Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ロッドエンドにナイロンテ-プ巻いて上から鉛板巻いて上から黒いナイロンテ-プ巻いて先重りマシにしてみたらめっちゃ良くなった。
これ良さそう。鉛の下にナイロンテープは滑り止めですか?
@@adhd5827 鉛板はルアー用の使いました。鉛板の粘着テ-プが強すぎたので剥がすときにロッド側の塗装めくれそうだなと思い下に貼りました。
@@晴-m9k なるほどおおおおおおおっ!!
@@adhd5827 鉛板を幅広く付けてナイロンテ-プでカバーしにくいなら、ロッド用の熱圧縮ラバーグリップを鉛板の上からすると結構良い感じになりましたよ
去年、海でも使えそう!って購入した176Mが1年くらいロッドスタンドの定位置から動いてません
わかりすぎて胸が苦しい・・・・
海で使ってますバイク釣行にはいいですねー
おおー!海でもい感じですか!メットインに入るサイズなのはいいですよね~
しかし何で最近はガイド小さいのかね。昔の大口径が好きなんだけどなぁ。23年使ったサブロッドが限界を迎えゾディ検討中。リアグリップの音は獣避け、人避けと考えれば利点
ハイスピンダー時代はちょっと絡みが多いから、あそこまで背が高くなくていいけど、マイクロはほんとやりすぎだなー、と思いますな。そしてリアグリップのクマ除けは北海道民歓喜か?
ロッドエンドにナイロンテ-プ巻いて上から鉛板巻いて上から黒いナイロンテ-プ巻いて先重りマシにしてみたらめっちゃ良くなった。
これ良さそう。鉛の下にナイロンテープは滑り止めですか?
@@adhd5827
鉛板はルアー用の使いました。
鉛板の粘着テ-プが強すぎたので剥がすときにロッド側の塗装めくれそうだなと思い下に貼りました。
@@晴-m9k なるほどおおおおおおおっ!!
@@adhd5827
鉛板を幅広く付けてナイロンテ-プでカバーしにくいなら、ロッド用の熱圧縮ラバーグリップを鉛板の上からすると結構良い感じになりましたよ
去年、海でも使えそう!って購入した176Mが1年くらいロッドスタンドの定位置から動いてません
わかりすぎて胸が苦しい・・・・
海で使ってます
バイク釣行にはいいですねー
おおー!海でもい感じですか!メットインに入るサイズなのはいいですよね~
しかし何で最近はガイド小さいのかね。昔の大口径が好きなんだけどなぁ。23年使ったサブロッドが限界を迎えゾディ検討中。リアグリップの音は獣避け、人避けと考えれば利点
ハイスピンダー時代はちょっと絡みが多いから、あそこまで背が高くなくていいけど、マイクロはほんとやりすぎだなー、と思いますな。そしてリアグリップのクマ除けは北海道民歓喜か?