なんで生きることに欠かせない職業ほど、収入が低いのか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • ▽Twitter
    / r_no_piero
    ▽公式サイト
    truth-r.com
    ※全動画の原稿・資料&キーワード検索機能付き。ピエロの過去の発言をGoogle検索の様に一覧化できます。(無料)
    5年10年後見返して
    震えて気づく
    本質の話。
    ▽【才能の言語化】シリーズ
    • 【8】【挑戦者へ】才能の言語化
    ・・インターネットで一番学びになる場所。
    このチャンネルはメンバーの方々に支えられています
    ▽ピエロのチャンネルを支える▽
    / @r_no_piero
    チャンネルメンバーになるメリット➤ • rの住人ピエロのメンバーになる方へ。

Комментарии • 571

  • @Vector-iv6bo
    @Vector-iv6bo 2 месяца назад +684

    国が税金を徴収する理由って本来こういったインフラ関係を維持したり守ったりするためにあるもんじゃないのかよ

    • @mannpoi6969
      @mannpoi6969 2 месяца назад

      そうだよ、だから中抜きするやつがいたらそういうやつがその取り分を奪っているんだよ
      しかも、今確実に必要なのは日本国民への富の再分配なのに政治でされてないから少子高齢化が加速している
      政治が外国に食い物にされてる時もある、だからこそ政治を国民の手に取り戻さないといけない

    • @DuKa-c2b
      @DuKa-c2b 2 месяца назад +63

      国が税金を徴収するのは貨幣の価値の担保のため。
      無論、地方自治体は税金がないとインフラ関係の維持なんかは無理。
      だけど、国は税金なんかなくとも資金が生み出せる。
      また、正しい方法で税金を徴収すれば、地方自治体にもより多くのお金が行き渡る様にすることも可能。(これはインフラを民営化しないことが重要になってきたりもするけど)
      まあ結局は国民の無知無関心が招いた状況。歴史や経済の知識を蓄えるよりも、スポーツセックススクリーンを優先し、子育てもスマホにさせてしまうような人ばかり。このような弱体化日本人しかいなくなったから仕方のないこと。

    • @user-mg8rk2mt1s
      @user-mg8rk2mt1s 2 месяца назад +24

      @@DuKa-c2b
      凄く分かります。政治、経済を学べばわかる事なのに大多数の人々は学ばない。人生にとってこれ程重要な事は無いのに、3S政策にはまり、人生の根幹をなくしています。流行や価値観は誰が作り出しているのか考えたら分かる事なのに。哀れです。

    • @lq-84i36
      @lq-84i36 2 месяца назад +7

      ​@@DuKa-c2b
      貨幣価値の保持の為に税金徴収してるの知ってて税金無しで金作れるって言うのはダブルスタンダードじゃないか?
      そうでなくても金を作った事による貨幣価値の変動による負の影響を他者に丸投げしてるだけなのを「金は作れる」と表現するのは問題あると思うぞ
      まぁ後半については全面的に同意するが

    • @user-yq9hm1dt2j
      @user-yq9hm1dt2j 2 месяца назад +8

      なんで税金で貨幣価値が保たれるのか分からん。
      外国との債権債務、国内の景気動向で決まるんじゃないのか?
      国内の景気動向は徴収した税金の使い方である程度制御出来るとは習った。しかし日本の場合回復仕切る前にブレーキをかけている様に思う。景気良くするには税を安くするか有効な事業に使うかするべきなのに、素人目には無駄に見える使い方が目立つ。
      30年の低迷を安定していると思っているのかもしれないが、徐々に悪化してきたように感じる。2025問題等、その結果が見えてきた。

  • @STAP3180
    @STAP3180 2 месяца назад +407

    これこそ現代社会の欠陥よな

    • @user-pg5jc8ww5g
      @user-pg5jc8ww5g 2 месяца назад +42

      現代社会というか、新自由主義の欠陥

    • @user-yd7me1fn7q
      @user-yd7me1fn7q 2 месяца назад +29

      その欠陥以上の仕組みを見いだせてない
      ただそれだけ

    • @悠人西川1214
      @悠人西川1214 Месяц назад

      @@user-yd7me1fn7q それだけ、ではないです。ただそれだけ

    • @user-zg6zb1bk4g
      @user-zg6zb1bk4g Месяц назад +2

      欠陥にわざわざハマりに行ってるのウケる

    • @user-sk4kn2rd2e
      @user-sk4kn2rd2e Месяц назад +1

      欠陥の中にバランス崩壊の肯定が含まれてるから自然に正されることは限界までないと思われる

  • @butterflygamesjp9544
    @butterflygamesjp9544 2 месяца назад +165

    この話聞いて確信した。
    国はお金を稼ぐのではなくて国民にお金を稼いで貰ってそれをお金は稼げないけど必要な人達や職業に分配する。
    つまり国民は資本主義的だが国は社会主義的であるというのが正解な気がする。

    • @asdfa-by5lb
      @asdfa-by5lb 2 месяца назад +12

      それだと資本主義の部分が破綻しそうやけどな
      わざわざ競争せずとも十分な収入を得られるなら、わざわざ頑張る必要もないし
      再配分が強くなり過ぎれば富裕層は海外に逃げて、産業も停滞しそうや

    • @user-ps8yb2fy8f
      @user-ps8yb2fy8f 2 месяца назад +28

      @@asdfa-by5lb
      ところが昭和~平成初期までの時代は
      再分配が高くても産業は隆盛を極めました。
      というか、国が再分配をしたのではなくて
      国がどんどん投資をしていった結果
      高い再分配が民間に起こったと言った方が
      正しいかもしれません。
      低い税率で積極的な財政出動をやった時代は
      とても栄えていました。
      今はその真逆ですので、この体たらくは
      なるべくしてなった結果です。

    • @asdfa-by5lb
      @asdfa-by5lb 2 месяца назад +4

      @@user-ps8yb2fy8f それは資本主義的なんじゃない?社会主義的な再分配は単に金持ちの資産を切り崩すことになりそうやけどな

    • @roshinyanko
      @roshinyanko 2 месяца назад +22

      日本はかつて「世界で最も成功した社会主義国」と呼ばれていたんですよ...w
      ひょっとしたら、いまでもそう思われているかもしれません

    • @butterflygamesjp9544
      @butterflygamesjp9544 2 месяца назад +8

      国が社会主義的というより資本主義社会を社会主義的に見て資本主義社会を壊さない程度に分配する。多分かなり難しいけどこういう事をやるのが国なんじゃないかな?
      ただ単に平等に分配するんじゃなくて競走力の少ないところにしっかり競走力を与えるべき。

  • @mamama_man
    @mamama_man 2 месяца назад +41

    おっしゃる通りだと思います。
    本当にそう思います。
    農業、介護、保育、インフラ産業、研究者など、日本全体にとって非常に価値のあるのに収入が低い職業はあります。
    対して、日本全体にとって価値が低いにもかかわらず、インターネットやメディアの恩恵を受けて大金を稼ぐ人もいます。
    それ自体が問題とは思いません。
    ただ
    後者の方が価値があるって思い込むのはやめませんか?

  • @user-qp1qh2ok5s
    @user-qp1qh2ok5s 2 месяца назад +184

    もう「農家」と「保育」と「介護」等は「公務員」にしなきゃダメだね。
    これらの職では暮らしていけないから成り手がいない。荒れた田畑ばかり。
    食料自久力の低い国は滅びる

    • @Nobuchika_G
      @Nobuchika_G 2 месяца назад +18

      公共交通機関も追加して欲しい

    • @user-sf9bz3bw9j
      @user-sf9bz3bw9j 2 месяца назад +13

      ついでに伝統工芸も

    • @sandwichtk2855
      @sandwichtk2855 2 месяца назад +7

      ???「その為にも増税が必要になってくる訳ですね お分かりいただけたでしょうか」

    • @user-ps8yb2fy8f
      @user-ps8yb2fy8f 2 месяца назад +29

      @@Nobuchika_G
      JRの格差ときたら酷いもんです。
      鉄道で儲けられないので会社が必死こいて副業やって
      それでどうにか利益を出して鉄道部門を維持してる有様です。
      そこへ次々に襲う災害で線路の復旧に苦しみ喘いで
      路線を廃止する所も多々あります。
      鉄道なんてものは儲かるものではなく、国に必須のインフラです。
      国営が正しい姿です。

    • @user-ml9uq3vm7e
      @user-ml9uq3vm7e 2 месяца назад +6

      「でも増税は絶対に許さん!」なんでしょwwww

  • @BL-qw3bt
    @BL-qw3bt 2 месяца назад +272

    転職関係の本に書いてあったのは、報酬というのはその仕事がどれだけ社会に貢献しているかではなく、その業種の所属している市場にどれだけの金が流れているかで決まる、という話だった。

    • @yahama-tanki
      @yahama-tanki Месяц назад +15

      これには同意します。

    • @maiac7962
      @maiac7962 Месяц назад +13

      ほんとそうだと思う。
      福祉分野にいるんだけれど、
      母子福祉(保育を除く)、障害福祉、高齢福祉、と比べたら圧倒的にお金やサービスがうまく回っているのが、高齢分野。
      母子福祉や障害福祉は、ほんとうに、ほんとうに、支援の量や種類も足りず、人が生活送れる報酬が回ってこない😢
      なかなか実情が世に出ず、でも中にいる人たちはいつも限界で
      どうしたら光が当たるんだ、どうしたら良くなるんだと、悶々とする

    • @user-vb6pg3gq4j
      @user-vb6pg3gq4j Месяц назад

      そうこの通り。
      どれだけ社会にとって必要な職業でも、その市場にカネが集まってこなければ当然流れるカネも少なくて得るカネも少ない。

    • @hisayoshiyamada2044
      @hisayoshiyamada2044 Месяц назад +1

      その本買うから教えて

    • @user-id6st2bn8e
      @user-id6st2bn8e Месяц назад

      補足すると、流れてくる金(パイ)とそれを分ける企業(人)の数で基本的には賃金は決まる。いわゆるエッセンシャルワーカーの属する産業は社会に不可欠というのはその通りとしても、それゆえにコモディティ化しており、加えて労働集約型であるから、利益率が低い割にそれを分ける人は多いので必然的に賃金は低くなる。
      つまり、産業構造こそが賃金を決定しているわけであって、政府が賃金を上げろなどという批判は筋違いだと思う。

  • @user-cy7km3rw6f
    @user-cy7km3rw6f 2 месяца назад +130

    本当介護給料安いです。かれこれ20年近く働いていますが、夜勤などしてやっと手取り22万程度。新人なんて15万程度。介護はボランティアの延長という考えもいまだにあるし、家でやってる程度誰でもできると思われがち。利用者に罵られ叩かれたりして、でもこっちがもし手を出したら下手すりゃ賠償事案。そりゃ誰もやりたくないって。

    • @roshinyanko
      @roshinyanko 2 месяца назад +13

      介護事業は、事業所の親玉のお医者がたくさん取っていっちゃいますからね
      患者さんを診療するより介護施設を経営する方が儲かるんだもん

    • @user-mh4xq9qb3r
      @user-mh4xq9qb3r Месяц назад +9

      誰もやりたくないからこそ、「ふるいにかけられた人達」にやらざるをえない状況に追い込む為の格差なんだろうね。

    • @ki7993
      @ki7993 Месяц назад +6

      ボランティアの延長って言う人、やっぱりいるんですよね。ほんと業種のイメージだけで語ってほしくないです。
      介護を業種として認めていないって言ってしまってる言葉だと思いますが「人がやっていない上、やりたがらない事をするのがビジネス」って言葉もあるので本当はもっと報酬を増やすべきだと思います。
      やりがい搾取だけではいつか誰もしなくなって姥捨て山の時代になると言うのに…

    • @roshinyanko
      @roshinyanko Месяц назад

      @@ki7993 介護職は「人がやりたがらないけど必要な仕事」ではありますけど、現時点では成り手がそこそこ多くて採用に大困りしていないから報酬が低くても介護施設が経営できちゃっている側面もあるかと
      本当に採用難になって介護施設の倒産が増えれば、需給の原則により介護職の給与も上がっていくと思われます

    • @user-oy3tb9yx5p
      @user-oy3tb9yx5p Месяц назад

      じゃあ東大入って大企業入れば?

  • @たまぱす
    @たまぱす 2 месяца назад +109

    ベーシックインカムちゃんねるの「なぜ社会に必要な仕事をしているエッセンシャルワーカーの給料は低いのか」と言う動画でこの問題について非常に深く議論されています。

    • @octaviforta
      @octaviforta Месяц назад +14

      本当に深い洞察で勉強になりました。

  • @user-ez8bt1jx7j
    @user-ez8bt1jx7j 2 месяца назад +80

    ショートじゃないの待ってた

  • @kazuoka1143
    @kazuoka1143 2 месяца назад +21

    もっと単純に「生きるのに必須な事業で稼ぐのはいけない事だ」という概念が強いからですよ。
    逆に「なくても構わないサービス」は幾ら高く吹っかけても道義的に批判されることがない(欲しい人が勝手に払っているだけだから)から暴利を貪れるのです。
    同じ医者でも救急救命だと激務の割に薄給に抑えられているのに対して、美容整形が高給を取っているのは技能の差ではなく、高い料金を課すことに抵抗感があるかどうかの話だと思います。

    • @user-vd3lk9rs3e
      @user-vd3lk9rs3e 16 дней назад

      @@kazuoka1143 保育・教育・医療に産業って言葉が付いたら終わりだという格言があるのですが、実際には既に医療は産業化され、教育も義務教育以外は産業に感化され、まだ直営でやっている義務教育ですらブラック化していて、保育は民間委託か全児童対策の二極化して過酷な労働を低賃金で強いられているのが実態です。
      これ等は政治家が政策を大企業に売って儲ける政治屋化している事が問題の根本にあり、国民がエッセンシャルワーカーを守ろうとしなければ、手痛いしっぺ返しを受ける羽目になります。
      余談ですが、夜間救急は基本医療費の枠外になるので言い値で料金を吹っ掛けられます。

  • @user-ie7mv5wk7o
    @user-ie7mv5wk7o 2 месяца назад +100

    悲しい現実だけど事実として、その金なりにくい産業で稼げないことを自己責任で終わらせる人もまた、資本主義社会でたまたまうまくいった、稼げるところにいた人達です。しかし彼らは自分が恵まれている事に気付いていない。一生同じ地位で生きていけると考えている人たちです。

    • @langmuirfreundlich9564
      @langmuirfreundlich9564 2 месяца назад +10

      自己責任論で社会が維持できなくなったらそれこそ自己責任w

    • @takurous8857
      @takurous8857 2 месяца назад +3

      正しい努力をして成功したんだから当然だろ。

    • @neko76522
      @neko76522 2 месяца назад +15

      誰でも出来る職業と勘違いも甚だしい見下す娯楽にどっぷりつかった愚か者は救いようがない。
      見下す、馬鹿にする、でも彼らの生み出す労働の果実はしっかり享受する。見下すならせめてそこは受け取るなよと言っても恥を知らない人間には意味がないのが虚しいね。

    • @qwnzyikbgy
      @qwnzyikbgy 2 месяца назад +7

      @@takurous8857運もあったということを忘れるな

    • @lq-84i36
      @lq-84i36 2 месяца назад +4

      保育に関しては国の援助も全面的に同意出来るけど農業だとちょっと話が違う
      例え自国生産であっても肥料合成に海外資源である石油使ってるから根本的な部分では海外依存なんよ。地産地消は大嘘も良い所、どんな面の皮してたらそんな事平気で言えるんだろうと常々思ってるわ
      無くす必要は無いけど支える必要もない、他の仕事と同じく輸入資源を食い潰してる訳だからな

  • @user-dv3tz7wu4m
    @user-dv3tz7wu4m 2 месяца назад +20

    足場を支えている人がいるから、上で楽しくやれる。処遇が不当であれば足場からハシゴを外してやれば良い。それがストライキであり当然の権利。

  • @Takuya7778
    @Takuya7778 2 месяца назад +106

    資本主義だけの社会の限界ですね!国が外国にガバガバ支援するように、財源を介護・保育・農業へ転換すれば良い

    • @arigatougozaimasu2024
      @arigatougozaimasu2024 Месяц назад +1

      資本主義だから投資できるんだよね。

    • @arigatougozaimasu2024
      @arigatougozaimasu2024 Месяц назад

      介護、保育、農業は市場原理に任せないとさらに弱くなる。

    • @Takuya7778
      @Takuya7778 Месяц назад

      @@arigatougozaimasu2024 さん
      すみません、どれもそうですねとは言えないです!大きなデメリットも露呈してきてるので、全フリできないです!
      おそらく、あえて聞かれていると感じています。

    • @arigatougozaimasu2024
      @arigatougozaimasu2024 Месяц назад +2

      @@Takuya7778 様
      全てその通りだと言ってくださいよ笑笑
      税金のせいで貧乏人は苦しむし
      高い農作物買わされる。
      保育料も介護も農業も政治家と公務員の
      中抜きがなければもっと良くなりますよ。

    • @user-vd3lk9rs3e
      @user-vd3lk9rs3e 16 дней назад

      @@arigatougozaimasu2024 すいません。全く同意できないです。これ等のエッセンシャルワーカーは資本主義の運営に必要不可欠でありながら、直接的な生産性が無い為、資本主義の枠組みの中では運営できないものばかりであり、これこそ政府が責任を持って直接運営していかなければならないものです。
      弱くなるならないではなく、強化のしようがない業界でありながら、無いと困るのがエッセンシャルワーカーです。

  • @MOS-mq9rq
    @MOS-mq9rq 2 месяца назад +18

    不況だ何だと言っても、やっぱり趣味や娯楽で消えていく金が大きい。
    そんでピエロちゃんも潤ってる。

    • @sin-zl3lr
      @sin-zl3lr 2 месяца назад +1

      それはそうやろうね。てか今なら無料で出来る娯楽とか無限にあるしな
      みんな遊べる金が無くてキツいとか何を言ってるんだ?って話、
      そうだ、マスターデュエルやろう。無料で無限に遊べる、究極のデジタルカードゲーム!

  • @nanba009
    @nanba009 2 месяца назад +17

    ベーシックインカムチャンネルの人も言ってたけど、保育や介護みたいな本当に助けを必要としてる人を助ける仕事って、そもそもそのサービスを受ける人はお金を稼ぐ能力が無いことが多いから、市場に任せると低賃金で働くしかなくなるんだよね。

    • @0hhigh
      @0hhigh Месяц назад

      福祉関連はビジネスモデルは成立しない、
      結局、公共にぶら下がると言う方式に成ってしまう
      障碍を負って、ギャラが上がる人はまずいない
      定年過ぎて、ギャラ上がるor何か大儲けする人は居ない
      ようするに、客の財布が小さいって事
      でも、一部の資産を持つている人は介護付き老人専門分譲マンションとか
      (普通のマンションより豪華、医師看護師常駐)
      サウナ、プール、ロビーの調度品、什器など一般の老人ホームと別世界
      福祉機器の開発、製造、販売を行っている会社に在籍したことが有るが
      納品で設置に伺うと、大抵豪邸か高級マンション
      どう見ても、私より収入(資産)が多い人ばかり

  • @user-qi2vo2sv2n
    @user-qi2vo2sv2n 2 месяца назад +57

    自分なりに考えてきた事でもあり、ピエロさんの仰る事、全くその通りだと思っています。
    利益を追求しにくい職業の方々が提供くださっている労働力の上に、私達の生活が成り立っている。
    仮にその方々がもう仕事できない、やりたくないとなった瞬間から、社会全体が揺らぐ事になりかねないと思います。
    それくらいに大切なことだと思います。
    個として考えたり行動しても狭く小さいところで、すぐに限界がみえます。      
    ですが、ピエロさんのこういった発信で同意が集まり、社会全体の問題として捉えてもらえる事は可能な気がしています。
    今は願うばかりですが、ピエロさんに期待していますし、自分でもできることを考えていきたいです。

    • @user-gx1wo3sb4n
      @user-gx1wo3sb4n 2 месяца назад +4

      @@user-qi2vo2sv2n 今だったらトラックドライバー不足なのがそれにあたると思う。1人として世話になっていない者はいないのに、ドライバーを粗末に扱ってきたツケよ。

  • @user-tm4rg5qc6l
    @user-tm4rg5qc6l 2 месяца назад +237

    早く国が介入して欲しいものですね。これは私の視点が狭いのかも分かりませんが、介護士や保育士などの職業につかれている特に女性の方と接すると、信じられないほど自己肯定感なるものが低く、自分を安売りする癖がある気がします。国がしっかり保護すれば意識も変わるし、周りの人の見る目も変わるんじゃないのかと思います。

    • @uasettyyu26553
      @uasettyyu26553 2 месяца назад

      @@user-tm4rg5qc6l ジェンダーギャップ指数が下位な理由の要因として確かにあります。適正価格で働く意識よりもとにかく一生懸命働く事に焦点が当たる事を利用されているのだと多数が意識変革されないと男性社会のせいばかり口にするだけで終わる

    • @yousanize
      @yousanize 2 месяца назад +3

      爆裂に税金上げたらできますね

    • @user-qu8xg6yx3b
      @user-qu8xg6yx3b 2 месяца назад +1

      それが、国の政策だから。

    • @DuKa-c2b
      @DuKa-c2b 2 месяца назад +14

      残念ですが、それは無理です。あり得ません。
      そもそもこんな状況になっている真の理由は、国民が歴史や経済、思想といったことを学ばないからです。それだと正しい政策を行う政治家が当選するわけはありませんし、メディアも正しい情報を発する必要がなくなりますよね。
      皆が正しい知識を持っていたら、いま中道(笑)とされているリフレ派や新自由主義がどこからきたか、どういう影響を及ぼすか、何を目的にしているのか、がすぐにわかるはず。
      しかし、時すでに遅しです。最早この国には暇な時間はすべてスポーツセックススクリーンに注いでしまう弱体化日本人しかいません...
      先人から受け継がれてきた知恵を子供の世代に託そうともせず、スマホを持たせ、中華製アプリのTikTokに子育てをさせています。
      つまり、これから状況が良くならない、のではなく、これから状況はさらに加速度的に悪くなっていきます!

    • @takurous8857
      @takurous8857 2 месяца назад +3

      国が介入するメリットはないし裏金作ってる方がマシ。その職業を選んだ自己責任だろ。

  • @user-pg5jc8ww5g
    @user-pg5jc8ww5g 2 месяца назад +35

    資本主義が悪いというより、新自由主義の弊害ですよね
    30年かけた壮大な社会実験は失敗だって誰の目にも明らかなんだから、いろんな経済学者政治学者の先生たちの言っている通り、いい加減ネオリベから卒業する時期なんですよね

    • @a.sawabe
      @a.sawabe 2 месяца назад +4

      アメリカ型の資本主義に貧富の差などの問題が産まれたとして、最近注目されているのは若き哲学者・マルクス・ガブリエルが提唱する
      "倫理資本主義"
      机上の空論となるかムーブメントとなっていくのかは、後に判明するかと思います

    • @lq-84i36
      @lq-84i36 2 месяца назад

      ​@@a.sawabe
      良い考えだとは思うけど良い形で実現するとは思えん
      当然だけど金持ちには都合の悪い考え方だし、組み込んでいく倫理については徹底した管理が求められるのに管理するのが無選別の国民ではなぁ
      少なくとも体裁的な民主主義との両立は不可能じゃない?

  • @user-bz3nv4ec4t
    @user-bz3nv4ec4t 2 месяца назад +24

    介護士ですが、やっぱり給料が低いのに仕事がきつくて今月で何十年も働いたけどやめます。こうして動画にしてくれて嬉しいです。

  • @koutetsunokaiba-idatenrider-
    @koutetsunokaiba-idatenrider- 2 месяца назад +16

    放置国家
    何だかそんなワードを思いました
    要は自分さえ良けりゃいい

  • @user-ow4zg8nl5l
    @user-ow4zg8nl5l 2 месяца назад +30

    周りに介護や保育士たくさんいるから、国には本気でその人達を守る為の政策を取り組んでもらいたい
    移民難民問題もヤバいけどそっちは国がやる気ないし

    • @T-female
      @T-female 2 месяца назад

      国、もとい政治家…言うけど、その駄目な政治にしてるの国民。多数派高齢者は自民に入れ、もう一方の多数の若年層は投票しに行かない。自分達で地獄を選んでる状況。私の様なエセ保守ではない人に票を入れる若年層ら少数派。駄目だこりゃ😅

  • @daiki0905
    @daiki0905 2 месяца назад +24

    介護士とか保育士は給料安い分税金も優遇措置したらどうだろうか?社会において必ず必要な仕事だと思う。特別待遇がなぜ出来ないのか?

    • @kyantama582
      @kyantama582 2 месяца назад +1

      あまり増えすぎても困るから

  • @cat33685
    @cat33685 2 месяца назад +13

    エッセンシャルワークは人の生き死や生活に直結するものが多いからやり甲斐があるし、特に教育や医療や司法関係の仕事はドラマとかの影響で志望者も多い
    その結果やりがい詐欺みたいな状況になってると思います

  • @RUFYY
    @RUFYY 2 месяца назад +19

    どんだけ文明が進化しようとも、人間は0から物は生み出せない、そして食べる物も100年前から基本は変わってない、これは事実です。あとは、個々がどう向き合うかだと思います。by農家

  • @uasettyyu26553
    @uasettyyu26553 2 месяца назад +22

    北欧がそのやり方に近いです。義務教育期間と老後は国が面倒見るから消費税は25%ねってわかり易さ。日本は消費税10%で一見低そうに見えて森林環境税やらガソリン税やら細かな税金と大半が社会保障費でありながら入居も激戦且つ自費。老後が心配で若年時に皆さん思い切りが出来ず質素倹約。

    • @sandwichtk2855
      @sandwichtk2855 2 месяца назад +2

      その細かい税金含めても欧州先進国より日本の税負担率は低いよ

  • @user-gt8wy5ew3q
    @user-gt8wy5ew3q 2 месяца назад +130

    東京の私立高校が無償化されるって聞いて変じゃない?って思いました。教育は国を守る基礎の基礎なのに、それを利益追求を一つの前提とする民間に頼るって意味がわからない。

    • @PanoramaSilkotton
      @PanoramaSilkotton 2 месяца назад +4

      確かフランスでは、大学は全て国営で、私立の大学は無いらしい。

    • @takaoy5208
      @takaoy5208 Месяц назад +1

      私立の無償化はおかしいと思いますが、国が用意してくれた制度より良いものを金を払ってでも子供に受けさせたいのは別に各家庭の自由では?これ否定するなら塾も学習書も全て同じ理由でNGになるでしょ。

    • @0hhigh
      @0hhigh Месяц назад

      え? 現在でも実質無償ですけど?
      まあ、高額私学の場合は上限を越えた分は実費ですが
      一旦支払って、後から役所の届けて還付という方式(在学中)か
      もしくは、在学中、役所から直接学費納入という方法(保護者の所は金スルーします)
      40年前でも、生ポの人、学費免除だったよ(同級生、彼は大学も還付不要の奨学金取って、実質無料)
      制度と届出の方法を知らない(知らされて居ない)だけなのでは?

    • @unknownsomeone8024
      @unknownsomeone8024 Месяц назад

      教育要綱&検定教科書を守れば教育機関として認定される。
      同じ物を提供するとしてそれを提供するのが私人か公人かなんて関係ない。私立は通常の教育+αを求めて行く場所。

    • @yoshifk.
      @yoshifk. Месяц назад

      教育もピエロさんのいう「限度がある」産業だからね。守っていく😅必要はあると思うよ。

  • @TsuYuda9
    @TsuYuda9 2 месяца назад +8

    ロシアが現在も経済制裁を受けているが
    仮に日本も同じような状態になった場合、日本は輸入を止めれば壊滅出来るだろうな。
    あまりにも食料自給率が低すぎる

  • @user-wi8fc3fm3l
    @user-wi8fc3fm3l 2 месяца назад +37

    話題にすら入れてもらない運送業に涙がとまらない

    • @user-tl4tj4zx2u
      @user-tl4tj4zx2u 2 месяца назад +15

      そこそこ給料高いしな。
      まあその給料に見合わないほどの激務なんだが。

  • @RS-sc3fn
    @RS-sc3fn 2 месяца назад +24

    給料上がらず、円の価値は半分になりました。
    コンビニで昼飯を買うのが贅沢だという意味不明時代

  • @tomomome5712
    @tomomome5712 2 месяца назад +43

    資本主義社会で利益を産みやすいのは、資産を持ってる人をターゲットにしたビジネス
    娯楽に金を出せる人に、娯楽を提供できれば強い
    介護、保育、農業等はセーフティネットやインフラの役割もあって顧客の幅が広い故に、顧客に低賃金層も多い
    低賃金の顧客から得られる利益には限界がある
    だからこそ、そういった分野には国が支援してバランス取らなきゃいけないよね

  • @orehonechannel
    @orehonechannel Месяц назад +8

    資本主義だと5人で出来る仕事を4人でやって人件費削減しようとするから、時間なくて皆ストレス溜まるよ
    5人で出来る仕事を6人でやって時間に余裕ある方が皆幸せ

  • @sizukui6596
    @sizukui6596 2 месяца назад +81

    元保育士ですが、
    一斉にストライキしちゃえば事の重大さ分かってもらえるんじゃね?と常々思ってました…
    保護者には日程事前に知らせて、日本全国、県内だけでも日程合わせて一斉ストライキ。
    やっちゃえばいいと思うけどなぁ…
    なかなか難しいやろなぁ…

    • @user-momomo12846
      @user-momomo12846 2 месяца назад +22

      マジで人の良さに甘えてるよな
      介護、保育士を目指す人って優しい人多いしその優しさに甘えてる

    • @Hazama-no-Hito
      @Hazama-no-Hito Месяц назад +12

      心から同感です。
      結局生活という人質を取られているからストライキは実現せず、そこにいい様に漬け込むカスばかりが上に立ってる以上、「痛い目を見させる」というのが難しいんですよね。
      もう全てを暴力でぶち壊して、一度立て直さなければ無理なんじゃないかとすら思います。

    • @user-sk4kn2rd2e
      @user-sk4kn2rd2e Месяц назад +3

      仕事と他人の人生が直結してるほど大事だからこそ、そういう行動もできない(と思われてる)のはあるでしょうね

    • @user-nu6hz4ei9e
      @user-nu6hz4ei9e Месяц назад +2

      ストライキ起こさないって事は、大して彼らは生活に困ってないって事ですよ
      人間、限界まで追い詰められたらそのうちアクション起こしますから。笑
      今はまだ飼い慣らされてる犬です

    • @0hhigh
      @0hhigh Месяц назад +4

      根本的な事だが、労働組合が無いと例え集団でストライキorサボタージュを行っても何の効果もなく
      却って、解雇要件を満たしてしまうだけ(労働法&労働組織法を見てね)
      じゃぁ、労組を作りゃいいじゃんと なるが簡単ではない
      定款、役員3名以上、労働委員会の承認を獲得しなくては成らない(法知識がバリバリ必要)
      そのため、まず何処かの一般労働組合の下部組織に成る事から
      利点は
      労働組織法で保護される事、他の組合員の支援を受けられる事
      団体交渉権を待てる事(団体交渉拒否なら審判に掛けられる)
      経営陣宅前での争議活動すら認められる
      債権者、銀行、株主に圧力掛けられる
      で、ストを行うなら
      利用者の不利益を低減するする為に、交通機関で行われる集改札スト方式
      (日本では殆ど行われた事が無い、主に欧州で行われる。 最近では知る限り福岡のバス会社が行っただけ)
      業務は通常通り行うが、料金を取らないというスト
      経営陣にとってはダメージが大きい、利用者の不満も出ないので賛同も得やすい

  • @user-do4iz3jo1y
    @user-do4iz3jo1y 2 месяца назад +11

    そ、だから収入の多さって別に偉さじゃないんよね

  • @user-fp8ic1gf2m
    @user-fp8ic1gf2m 2 месяца назад +20

    結構腑に落ちました
    ちなみに私は畜産業に従事し、弊社ではデータやITも使用していますが、目的は利益を生み出すための「生産バランス」と「技術向上」です。なので利益出すのに時間がかなりかかります。
    それを目の当たりできるので今自分で稼ぐように少しずつ書き始めてます

  • @user-uu2rk2wt8x
    @user-uu2rk2wt8x 2 месяца назад +23

    サムネの迫真のマルクスおじさん好きすぎる

  • @user-st4hx7zn9h
    @user-st4hx7zn9h 2 месяца назад +27

    子育て世代よりも、子ども家庭庁に莫大な予算、そして的外れな政策

  • @user-lz9jt8bi9f
    @user-lz9jt8bi9f Месяц назад +4

    議員特権よりも1次産業特権、保育 介護 看護士特権を作って最低限基本的な医食住を保証するべきだと思います。
    娯楽産業の所得上限を決めるとか…プロスポーツ選手やエンタメ業界 アート関連…そんなに要らないだろって思いますね。

  • @user-cy3bg4bn4b
    @user-cy3bg4bn4b 2 месяца назад +64

    電通はいらない

  • @t.k.4752
    @t.k.4752 2 месяца назад +13

    保育は低賃金で有名ですよね。 自分も1週間一人で自分の子の面倒をみた時は仕事も手につかず過労で倒れそうでした。 1人で何人も見る保育士さんは税金で支えるべきです。
    他には飲食宿泊などは低賃金ですね。 一対一の労働集約は生産性上がらないのでキツイです。 コンサルは一見一対一に見えるけど、クライアントの先にたくさんの消費者がいたりするので、間接的には一対多なんですよね。

  • @user-xb9rg8gp5b
    @user-xb9rg8gp5b 2 месяца назад +12

    俺たちの納めている社会保険料の9割以上が、介護士や保育士の給料に使われてるなら納得できるんだよ。
    問題なのは、税金がエッセンシャルワーカーや障害者、子供たちに殆ど再分配されていないこと。

    • @takaoy5208
      @takaoy5208 Месяц назад +1

      介護士に使われるというのは結局高齢者福祉を厚くしろという事ですよね。

    • @user-xb9rg8gp5b
      @user-xb9rg8gp5b Месяц назад +2

      @@takaoy5208 問題なのは政府であって世代ではないですよ?

  • @nekosannew1380
    @nekosannew1380 2 месяца назад +8

    当り前なことを今日は言ってるなあって思ったけど
    この当たり前を知らない人もいるっていうか
    むしろ知らない方が多数派なのが問題なのかって思いました丸

  • @2cycleismyheart
    @2cycleismyheart 2 месяца назад +7

    この考え方から行くと、利益追求の恩恵を受けた成功者が政治家になる傾向があるため、彼らは資本主義を加速させることしかできないのでは…

  • @hitorijapan6947
    @hitorijapan6947 2 месяца назад +33

    ピエロさんが都知事選に出てくれてれば…って他力本願過ぎですねw

  • @user-vr4wt6wy1u
    @user-vr4wt6wy1u 24 дня назад +2

    保育士だってお金欲しいよ
    命を預かってんだよこっちは
    小さな怪我一つにしたって
    心をすり減らしながら働いている
    目に見えない利益・国力を
    蔑ろにしてるからこうなるんです

  • @yamanakyanon73
    @yamanakyanon73 Месяц назад +3

    これは国が深く考えないといけない問題よなぁ…
    農業苦しいよ

  • @utukusiimatoukasuzuki
    @utukusiimatoukasuzuki 2 месяца назад +11

    国政が国民を守りたくないからなぁ。

  • @hiro-qk6cl
    @hiro-qk6cl 2 месяца назад +13

    全て国民が平等なパラダイスみてぇな国作りてぇ!

    • @takaoy5208
      @takaoy5208 Месяц назад

      かつては北朝鮮がそう言われてましたね。

  • @user-uh6de8pc9n
    @user-uh6de8pc9n 2 месяца назад +4

    今の日本は法治国家であり放置国家でもあります。新しい価値を生み出せる人、利益を出し続けれる人間、いわゆる才能がある人が生き残れるでしょうね…

  • @peroticimagenator3010
    @peroticimagenator3010 Месяц назад +2

    漠然と断片的に思っていたことを、3分間ですべてつなげて言語化してくださいました。ありがとうございました。

  • @3go_No.3
    @3go_No.3 2 месяца назад +5

    農業は既に保護されてるよ。ただそのせいで生産性下がって来てる面があったり、規模拡大補助金で海外製の機械バンバン買ったり、結局日本からしたらマイナスだったりするんだよね。

  • @koikekotoha3083
    @koikekotoha3083 2 месяца назад +8

    やっぱりピエロさんて凄い方なんですね。「おかしい」って気付いたこと、厚かましいけど、もっと教えてほしい、気付かせてほしい…です🙇

  • @ssteam6756
    @ssteam6756 2 месяца назад +18

    減反や乳業の補助金など国が介入しすぎて負担になっている部分もあります。私は需要の部分でもっと国が言ってもいいと思います。「パン・ラーメン減らして米食え」とか「認知症ならないように運動しろ」とか「先生を敬え」とか、言われた方は嫌ですよ、でも言わないから尊敬がなくなるし、金だけ回してるから拝金主義が止まない。目をそらさないほうがいい。

  • @nn-en1fm
    @nn-en1fm Месяц назад +1

    生きる事に欠かせない仕事というほどではないですが、駅など日本の公共施設のトイレ掃除の方々にも本当に感謝です。多くの人はきれいなのが当たり前だと思っているでしょうが、当たり前ではないと思います。 使う度にいつも心の中で感謝しています。

  • @rychg960
    @rychg960 2 месяца назад +12

    所得再配分に手を付けるしかないのでは
    利益至上主義は破綻するよ
    例えば
    母親が子供の面倒を見る、家事をする
    一見すると利益を生まないが
    これほど重要な働きは無いよ

    • @takaoy5208
      @takaoy5208 Месяц назад

      子供の面倒はともかく家事は独身者ならやってるからこれも税金で補助するの?

  • @user-oz6xl5wj3p
    @user-oz6xl5wj3p 2 месяца назад +3

    生きるのに本当に必要とされるモノやサービスを提供する労働者の賃金が安くなるのは、ある意味必然的です。皆が生きるのに必要なモノやサービスは、広く安く提供されなければならないからです。彼らは利益を多く乗せられない必需品、必需サービスを社会に供給しています。その人たちの待遇をあげるには、所得の再分配を政治がやらなくてはなりません。

  • @user-di8tr5ti9d
    @user-di8tr5ti9d 2 месяца назад +11

    やりたい人が沢山いる職業は商売仇が沢山いるって事だから儲けるのは難しい だから専門学校がある職業は貧乏な人が多いよ

  • @user-ww5gb5xe1c
    @user-ww5gb5xe1c 2 месяца назад +5

    こういう地味に気になる事取り上げてくれて嬉しい

  • @ra5cea6b
    @ra5cea6b 2 месяца назад +8

    これは「保育師なんかだれでもできる」と言っていたホリエモンと是非コラボして、朝まで生TV…いや、RUclipsライブでやってほしい。

  • @user-oe9ut7zu5k
    @user-oe9ut7zu5k 2 месяца назад +7

    資本主義社会の土台となるモノを流通させるためのインフラと運送と労働力確保のために必要な保育を軽視するのはヤバイと思う。

  • @roshinyanko
    @roshinyanko 2 месяца назад +5

    まあ若いうちはマルクスに傾倒しがちになるのも理解できますけど
    資本論はマルクスもエンゲルスも認めている通り致命的根本的な構造的欠陥があるので、あんまり信じ込まない方がよろしいかと
    コメント欄にもあるとおり、生きることに欠かせないインフラベースの職業は公務員に準じた身分保証を行って、それ以外の部分は資本主義的競争原理を働かせるミックス型が望ましいと思います

    • @user-id6st2bn8e
      @user-id6st2bn8e 23 дня назад +1

      マルクスの理論は産業革命後の労働組合の概念もなかったような時代背景を前提にしたものなので現代に当てはめたところで対して有益ではないと資本論を読んで思いました。
      というかそもそもこの動画のマルクス理論の理解自体も覚束ない感じがするので、コメント欄も大丈夫か?って感じのものが多いですね。

  • @Hazama-no-Hito
    @Hazama-no-Hito Месяц назад +1

    これマジで国の根幹に関わる問題。
    国は人であり、人の命や生活の充実あってこそ。
    人の命を育て守って行く人にこそ、国は税で生活を保障するのが筋。
    それを平気で蔑ろにできてしまう人間が上に立っている時点で、国の衰退は決定的です。

  • @tosa8721
    @tosa8721 2 месяца назад +4

    これは本当に大事な問題だと思う

  • @areeiri9999
    @areeiri9999 2 месяца назад +3

    2:55 残念ながらもう既にそこそこ前から問題になっているはずなんだが、なんかずっと表面化していない。
    隠蔽されているようにも感じるし、なんというか「その職に就いている人たち」の意識に変な刷り込みがあるようにも思える。
    さまざまな職人の技術が失われていってるのも、この辺りの問題と絡んでいそうだと感じる。

  • @user-dg2vb5jn2m
    @user-dg2vb5jn2m 2 месяца назад +4

    弟が介護士(と言ってもパート)だけど、利益化(負担の軽減)にようやく結びついてきた事柄といえば『パワースーツ』の出現くらい。国会議員とかに言ってみたいです、「オメェ等1週間でいいから入浴業務とかやってみな?」って。

    • @kyantama582
      @kyantama582 2 месяца назад +3

      なんでも国会議員のせいにするのは違うでしょ
      そんな単純な問題ではない

    • @sin-zl3lr
      @sin-zl3lr 2 месяца назад

      国が悪いよね。岸田が悪いよね。議員が悪いよね。自民党が悪いよね!
      まあ悪いって言ってもあなたの人生を何一つ変えることはないけどね!
      公務員叩きは楽だ~(^^)

  • @ri1944
    @ri1944 25 дней назад +1

    社会全体に必要ということはお金をほとんど払えない人にも必要ということ
    そんな状態では当然高い金額を取ることはできない……

  • @Scotch_3-7
    @Scotch_3-7 Месяц назад +3

    まるでゲームの攻略法のように資本主義というゲームの攻略法も存在するのですよ

  • @user-ju9my7sz8h
    @user-ju9my7sz8h 2 месяца назад +12

    待ってたぜ、ピエロさん!

  • @naoemitunari
    @naoemitunari 2 месяца назад +10

    コンビニだってそう。
    お年寄りにとっては死活問題

  • @English_study2024
    @English_study2024 2 месяца назад +9

    おおおおおおおお!!久しぶりの長動画待ってましたあああああああ

  • @user-ff8tv8ij1q
    @user-ff8tv8ij1q 2 месяца назад +3

    岩波新書から出版されてる宇沢弘文先生の『社会的共通資本』を読むといい。先生は医療や教育、農業など市場原理で取引されてはいけないものを「社会的共通資本」と呼んだ。

  • @metalspacecore9461
    @metalspacecore9461 2 месяца назад +3

    商社や外資の年収より遥かに稼いでる介護職員がいたけど給料でなくてFXで稼いでるみたいでした・・・

  • @kiku-rin8252
    @kiku-rin8252 2 месяца назад +4

    労働集約的な仕事でも利益が出る業種はあります。ツアーガイドやテーマパークなどは人がいないと成り立ちません。
    生活に必要のないサービスはお金に余裕のある人が利用するため、価格を上げやすいことが大きいと思います。

  • @user-iz6kd2mg8b
    @user-iz6kd2mg8b 2 месяца назад +4

    テキサス州がアメリカから独立するテクシットがジワジワ話題になってるけど、日本も北海道だけでっかいどう王国として独立したら良いんじゃない?
    食べ物のありがたさは飢えるまでわからんよ。

  • @user-pf2ft9dj8t
    @user-pf2ft9dj8t Месяц назад +2

    今回、最もピエロを尊敬したわ

  • @richmiyabi7279
    @richmiyabi7279 2 месяца назад +2

    日々漠然と考えていた疑問を解説して頂きありがとうございます。

  • @Name-oi1mj
    @Name-oi1mj 2 месяца назад +11

    よいこのみんな
    革命を起こそう

    • @user-pz6kj7vk4j
      @user-pz6kj7vk4j 2 месяца назад +8

      革命と言っても、何も力をもって政府と戦うとか難しいことじゃなくて、介護職や農家、運送関係等が一斉にストライキするとかでも効果ある。

    • @アロナ大先輩
      @アロナ大先輩 Месяц назад +1

      バーパパで草。革命は起こさずともストくらいはやってほしいね。

  • @user-kc5or7ro1x
    @user-kc5or7ro1x 2 месяца назад +4

    ピエロさんの、その知識や見解が、世の中全ての方々に認知出来て、多くの方を幸せにできますように( 人˘ω˘ )
    願います。

  • @user-cn4ex5il2b
    @user-cn4ex5il2b 2 месяца назад +1

    基本であるはずの事に気づいて発信して
    くれてピエロさんありがとう!
    動画の中で言われていた生産性の低い
    職業が 少しでも上向くような努力が
    当事者にも必要だと思う。
    もちろん国の援助もあった方が
    良いけど、、、
    生産性を求める人は今回該当する職業
    に就かない、
    もっと違う価値観を持っているから
    一次産業や保育士さん介護士さんになる
    んだろうなー

  • @羅号光祐
    @羅号光祐 2 месяца назад +3

    人類の生存に必要な職業であることと、その職業が稼げるかどうかは関係ないですよね?
    稼げるかどうかは全く別の要因で決まってくると思われ、関連付けて考えるのがそもそも間違いでは。
    例えば、他の人の生存を少人数で左右できる様な状況であれば吹っ掛け放題で稼げるのですが、
    それもダンピングする奴が出まくるのを制御できなければ稼げなくなります。
    稼げるかどうかは職業の内容というよりは需給とか競合の状況で決まるものでしょう。
    後、現状において商社は日本人の生存には不可欠です。

    • @sin-zl3lr
      @sin-zl3lr 2 месяца назад +1

      最近のピエロ氏は少し弱者釣りに必死になってる気がする
      結局インフルエンサーも数字が全てやから、弱者にも見てもらって支持してもらうのがまるいな

    • @takaoy5208
      @takaoy5208 Месяц назад +1

      海外からの輸入に依存している国で商社がなかったらどうするつもりなんだろう?石油とかAmazonで買えると考えているのかな?

    • @user-id6st2bn8e
      @user-id6st2bn8e 23 дня назад +1

      まともな意見があって安心しました。ここのコメ欄は耳あたりのいい話しか聞かず、現実を理解しようとする人が少ないので。

    • @sin-zl3lr
      @sin-zl3lr 23 дня назад

      @@user-id6st2bn8e  
      youtube見ないほうがええね
      基本的には(特にショートは)中身のないペラッペラな動画で溢れかえってるから
      これは政治系に限らず他の多くのジャンルでもね。一部まともな人もおるけど、少なくとも登録者が20万〜100万くらいのインフルエンサー(笑)は本当中身が無い奴が多い

  • @ysato9720
    @ysato9720 Месяц назад +1

    私も同じことをずっと思っていた。
    こういうことを堂々とおかしいと指摘できる社会でなければいけない。
    結局は利権絡みで美味しい思いをしている人たちが富の枠組みを決定しているのだ。
    少なくとも電通やパソナが高級取りになっているのは絶対におかしい。

  • @user-bb1fl3ii2j
    @user-bb1fl3ii2j 2 месяца назад +1

    通貨が主流化かつ複雑化しすぎて色々な経済原則に気づきにくくなっていると思います。
    古代からずっと現代でも、国家も民衆も、欲しいのは財とサービス=労働であって通貨そのものではありません。
    これが重要な原則。そしてもう一つ、通貨の価値を保証しているのは何か。自分以外の他者がその通貨を財とサービス=労働と交換してくれるという信用です。これがもう一つの大事な原則。
    真の通貨安定=経済安定は労働=供給力の安定と強化でなされます。搾取で滅ぶのは歴史が証明しています。通貨をものさしにして生産性と公正性を追求しても大丈夫なのは企業や地方自治体までです。それより上のレイヤー、国家や経済共同体、グローバル規模の施策は通貨をものさしにしては間違えます。悪意が山程入り込みますから。
    違うものさしで生産性と公正性を語る。難しいでしょうけど。
    ITが稼ぐ事は悪ではありません。農業や保育等の格を不当に下げ続けることが悪と考えます。本来は求職の供給と需要で自然と給与が決まるのですが、政府が税と給与水準の決定権をより強く保持している業界から危機に瀕しているのは度し難い。

  • @user-se2gs9vx7q
    @user-se2gs9vx7q 2 месяца назад +9

    でもピエロさんの動画需要しかないですよ

  • @user-nonke-11111
    @user-nonke-11111 2 месяца назад +5

    わかってらっしゃる。今年か来年かぐらいから「現物(物質)」の話になる。その前触れが物流問題これが来てクオリティの話になってパッケージの話になる。反対側にAIやデータの話がある。上手くいってない。上手く行く算段で大阪の万博の予定組んでた(笑)

  • @Kate-bp8xk
    @Kate-bp8xk 2 месяца назад +2

    外ばかりに遊びに出たり買い物したり外食したり、家を掃除せず片付けもせず放置するといつか朽ち果て再生不能になると思う

  • @user-gn6cc5xy2m
    @user-gn6cc5xy2m 2 месяца назад +4

    介護も保育も農家も何もかも、国民には絶対的に必要なものにに金をかけない。
    明石市のように保育に金をかけ充実すれば子供は増える、しかし政府はその反対の政策をする。
    自民党は議員個人の立場や利益はとことん追及するが、国民には見向きもしない。
    次回の選挙でひっくり返したいと思うが、今回の都知事選みたいに統一教会や組織票がある者が勝つ。
    少しでも豊かになりたいなら選挙に行こ。

    • @kyantama582
      @kyantama582 2 месяца назад

      金はかけてるよ
      中抜きがひどいだけ

    • @takaoy5208
      @takaoy5208 Месяц назад

      儲かってる職業は別に国から補填されてる訳では無いけどな。

  • @user-uu2wb5fn8f
    @user-uu2wb5fn8f 2 месяца назад +3

    どこまでを利益追求に適さない業界なのかっていう線引きが難しいよな
     農業だって一概に、利益が出るものがある!
     例えばブランド化に成功した農作物は国営化すると返って利益取れなくなる
     国営化ってのは極端すぎると思う
     まずは業界業種にによってどれぐらい補助金を出すべきか調査して、調整を繰り返して行かなきゃだと思う

    • @user-ps8yb2fy8f
      @user-ps8yb2fy8f 2 месяца назад

      米は絶対に国が管理するべき。
      国が買い上げて売る。
      買い上げることで価格を安定させて
      生産者への所得補償となる。
      米は国の根幹なので絶対にやるべき。

  • @shoheisugiura6333
    @shoheisugiura6333 11 дней назад

    生きる為に重要な仕事の人達の給料が低いの何とかなるような政策まだまだ難しそうですね。

  • @user-suge2xj28kla3
    @user-suge2xj28kla3 2 месяца назад +2

    単純な需給です 必要な職種は必要なのでいくらでも成り手がいます 公営の金融だけあれば必要のない金融機関やコンサルなどがその例でしょう

  • @zexskirin
    @zexskirin 2 месяца назад +2

    農業と介護にもロボットが導入されつつあるし、AIも加わって自動化効率化がこの分野でも広がれば待遇も変わったりするかな?

    • @takaoy5208
      @takaoy5208 Месяц назад

      人間が不要になるから待遇を気にする必要が無くなるのでは?

  • @a.m.8310
    @a.m.8310 2 месяца назад +7

    イワンのばかの最終章はちょっと極端ですが....いっくら文明が進もうが人間の生命活動に変化はないってところは肝に銘じておかないと危ういですかね...。
    介護や保育、一次産業関係は、実はスキルや経験が要求されるのに誰でもできる仕事のように思われていて、さらに収入の低さもさることながら、世の中の役に立ってはいるんだけど、自分が社会に対して貢献度合いや、影響を及ぼした範囲が狭い小さい感じがちと思うんですよ(このSNSの時代、自尊心や承認欲求が満たされにくいと言うか)....。
    なんか意欲を持って、業務スタイルを改善していくとかの意識がないと(たとえば親の果樹園を引き継いだけど、自分は親のやり方を改良して特産品を作って売るとか....)、若い人にはすすめられない気がしてます。及び、他の業種でなにか大仕事をして欲求が満たされたり、スキルが磨かれてからこういった仕事にチャレンジするってのはありかもしれませんが、それでも収入の問題が残ったり年取って体と体力的にきつかったりですか....。
    そしてこういった職種の収入をあげると、介護費用や保育費用の上昇にもつながるので....(中抜きも問題なのでしょうか?)。

  • @hirochi9945
    @hirochi9945 2 месяца назад +2

    後入口としての難易度や適性がかなり違うからもあると思う
    職につくだけなら介護や農業って職業として始めるのは年齢や経験はそこまで問われない
    でもITやコンサルはそうじゃない
    農業や介護がもっと(入口として)難しければ待遇は相当違ったはず

    • @user-id6st2bn8e
      @user-id6st2bn8e 23 дня назад

      待遇がいい職だからこそ質の高い人材が集まり、難易度が上がる。難易度を上げりゃあ待遇も変わるってのは因果関係が逆だね

  • @tr-dc4no
    @tr-dc4no Месяц назад +1

    農業は大規模農業改革ができればかわると思いますが、結局これって株式会社にできないアメリカの占領政策の影響が残ってるってことですよね🤔
    人数を調整して保育と介護は公務員化していいと思います❗️

  • @user-ro4ft5hn8l
    @user-ro4ft5hn8l Месяц назад +1

    消費者視点で考えたインフラ産業界にお金が出回ってない理由は、インフラに関わるものに極力お金を掛けられないからで、娯楽や時短ツール(時間やモノを生み出す)にはお金を掛けたいから。
    農家で考えた場合、日本では餓死する人が減った。お金を払えば当たり前にご飯が食べれるようになった。これが第一次産業にお金が流れない背景にあると思う。
    国民の認識はお金稼ぎをすれば美味しいご飯が食べられる。になっていて、生産者の事は考えられていない。
    お金は紙切れであって、食べ物じゃない。生産者がいなければ美味しいご飯は食べれないと思い直さなければいけないと思う。

  • @apapapapapa583
    @apapapapapa583 Месяц назад +2

    前提が正しくないように思う。介護はわかる。物流もわかる。でも稼いでる農家や漁師も存在する。稼げる品種を選んでるとかはありそうだけど、努力をして稼いでる人もいる中で介入すれば解決!ではないと思う。
    コメントにちらほらある「稼いでる人から税を取るべき」論。もちろん税を納めても生活が成り立ちやすい高収入から多く税をとるのは当然。
    でもやりすぎるのは「稼ぐ」ことへの意欲が失われたり、海外に流出することがあるわけで、
    「稼いで羨ましい人々を邪魔したい」気持ちはないですか?
    たとえば名古屋市は長く減税を維持していますが、結果として経済が活性化して税収は以前より多いと聞きます。
    稼ぐ人には稼いでもらってお金を使ってもらい、その結果に全体が良くなる方への誘導を政治にさせる方が健全では?

  • @user-tv3ir2pi2o
    @user-tv3ir2pi2o 29 дней назад +1

    社会に必要な仕事ほどその恩恵を受ける人間が貧乏人になるから賃金が低い

  • @user-vv5om8fs4v
    @user-vv5om8fs4v Месяц назад +2

    パソナや電通と商社が同列な時点でおかしいだろ
    エネルギー輸入国のエネルギー確保してるの商社だぞ…生活に必要ないと思うか?

  • @user-zi4jx4gw4p
    @user-zi4jx4gw4p 2 месяца назад +2

    労働集約型をやってる限り有利にはなれないな
    転職はそういうこと考えて決めようと思います 一対一じゃなくて一を10にも100にもできるもの、が可能性あって生き残るのかなと思われる

    • @kyantama582
      @kyantama582 2 месяца назад

      経済学部出身ですか?

    • @user-zi4jx4gw4p
      @user-zi4jx4gw4p 2 месяца назад

      @@kyantama582
      いえ!ちがいます

  • @same0896
    @same0896 2 месяца назад +2

    そういうことだったんですね。僕もずっと不思議に感じていました。社会の維持に必要な職業ほど足元見られてると。発展するためには先進技術も必要だが国を維持するには今までの分野ももちろん必要。資本主義追及の限界、そろそろ転換期来そうですね。

  • @user-wj5to5of3x
    @user-wj5to5of3x 2 месяца назад +2

    コンサル等が利益になるのは一人が生み出す付加価値が高い(レバレッジが高い)から、農業などは労働時間に比例した形となりレバレッジがききづらく付加価値が限定的。
    農業に関しては、品質が高いものがたくさんある。高付加価値を理解してもらう努力をしている人は少数派だと思ってます。だからチャンスなんですけどね…。
    介護士については動画とおり感じてました。今は試作段階ですが、介護をアシストするパワースーツみたいなのを開発している企業もあります。産官学連携して問題を解決して欲しいなと思います。

    • @roshinyanko
      @roshinyanko 2 месяца назад +1

      なので、農業はいま集約化が進んでますね
      個人ベースでやる三ちゃん農業はどんどん淘汰されていく時代

  • @fourthview
    @fourthview 2 месяца назад +3

    やっぱ人間が増えすぎたんだよな。
    資本主義社会の崩壊が先か、シンギュラリティによる補完が先か...

    • @fourthview
      @fourthview 2 месяца назад +1

      「ブルシット・ジョブ」という概念がもっと広まってほしいですよね。