Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
やり過ぎない様に、毎日やります。とても分かり易かったです。ありがとうございました。
コメントありがとうございました。お大事になさってください。
2023年4月、当時64歳の男性の私はダイニングテーブルセットの椅子に腰掛け居眠りしたらしく、右肩を庇い手無しで強打しました。激痛と吐き気で数分間は起き上がれず重症を予感しました。翌朝整形外科で3つの診断でした。 右鎖骨遠位端骨折 鎖骨関節亜脱臼 腱板断裂 。痛みは数ヶ月継続。その後は接骨院でテーピングを習い大好きな波乗りは軽く続けました。柔先生のご指導にもあるように無理なストレッチ、筋トレは行わず、痛みが出ることもしなく1年以上が経過しました。現在は仕事でインドに来て半年経ちました。最近、柔先生の動画を拝見してます。検査項目1番目で痛みはさほど無いですが違和感と動かし辛さがあります。。その他の検査では全く痛みは出ません。事故後の通院以外に横浜の肩専門医や数カ所お外科で各種検査を行いましたがオペの必要は無しと。然し半年過ぎても違和感は無くならず、ゴリゴリと言う体内に響く音が現在も残っております。ご質問は以下です。1,柔先生の動画の各腱板トレーニングを始めます。棘上筋以外のトレーニングを行えば宜しいでしょうか。2,棘上筋トレーニングでも左手で右肩を下方向に軽く押さえて行えばゴリゴリ音も違和感も減りますがやってもいでしょうか。3,腱板の自然治癒は無く経年と共に穴が広がるとの事を聞き、不安も増しており運動の躊躇と将来のオペ覚悟も必要かと悩みます。4,若い頃からの水泳やサーフィンはやめられず、やめたら精神的にもフレイルに近づくのは明白です。帰国できましたら再検査に参ります。任期は2年なので後1年半ですが必要とあらば休暇を申請し柔先生のご指導を受けに参ります。どうかこんな私にアドバイスをお願いします。現在の私がやるべきトレーニングや注意事項の動画もお知らせください。
ご返信が遅くなりしました。コメントおよびご質問ありがとうございました。以下がご質問の返信です。ご質問1・2→実際に見ていないので、何とも言えませんが、痛みがでなければ、すべてのエクササイズは問題ないかと。もし痛みが出る場合は、そのエクササイズ控えてください。ご質問3→現状、肩の専門医が検査をし、手術の必要がなければ腱板はそこまでひどい断裂ではないのかと予想できます。長い目でみて、断裂部に負担をかけるようなことをし続けた場合、手術になる可能性もあるのかとご質問4→痛みがでなければ、水泳やサーフィンは続けても良いかと考えられます。しかし、骨折や腱板断裂されているため、骨折以前のように肩を使うのは、肩に負担がかかってしまいます。そのため、体幹の回旋を上手に使いながら、パドリングなどをされた方がよろしいかと。また、「肩専門医や数カ所お外科で各種検査を行いましたがオペの必要は無し」「左手で右肩を下方向に軽く押さえて行えばゴリゴリ音も違和感も減ります」という訴えから、腱板断裂のご症状よりも、 右鎖骨遠位端骨折 鎖骨関節亜脱臼による肩甲骨の動きのトラブルによる方の違和感が予想されます。長野までお越ししてくださるのは、大変うれしいのですが、お客様の事を考えると、やはりお住まいの地域(横浜?)の院でケアされることが最善かと考えられます。今の医療では、リハビリなどの技術に大きな差がないからです。(よほど変なところでなければ)そのため、腱板の損傷の改善だけにフォーカスされず、鎖骨骨折や亜脱臼による肩甲骨の動きのトラブル改善にも、フォーカスしてリハビリをしていただくことが最善かと考えられます。ご参考までに。
@@YAWARA_Zen ご返信ありがとうございます。何度も繰り返し読みまして納得し改めてご連絡させて頂きます。感謝いたします。
柔先生 失礼しました。手術の必要ナシは腰でした。右肩は横浜の専門医からは開けてみないと分からないと言われてましたが当時はさほど痛みもなくしばらく様子を見ようとのことで通院をやめました。最近気づいたことですが肩より上のものを右腕で取ろうとすると違和感と不安定感があり実際に力を入れようとすると痛みが十数秒間続きます。明らかに回復はしていないようです。今後の対応についてアドバイスをお願いします。今年いっぱいで帰国しようとも考え始めております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ご返信ありがとうございました。やるべきことは、帰国後もしくはインド国内でMRIで再度腱板の状態を確認してください問題がなければ、肩を安定させるリハビリを行なわれた方がよろしいです。お客様は骨折+腱板断裂とのことなので、リスクが高い症状です。そのため、医療機関にて、リスクを管理しながら、リハビリをされるのが最善です。こちらのコメントでどうにかなれば、1番ですが、リスクの高さから難しいです。また大変ご不安な思いから、セルフケアを頑張られるかもしれません。しかし、その行為は間違った方向へ進みやすく、症状が悪化する可能性も考えられます。文章では、お客様の状態をしっかり把握できないため、お客様のリスクのことを考えると安易にこれをやりなさいとは言えないのでご了承願います。そのため、もどかしいとは思いますが、まずは肩内部の状態を把握し、医師に手術か保存でいけるか?をうかがってください。保存で行けるようなら、医療機関でのリハビリを受けるようになさってください。ご参考までに。
@@YAWARA_Zen 柔先生とても親切で分かりやすいご返信に感謝いたしております。やはり2年の任期を待たずに帰国し検査を受ける決心ができました。ありがとうございます。検査の結果次第では柔先生をお訪ねしますので宜しくお願いします。静岡から海の幸をお土産に参ります。100歳まで波乗りできる身体に戻すように頑張ります。どうかご指導をお願い申し上げます。JICA海外協力隊インド、オディシャ州カリンガスタジアム競泳コーチ 鈴木丈夫
有難うございました。参考になりました。
コメントありがとうございました。
これいいわ。毎日ちょっとずつ動かしてみます。血流がよくなって気持ちいい。。
コメントありがとうございます。お役に立てば何よりです。
動画を拝見させていただきました。中学野球の頃から肩に違和感を感じながら投手として投げ続けていました。高校でも痛みに耐えながら投げていましたが最後の最後は我慢できずに現役を早めに退きました。今は草野球をやっていますが肩に力を入れて投げることができません。野球を引退してから12年になりますが未だに悩まされています。また思い切って投げれるようになりたいです。どうかお力を貸していただけたらと思います。佐藤
コメントありがとうございました。大変お辛い日々をお過ごしのこととお察しします。ご相談内容からまず適切なプロセスを踏まれた方が賢明かと。まず病院でMRI検査を行い、肩の腱板断裂などの構造的な問題があるかないかを調べることから始めてください。構造的な問題があれば、投球のために手術などが必要か?相談されることが必要です。肩の構造的な問題が全くなければ、体幹・股関節の柔軟性や筋力などの問題が起きているはずです。実際に診てケアしてもらえるところでしっかりケアしていただくことをおすすめします。何はともあれ、肩の構造に問題があるかないか?を確認することから始めてください。よろしくお願い致します。
先生は手術をしない人には救われる動画です。
あたたかいコメントありがとうございました。
断裂でもしてもいいですか凄くやりやすいリハビリでやりたいと思っていますのですが
コメントありがとうございました。大変申し訳ございません。お客様の断裂の大きさや程度がわからないため安易にアドバイスができません。そのため、医療機関にてご確認していただくことをお勧めいたします。
有り難う御座いました。
とても参考になりました何も説明してくれない病院の先生やリハビリの先生より信用できるし確かに!って思う事ばかりです!教えてください一月から肩が痛くなり二月に激痛→発熱2月に受診し腱板損傷と診断その日からリハビリ開始週に一回マッサージ、ストレッチしてもらってますが5回リハビリしましたがリハビリ後3回熱が出ましたマッサージが痛いです😢熱が出るたび痛みが増していますリハビリに行かないほうがいいでしょうか?
コメントありがとうございます。リハビリ後、熱が出るとのことですが、その旨をリハビリを行う方に伝えましたか?熱や痛みが出るということはリハビリの強度が高すぎて、組織に傷ができている状態です。痛みが出る旨を診察のドクターやリハビリの人に伝えることから始めてください。それでも、リハビリの改善がなければ、そこまでの技術のため、セカンドオピニオンを受けた方が賢明です。
お返事ありがとうございますリハビリの先生には熱の事毎回伝えています。医師にも相談したところリハビリはした方がいいとの事でした。でも自己判断で今日まで2週間リハビリ休みましたすると3日前から燃えるように一日中痛かった肩の痛みが和らぎました。熱も出なくなりました炎症がきつい時に無理なリハビリをしたせいで悪化し熱が出たんではないかと思います…こちらの動画に出会えた事、凄く感謝してます!腱板以外の動画も見ていく予定です^ ^
妻が棘上筋腱部分断裂と関節唇の部分断裂と診断されて、発症から3ヶ月経ちましたが未だに痛みが強く動画のようなリハビリが出来ずにいます。装具で動きを抑えたり湿布や飲み薬で痛みを抑えてきましたが、3ヶ月経ち拘縮が強くなってきているようで焦りを感じるのですが、痛みがあるうちはやはりリハビリは控えるべきでしょうか?もう少しこのまま痛みが引くのを待つべきでしょうか?
コメントありがとうございます。痛みが強い時は無理に動かしてはいけません。関節唇の損傷もあるということは関節のトラブルもあるということなので、拘縮は必ず起きます。そもそも拘縮は治癒過程で必ず起きます。不必要な拘縮がいけないのであって拘縮自体は治癒過程で必要なことです。不必要な拘縮というのは、痛みがあるつまり治癒できていないのに無理に動かすことによって、より傷を広げ拘縮を強くすることです。お客様が焦って動かそうとしていることは、逆に拘縮を強くする行いとなります。痛みが強い時は消炎鎮痛及び無理のない範囲での動きの維持が大切です。ご参考までに。
1ヶ月前にテニスで腱板損傷してしまいました。自宅でリハビリしてますが一つの動作10回を一日一回で良いのですか。
コメントありがとうございました。痛みが無いん範囲で1日10回×1程度からはじめてください。また、可能であるならば、医療機関にてリハビリを受けていただくことが最善となりますのでよろしくお願いいたします。
小さな断裂なら自然治癒する事もあるて聞きました。今まさに私がその状況です。四年前に腱板断裂の手術をしましたが、また痛みが出て画像検査をしたところ、多少水が溜まってきているとの事でした。手術するレベルではないと言われましたが、趣味でキックボクシングをやっています。自然治癒を期待するにはキックボクシングは止めた方が良いでしょうか?また、自然治癒する人は普段どんなせあ
コメントありがとうございました。腱板自体は基本自然治癒しません。ですが、腱板が傷ついて生じた炎症は、負担をかけなければ、落ち着きます。水が溜まっているとのことで、負担をかけすぎかと考えられます。痛みが起きる動作は、避けた方が賢明です。また自己判断せず、実際にみてくださる医師と相談されて、どの程度の運動が好ましいかを確認されることも重要です。
棘上筋腱板損傷と診断されました。野球をしている時にリリースの瞬間に痛みます。リハビリをしているのですが、なかなかリリースの瞬間の痛みが取れません。この場合何をしていけば、以前のように痛みなくなげることが出来ますか?ご返信お願いします。
コメントありがとうございます。痛みがあるということはまだ肩に負担がかかっていることが予想できます。腱板損傷になると少なからず構造の破綻が起きるので以前のような投げ方では投げられなくなる可能性が高いです。肩の機能が落ちる分、体幹や股関節の柔軟性、足首の安定性を改善していくことが大切です。ご参考までに。
普段どんな生活をしているのでしょうか?宜しくお願い致します。
大変参考になりました。軽度の腱板部分損傷の疑いと診断されて1ヶ月弱、自宅でインナーマッスルと肩甲骨を動かすリハビリをしていますが、患部に新たにピリピリする痛みが出てきました。こちらの動画を拝見して、もっと安静にする期間をとり、痛みが出ない範囲で動かすようにしなければいけなかったのだと思いました。でも、少しでも早い段階でこちらの動画に出会えて良かったです。今のピリピリした痛みは、安静にしていたらまた治まっていくでしょうか😢?
コメントありがとうございます。おそらくインナーマッスルのトレーニングで腱板に負担がかかりすぎたのかもしれません。負担をかけなければ、痛みは落ち着くと思います。その間は、もどかしいですが、無理に動かしすぎない方が賢明です。ご参考までに。
@@YAWARA_Zen 返信ありがとうございます!今は無理に動かさないようにします。これからも動画を参考にしながら回復に努めます。
肩腱断裂のひどい方で6月に、手術をうけるよていです。手術受けてなおるものなら、と思うのですが、ちなみに昨年の、11月に 事故にあい、色々あり遅くなり6月に受ける事に、なりさきちんとうごかすことがてきるか、どうかわかりませんが。ながいあいだがあいて手術していいものか?と思っていますが。
コメントありがとうございます。医師が手術した方が良いと判断されているのであれば、その通りだと思います。長い間空いたからこそ、手術は大切かと。
鍵盤損傷してます ヨガをしてますが痛みがない程度でやっても大丈夫でしょうか?
コメントありがとうございます。基本痛みがない範囲でなら、何をやっても大丈夫だと考えられます。ヨガ中、ヨガをやった後も痛みが無ければ、その動きはOKと判断してください。ご参考までに。
初めまして、鍵盤断裂と診断されて1年以上経ちますが、手術はしていませんが、ほとんど痛みも無くなり、腕の動きにかなり違和感はありますが、動かす時に痛みも無いためインストラクターには鍵盤断裂の話はして先月からピラティスをはじめましたが、インストラクターは私の肩の動きをよくしようとかなりの痛みが有りますがストレッチをしてくれています。心なしか動きも良くなった感じはします。しかしなんだか数日前から少しずつ痛みが出てきて患部に熱がある様な気がして心配で調べていたらここに辿り着きました。このまま続けていても大丈夫でしょうか?長文失礼しました。
コメントありがとうございます。結論から述べますと、痛みを伴うストレッチは絶対にやってはいけません。なぜなら、傷をつけて悪化させてしまうためです。痛みが出てきているのがその証拠です。続けないほうが賢明かと。
3つ目の外旋内旋の運動をするとゴキゴキ肩が鳴ります
コメントありがとうございます。痛みが出る場合は無理に行わないでください。
リハビリ運動、痛みない角度で動かすのですが三角筋の前方がパンパンに張ってきて痛くなってしまいます。これはやりすぎでしょうか?
コメントありがとうございます。ハリがでる、痛みがでるというのはやりすぎというよりも、身体がやらないでくださいと叫んでいる状態です。そのため、その運動は控えた方が賢明かと。
ありがとうございます棘上筋のトレーニングを中心にまたまだ機能回復リハビリすべきですね
自分は右肩が完全に断裂してたので術後2ヶ月経過しても可動域がほとんど動かないw
コメントありがとうございます。術後の腱板の癒着などが起きている可能性があります。もしくは術後のリハビリで痛いストレッチのやりすぎで拘縮が強くなったかです。そのようなケースはマニュピレーションが有効ですので医師と相談してみてください。ご参考までに
いつもためになる動画配信ありがとうございます。参考にしながら少しずつ肩を動かしてみたんですが、肩の中でコツコツ、ゴリゴリといった音が小さく聞こえてきます。音が聞こえるだけで痛むことはないのですが、このまま動かしてみてもいいんでしょうか?
コメントありがとうございます。肩の中でコツコツ、ゴリゴリとした音は腱板に傷がついている、穴が空いている証拠です。ですが、動かしている最中や動かした後に痛みや腕のダルさがなければ、問題ないと考えられます。ご参考までに。
返信ありがとうございます。焦らず様子を見ながら少しずつやってみます‼️
そうですね。焦ってもいいことはありませんので肩の様子を見ながら行ってください。よろしくお願いいたします。
現在、整形外科で電気による肩鍵盤のリハビリを行っています。電気の刺激は気持ちは良いのですが、正直リハビリの効果があるのかは半信半疑です。
コメントありがとうございます。メーカーによれば電気は痛みの鎮痛効果があるということを謳われています。個人的な意見ですが、病院勤務時代に収集したデータでは電気による即時的な痛みの軽減効果はあまりなく、ほぼ慰安です。腱板損傷は適切な管理と適切な運動が重要となります。
@@YAWARA_Zen さんご返事ありがとうございます。ほぼ慰安ですか・・。これからは自宅で出来るリハビリの参考にさせて頂きます。
腱板損傷かと思い整形外科を受診しましたら、石灰沈着性腱板炎の疑いが強いとのことでした。しかし、体幹の柔軟性向上トレーニングと、このリハビリの動きは痛くない範囲で行う限りは石灰沈着性腱板炎にも有効のように思いますがどうでしょう。そもそも腱板損傷が無い状態(片方だけの損傷の場合、正常な方)で行えば、腱板損傷の防止に効果がありそうですよね。他の方も書かれていますが、一連のトレーニングで上半身の血行が良くなり気持ちが良いです。
あたたかいコメントありがとうございます。損傷予防に体幹の体操は有効的なので是非継続的に行なってください。
やり過ぎない様に、毎日やります。とても分かり易かったです。ありがとうございました。
コメントありがとうございました。
お大事になさってください。
2023年4月、当時64歳の男性の私はダイニングテーブルセットの椅子に腰掛け居眠りしたらしく、右肩を庇い手無しで強打しました。激痛と吐き気で数分間は起き上がれず重症を予感しました。翌朝整形外科で3つの診断でした。 右鎖骨遠位端骨折 鎖骨関節亜脱臼 腱板断裂 。
痛みは数ヶ月継続。その後は接骨院でテーピングを習い大好きな波乗りは軽く続けました。柔先生のご指導にもあるように無理なストレッチ、筋トレは行わず、痛みが出ることもしなく1年以上が経過しました。現在は仕事でインドに来て半年経ちました。最近、柔先生の動画を拝見してます。検査項目1番目で痛みはさほど無いですが違和感と動かし辛さがあります。。その他の検査では全く痛みは出ません。事故後の通院以外に横浜の肩専門医や数カ所お外科で各種検査を行いましたがオペの必要は無しと。然し半年過ぎても違和感は無くならず、ゴリゴリと言う体内に響く音が現在も残っております。ご質問は以下です。
1,柔先生の動画の各腱板トレーニングを始めます。棘上筋以外のトレーニングを行えば宜しいでしょうか。
2,棘上筋トレーニングでも左手で右肩を下方向に軽く押さえて行えばゴリゴリ音も違和感も減りますがやってもいでしょうか。
3,腱板の自然治癒は無く経年と共に穴が広がるとの事を聞き、不安も増しており運動の躊躇と将来のオペ覚悟も必要かと悩みます。
4,若い頃からの水泳やサーフィンはやめられず、やめたら精神的にもフレイルに近づくのは明白です。
帰国できましたら再検査に参ります。任期は2年なので後1年半ですが必要とあらば休暇を申請し柔先生のご指導を受けに参ります。
どうかこんな私にアドバイスをお願いします。現在の私がやるべきトレーニングや注意事項の動画もお知らせください。
ご返信が遅くなりしました。
コメントおよびご質問ありがとうございました。
以下がご質問の返信です。
ご質問1・2→実際に見ていないので、何とも言えませんが、痛みがでなければ、すべてのエクササイズは問題ないかと。もし痛みが出る場合は、そのエクササイズ控えてください。
ご質問3→現状、肩の専門医が検査をし、手術の必要がなければ腱板はそこまでひどい断裂ではないのかと予想できます。長い目でみて、断裂部に負担をかけるようなことをし続けた場合、手術になる可能性もあるのかと
ご質問4→痛みがでなければ、水泳やサーフィンは続けても良いかと考えられます。しかし、骨折や腱板断裂されているため、骨折以前のように肩を使うのは、肩に負担がかかってしまいます。そのため、体幹の回旋を上手に使いながら、パドリングなどをされた方がよろしいかと。
また、
「肩専門医や数カ所お外科で各種検査を行いましたがオペの必要は無し」「左手で右肩を下方向に軽く押さえて行えばゴリゴリ音も違和感も減ります」という訴えから、腱板断裂のご症状よりも、 右鎖骨遠位端骨折 鎖骨関節亜脱臼による肩甲骨の動きのトラブルによる方の違和感が予想されます。
長野までお越ししてくださるのは、大変うれしいのですが、お客様の事を考えると、やはりお住まいの地域(横浜?)の院でケアされることが最善かと考えられます。今の医療では、リハビリなどの技術に大きな差がないからです。(よほど変なところでなければ)
そのため、腱板の損傷の改善だけにフォーカスされず、鎖骨骨折や亜脱臼による肩甲骨の動きのトラブル改善にも、フォーカスしてリハビリをしていただくことが最善かと考えられます。
ご参考までに。
@@YAWARA_Zen ご返信ありがとうございます。何度も繰り返し読みまして納得し改めてご連絡させて頂きます。感謝いたします。
柔先生 失礼しました。手術の必要ナシは腰でした。右肩は横浜の専門医からは開けてみないと分からないと言われてましたが当時はさほど痛みもなくしばらく様子を見ようとのことで通院をやめました。最近気づいたことですが肩より上のものを右腕で取ろうとすると違和感と不安定感があり実際に力を入れようとすると痛みが十数秒間続きます。明らかに回復はしていないようです。今後の対応についてアドバイスをお願いします。今年いっぱいで帰国しようとも考え始めております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ご返信ありがとうございました。
やるべきことは、帰国後もしくはインド国内で
MRIで再度腱板の状態を確認してください
問題がなければ、肩を安定させるリハビリを行なわれた方がよろしいです。
お客様は骨折+腱板断裂とのことなので、リスクが高い症状です。
そのため、医療機関にて、リスクを管理しながら、リハビリをされるのが最善です。
こちらのコメントでどうにかなれば、1番ですが、リスクの高さから難しいです。
また大変ご不安な思いから、セルフケアを頑張られるかもしれません。しかし、その行為は間違った方向へ進みやすく、症状が悪化する可能性も考えられます。
文章では、お客様の状態をしっかり把握できないため、お客様のリスクのことを考えると安易にこれをやりなさいとは言えないのでご了承願います。
そのため、もどかしいとは思いますが、
まずは肩内部の状態を把握し、医師に手術か保存でいけるか?をうかがってください。
保存で行けるようなら、医療機関でのリハビリを受けるようになさってください。
ご参考までに。
@@YAWARA_Zen 柔先生
とても親切で分かりやすいご返信に感謝いたしております。
やはり2年の任期を待たずに帰国し検査を受ける決心ができました。ありがとうございます。
検査の結果次第では柔先生をお訪ねしますので宜しくお願いします。静岡から海の幸をお土産に参ります。
100歳まで波乗りできる身体に戻すように頑張ります。
どうかご指導をお願い申し上げます。
JICA海外協力隊
インド、オディシャ州
カリンガスタジアム
競泳コーチ 鈴木丈夫
有難うございました。参考になりました。
コメントありがとうございました。
これいいわ。
毎日ちょっとずつ動かしてみます。
血流がよくなって気持ちいい。。
コメントありがとうございます。
お役に立てば何よりです。
動画を拝見させていただきました。
中学野球の頃から肩に違和感を感じながら投手として投げ続けていました。
高校でも痛みに耐えながら投げていましたが最後の最後は我慢できずに現役を早めに退きました。
今は草野球をやっていますが肩に力を入れて投げることができません。
野球を引退してから12年になりますが未だに悩まされています。
また思い切って投げれるようになりたいです。
どうかお力を貸していただけたらと思います。
佐藤
コメントありがとうございました。
大変お辛い日々をお過ごしのこととお察しします。
ご相談内容からまず適切なプロセスを踏まれた方が賢明かと。
まず病院でMRI検査を行い、肩の腱板断裂などの構造的な問題があるかないかを調べることから始めてください。
構造的な問題があれば、投球のために手術などが必要か?相談されることが必要です。
肩の構造的な問題が全くなければ、体幹・股関節の柔軟性や筋力などの問題が起きているはずです。
実際に診てケアしてもらえるところでしっかりケアしていただくことをおすすめします。
何はともあれ、肩の構造に問題があるかないか?を確認することから始めてください。
よろしくお願い致します。
先生は手術をしない人には救われる動画です。
あたたかいコメントありがとうございました。
断裂でもしてもいいですか
凄くやりやすいリハビリでやりたいと思っていますのですが
コメントありがとうございました。
大変申し訳ございません。
お客様の断裂の大きさや程度がわからないため安易にアドバイスができません。
そのため、医療機関にてご確認していただくことをお勧めいたします。
有り難う御座いました。
とても参考になりました
何も説明してくれない病院の先生やリハビリの先生より信用できるし確かに!って思う事ばかりです!
教えてください
一月から肩が痛くなり
二月に激痛→発熱
2月に受診し腱板損傷と診断
その日からリハビリ開始
週に一回マッサージ、ストレッチしてもらってますが
5回リハビリしましたが
リハビリ後3回熱が出ました
マッサージが痛いです😢
熱が出るたび痛みが増しています
リハビリに行かないほうがいいでしょうか?
コメントありがとうございます。
リハビリ後、熱が出るとのことですが、その旨をリハビリを行う方に伝えましたか?
熱や痛みが出る
ということはリハビリの強度が高すぎて、組織に傷ができている状態です。
痛みが出る旨を診察のドクターやリハビリの人に伝えることから始めてください。
それでも、リハビリの改善がなければ、そこまでの技術のため、セカンドオピニオンを受けた方が賢明です。
お返事ありがとうございます
リハビリの先生には熱の事毎回伝えています。医師にも相談したところリハビリはした方がいいとの事でした。
でも自己判断で今日まで2週間リハビリ休みました
すると3日前から燃えるように一日中痛かった肩の痛みが和らぎました。
熱も出なくなりました
炎症がきつい時に無理なリハビリをしたせいで悪化し熱が出たんではないかと思います…
こちらの動画に出会えた事、凄く感謝してます!腱板以外の動画も見ていく予定です^ ^
妻が棘上筋腱部分断裂と関節唇の部分断裂と診断されて、発症から3ヶ月経ちましたが未だに痛みが強く動画のようなリハビリが出来ずにいます。装具で動きを抑えたり湿布や飲み薬で痛みを抑えてきましたが、3ヶ月経ち拘縮が強くなってきているようで焦りを感じるのですが、痛みがあるうちはやはりリハビリは控えるべきでしょうか?もう少しこのまま痛みが引くのを待つべきでしょうか?
コメントありがとうございます。
痛みが強い時は無理に動かしてはいけません。
関節唇の損傷もあるということは関節のトラブルもあるということなので、拘縮は必ず起きます。
そもそも拘縮は治癒過程で必ず起きます。
不必要な拘縮がいけないのであって拘縮自体は治癒過程で必要なことです。
不必要な拘縮というのは、痛みがあるつまり治癒できていないのに無理に動かすことによって、より傷を広げ拘縮を強くすることです。
お客様が焦って動かそうとしていることは、逆に拘縮を強くする行いとなります。
痛みが強い時は消炎鎮痛及び無理のない範囲での動きの維持が大切です。
ご参考までに。
1ヶ月前にテニスで腱板損傷してしまいました。自宅でリハビリしてますが一つの動作10回を一日一回で良いのですか。
コメントありがとうございました。
痛みが無いん範囲で1日10回×1程度からはじめてください。
また、可能であるならば、医療機関にてリハビリを受けていただくことが最善となりますのでよろしくお願いいたします。
小さな断裂なら自然治癒する事もあるて聞きました。今まさに私がその状況です。四年前に腱板断裂の手術をしましたが、また痛みが出て画像検査をしたところ、多少水が溜まってきているとの事でした。手術するレベルではないと言われましたが、趣味でキックボクシングをやっています。自然治癒を期待するにはキックボクシングは止めた方が良いでしょうか?また、自然治癒する人は普段どんなせあ
コメントありがとうございました。
腱板自体は基本自然治癒しません。
ですが、腱板が傷ついて生じた炎症は、負担をかけなければ、落ち着きます。
水が溜まっているとのことで、負担をかけすぎかと考えられます。
痛みが起きる動作は、避けた方が賢明です。
また自己判断せず、実際にみてくださる医師と相談されて、どの程度の運動が好ましいかを確認されることも重要です。
棘上筋腱板損傷と診断されました。
野球をしている時にリリースの瞬間に痛みます。リハビリをしているのですが、なかなかリリースの瞬間の痛みが取れません。
この場合何をしていけば、以前のように痛みなくなげることが出来ますか?
ご返信お願いします。
コメントありがとうございます。
痛みがあるということはまだ肩に負担がかかっていることが予想できます。
腱板損傷になると少なからず構造の破綻が起きるので以前のような投げ方では投げられなくなる可能性が高いです。
肩の機能が落ちる分、体幹や股関節の柔軟性、足首の安定性を改善していくことが大切です。
ご参考までに。
普段どんな生活をしているのでしょうか?
宜しくお願い致します。
大変参考になりました。
軽度の腱板部分損傷の疑いと診断されて1ヶ月弱、自宅でインナーマッスルと肩甲骨を動かすリハビリをしていますが、患部に新たにピリピリする痛みが出てきました。
こちらの動画を拝見して、もっと安静にする期間をとり、痛みが出ない範囲で動かすようにしなければいけなかったのだと思いました。
でも、少しでも早い段階でこちらの動画に出会えて良かったです。
今のピリピリした痛みは、安静にしていたらまた治まっていくでしょうか😢?
コメントありがとうございます。
おそらくインナーマッスルのトレーニングで腱板に負担がかかりすぎたのかもしれません。
負担をかけなければ、痛みは落ち着くと思います。
その間は、もどかしいですが、無理に動かしすぎない方が賢明です。
ご参考までに。
@@YAWARA_Zen
返信ありがとうございます!
今は無理に動かさないようにします。
これからも動画を参考にしながら回復に努めます。
肩腱断裂のひどい方で6月に、手術をうけるよていです。手術受けてなおるものなら、と思うのですが、ちなみに昨年の、11月に 事故にあい、色々あり遅くなり6月に受ける事に、なりさきちんとうごかすことがてきるか、どうかわかりませんが。ながいあいだがあいて手術していいものか?と思っていますが。
コメントありがとうございます。
医師が手術した方が良いと判断されているのであれば、その通りだと思います。
長い間空いたからこそ、手術は大切かと。
鍵盤損傷してます ヨガをしてますが痛みがない程度でやっても大丈夫でしょうか?
コメントありがとうございます。
基本痛みがない範囲でなら、何をやっても大丈夫だと考えられます。
ヨガ中、ヨガをやった後も痛みが無ければ、その動きはOKと判断してください。
ご参考までに。
初めまして、鍵盤断裂と診断されて1年以上経ちますが、手術はしていませんが、ほとんど痛みも無くなり、腕の動きにかなり違和感はありますが、動かす時に痛みも無いためインストラクターには鍵盤断裂の話はして先月からピラティスをはじめましたが、インストラクターは私の肩の動きをよくしようとかなりの痛みが有りますがストレッチをしてくれています。心なしか動きも良くなった感じはします。しかしなんだか数日前から少しずつ痛みが出てきて患部に熱がある様な気がして心配で調べていたらここに辿り着きました。
このまま続けていても大丈夫でしょうか?
長文失礼しました。
コメントありがとうございます。
結論から述べますと、痛みを伴うストレッチは絶対にやってはいけません。
なぜなら、傷をつけて悪化させてしまうためです。
痛みが出てきているのがその証拠です。
続けないほうが賢明かと。
3つ目の外旋内旋の運動をするとゴキゴキ肩が鳴ります
コメントありがとうございます。
痛みが出る場合は無理に行わないでください。
リハビリ運動、痛みない角度で動かすのですが三角筋の前方がパンパンに張ってきて痛くなってしまいます。
これはやりすぎでしょうか?
コメントありがとうございます。
ハリがでる、痛みがでるというのはやりすぎというよりも、身体がやらないでくださいと叫んでいる状態です。
そのため、その運動は控えた方が賢明かと。
ありがとうございます
棘上筋のトレーニングを中心にまたまだ機能回復リハビリすべきですね
自分は右肩が完全に断裂してたので
術後2ヶ月経過しても可動域がほとんど動かないw
コメントありがとうございます。
術後の腱板の癒着などが起きている可能性があります。
もしくは術後のリハビリで痛いストレッチのやりすぎで拘縮が強くなったかです。
そのようなケースはマニュピレーションが有効ですので医師と相談してみてください。
ご参考までに
いつもためになる動画配信ありがとうございます。
参考にしながら少しずつ肩を動かしてみたんですが、肩の中でコツコツ、ゴリゴリといった音が小さく聞こえてきます。音が聞こえるだけで痛むことはないのですが、このまま動かしてみてもいいんでしょうか?
コメントありがとうございます。
肩の中でコツコツ、ゴリゴリとした音は腱板に傷がついている、穴が空いている証拠です。
ですが、動かしている最中や動かした後に痛みや腕のダルさがなければ、問題ないと考えられます。
ご参考までに。
返信ありがとうございます。焦らず様子を見ながら少しずつやってみます‼️
そうですね。
焦ってもいいことはありませんので肩の様子を見ながら行ってください。
よろしくお願いいたします。
現在、整形外科で電気による肩鍵盤のリハビリを行っています。電気の刺激は気持ちは良いのですが、正直リハビリの効果があるのかは半信半疑です。
コメントありがとうございます。
メーカーによれば電気は痛みの鎮痛効果があるということを謳われています。
個人的な意見ですが、病院勤務時代に収集したデータでは電気による即時的な痛みの軽減効果はあまりなく、ほぼ慰安です。
腱板損傷は適切な管理と適切な運動が重要となります。
@@YAWARA_Zen さん
ご返事ありがとうございます。ほぼ慰安ですか・・。これからは自宅で出来るリハビリの参考にさせて頂きます。
腱板損傷かと思い整形外科を受診しましたら、石灰沈着性腱板炎の疑いが強いとのことでした。
しかし、体幹の柔軟性向上トレーニングと、このリハビリの動きは痛くない範囲で行う限り
は石灰沈着性腱板炎にも有効のように思いますがどうでしょう。
そもそも腱板損傷が無い状態(片方だけの損傷の場合、正常な方)で行えば、腱板損傷の防止
に効果がありそうですよね。
他の方も書かれていますが、一連のトレーニングで上半身の血行が良くなり気持ちが良いです。
あたたかいコメントありがとうございます。
損傷予防に体幹の体操は有効的なので是非継続的に行なってください。
普段どんな生活をしているのでしょうか?
宜しくお願い致します。