神影流木刀剣道 、真剣勝負により近い実戦剣道 real budo samurai kendo

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 ноя 2024

Комментарии • 40

  • @和田わだ-e9u
    @和田わだ-e9u 4 года назад +45

    「当たっても一本にならなければ平気、め~ん」と違い、下手な動きをしたら自分も相手も怪我するから実戦さながらの緊張感があっていい。

  • @醤油-e9y
    @醤油-e9y 5 лет назад +41

    当たったらやべえって分かるから見ててめっちゃ緊張感が伝わってくる

    • @ユヤゲ
      @ユヤゲ 3 года назад +2

      まさにそれだとおもいました

  • @そのコメント最高
    @そのコメント最高 4 года назад +22

    すごい迫力。
    昔の人は真剣でやってたと思うと侍はやっぱりカッコいい

  • @sake-c2w
    @sake-c2w 3 года назад +21

    木刀って頭部とか骨が出てる箇所に当たれば骨折か裂傷は避けられないし多分剣術家の立ち回りは木刀でも真剣でも変わらない

  • @銀バイカ
    @銀バイカ 4 года назад +29

    時代劇の影響を受けてない、実際に斬り殺しあってた時代の剣術ってこうだったのかもと思わせる。今ではだいぶ廃れたんだろうねぇ

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol 11 месяцев назад +8

    素肌に木刀なんて怖すぎる

  • @ユヤゲ
    @ユヤゲ 3 года назад +8

    凄い。凄さが伝わります

  • @jugularjack
    @jugularjack Месяц назад +1

    幕末にこんな斬り合いしてたってマジでヤベェな

  • @kukri_knife
    @kukri_knife 8 месяцев назад +2

    剣道のが踏み込みの音がデカいはずなのに、こっちの踏み込みの方が恐怖感を煽ってくる。

  • @naok7304
    @naok7304 4 года назад +14

    普通の剣道と全然違うのが分かる

    • @糞田文雄sorry
      @糞田文雄sorry 3 года назад +5

      普通の剣道…皆んなが知っている剣道が普通ではないのですよ。

    • @水戸藩藩主水戸肛門之
      @水戸藩藩主水戸肛門之 3 года назад +7

      剣道は打突技が主体ですから、正直斬ると言う事とは、全く別物になってしまってますよね。

  • @才蔵-m3f
    @才蔵-m3f 2 года назад +7

    150年前はまだ真剣でバチバチやり合ってたって考えたら凄いな

  • @pondeko3
    @pondeko3 5 лет назад +9

    動きが凄え

  • @Taiouroom
    @Taiouroom 7 месяцев назад +2

    緊張感が相手に怪我させちゃやばいっていう方向なんで、なんか違う

  • @TurfSurf
    @TurfSurf 8 месяцев назад +1

    The left guy screamed more than he fought😂

  • @tsuyuponzu
    @tsuyuponzu 6 месяцев назад +1

    めっちゃ凄い迫力なんだけど 1:11 のズコーーーッのとこでどうしても爆笑してしまう

  • @satorei9540
    @satorei9540 4 года назад +9

    格ゲーみてえな動きしてやがる

    • @kawaharukwhr2343
      @kawaharukwhr2343 3 года назад +2

      細かいステップの感じですごいそう見える…

  • @Dwinna1
    @Dwinna1 3 года назад +1

    Awesome interaction

  • @hogehogehoge822
    @hogehogehoge822 Месяц назад

    下手したら大怪我するという緊張感

  • @kon1539
    @kon1539 3 года назад +3

    片手突き最強説

    • @ふたばふたば-f2d
      @ふたばふたば-f2d 3 года назад +2

      突き当てるの難しいし、避けられたら体勢を直すのに時間がかかる。片手でブスブスさせるほど刀は軽くないしね。

    • @kon1539
      @kon1539 3 года назад +1

      @@ふたばふたば-f2d 最悪むなづき狙えばほぼ外れないし、刀を突きが出せないほど重く感じたことないんだが…

    • @ふたばふたば-f2d
      @ふたばふたば-f2d 3 года назад +1

      @@kon1539 突きが出せないとは一言も言ってないぞ

    • @kon1539
      @kon1539 3 года назад +1

      @@ふたばふたば-f2d そうかすまん勘違いしてたわ。でも質量あるから1度勢いよく突き出したら骨に当たらない限り刺さらね?

  • @野邉盛雅-w8k
    @野邉盛雅-w8k 4 года назад +6

    これに防具つけてやって見たら思い切って打てるかも。

    • @村上-f9x
      @村上-f9x 4 года назад +6

      正直防具つけててもおみっきり竹刀で打っても痛いのに木刀でやったら多分半端ない衝撃

    • @水戸藩藩主水戸肛門之
      @水戸藩藩主水戸肛門之 3 года назад +4

      いや、それでもめちゃくちゃ危ないって、鈍器を思いっきり打ったりしたら、下手すりゃ死んじゃうから。

  • @marco869f
    @marco869f 3 года назад

    右の人が志村けんに見える。

  • @水戸藩藩主水戸肛門之
    @水戸藩藩主水戸肛門之 2 года назад +2

    実際の刀は打突じゃなくて斬ったり突いたりする武器なんだから、木刀で打突する剣道してちゃダメでしょ。
    防具つけてでも斬り合う練習をしないとダメだと思うよ。

    • @kukri_knife
      @kukri_knife Год назад +1

      「斬る」って言葉が入ってる時点でもう防具なんか意味無い。

    • @田中直美-m4g
      @田中直美-m4g 10 месяцев назад

      てか刀あんまり実践では使わないらしいね

    • @tikuwa86
      @tikuwa86 8 месяцев назад

      刀を舐めすぎでしょ
      当たれば致命傷だし、現代のモノ切りを見世物にしてる人たちみたいに大振りな動きで斬り掛かっても当然避けられるぞ

    • @水戸藩藩主水戸肛門之
      @水戸藩藩主水戸肛門之 8 месяцев назад +1

      @@田中直美-m4g 時代によりけりだったと思うよ。
      戦国時代はもっぱら槍がメインで、刀はあくまでもサブだったんじゃないかと思う。
      聞いたことあるのは戦国時代は甲冑を着てると斬る場所が限定されるから相手を組み伏せたり倒して甲冑の隙間から刺したり斬ったりする介錯剣術が主流だったとか。
      だから剣術と柔術はセットで学ばせている道場とかも江戸時代とか明治時代までは多かったらしいよ、どちらも戦場から生まれた武術だから。
      江戸以降は、平和な世が続いて甲冑を着ることも少なくなり街中で帯刀してるのもあって剣術が栄えたとか。

    • @ちっち-h1e
      @ちっち-h1e 3 месяца назад

      防具に意味ないは日本刀信仰が篤すぎる
      薄い鉄板さえ斬るのは至難やで
      防具つけて稽古しろは至極真っ当よ
      ただ怪我のリスクがあるだけでナイフジャグリングと同じ大道芸だよこれじゃ

  • @dehualiu1831
    @dehualiu1831 4 года назад +6

    意味わからない

    • @のりのり-s8m
      @のりのり-s8m 3 года назад +4

      自分が戦ってみないと分からないような気がします。戦っても分からないかもしれませんが。