することで電波法59条に抵触
    することはありません.」(総務省からの回答)
    (ゆいなかAIRさんの上記動画の説明部分より引用)
    ※このチャンネルは、空の安全を守る航空関係の方々に日々感謝し、応援することを目的としています。そして、その重要な仕事を多くの人に知って頂くこと願って作成しています。
    ※あらかじめお詫びさせて頂きますが、動画内のコメント類は趣味の範囲で調べた知識に基づくものです。従って多大に誤っていたり、脚色している場合があります。また、精度も雑な場合があります。情報の詳細については、再度ご自身でお調べ頂きますよう、お願いいたします。

Комментарии • 63

  • @user-ip7ls8tg4s
    @user-ip7ls8tg4s 2 года назад +27

    楽しかったです。思いがけず「グッドラック」の名(迷)コンビに会えて嬉しかったです😄

  • @jaychiki
    @jaychiki Год назад +17

    いつの間にか初日の出フライトが当たり前になりましたが、裏ではかなり緊迫した駆け引きがあるんだとわかりました!
    かなりリアル感有り、わかりやすく編集されてて感激しました、ありがとうございます🙇‍♂️😊
    今後も楽しく見させて頂きます😊

  • @ATC-cc6yq
    @ATC-cc6yq 2 года назад +37

    GOOD LUCK のセリフを持ってくるところとか、タキシングのルート、インターセクトの解説などなど航空機や航空管制に対する愛が伝わってきます!!
    いつも分かりやす動画で、誰もが楽しめて勉強になる動画をありがとうございます!
    私のいろいろな知識を習得させていただいています🙇‍♂️

  • @jjkaty2022
    @jjkaty2022 2 года назад +18

    このようなコントロールはマンパワーでないと無理ですよね!AIの技術が進化する中で将来は分かりませんが!? やはり人の力はすごいなとつくずく感じます!パイロットの皆さん、航空管制に携わる皆さんに心から敬意と感謝を送りたいと思います!!

  • @user-lg5nz5go2d
    @user-lg5nz5go2d 2 года назад +15

    直前の変更で、しかも、ややこしい。瞬時に理解するパイロットさん凄いです。香田キャプテン&新海コーパイの掛け合い、お見事でした👏航空会社、パイロットさん、管制官さん他皆さん、これだけの努力をして、素敵な初日の出フライトを演出して頂けるなんて、少々お高いフライト代でも納得ですね。面白い超大作動画、ありがとうございました🙇‍♂👍👍👍

  • @pecopeco3784
    @pecopeco3784 2 года назад +18

    JAL4904に乗ってました💕このあと初富士🗻を見にに行きました🎶
    この時の交信が聞けたのでめっちゃ嬉しいです🤗🎶

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  2 года назад +6

      なんと!!元旦から素敵なフライトでしたね。
      もともと、初日の出を見て、その後静岡方面に飛んで富士山を見るようなフライトだったんですね。
      なるほど!! KOSKA -> SZE(静岡)のルートは富士山を見るものだったんですね!!謎が解けました。
      ダイレクトに静岡に飛んでもあまり景色は、変わらなそうです。
      また、静岡に着いたら、ほぼ180度旋回しているので、左右のどちらの座席の人も富士山が見られるように飛んでいるんですね。
      フライトプランを考えた人は、左右の座席で差が出ないように、よく練り込んでいますね。
      一段と乗りたくなりましたw

    • @pecopeco3784
      @pecopeco3784 2 года назад +2

      @@BuChannelFly 詳しいご説明の返信をいただき感動致しました😍ありがとうございます🎶天気に恵まれて富士山🗻が美しく綺麗で最高でした🤗💕ちなみに搭乗券は便名がJAL4904の上からシールでJAL4001と貼られていたのでした元旦の初便らしくて面白いですね🎶

  • @user-oe5tv5nv9v
    @user-oe5tv5nv9v 2 года назад +21

    すごく面白かったです!
    いきなりの変更にも対応できるパイロットさん凄すぎますね。

  • @789suu2
    @789suu2 2 года назад +10

    去年の成田発ウミガメの初日の出フライトはヤバかった。
    出発直前にメンテナンスでスタンバイになり、JALと春秋の便はとっくに飛び立ったあと20分くらい待機して、空が明るくなっている中飛び立っていった。
    彼らは初日の出見られたんだろうか…

  • @onitaicho
    @onitaicho 2 года назад +16

    自分も元旦、FL24で初日の出フライトの様子を見ていましたが、ATCが入るとより臨場感が増しますね。
    それにしてもANA2007のフライトプランの変更は長いですね。現場の管制官も大変だったことと思います。

  • @TheRoomofRareMusic
    @TheRoomofRareMusic 2 года назад +8

    こんな感動する航空管制 あるんだ 知らなかった!

  • @JGP-qo8oc
    @JGP-qo8oc 2 года назад +5

    感動しました。ありがとうございます。

  • @kikileno7300
    @kikileno7300 2 года назад +3

    リアルだったりフィクションだったり、
    素晴らしかったです。

  • @chihiroyamakawa
    @chihiroyamakawa 2 года назад +7

    今回も素晴らしい動画ありがとうございました‼🌟
    編集大変かと思いますがいつも楽しみにしています!🥺
    新年ならではのHappy new yearも素敵ですね!

  • @user-dq8kc5ru7h
    @user-dq8kc5ru7h 2 года назад +8

    いつも楽しく勉強しながら拝見してます✨
    今回は特に……最高の傑作ですね‼️
    管制官の大変さが最もよくわかるフライトだったと感じます✨
    ありがとうございます🤗

  • @toshita222
    @toshita222 2 года назад +5

    貴重な動画ですね。UTIBOが飛行計画のルートに入っていないってパイロットはゾッとする話しですね😰 この日の東京コントロール聞いてましたが、初日の出フライトも増えて、だいたいどの便も同じエリアを飛ぶのでホールドとかリクエストも多くて管制官はいつも以上に大変そうだなと感じました。

  • @katsunoritakahashi9598
    @katsunoritakahashi9598 2 года назад +3

    私も、初日の出フライト乗ってみたい&管制交信好き&グッドラック好きですが、これ全部がいっぺんに楽しめるとは思っていませんでした。ナイスな動画ありがとうございます。

  • @gogokoji0918
    @gogokoji0918 2 года назад +9

    動画ありがとうございました。
    非常に見応えがありました。製作にはご苦労もあったと思います。
    まさかのMEDIC77登場とは、頭が下がります。
    香田キャプテンのセリフが素敵でした。

  • @user-td9sw3cv2d
    @user-td9sw3cv2d 2 года назад +6

    まるで搭乗しているかのよう、ドキドキしました!!ANAとJAL機のお互いに「見えた見えた!!」という有視界確認の声が
    聞こえてきそうです、同志みたいな気持ちでしょうね😊初日ポイントたくさんあるのですね・・・富士山のとこだけかと・・
    初日フライト、管制官、パイロットの連携、成功させようとする気持ち伝わってきました、ありがたいですね😢
    初日フライトって外国にもあるのでしょうか?ぶちゃんねる様、今回、心が温まる配信ありがとうございました🤗

  • @etsu5801
    @etsu5801 Год назад +1

    この動画を見て初日の出フライトに乗りたくなりました!

  • @ko_belko.official
    @ko_belko.official Год назад +2

    航空人って心暖かい人多いな

  • @user-dw7ht4cf9u
    @user-dw7ht4cf9u Год назад +1

    随所に香田さんと新海くん出てきて 懐かしくなりました☺️ GoodLuck最高ですね。

  • @user-tj7sh9vu8o
    @user-tj7sh9vu8o Год назад +2

    驚きました!  1/1にこんなプランがあったなんて・・。
    機長は、込み合ってないこの日に教育をしていたのかな? 様々なルートがあるのも素晴らしき翼があってのもの。
    フライトを支えている全ての人々に感謝。

  • @sp3262314
    @sp3262314 2 года назад +2

    とても見応えがありました!
    編集お疲れさまでした。

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  2 года назад +1

      ありがとうございます。

  • @yesyes0327
    @yesyes0327 2 года назад +7

    リアルとフィクションの融合、すごく楽しい動画でした(^^)b

  • @ot3136
    @ot3136 Год назад +2

    面白かったです!
    考えてみれば、すごくイレギュラーな飛び方で、それを安全に捌いている人が裏にいるんですね。

  • @mimom9616
    @mimom9616 2 года назад +3

    初日の出フライトで高価ですごい人気なんですね🤓

  • @user-ft3tf3hj3q
    @user-ft3tf3hj3q 2 года назад +3

    楽しく拝見しました。
    大回りさせたい管制と、直行したいパイロットの混乱がよく解りました。
    管制官も初日の出フライトだとは分からないのでしょうね。

  • @user-do4in2id4p
    @user-do4in2id4p 2 года назад +1

    とても面白かったです

  • @user-gx5el5so5o
    @user-gx5el5so5o Год назад +1

    JAL4904のパイロットさんの発音好き過ぎる🥳🥳🥳

  • @IPPO_racing
    @IPPO_racing 2 года назад +1

    これリアルで聞いてたけどこういうことだったのか!
    スッキリした!w

  • @schakt
    @schakt 2 года назад +7

    先ず思った事としては、“どんだけ初日の出鑑賞にフライトプラン出してんだ!”ですね。
    確かに規定では管制官との交信言語は英語以外にも現地語でも可能ですけど、イレギュラーなフライトなので日本語混在率が異様に高いですよね?
    それと、この時間の国際線到着機があったら、「なんか、やたらと現地語で交信しているな?」「それとなんでこんなにホールド機が多いんだ?」「もしかしてRWYチェック中か?」って思ったんじゃないかなぁ?

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  2 года назад

      実際のフライトプラン、見てみたいですね。アメリカみたいに公開しないかな・・・。
      富士山の周りも、東京コントロールで日本語飛び交ってましたw
      元旦で察する所はあるでしょうが、最初は???と思うでしょうね。

  • @mirako0002
    @mirako0002 Год назад +1

    6:21 東京タワーのオペレーターの女性の声がめちゃくちゃかわいくて度肝抜かれた。何言ってたか覚えられないくらい。

  • @rjch4231
    @rjch4231 2 года назад +10

    ANAさんのRUclipsチャンネルで初日の出フライト動画を上げていらしたので(コックピットから見る初日の出が綺麗です!)なおさら楽しく拝見しました。
    管制官さんとパイロットさんががっつり日本語で交信されてるのもなかなか珍しいなと、ちょっとタクシー無線味も感じつつw拝聴しました。
    お互いに取り急ぎの連絡ではあったでしょうが英語でないと通じない他国からの飛行機がない時間帯だった分、尚更日本語での会話が積極的に行われたんですかね?

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  2 года назад +6

      管制では地域の言語を使って良いことになっているので、たまに使われます。
      初日の出フライトとなると、管制官は『企画の趣旨や事情』を知らないので、状況を伝える場面も多いのでしょう。そうなると日本語の方が早いですよね。
      また、交信はなるべく短くしないと、他機に対してのやり取りが出来なくなってしまいます。そういう背景もあり、「サクッと日本語で・・・」ということも多いんでしょうね。

  • @a_nekomamire
    @a_nekomamire 2 года назад +4

    初日の出フライト、パイロットも管制官も大変ですね
    初日の出では無いけど、鹿児島行く時に機内から日の出を見た事があって、凄い綺麗でした。その時は祖母の一周忌の為だったので、朝焼けや日の出を見ながら色々な想いを抱いたのを思い出しました。
    一度、初日の出フライト乗ってみたいと思いつつ中々敷居が高くて
    日程だったり費用だったりありますが、最大の壁はペアでの応募だと一緒に行ける人がいないという…
    私の周りは、飛行機怖いと言う人ばかり(^^;
    お一人様コースもある所はあるのかな?
    香田キャプテンと新海コーパイがツボにハマりました笑

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  2 года назад +1

      タイミング狙って、普通のフライトから見るというのもありかなと。
      今回のソラシドのように、静岡の上で初日の出を見てから、目的地に向かうフライトなどもありましたね。
      香田さんと新海さんには復活して欲しいw

  • @user-nv3ho4uf3o
    @user-nv3ho4uf3o 2 года назад +3

    初日の出フライトって色々大変だと改めてわかりました。一方で同日のCTSは大混乱してたようで・・・。可能なら取り上げて欲しいです。

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  2 года назад +2

      今年は雪が多いですよね。なかなか行けないのですが、冬の新千歳にも訪問したいです。

  • @moo883jp
    @moo883jp 2 года назад +4

    すばらしい動画ですね。
    10:00の管制で目的地がUTIBOのHOLDだというのが、FPL変更する際に管制側で飛んじゃった感じですね。
    そもそもデリバリーで一旦はUTIBOトランジションを認められていたのでしょうけど、どこのリクエスト・事情での変更なのか、不思議ですね。

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  2 года назад +4

      OPPER(9000以上)→UTIBO(FL150以上)が UTIBOトランジションなんですが、ここと交錯するのは成田からの出発機ぐらいなんですよね。
      もし、FL160でホールドするJAL4904が先に着いていたら、ANA2007が下から上がってくる形になるので、それを避けるために、遠回りさせ確実にFL180にしてからUTIBOに入らせるプランなのかもと・・・(素人考えですが・・・)
      なんかその辺興味があります。個人的にw
      詳しい方にコメント頂けると勉強になるのですが。

    • @moo883jp
      @moo883jp 2 года назад +1

      @@BuChannelFly
      なるほど、JAL4904との交錯くらいしか、あの時間でUTIBOトランジションを認めない理由が無さそうですね。
      にしても、成田出発機が途切れない時間帯ならまだしも、1機くらいベクターや速度で、どうとでもなりそうではありますが、三宅島まで南下させる大回りはよくわかりませんね。

  • @user-tv8zp5fc7y
    @user-tv8zp5fc7y 6 месяцев назад +1

    この日のスターフライヤー、福岡行きでは富士山上空通過し、初日の出見れたのでこういうのに乗らずに見れてしまいました笑

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  6 месяцев назад

      最高のやつですね。私も、初日の出フライトに乗らずに定期便も悪くないぞと思っています。なかには、途中で初日の出を見て(上空で待って)目的地に向かうような、最高の便もあることに、今回気が付きました。

  • @To-em9lq
    @To-em9lq 2 года назад +1

    やばい、久しぶりにグッドラック見たくなった

  • @05hiti
    @05hiti 2 года назад +1

    もちろんパイロットからしたら当たり前なのかもしれませんが、あんな細々としたルートを突然変更で出せるなんて凄い。
    道路だと◯◯の交差点曲がって進めば◯◯に出るって感覚なのでしょうか。

  • @user-gf1jd6jl4s
    @user-gf1jd6jl4s 11 месяцев назад

    1:53 Revise clearance. ではなく Revised clearance. という管制方式基準に定められた用語でしょう。
    13:48 Change primary frequency ではなく Change to my frequency という、これも管制方式基準に定められた用語でしょう。
    14:05 Roger. Copied. ではなく Roger, thank you. でしょう。

  • @user-uk9em4ht8e
    @user-uk9em4ht8e 2 года назад +2

    なんでJYOGAからdirect UTIBOじゃダメなんだろうか

  • @user-oh2bz2ex1m
    @user-oh2bz2ex1m 2 года назад +5

    「出発機のちょっと邪魔になります・・・」って。ちょっとストレートに言っちゃいましたね。

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  2 года назад +1

      KOSKAに FL160 で横から入ってくるとなると、かなり調整が面倒なんでしょうね。羽田は、出発機を詰めて離陸させてくるでしょうし、高度も大体同じ。
      初日の出フライトという特殊なイベントなので、理由を伝えて状況を把握したいというのもあるんでしょうね。

  • @user-or8hu4uj8e
    @user-or8hu4uj8e 2 года назад +2

    すごいです😳 こんなことが起きてたんですね!管制官は初日の出フライトだから、、と時間など考えて変更は出さないのですか? 飛んでみて、時間の短縮に頑張ったのは2007のパイロットお二人だけだった、、という印象でした😳  そして,新海副操縦士と、香田キャプテンがみえました😆  後ろでニヤニヤしてるジェーン内藤キャプテンも、、私には見えたよーな😚 素晴らしい動画をありがとうございます☺️

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  2 года назад

      何でルート変更されたんでしょうね。謎。
      出す方も分かってて、「正式ルートはこれだけど、どうせショートカットするよね!!」みたいな感じなんですかね?
      一般的には交通量が多いので迂回させるとかですが、今回はJALが1機いるだけですし・・・
      謎は深まるばかりです。

  • @user-qk1yo5tq7f
    @user-qk1yo5tq7f 2 года назад +1

    オープニングの場面で、B737−800の隣にB777ー200erがいるように見えますが?運行停止中ではないのですか!?
    いつも、楽しく見ています!!ATCを聞くことはできますが、解説付きなので、ぶちゃんねる、さんの動画最高です!これからも頑張ってください!!✨✨

    • @BuChannelFly
      @BuChannelFly  2 года назад +2

      細かいところまで見て頂きありがとうございます。気が付きましたか!!
      一部動画は、あくまでもイメージで、昔撮影した物から持ってきています。
      (当日のこの時間だと、展望デッキにも入れませんので・・・)

    • @user-qk1yo5tq7f
      @user-qk1yo5tq7f 2 года назад

      そうですか!!これからも頑張ってください!!

  • @hiroyukinagatomi9448
    @hiroyukinagatomi9448 2 года назад +1

    これ、成田視程悪くゴーアラで新千歳ダイバート燃料10万で再び成田トライ あの回ですね 監査flightは、また別の回でしたね。    In Good lack   それらを入れこんだ動画の作り込みが素晴らしいです😄

  • @marimatsumoto372
    @marimatsumoto372 2 года назад +1

    ご来光は見たいけど、コックピットでこんな複雑な空路に苦労してるのを知ったので、ヤメ!

  • @u2usokendo949
    @u2usokendo949 2 года назад +4

    ANAもビジネスチャンスを考えますねぇ。
    経路変更連絡は、少なくとも最初はまるっと日本語でも良かった気も・・・。
    管制サイドも思い切りたどたどしくて・・・。

  • @mak7855
    @mak7855 Год назад

    多分、アルファとかデルタとか素人は判らないでしょうね。。(笑)

  • @elfin-rd8kw
    @elfin-rd8kw 2 года назад +5

    小芝居いらん