[迷列車で行こう]みんなで知る京阪電車 Part1-1 現存車両の紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 新シリーズ、よく分かる京阪電車講座を始めます。
    主な内容はWikiから抜粋してますが、一部は本などからも抜粋してます。
    一応迷列車で行こう的な感じ。
    次回→ • [迷列車で行こう]みんなで知る京阪電車 Pa...

Комментарии • 62

  • @user-ol9mu1zx5u
    @user-ol9mu1zx5u Год назад +8

    2452Fが廃車された要因は13000系30番台のデビューではなく車両故障で復旧が出来なかったことが理由です

  • @user-tb7kj7uw6d
    @user-tb7kj7uw6d Год назад +3

    最後に出てきた5000系🥹通勤準急🥹などなど🥹
    いちばん好きだったんで観てて涙が出ました🥹ありがとうございました🥹

  • @user-mu1fd7xc4i
    @user-mu1fd7xc4i 2 года назад +11

    5:36 2452fは13000系30番台の登場により廃車になったのではなく、ドアが故障し北浜駅でのインシデントを起こしたと言う理由で廃車になりました。しかしこの2452f、使える部品は部品取りにされたと言う事で京阪さんはまだまだ2400系走らすつもりなんですかねww

    • @KNT3220
      @KNT3220  2 года назад +5

      そのような理由でしたか。2400系は今はまだ3番目の古さの車両ですし笑

  • @kkurasan3509
    @kkurasan3509 3 года назад +3

    京都市電が廃止されたのは1983年以前、1978年です。
    1000系の車体、筐体は元々は700系車両。700系は流線形1000系、1100系、1200系、1500系の台車と電装機器類を流用して、当時の600系、630系の車体形状に似たボディを新造したものです。びわこ号の連接台車を除く両端の台車も使われていたようです。そのため1000系として冷房化され再登場するまでは、吊り掛け駆動音を出してました。
    前照灯は1000系時代までは丸型、平成になってから1914号車並に埋め込みタイプに変更されたように記憶してます。

    • @KNT3220
      @KNT3220  3 года назад +2

      1000系は更新工事の際にライトなどが交換され、イメージがガラリと変わりましたね

    • @jimmy-qu7tj
      @jimmy-qu7tj Год назад

      京阪のミスター103系3000番台ですなw
      (旧1000系→上をアコモして700系(ツリカケ)→下をアコモして1000系→大改造して今の姿)

  • @user-mp8er6nv2f
    @user-mp8er6nv2f 3 года назад +8

    京阪って特急のサービスは最高だが、普通電車用はレトロな車両が多い印象。

    • @KNT3220
      @KNT3220  3 года назад +1

      実際のところは7両は卵型が合計15編成ほどでそれ移行の車両が合計18編成ですね

    • @youjikawabata4170
      @youjikawabata4170 3 года назад +2

      何か「阪急」に比べて遅いイメージがある!

    • @KNT3220
      @KNT3220  3 года назад +1

      間違っちゃないかな

    • @user-nr1wq1xb2j
      @user-nr1wq1xb2j 3 года назад +1

      @@youjikawabata4170 阪急京都線の前身新京阪は線路敷設とその際の特急用に製作されたモ100は東海道線の超特急「燕」と競合し速かったという伝説があります。

    • @user-nr1wq1xb2j
      @user-nr1wq1xb2j 3 года назад +2

      運用、保守面から5000系は廃止、それ以前の製作され更新を繰り返した2200、2400、1000系はまだまだ現役は凄い。

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj 3 года назад +2

    前から見たら角々した2000系みたいなのがツリカケ唸り音を上げてて、
    横から見るとドア部の窓がない600系ライクなのが旧700系、という子供時代の思い出がごじゃりますw
    当時特急は京橋-七条ノンストップで、急行も京橋-香里園ノンストップだったw
    子供の頃から京阪ほぼ一筋なんで色々覚えはありますだよwww

    • @KNT3220
      @KNT3220  3 года назад

      昔急行は京橋~香里園がノンストップだったんですね
      少し意外です。

    • @jimmy-qu7tj
      @jimmy-qu7tj 3 года назад +1

      @@KNT3220
      当時は準急も寝屋川(まだ寝屋川市じゃなかった)までノンストップですよw
      守口市(こちらは比較的「市」がついたのは早かった)は区間急行しか止まらなかったんですw
      現在の西三相の位置の少し東側が門真駅で、今の門真市は新門真という新駅作った位置になりますw
      片町駅は覚えていますがその前に野田橋と称していたことや寝屋川市と香里園の間に豊野って駅があった事はさすがにリアルでは知りませんw

  • @KNT3220
    @KNT3220  2 года назад

    修正箇所がいくつかあります。
    3:40 中期更新車ではなく後期更新車です。
    中期更新車は現在1編成のみで、後期更新車との違いとして、制御装置が抵抗制御のままである点が挙げられます。

  • @user-tb7kj7uw6d
    @user-tb7kj7uw6d Год назад +1

    1000系の特急イカつい👍👍

  • @ryoyamamoto610
    @ryoyamamoto610 Год назад +1

    2600系残り1編成2601f廃車

  • @user-ir1is7eu7b
    @user-ir1is7eu7b 2 года назад +3

    1000系が特急はすげぇ🥰
    2400系といえば、クーラーの台数よね笑
    車両と車両のつなぎ目の天井を見るといくつクーラーが稼働しているかがランプの数で確認できるんだけどあれはすごい笑

    • @KNT3220
      @KNT3220  2 года назад +1

      たしかにあのクーラーの台数はヤバいですね笑

  • @user-usuiyama489
    @user-usuiyama489 Год назад +1

    185系のように下に方向幕がついているの草

  • @syakekama2049_oenka
    @syakekama2049_oenka Год назад +1

    4:33 ここのBGMってどこから引っ張ってきたやつですか?

  • @user-gx4ms7xx7m
    @user-gx4ms7xx7m 3 года назад +1

    1000系はドア配置がなぁ どうやってホームドアに対応させるんだろう。 2200は中間車改造がカオスだったり 2600は未だ網棚があったり… しかしどうして13000 4+4じゃなくて6連で登場(いや 3000系のプレカー捻出分玉突配転するのはわかってるんですが)2600の0と30の見分け方は ドアエンジンの音と 前照灯の形状の方がわかりやすいかと。 某駅で夜間にカメラ三脚で構えているのは何をしているのだろうと首をかしげていたのですが こういう作品を作られていたのですね。(静止画しか頭にない世代)

    • @KNT3220
      @KNT3220  3 года назад +1

      1000系に関しては5000系ほどドアが違うわけじゃないですし、技術の京阪なら何とかしてくれるでしょうw
      某駅で三脚抱えてるのはそうゆうことですね。
      夜にしか走らない電車はあのように撮るしかないので

    • @jimmy-qu7tj
      @jimmy-qu7tj Год назад +1

      3000系のプレカー捻出分が改造戻りする気配がありません;;

  • @DM-ok9dm
    @DM-ok9dm 3 года назад +1

    京阪はあまり知らないけどそれでも2600の連続パンタ?はジワる

    • @KNT3220
      @KNT3220  3 года назад +1

      割とよくあるらしいですがジワりますよねあれw

  • @usb9918
    @usb9918 3 года назад +1

    いろんな車種の解説してたけど
    5000系の時に出てきたイメージ映像が
    気になってしょうがない()

    • @KNT3220
      @KNT3220  3 года назад

      RUclipsでヒットした動画だったかな……確か

  • @Ze1pHon
    @Ze1pHon 3 года назад +1

    そーいや2400系の3次車は普通の車両と違って扉の位置が違うから廃車されたとかなんとか…あと5000系も3扉の方は位置が違うから引退だとかなんとか…

    • @KNT3220
      @KNT3220  3 года назад +1

      多分2452Fの廃車は検査期限の都合かと。
      最後の検査出場は2017年2月20日と、結構たってましたから。

    • @Ze1pHon
      @Ze1pHon 3 года назад +1

      @@KNT3220 あー…それもありそうですね…

  • @OroblancoTree
    @OroblancoTree 3 года назад +3

    ほんま車両はクッソ古いの走ってるからな。
    まさに車両だけ昭和に取り残されたって感じ。
    一見新しそうに見える6000系ですらもう40年になるぞ。

    • @KNT3220
      @KNT3220  3 года назад

      ですよねえ

  • @user-nk9rh1oh9d
    @user-nk9rh1oh9d 2 года назад +1

    1:56 ここからのBGMの題名を教えていただけませんでしょうか?

    • @KNT3220
      @KNT3220  2 года назад

      電車でgo finalのOp曲になります。

    • @user-nk9rh1oh9d
      @user-nk9rh1oh9d 2 года назад +1

      @@KNT3220 ありがとうございます!

  • @user-kl1xc9ph5z
    @user-kl1xc9ph5z 3 года назад +4

    どうやら2609Fが落ちたらしい…

    • @KNT3220
      @KNT3220  3 года назад +3

      今日普通に走ってなかったっけ

    • @user-kl1xc9ph5z
      @user-kl1xc9ph5z 3 года назад +3

      @@KNT3220
      そうなん?
      Twitterで調べたら結構出てくるけど…

    • @KNT3220
      @KNT3220  3 года назад +2

      @@user-kl1xc9ph5z 多分2209と見間違えてたかな
      ついに廃車再開かあ‥

  • @bigbeautifullife7329
    @bigbeautifullife7329 3 года назад +6

    基本的に、京阪の車両は、整備状況が丁寧だよ。特に足回りは丁寧で、ボルスタレスなど使いたくもない感じです。

    • @KNT3220
      @KNT3220  3 года назад +4

      まあ確かに。整備状況は丁寧ですね。
      さすが本気出せば車両を作れるだけある。

  • @yuki-cl9wt
    @yuki-cl9wt 2 года назад +1

    2400系だけが闇がないって一体どうやったらそんなことに…

    • @KNT3220
      @KNT3220  2 года назад

      2400系って本当に特にこれといった闇が無いんですよ…
      逆に他の形式はだいたいあるのが異常

    • @jimmy-qu7tj
      @jimmy-qu7tj Год назад

      そこだけ闇がない分、
      走るとMT-54も真っ青のやかましさw

  • @user-bw7gt6rw4k
    @user-bw7gt6rw4k 2 года назад +1

    お疲れ様です、今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 3 года назад +2

    現存のクソ古い車両はエアコン創世記やね!
    後付けエアコン車両もあったけど、箱型の扇風機も外さず付いてた。
    今はどうなのかなぁ?
    5000系のドア椅子席は浅いくて座り心地悪い👎

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j 3 года назад +2

    写真で京阪の車輌を前面から見ると本当に「ノッポ」という感じで車体幅が狭く見える。その反面、標準軌なので尚更アンバランスに見えるというのが第一印象だった。

  • @givemetshirt
    @givemetshirt 2 года назад +2

    沿線民だったのですが断面が卵型なのはこの動画で初めて知りました
    なんか丸いよなぁとは常々思ってたけど本当に丸かったんだ...

    • @KNT3220
      @KNT3220  2 года назад +1

      そうらしいですよ。車内のドアとか見れば分かりやすいかと

  • @at-ml4iv
    @at-ml4iv 3 года назад +1

    2600系と言えば台車、深堀希望です

    • @KNT3220
      @KNT3220  3 года назад

      私自身の知識が浅いので深まってからですねw

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 10 месяцев назад

      京阪の台車変遷は底無し沼必至ですぜw。

  • @youjikawabata4170
    @youjikawabata4170 3 года назад +3

    川端通りの上を京阪が走っていたものだ。だが今では鴨川横の川端通りの地下を走る様になったもんな!

    • @user-nr1wq1xb2j
      @user-nr1wq1xb2j 3 года назад +1

      かつては、そこで市電のレールが交差している構図でした。

    • @youjikawabata4170
      @youjikawabata4170 3 года назад +1

      @@user-nr1wq1xb2j 知ってまっせ!

    • @user-nr1wq1xb2j
      @user-nr1wq1xb2j 3 года назад

      昭和50年代初め、修学旅行で市内をバスで観光している際、その風景に情緒を感じました。自分の住む愛知にて市電は、名古屋はその5年以上前、岡崎が更にその20年以上前に廃止だったから。豊橋は市民あげて頑張っています。

    • @youjikawabata4170
      @youjikawabata4170 2 года назад

      @@user-nr1wq1xb2j 豊橋の市電は曲がり方がエグかったですね。今、浜大津〜御陵の京津線に人気があり撮り鉄が多いみたいです。路面電車が山岳鉄道になり最後は京都市営地下鉄に乗り入れる訳ですし面白いんですかね?