2024年4月から始まる!「建築物の省エネ性能表示制度」を解説します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 окт 2024

Комментарии • 35

  • @ねこのじいじ
    @ねこのじいじ Год назад +14

    固定資産税の評価方式を変更して省エネ・防災タイプの住宅にすると固定資産税が安くなるようにすれば勝手に省エネ・防災タイプの家が増えるのにねぇ(-д- 三 -д-)

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  11 месяцев назад +2

      そのアイデァ素敵ですね。

  • @Mrhama1380
    @Mrhama1380 Год назад +4

    既に住んでいる人が性能表示ラベルを提示してもらうには工務店に相談?個人で評価会社に自費で依頼になってくる感じでしょうか??自分の家のラベル、欲しいな!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  11 месяцев назад +1

      まずは工務店さんに相談でいいと思います。

  • @umikokoro
    @umikokoro 9 месяцев назад +1

    コメントを失礼します。
    外皮性能UA値を地域区分に対応させて一次エネルギー計算プログラムで算定し、達成されていれば
    断熱等級4となるのでしょうか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  9 месяцев назад +1

      エネルギー消費性能計算プログラムでUA値計算されて地域の基準を満たしていたらOKです!house.lowenergy.jp/program

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e Год назад +1

    省エネ面から言うと性能も大事ですが現実にどれだけエネルギーを消費しているかの積算表示なんかも見える化すると消費の抑制とCO2排出の鈍化につながると思うんですけどね。既存の住宅は野放しではなかなか目に見える成果は得にくいのではないでしょうか。例えば性能は良くてもでかい家は多く消費するし無駄が多ければ浪費につながるので家づくりも含めて皆ができるだけエネルギー消費を抑え効率の良い人生を送るよう啓蒙できたらなと思います。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  11 месяцев назад +1

      シミレーションの基準をより明確化していく必要ありますね!

  • @臆病なカーレッジくん
    @臆病なカーレッジくん 8 месяцев назад +1

    販売する側は表示ラベル貰うには、
    いつ申請したら良いんですか?
    なんか不動産ID必要っぽいんですけどそれって不動産登記しないと分からないと思うんですが。。。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  8 месяцев назад +1

      必要な時期の前としか言えないんですが、詳しくはこちらを参照ください。、www.mlit.go.jp/shoene-label/

    • @臆病なカーレッジくん
      @臆病なカーレッジくん 8 месяцев назад

      @@morishitaathome
      ご返信ありがとうございます。
      そちらのサイトも拝見したのですが
      自己評価プログラムを作成するのは登記した後でも大丈夫なのかなと思いまして。。
      販売する際にこちらが必要だったら登記した後にやっても遅いのに作成しようとすると不動産lDの入力項目あるしで全然よく分かってないんです。。すいません。

  • @VredeenRecht
    @VredeenRecht Год назад +1

    例として1か月前くらいに作ったモデルハウスは「エネルギー⭐」と「断熱性能🏠」と「ZEH水準☑」と「ネットゼロエネルギー☑」はいくつ付く感じですか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  11 месяцев назад +1

      ☆6つ、断熱性能6 ZEHですね。

  • @ytanaka257
    @ytanaka257 Год назад +2

    参考でも光熱費が表示されていたら、買うにしても借りるにしても本体価格(または賃料)+光熱費で比較ができますね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  11 месяцев назад +1

      そうなんです。そこが明確になれば、中古住宅の流通もしやすくなると思います。

  • @ますもーり
    @ますもーり Год назад +1

    12月に新築完成予定なのですが、年内でもラベルつけてもらうことは可能なのでしょうか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  11 месяцев назад +1

      既存住宅の評価にも使いますので、住宅会社に相談してみてください。

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 Год назад +1

    どうもです。
    ちょっと怖いのは、UAが同じでも地域によってランクが変わってしまう…
    寒い地域だと、同じUA地でも断熱性能ランクが低い事に…
    それにより、ローン優遇などが受けれなくなる事が無ければ良いのですが、
    その前に、数値と実際の住みごごちがリンクすれば良いのですが、
    部材は良いが、作りが荒く、性能が出てない家とか…
    心配事が増えちゃいましたね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  11 месяцев назад +1

      地域差はありますが、安心していただく材料ですので。

  • @セイコウ-p3q
    @セイコウ-p3q Год назад +2

    今も昔も改造車としていた車!
    家もこれからは改造家がきたんやな!
    まあ!大きな家はそれなりに高いが此れからは小さくても高い家が増えそうだね!人類の進歩かな?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  11 месяцев назад +1

      進歩につながってほしいです!

  • @ちゃんねるちゃんねる-w6c

    ZEH基準は満たせてないけど、エコ住まい補助金は受けれた、、、無理なのかな、、

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  11 месяцев назад +2

      性能表示はできると思います。

  • @user-no5ro5rx9d
    @user-no5ro5rx9d Год назад +1

    BELSが義務化になった
    というイメージですかね?

  • @stomo4488
    @stomo4488 Год назад +2

    無条件に太陽子パネル付ければ良いと言う評価はどうなんですかね?
    評価するなら太陽光パネルの効率を数値化しなければ無意味だと思います、スーモを基準というのもなんだかなと思います。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  11 месяцев назад +2

      それでも業界最大手がリーダーシップ発揮するのは悪いことではないと感じています。

  • @usachan333
    @usachan333 Год назад +1

    難しくてよくわからなかった…