マルクスの資本論を誰でもわかるように解説!【経済】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 92

  • @rerochefoucauld
    @rerochefoucauld  4 года назад +13

    【目次】
    0:00 導入
    3:16 資本論って何が書いてあるの?
    5:54 なぜあなたはその給料なのか?
    9:03 なぜ職種ごとに給料が違うのか?キーワード「使用価値・価値」
    12:16 なぜ僕らが会社にこき使われるのか?キーワード「剰余価値」
    22:39 私たちの人格が奴隷化されている? キーワード「実質的包摂」

  • @hoossssss
    @hoossssss 11 месяцев назад +1

    以前から見ています。
    動画でより詳しく思想の中心まで懇切丁寧に説明しているものを探してようやくたどり着きました。当チャンネルの動画のおかげで学問についてこれほどに難しいものなのかという驚きと面白さを実感できました。
    春から大学生なのですが、自分は経済学専攻なのでこれからも当チャンネルの動画を通じて学問的にリゾーム伸ばして行きます!
    本当にありがとうございます。

  • @Miyahara_Himari
    @Miyahara_Himari 3 месяца назад +5

    きちんと資本論の原書を読んだことが伝わってきた。
    youtubeに溢れる「資本家=悪」のような頭からっぽ動画とは一線を画す。

  • @てつ-b5q
    @てつ-b5q 3 года назад +9

    資本論の解説動画を色々見ています。噛み砕き過ぎず独自解釈し過ぎずタームを説明してくれていて助かります。

  • @はむたろー-c8l
    @はむたろー-c8l 3 года назад +17

    素晴らしい解説動画
    今まで見た解説系動画の中で1番分かりやすかったです。

  • @タクシー-w7t
    @タクシー-w7t 3 года назад +5

    好きだなこうゆうの。わかりやすい!

  • @お餅餅餅
    @お餅餅餅 2 года назад +4

    まーじわかりやすい!

  • @lootrika
    @lootrika 16 дней назад

    マルクスの労働価値説は特別解であって一般解ではないよねという評価

  • @Jam-Jam-OG3
    @Jam-Jam-OG3 Год назад +14

    こうして改めて説明されると、『時給』『最低賃金』『残業代の割増』『法定労働時間』等々の現代社会のシステムが、資本家の搾取を是正するために試行錯誤を重ねて作られてきてのがよく分かりますね

    • @tsumaru9768
      @tsumaru9768 6 месяцев назад

      資本家の百万倍ひどい共産党の搾取 😱

  • @Romanticism12124
    @Romanticism12124 3 года назад +24

    こういう解説肉声+顔出しで聞くのは思想の偏りを警戒しちゃってたけどこういうゆっくり解説は逆にすごいわかりやすかった。投稿ありがとうございます。

  • @ushi1999
    @ushi1999 Год назад +5

    会社に染まった人間は無理させても働けちゃう。
    だから管理職に時間外はつかないのか…

  • @saikoumettya9350
    @saikoumettya9350 3 года назад +7

    めちゃくちゃ面白いです。

  • @purupurugo
    @purupurugo 4 года назад +2

    続編待ってます!

  • @NHfn6
    @NHfn6 Месяц назад

    めちゃくちゃおもろいね

  • @ayako_kato
    @ayako_kato 3 года назад +3

    最高です!

  • @kshiratori
    @kshiratori Год назад +14

    ありがとうございます。おばあちゃんにもわかるような用語解説をしてくださったことでうちの祖母が共産主義者になりました。

  • @清田拓哉-s6n
    @清田拓哉-s6n 3 года назад +18

    ほかの資本論解説のひとは説の丸写しなところ、
    かみ砕いた言葉を使っていて凄くわかりやすかった。
    労働再生産コストの固定が
    労働者たちの勤労意識を奪ってソ連は崩壊したけれど
    マルクスは絶対主義を形而上学に落とし込んだだけで
    彼の言う管理資本主義は民主主義の大前提である
    責任の名の下の自由主義を忘れているんだよね。
    そうやって、王の居ない絶対王政である
    スターリン・ソビエトが生まれたけれど
    現代のブラック企業も理論の皮をかぶった感情が
    責任を抑圧してハラスメントを行っているから
    最近炎上しているDaiGoみたいに
    エセ科学が無知な大衆を扇動している構造に関しては
    マルクスの資本論とカルト宗教の形態の類似として
    かなり教訓になるところがあると思う。
    かなり酔っているから
    文の構成がめちゃくちゃだけど
    なんとなく意味を察していただければ幸いです。

    • @吉本順史
      @吉本順史 3 месяца назад +1

      アナキストといっつも喧嘩してる理由ですね。

    • @清田拓哉-s6n
      @清田拓哉-s6n 3 месяца назад +1

      @@吉本順史
      せやな

  • @purim_sakamoto
    @purim_sakamoto 3 года назад

    冒頭のいらすとや?で笑った なんでもあるんだなあ笑

  • @ak-ry1ch
    @ak-ry1ch 7 месяцев назад +4

    この考えだと、ITはセツメイできないね

  • @ti6079
    @ti6079 2 года назад +4

    (マルクスの頃にはなかった概念だが)現在は労働者を使う時間には制限があるし、労働価値の高い労働者(高度な技術を持つエンジニア、替えの効かないデザイナなどなど)は安い賃金で働かせれば出ていく。アプリ開発や絵師、インフルエンサーなど、一度生産したものがほぼゼロコストで継続的に価値を生み続ける。といった現代の労働には当てはまらない部分もあるなと言う感想。

    • @あああ-i8k3t
      @あああ-i8k3t 2 года назад +2

      確かに労働者が強化されて労働時間の制限はある程度行われたけどそれでもサービス残業や三六協定など抜け穴がいくらでもあるからなんとも言えないな
      高度な技術をもつ労働者の出現も資本の有機的構成から必然的に生じてくるものだとマルクスは分析してた感じだしある程度予測はしてたと思う

    • @命の蝋燭
      @命の蝋燭 2 года назад +2

      労働生産は常に上昇するので、その分、競争も常に上昇し、搾取される分もその分増えるので、ミクロな視点では勝ち抜く優秀な小金持ちもいるが、全体で見ると常に搾取される率は上昇し続ける。

  • @i6atbvi6gfyt
    @i6atbvi6gfyt 11 месяцев назад

    17:50 給料が下がるってこと?

  • @asakaze1go560
    @asakaze1go560 Год назад +3

    大変分かりやすくて面白かったです
    ただ、やはり何を見ても資本論は前提がおかしいから結論もおかしい、と言わざるを得ないですね
    当時は一定の合理性があったのかもですが、、、

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 3 года назад +8

    現代は19世紀と比べて圧倒的に大企業の割合がおおく、実質的包摂の人々ばかりになっている 特に日本企業

    • @miliongod8907
      @miliongod8907 3 года назад +1

      それもマルクスは指摘してるよ

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 года назад +4

      「特に日本企業」の根拠が欲しい。日本は起業しにくい傾向はあるけどそれは廃業しにくい事にも繋がってるし、その事は企業規模の大小とは必ずしも関係ない。

  • @シューゲイズマン
    @シューゲイズマン 2 года назад +6

    資本主義経済を完璧に解説した本は流石に言い過ぎでは

  • @凶太郎-t1m
    @凶太郎-t1m 3 года назад +69

    でもマルクスって額に汗して働いたことないぢゃん!

    • @studyisbattle6613
      @studyisbattle6613 Год назад

      ​@@Watabou02思想強くて出版禁止とかになったけどね

    • @ねこちゃん-c2u
      @ねこちゃん-c2u 4 месяца назад +2

      高卒が2chで大学について語ってるような

    • @グローバルコミット
      @グローバルコミット 3 месяца назад

      哲学者だよ

    • @マルヤマ-f5d
      @マルヤマ-f5d Месяц назад

      資本論は、ニートという立場のマルクスしか書ける本だと思う。

    • @chneo3168
      @chneo3168 11 дней назад

      マルクスは碌な定職経験もない浪費家だしね

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g 12 дней назад

    しかし実際の価値は、癒着や通貨供給量なども考慮する必要があり、購買者の所属によっても変化するようで、各集合体の情報格差なども影響し決定されるばかりか、実際には市場に出ていないような状態で価値の交換や取引、或いは集約的な価値の行使が行われているので、その理論だけで資本主義を語ることはできないし、根本的な間違いを私くしは発見したのだが、、、、忘れた。じゃんねん
    しかしもちろん、資本の偏りによる奴隷化主義が正しいというつもりであるわけではないことも添えておく。
    そしてそれらの矛盾を全て解消する方法が、私くしの提唱する、法や通貨の多元化政策なのであるが、ここではめんどくさいので語らないが、昔の人の話をするのではなく、現実の問題から物事を整理し問題解決方法を語っていただくのが社会的には有効だと言える。

  • @theresagreatbigbeautifulto9315
    @theresagreatbigbeautifulto9315 3 года назад

    あざす

    • @吉本順史
      @吉本順史 3 месяца назад

      「ありがとう」を集める企業の会長は、この動画にありがとうを言わないと断言する。

  • @韓非-h4u
    @韓非-h4u 4 года назад +2

    大月書店版か

  • @ak-ry1ch
    @ak-ry1ch 7 месяцев назад +1

    手間=価値とは限らないと思うが、大勢がその値段で買いたいと思うことが価値ではないか?

  • @tsumaru9768
    @tsumaru9768 6 месяцев назад +3

    わずか数十年で億の人々を血祭りにあげた聖典 😰
    殺戮の世界史チャンピョン 😱

  • @KiyoshiHiHiHi
    @KiyoshiHiHiHi Год назад +5

    資本論第1巻での商品論は、商品の価値についての考えが完璧に間違っています。商品の価値は需要によって左右されます。大量生産されたものが安いのは単に生産コストが下がるからではなく、需要に対し商品の数が多くなるからです。商品を大量に作って儲けを目論んでも、需要を超えてしまえば、労働剰余価値が得られなくなります。コストをかけても購入意欲をそそらなくては「商品」価値は生まれません。資本家が作り上げ労働者に貸与される生産システムなどは商品の枠には入れられません。根本的に間違った考えの基に理論が展開されますので、だんだんと矛盾が生じて行きます。その為第2巻以降では「商品論」はなくなってしまいました。
    2巻以降ではひたすら資本家による「搾取」という戯言を繰り返し、その対局として「原始共産性」や「家族共同体」などという妄想を繰り返して、ただただ資本主義攻撃になっていきます。挙句、労働者が資本家に搾取されるのは労働者に自由があるからだ、とされます。
    最終的に「資本論」が目指す「平等な社会」では労働者の自発性を認めず、労働対価を認めず、貨幣制度も認めず、全ての労働者は平等に「優れた指導者の指導に従って働くべき」ものです。即ち、少数の支配者による究極の奴隷制度です。望まない人間を「家族共同体」に取り込み、その財産を共同体の物とされ、労働対価まで共同体に属させるなどまさに犯罪です。
    これが共産主義の基礎です。そして指導者達は自分で生産の仕組みを作る能力は持たないので資本家が工夫し苦労して作り上げて来たシステムを乗っ取って労働者を完全奴隷にしようとします。この乗っ取りが「暴力革命」です。
    殺人教唆が犯罪であると同様、共産主義標榜も犯罪と見做すべきです。
    この犯罪を生む理論として「資本論」を読む事を薦める事は社会にとって危険な事かも知れません。

    • @系-z4h
      @系-z4h Год назад +4

      価値形態論全然読んでなくて草

  • @brelfpv1437
    @brelfpv1437 3 года назад +2

    発見!労働者に徹夜をさせれば衣食住のコストが下げられる!

    • @miliongod8907
      @miliongod8907 3 года назад

      は?

    • @brelfpv1437
      @brelfpv1437 3 года назад

      @@miliongod8907 それは大袈裟でも、売り手市場なら理論崩壊じゃね?

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 года назад +1

      @@miliongod8907 ネタにマジレスとな

    • @keyaki4
      @keyaki4 2 года назад +1

      そうそうだからユニクロは安いのです
      従業員が低賃金で頑張る→会社が儲かる→社長が儲かる。

  • @つきみにゃん
    @つきみにゃん Год назад +6

    資本論‥いかにデタラメな理論なのか理解する事は意味がありますね そう言う意味で解説ありがとうございます

  • @たま-s6x3h
    @たま-s6x3h 2 года назад

    おもろーい

  • @湯呑みくん
    @湯呑みくん 2 месяца назад

    万国のプロレタリアよ、団結せよ!

  • @papiyaspapiyas6265
    @papiyaspapiyas6265 Год назад +5

    活躍してたんじゃなくて危険人物とみなされて逃げ回ってたんじゃないの?
    あと内容自体も小難しいだけで経済がどのように廻っているのか理解してないような内容。資本論の内容は金持ちのボンボンでニートで人に借金しまくるおっさんが書いた内容

  • @くるま乗り捨て虎三郎
    @くるま乗り捨て虎三郎 9 месяцев назад

    思い出した
    億ションでも
    4千万円のマンションでも
    作る職人の給料は同じ

  • @kurogutsuna
    @kurogutsuna Год назад +5

    労働価値説支持してる時点で、バカなんじゃ無いの?って思った。
    商品の価値は需給で決まるんじゃないの?
    何でこんなんが、世界的ベストセラーになったのか未だに疑問。

    • @HabuTaizan
      @HabuTaizan Год назад

      その通りだと思う、しかし、社会主義を念頭に考えれば、国民皆配給制で物の価値は同じでしょ?
      東ドイツで唯一の車はトラバントで値段は全て一緒だったし、西ドイツみたいにベンツやアウディ、BMWのような競合なかったから、
      進化せず、技術も開発当時と変わらなかった。

    • @kurogutsuna
      @kurogutsuna Год назад

      @@user-qi2qv5wf5m
      それを言うなら、人類が経済活動を営んで何年経った?
      当時の経済に対するの認識が、この程度が限界だと決めつける君の解釈も中々ユニークな発想だわな🤣🤣

  • @bus2073
    @bus2073 Год назад +3

    労働力を商品と考えているのはパソナだけ。最初の概念の設定に誤りがある。だから失敗するわけだけど。商品の価格決定は需要に左右されて、労働の対価ではないんですよね。だから労働力は商品ではない。その出発点で嘘(間違え)があるですよ。

    • @pop_hops
      @pop_hops 9 месяцев назад

      労働力という商品に個人差があり、雇用にも需要と供給が成り立つから、優秀な人材は重要はあがり、そうでない人は供給過多になるってコト❓

  • @田中太郎-w7h1n
    @田中太郎-w7h1n 3 года назад +1

    高度経済成長時の日本を最も成功した社会主義国と評したのはゴルビーだったか?
    それはともかくマルクスが間違えたのは過程としてプロレタリアートによる革新的な独裁
    しかないという発想やなw力を持った時点でプロレタリアートたりえない

    • @miliongod8907
      @miliongod8907 3 года назад +2

      農民一揆も力に対して市民の国民運動であって力に対しての運動にすぎない

  • @hidekinishikawa6884
    @hidekinishikawa6884 6 месяцев назад

    生活するなら、生活保護制度を利用したら良いだけです
    消費者を不健康にする仕事をしないほうが人間らしく生きられる

  • @ポーランドボール-j5z
    @ポーランドボール-j5z 10 месяцев назад +1

    万国のプロレタリアよ、団結せよ!

  • @カッパのかぁたん
    @カッパのかぁたん 3 года назад

    労働力≒商品≒価値

    • @YamagaKazuhito
      @YamagaKazuhito 3 года назад +2

      「価値は主観で決まる」by オーストリアの経済学者メンガー。
      労働力を使って欲しい人がいない物を作ってもそれは売れない。
      つまり労働力≠商品。
      売れない商品に価値はない。
      商品≠価値。
      マルクスに意味はない。

  • @keyaki4
    @keyaki4 2 года назад +1

    0:07自分が会社に行く理由が分からなかったら行かなきゃ良い。
    退職すれば良いのだ。
    自分から会社員になっておいて何言ってるんだ?

  • @kasahisa
    @kasahisa 7 месяцев назад

    BGMが邪魔

  • @rrrfpipi3652
    @rrrfpipi3652 2 года назад +8

    動画は面白かった
    でもマルクスなんて何の役にも立たん
    そんなのよりまずアダムスミス読め

    • @keyaki4
      @keyaki4 2 года назад +2

      そうですアダムスミスを読め。

    • @foolim1
      @foolim1 Год назад +9

      なんの役にもたたんは言いすぎでは。たしかに現代から見ると誤ってる部分もあるかもしれないけどマルクスの問題提起によって資本主義の行き過ぎが抑制されたのも事実。労働者の権利を保障したワイマール憲法もマルクスがいなければ存在し得なかった。

    • @カイトウ-s4h
      @カイトウ-s4h 5 месяцев назад

      ​@@foolim1ワイマール憲法はマルクスの影響はうけてない。むしろ共産主義はワイマール憲法大否定した。
      資本家の社会と共に富得ることこそ一番儲かるという社会主義思想から生まれた。

  • @yまっちゃん-n6c
    @yまっちゃん-n6c Год назад +2

    資本論は根本的に間違い。労働価値説なんてでたらめ。いくら労働力をつぎ込んでも需要が無ければ価値は生まれない。ペットボトルの水だって生産設備が同じでも価格が違う。すなわちつぎ込んだ労働力ではなく、ブランドから生まれる価値による需要により水の価格の違いが生じるからだ。基礎となり前提の労働価値説が間違っているのだから、その上に成り立つ資本論は論じるに値しない。基礎が傾いているのにその上に成り立つ理論は瓦解する。
    同じ場所の土地を掘ったり埋めたりして労働力をつぎ込んでも価値は生まれない。無意味なことに労働をつぎ込んでも価値は生まれない。つまり需要が無いからだ。しかし労働価値説は労働をつぎ込めば、その掘って埋めた土地に価値が生まれると言っているのだ。何も変わらないのに。
    こんな狂った非科学的で数学を無視し感情から生まれた理論が、国家を裏付ける思想となり何千万人もの同胞の犠牲者を生むまで否定されなかった事は恐るべしだ。
    資本論を読破したのだからよほどのインテリと、読書マニアや学者を崇め奉るから調子の乗って、俺は社会主義共産主義の指導者だ、なんて図に乗るの。
    資本論をかざせばひれ伏す、バカを騙すにはうまい道具です。水戸黄門の印籠みたい。

    • @hikarugenji-y8n
      @hikarugenji-y8n Год назад

      俺は、共産主義者でも何でもないけど、その土地を掘ったり埋めたりさせるには人を雇って労働させるわけね? すると、雇われよう
      としている人は、条件を聞く。いくらくれるの?って。ただでは働かんでしょう。いや、価値が生まれないから、君達に金は払えない
      って言ったら、皆、ぞろぞろ帰っちまうわな。そこどうするの? 働く分の見返りはどうする? なにくれるの?饅頭十個とか? そら子供騙しだな。

  • @shigeru3365
    @shigeru3365 Год назад +1

    バカな人間が、バカな人間騙す話を礼賛するって

  • @カイトウ-s4h
    @カイトウ-s4h 5 месяцев назад

    労働を神様扱いする宗教だし、弥生時代から貝など使いある金を妄想で否定しているだけの書

  • @user-ke3fv3mi9p
    @user-ke3fv3mi9p Год назад

    聴きづらい

  • @minemij7298
    @minemij7298 3 года назад +4

    BGMがうるさくて思考を阻害する。この種の動画に何故BGMが必要なのか。内容はいいのに残念。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 года назад +3

      コメ書けてるんならかなりの確率で字幕読めるんだから(盲人ではないんだから)音消して眼だけで追えばいいんじゃないの? お前自身が我儘な部分をなぜ顧みようとせず他人の事ばかり咎めてんの? うちには統合失調の奴がいるけどそいつと同じ論理だわ

  • @ぱかすけしましま
    @ぱかすけしましま 3 года назад +5

    中味見ずに書き込み
    結論 資本主義国家は駄目だね
    共産主義素晴らしい

  • @シバノリ
    @シバノリ 4 месяца назад

    BGMが邪魔