九州新幹線全駅降りて、しっかりと見てきた。【前編 鹿児島中央駅〜熊本駅】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 ноя 2022
  • 今だからこそ、西九州新幹線ではなく、九州新幹線に注目したい!
    九州新幹線の全駅を降りてみて、そこに何があるのか?どんな感じなのか?
    それがわかるよう、降りるだけではなく、駅の周りをしっかりと見てきました。
    今回は前編で鹿児島中央駅から熊本駅まで。
    続きの後編は近日公開します。
    新水俣駅のちゃんぽん定食の動画はこちら
    • 【980円の幸せ】新水俣駅でちゃんぽん定食を食う
    □□□楽曲提供□□□
    Post by Rick Steel
    Morimoto.mp3
    Beyond The Dreams by shimtone
    セイレーン三姉妹 by Ryo Lion
    □□□連絡先□□□
    コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
    メール contact.tetsubozu@gmail.com
    Twitter @tetsu_bozu
    □□□コメント□□□
    個人、団体などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。
    ご理解賜りますよう、お願いいたします。

Комментарии • 110

  • @user-mk4sk8dz9s
    @user-mk4sk8dz9s Год назад +26

    鹿児島中央も、熊本駅も昔は何もない駅でしたが、京都と同じでJRの開発力で、文字通り町を作り変えてしまいましたね。
    まあ、私鉄らしくなったということですね。

  • @user-sl5fg5ed2i
    @user-sl5fg5ed2i Год назад +48

    熊本駅は新幹線が出来る前に行った時は
    市街地から離れてるなぁって印象だったのに
    去年行ったら熊本駅周辺に支店を出す飲食店も増えてだいぶ様変わりしてて驚いた

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g Год назад +1

      熊本駅も、熊本市の「外れ」だからな。新幹線からは、藤崎台球場越しに(熊本城,本丸)&修理中の大型クレーンが見えます。

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 Год назад +22

    JR九州が車↔新幹線の接続を重視する姿勢が明確に分かりました。(地方の実情から妥当な施策だと思います)

  • @haghag2000
    @haghag2000 Год назад +17

    改めて全駅を見ると隔世の感ですね。熊本から西鹿児島まで特急有明で3時間以上要してました。熊本駅の場末感も凄くて、直ぐ近くに二本木遊郭があり、ちょっと危ない場所でした。深夜のバイト明け、熊本から急行かいもんで夜中の座席急行に乗るため、夜道を歩いたことを思い出しました。

    • @user-qt4zp2mo9p
      @user-qt4zp2mo9p Год назад +1


      35年くらい前のハナシですか?

    • @haghag2000
      @haghag2000 Год назад

      @@user-qt4zp2mo9p 40年くらい前です。

  • @akina5683
    @akina5683 Год назад +7

    この九州新幹線で鹿児島中央と熊本と除いたら一番恩恵を受けたのは川内。
    さくらは全部停まるし、みずほだって少し停まるようになった。
    あとの出水・新水俣は現状維持、新八代は実は初期時の新幹線より毎時の本数の頻度が減ってるんよね。
    ターミナルでなくなったとともに通過も出てしまったし。

  • @TheNarekuz
    @TheNarekuz Год назад +2

    見やすくて素晴らしい編集!

  • @youm1064
    @youm1064 Год назад +18

    鹿児島中央駅は、年配者だと今でも「西駅」だったりします。中央駅周辺の発展ぶりが凄い代わりに、天文館周辺のかつての中心部は寂しくなっているような…
    凄い変わりようにびっくりです。

  • @niconico1466
    @niconico1466 Год назад +10

    JR九州が如何にパークアンドライドに力を入れているかがわかる動画ですね

  • @key888
    @key888 Год назад

    電車界隈初心者でもわかりやすい解説ありがとうございます 駅や駅周辺の雰囲気が好きです

  • @user-zm9cj2hy9h
    @user-zm9cj2hy9h Год назад +20

    八代〜西鹿児島間は、鹿児島線つばめよりも大幅に時間短縮したので、川内や出水から鹿児島へ、通勤通学需要がかなり増えましたね。

  • @shiogamakojikucho
    @shiogamakojikucho Год назад +10

    B&Sは時刻表にも載ってるくらいですからね。

  • @motchan0711
    @motchan0711 Год назад +23

    鹿児島中央駅やっぱりでかいな
    熊本とか山陽新幹線岡山、広島よりも大きい
    (広島は今駅ビル建設中ですね)
    関西対熊本鹿児島のシェアを飛行機から一定数奪えたので個人的に九州新幹線は成功なのかなと思います。
    ただ、みずほの選択停車をやめて全列車最速で走らせられたらもっと利用者が増えるだろうなとも思います。
    さくらは姫路、福山、新山口、久留米、川内といった中規模駅に停車して利便性を向上することによって利用者を増やすという目標を達成していますので、
    みずほは新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本、鹿児島中央の大規模駅をのぞみ以上に最速で結ぶという目標を達成し、もっともっと利用者が増えるようにして欲しいなと思います!

  • @harinashi5095
    @harinashi5095 Год назад +15

    JR九州が不動産屋としてかなり優秀なことがよくわかる。素晴らしい。

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g Год назад +5

      大阪市や堺市周辺にも、JR九州の不動産部門のマンション有るそうだ。w

  • @okada07223
    @okada07223 Год назад +16

    熊本駅前周辺良いですね。The・CITYって感じ。
    これからどんどん開発されて行きそう。

  • @user-je5wz2yc1s
    @user-je5wz2yc1s Год назад +3

    有事の際に閑散駅が重要な役割を果たすこともあるので、立ち往生する前の対策を考えるきっかけになりした。

  • @JamesKMatuTrainCarTraveler
    @JamesKMatuTrainCarTraveler Год назад +1

    撮影大変お疲れ様でした。
    実は私も昨年九州を旅行して、鐵坊主さんと同じように九州新幹線の全駅を訪れましたよ❗😆
    ただ私の場合新幹線には一切乗らず、全て車🚗でなんですけどね笑😅

  • @sololo.s3441
    @sololo.s3441 Год назад +5

    新八代駅からのB&Sみやざきは博多から宮崎までもですが、人吉にも陸路では最速なので肥薩線の存在が……って感じがしますね。駅から九州道の八代ICも近いので、熊本への通勤のパーク&ライドだけでなく、レンタカーでの観光需要も汲み取れるのは本当に上手いと思います。

  • @ika6sa5m1
    @ika6sa5m1 Год назад +8

    新玉名以降〜新鳥栖の方が鹿児島中央〜熊本よりも途中駅前が寂しくなるのが九州新幹線の謎。

    • @user-gj4ri4wz8c
      @user-gj4ri4wz8c Год назад +1

      在来線に接続しなかった結果。後編を視聴すればわかると思いますが、熊本〜久留米間に途中駅は必要なかったのかもしれません。

  • @user-ej6xy9pr8g
    @user-ej6xy9pr8g Год назад +2

    これは、みんなのきっぷ使わないと遊べなそう。構内踏切は、なんか懐かしいですね。山陽新幹線の古い駅は、エスカレーターないとこ有りますね。
    改札と1番線が直結してる駅は、個人的に好きです。
    特急に目がいってて、こういう遊び方は、考えてなかったです。

  • @cwc5117
    @cwc5117 Год назад +5

    全駅ってどの路線でもしんどいんですよねえ…

  • @user-hs4bk2uz5m
    @user-hs4bk2uz5m Год назад +5

    博多⇔鹿児島の鉄道利用者が3倍になりましたからねぇ。
    ただ、東北新幹線とか長野新幹線(あえてこの名前で呼ばせてもらいます)での課題を踏まえて改善した結果でもあるでしょうね。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 Год назад +10

    肥薩おれんじ鉄道新水俣駅の狭さが、阪急中津駅を引き合いに出されたおかげで一発で理解しましたw
    熊本駅は以前利用しましたが、4年前だったので、まだ一部工事中でしたわ💦

  • @ika6sa5m1
    @ika6sa5m1 Год назад +2

    新八代の在来線とのアプローチ線の先にフリーゲージトレインの軌間変換装置があるのですが見に行かれなかったのですね😢

  • @trafficcritic2169
    @trafficcritic2169 Год назад +6

    JR九州は鹿児島中央駅、熊本駅と開発し、駅周辺を作り変えてきました。
    新幹線を県庁所在地に通し、駅周辺の再開発に力を入れて収益を出すことに力を入れています。
    これがJR九州の大きな収益になっています。
    なぜ、西九州新幹線を諫早-武雄温泉間のスーパー特急となっていたのを
    まだ完全に開発が済んでいなかった長崎-武雄温泉間のフリーゲージトレインによる標準軌の路線に変更したかといえば、長崎駅の再開発をやりたい。
    これに尽きると思います。
    諫早-武雄温泉間の狭軌であるスーパー特急だと「諫早-長崎」は新幹線整備区間から外れてしまい長崎駅の改修ができず、長崎駅再開発ができないからです。
    そのため、技術的に課題が残っていたFGTをJR九州や長崎県は推し進めたのだと考えます。
    おそらく、新鳥栖駅から在来線である長崎本線へのアプローチ線着工前までにJR九州はFGTはコスト面で問題があるため、FGTは断念するだろうということは素人の自分でも想像がつきました。
    それらの経緯を考えると、JR九州にとって佐賀駅を通らない西九州新幹線はあり得ないのでしょう。
    佐賀駅を通らない西九州新幹線など、駅周辺の再開発を本領としているJR九州にとって意味はないのです。

    • @s.rapid_313
      @s.rapid_313 Год назад

      九州の他の県の中心駅に比べると佐賀駅前は用地がなく、JR九州の駅ビルの建設が見送られた過去があります。
      地方都市にありがちな郊外が栄えてしまったゆめタウン一極集中の佐賀において、仮に佐賀駅に新幹線を通すとなれば、JR九州はどのような開発をしていくのかが非常に見ものですね。

  • @exp6962
    @exp6962 Год назад +4

    九州新幹線全駅下車レポートお疲れ様でしたm(_ _)m
    今回の動画の中で、自分が乗り降りしたのは鹿児島中央駅だけですが、最初来たときは、鹿児島中央駅前の通りの路面電車が、軌道内緑地だったのが印象的でした。
    また、別の機会で鹿児島中央駅を利用した時は、ちょうど鉄ヲタで知られるミュージシャンのカシオペアの向谷さんが番組ロケを行っている場面に遭遇した事もあります。
    鹿児島中央駅施設については、九州新幹線の施設は大変立派ですが、自分が指宿枕崎線や日豊本線特急「きりしま」に乗り換える時に利用した在来線ホームは、いかにも旧来の西鹿児島駅時代と変わらない雰囲気で、目新しさというのは無かったです。
    鹿児島中央駅から宮崎駅までの特急「きりしま」は、幹線の日豊本線とは思えないほどの揺れと振動で、かなり疲れました。
    新幹線には投資しても、在来線には費用をかけないJR九州の姿勢が垣間見えたような気がしました。
    新八代駅のB &Sみやざきバスの件も、今回の動画で取り上げていましたが、宮崎駅では、博多方面への最速ルートとして、このB &Sバスと九州新幹線の利用を勧めていて、時間がかかる日豊本線をもはやメインルートとは見ていないようでした。
    鉄道とはあまり関係ないですが、新八代駅近くにある「松中信彦スポーツミュージアム」は、是非とも一度行ってみたいですね。
    今年三冠王になったヤクルト村上宗隆選手も熊本県出身ですが、「平成の三冠王」松中信彦選手も熊本県出身というのは面白いですね。
    自分の好きな秋山幸二選手も熊本県の八代ですし、熊本県には偉大な打者を産む何かがあるのかも知れません。

  • @user-ll4sl2sf2p
    @user-ll4sl2sf2p Год назад +1

    ようこそ熊本へ。
    お疲れ様でした🙇‍♂️
    熊本駅は、当初中心市街地や空港などから離れていたためJR九州もおよび腰でしたけど、先行のアミュプラザの成功や熊本の購買力などを再評価して現在の形になっているようです。
    味しめちゃって次々とビル新築中です。
    ただ成功ばかりでもなく、新幹線口と呼ばれる反対側は土地取得がうまくいかずバラバラな開発となってしまっているのが残念なところ。
    先日訪れた大分駅の裏口のような広々感が羨ましいです。
    新八代駅は駅前にある広い公園に訪れて頂きたかったです。
    家族連れでも楽しめる良いところであります。
    周囲は自由に開発可能な田園地帯であり発展が期待されましたけど、現市街地との綱引きに負けて開発が遅れていると聞いてます。
    新水俣駅は動画でおっしゃられている通り市街地から離れており現状どうしようもない状況と言えそうです。
    とにかく九州新幹線のひとまずの成功は鉄道ファンとしてホッとしています。

  • @user-qf6to9of4r
    @user-qf6to9of4r Год назад +1

    鹿児島中央と熊本以外は利用したことがなくて新たな発見でした。
    出水や新水俣も観光客の玄関として準備はしてそうですね。。。観光の乗降数はともかく。

  • @Fumio_Miyazaki
    @Fumio_Miyazaki Год назад +2

    JRの駅前が栄えて、旧来の市街地が衰退する・・・「国栄えて民滅ぶ」ではないですけど「JR栄えて街滅ぶ」が各地で起こっています。京都VS河原町、博多VS天神、名古屋VS栄、JRにとって歴史的背景から市街地の端っこである自駅の価値を高めるのは必然なのですが、一方で市街地の衰退も心配されるところですね。行き着く先は東京一極集中なわけで。熊本なんかは今まさに現在進行形でそれが起こっている現場だと思います。貴重な動画をありがとうございました。取材お疲れ様です。

  • @user-iu5uj9wh3v
    @user-iu5uj9wh3v Год назад +1

    新水俣駅は、新幹線停車なのに肥薩おれんじ鉄道の快速は、
    通過なんですね?
    何か東海道新幹線の三河安城駅と似ていますね。

  • @stoneco316
    @stoneco316 Год назад +2

    18きっぷを使って下ってきた時は、確実に座る為に、新八代で肥薩おれんじ鉄道に乗り換える事が多いけど、ここはJRの駅だから「おれんじ18フリーきっぷ」は売ってないんだよな

  • @user-dp4ck5vr8n
    @user-dp4ck5vr8n Год назад +3

    新八代のアプローチ線部分を利用して、人吉経由宮崎までの新幹線を作れば、人吉の救済と宮崎に人を呼ぶことができそう。
    物理的にも心理的にも宮崎は遠いから、大分経由の東九州新幹線より、山陽新幹線や福岡空港と結節して旅行需要がある博多に接続させることで、人の移動がより多くなる気がする。
    また、移動時間における余裕の創出から回遊性が生まれて、博多からの選択肢に日帰りや泊まりで人吉の球磨焼酎を味わうとか、ちょっと宮崎のチキン南蛮を食べにいくとか、日南や霧島経由で鹿児島に向かうとか、南九州観光の自由度が上がる気がする。

  • @user-rw3vl1kz7e
    @user-rw3vl1kz7e Год назад +6

    鐵坊主さん、熊本にもいらしてたんですね!お会いしたかったです。(忙しくてお話はできなかったでしょうけど)
    それにしても、北は北海道から南は鹿児島まで、わずか3週間で飛び回り、しかも各地で確かなルポやシンポジウムまで!すごか!鐵坊主さんの行動力には脱帽です。どの動画も平然として疲れを感じさせないのもすごかです。

  • @user-em4hb8qv7t
    @user-em4hb8qv7t Год назад +7

    JR九州は九州新幹線ももう自社の持ち物なので速度向上のための投資を行ってもいいのにと思っていましたが、こう各駅を見てみるとなぜやらないのかが明確にわかる動画だと思います。それだけの需要はない・・・・・
    特に、対大阪で見れば、九州へ飛ぶ航空機は福岡便以外はほとんどLCCなんですよね。FSCはANAくらい。JALも子会社のJ-AIRですしねえ。その状況だと新幹線特急料金が博多で分断される新幹線だと、今のダイヤ、種別、施設ということになるのだろうなと思います。
    鹿児島中央駅、2年前に仕事の関係で行きましたが、地方駅とは思わないくらいの繁栄ぶりでびっくりしました。やはり、現地へ行ってみてみるというのは大事なことだと実感した次第です。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel Год назад

    新水俣駅は新幹線開通時に在来線も無理矢理つくったのか。
    だから(数年前までの)名鉄某駅みたいに狭い島式ホームなのね。
    後付けだから快速列車通過も頷けます。

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi Год назад +32

    鹿児島中央駅や熊本駅は都会の要素がありますが、それ以外の駅はどこも田舎の要素しかない。

  • @user-io1bx3yq3e
    @user-io1bx3yq3e Год назад

    8:03
    利用者にとっては、それなりに便利さを感じるところですよね。のぞみ停車駅の新山口や徳山ですら下りのエスカレーターがなかったりします。エレベーターを使おうにも混雑しており、仕方なく重い荷物を抱えて階段を下るか、エレベーターを待つかです。
    費用がかかるのはわかるんですけどね、、

  • @shiogamakojikucho
    @shiogamakojikucho Год назад +2

    4:08 相対式2面2線ですね。

  • @--u.k15
    @--u.k15 Год назад

    鐡坊主様、熊本にようこそ!熊本駅は市の中心部から離れていて自分が駅に訪れた際、何人か市の中心部にはどう行ったらいいか聞かれたりしました。今アミュプラザやビックカメラその他の商業施設が出来、数年前と比べたら発展しました😮

  • @hiema2098
    @hiema2098 10 месяцев назад +2

    熊本駅は 繁華街とは何の繋がりもない位置にあり、2キロも離れていたため、栄える事がなかった 。

  • @yama_sui
    @yama_sui Год назад +8

    取り上げた区間の最新の駅周辺についてよくわかりました。鹿児島中央や熊本は県庁所在地や城下町という事もあり街づくりも気合が入っていますね。
    出水の駅前も他の新幹線停車駅にはない作りで好感が持てます。徹底して高架下を駐車場にしてパークアンドライドを設置している所は商魂たくましいですね。
    JR九州が新幹線の駅周辺を軸にして商圏を拡大しているのも、地元の経済団体からするとJR九州は大変怖い存在にもなりますね。共存しながら発展する街づくりを望みます。

  • @-hukutomo8
    @-hukutomo8 Год назад +7

    まさか鉄坊主さんが地元に来てるとは!?でも来たの木曜だろうだから学校だw
    会いたかった~

  • @redzone8415
    @redzone8415 Год назад

    新水俣駅の西口のセブンイレブンがあるんですね。

  • @user-zy3xv1xd6p
    @user-zy3xv1xd6p Год назад

    新幹線乗り換え駅なのに在来線側は無人駅ってパターンは新水俣の他には三河安城、燕三条、津軽二股、御庄あたりか

  • @morigon78
    @morigon78 Год назад +2

    何気に取り上げた全駅乗り降りしているな

  • @kotonohana
    @kotonohana Год назад +2

    新幹線各駅下車はお金がかかるから、こういった企画が実現できるのはジャパンレールパス保持者の強みですね。
    5年後、10年後に見たらいい記録映像になってそうです。

  • @user-hj4tw4lo5j
    @user-hj4tw4lo5j Год назад

    先日、飛行機で熊本に行きました
    空港からは無料の乗合タクシーで肥後大津に行きました
    乗合タクシーは満席で普通のタクシー車両で続行便を出してました
    遠巻きに建設中のTSMCが見えましたがすごいでかいです
    鐵坊主さんは空港鉄道が構想されている肥後大津には行かれましたか?
    私の個人的な感想は、乗合タクシーは盛況でしたが、いきなり鉄道を作るのはリスクがあると思います
    まず肥後大津~空港間を乗合タクシーから路線バスに変更して様子を見てもいいような

  • @hopepiecehsw
    @hopepiecehsw Год назад +7

    主要でない駅はどこも駐車場ぐらいで殺風景

  • @user-ku9hb4ww2z
    @user-ku9hb4ww2z Год назад +6

    新水俣と新大牟田以外は乗り降りしたことがあるけど、この2駅だけは使いようが見つからなかった。
    新水俣は山野線代替バスが本数少ないけどやっぱり誰もいないし。
    新大牟田は近くに南関インターがあるから高速バス使っちゃうし、大牟田に近かったら西鉄や在来線使っちゃいますね。

    • @user-gt2gt2hh1w
      @user-gt2gt2hh1w Год назад +3

      そもそも(;^ω^)もう高速バス走ってないですよ大牟田は

    • @akina5683
      @akina5683 Год назад +3

      大牟田は冗談抜きに寂れるばっかり。
      JRも西鉄とまともに競合すらしなくなってますよ。
      博多側の快速も行かないだけでなく、熊本側の2両が鳥栖まで来てるし、新幹線が何せ毎時1本。
      在来線当時の毎時3本の特急はどこに行ったの?って思わせられますわ…

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 Год назад +15

    JR九州 レンタカー&パーキング
    長崎の件も そうですが
    クルマ需要を無視できないことを
    JRは理解しているようですね。

  • @user-vs4bn1ux9m
    @user-vs4bn1ux9m Год назад

    坊主さんのこのリポート内容、「旅」とはまた違った感じで、これシリーズ化してくれないかなって思いました
    理由としては、「自分が知らない場所に訪れた気分になる」のと「その現地に訪れてみたい意欲を湧かせる、自分を含めた鉄道を絡めた集客効果があるのではないか」と思うことと、「視ていて楽しい」ということです
    僕が思うに、坊主さんの動画の楽しみはこのような「リポート」にもあると思うんですよ
    つまりは、割と長い時間の動画の方が視てみたい気分にさせるというか、興味をひかれます
    「鉄道ランキングシリーズ」なんかいい例だと思います
    「え? どうなんだろう?!」ってなるわけですよ o(^o^)o
    参考にしてもらえれば幸いです♪

  • @burubarusampo
    @burubarusampo Год назад +5

    昔ダイエーだった感があるイオン

    • @user-zm9cj2hy9h
      @user-zm9cj2hy9h Год назад +5

      その通りです。ダイエー西鹿児島駅前店でした。でもまだ新しい方です。

  • @user-rg9oo5gv3o
    @user-rg9oo5gv3o Год назад

    最後にチラッと熊電が写りましたね。移動した御代志駅には行きましたか?

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  Год назад +2

      行こうと思ったのにですが、真っ暗になったのでやめました

    • @user-tz5fs6bm2y
      @user-tz5fs6bm2y Год назад

      @@tetsu-bozu 最近、終点の御代志駅の駅舎がリニューアルしました。

  • @user-sm3wz2zj2i
    @user-sm3wz2zj2i Год назад +5

    新水俣はコスト削減のためにあの構造にしたときく   あれなら退避も可能かつ3線なので安上がり

    • @user-cl9lb3mw9o
      @user-cl9lb3mw9o Год назад +2

      新八代-新水俣間の駅間距離が40km強もある為、待避線が無いと、列車の運行に支障をきたしますからね。

  • @takotaro1005
    @takotaro1005 Год назад +1

    3:02
    熊本駅より鹿児島中央駅の方が多いとは!はじめて知った

    • @user-eu4rv6fz7m
      @user-eu4rv6fz7m Год назад +3

      鹿児島から川内への通勤通学需要もかなりあるので…

  • @samuraiarako4269
    @samuraiarako4269 Год назад +1

    11:14 この辺は絶景です。不知火海(八代海)と長島、天草など島々が見えます。南九州自動車道の建設中の高架が見えますが、開通したら素晴らしい眺めが楽しめると思います。

  • @user-ys2hj8qo5f
    @user-ys2hj8qo5f Год назад

    九州に土地勘無いから知らんかったけど宮崎の玄関口ってずいぶん宮崎から遠いんだなあ。

  • @yasu3z
    @yasu3z Год назад +3

    ごめんなさい、多分この動画の趣旨からは外れるとは思いますが、コメントさせてください。
    8月15日に前回鐡坊主さんが来日された際に敦賀駅を訪問されたときの動画を投稿されていましたが、今回この動画で新八代駅新幹線ホームの現在の様子を見たときに、その動画のことを思い出してしまいました。
    そしてこう思ったのです。
    「敦賀駅が北陸新幹線の終点であるうちはいいけれど、北陸新幹線が新大阪まで延伸したら、敦賀駅って飛んでもない無駄だらけの駅になってしまうのでは」
    と。
    前述の敦賀駅の動画によれば、新幹線ホームの真下にサンダーバードやしらさぎに乗り換えるためのホームがあるようですが、北陸新幹線が新大阪まで延伸されれば間違いなくサンダーバードは廃止されるでしょうし、しらさぎも廃止される可能性が高いと思います。
    北陸新幹線の敦賀駅以南は小浜・京都ルートでということなので、北陸本線の敦賀以南が経営分離されることはないのかもしれませんが、例えその区間がJR西日本の管轄であり続けるとしても、そこを走行する列車は普通だけとなるでしょう。
    そうなると、新しい敦賀駅の二階(?)は新大阪延伸後には完全なデッドスペースということになってしまいます。
    北陸新幹線に限らず、全線を一気に建設することができない以上、こういった無駄(?)は仕方のないことなのかも知れませんが、新しい敦賀駅の要塞ぶりを見るに、年寄りのおっさんとしては「新大阪延伸後に全く使われないフロアが丸ごとのこってしまうのかぁ」とか思ってしまうわけです。
    最も現状北陸新幹線の敦賀以南については全く建設の目処がたっていないので、鐡坊主さんと同学年のおっさんとしては、「そもそもお前北陸新幹線の全線開通を拝めるのかよ」というもっともな突っ込みもあるのですが。

  • @mikinosousui
    @mikinosousui Год назад +2

    富士やはやぶさって途中で切り離すから西鹿児島では半分くらいになってるから長大編成じゃないですよね🐱笑

  • @user-gj4ri4wz8c
    @user-gj4ri4wz8c Год назад +1

    九州新幹線が鹿児島駅ではなく鹿児島中央駅に乗り入れると決められた理由は、駅周辺開発が進んでいたことや指宿枕崎線との接続、西側に高台がありトンネル掘削の容易さ、用地買収の手間が省けることなどが挙げられます。
    川内駅と出水駅に共通して、当駅発着の在来線普通列車が設定されていたほか、比較的内陸に位置していて、急カーブを必要としなかったため、安易に新幹線が乗り入れることができました。
    新水俣駅は在来線の信号所に無理やりホームを設置して新幹線ホームを追加で作ったようですが、出水駅から15kmしか離れておらず、出水市の半分の人口しかない水俣市に新幹線駅を作る必要があったのかが問われています。
    新八代駅はリレーつばめの渡り線を建設する用地確保のため八代駅の北方に設置されました。八代駅から肥薩線が分岐していますが、肥薩線の列車が新八代駅に乗り入れず、肥薩線との接続はよくありません。
    熊本駅は不要な在来線ホームの一部が解体されて新幹線ホームが設置されたコンパクトな駅です。

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 Год назад +1

    新幹線に限らない話ですが、下りの終点付近は乗降客の少なさから、周辺のお土産屋や商業施設の経営が難しそうに感じます。

  • @user-ginbee44
    @user-ginbee44 Год назад

    豊肥本線の普通列車全線乗り通してほしいです。かなり時間がかかるけど。

  • @kazuking5146
    @kazuking5146 Год назад +4

    さくらのアクセントがSákuraなんですね、Sakuráではなくて

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 Год назад +2

    10:20)画面中央 廃線跡?
    気になります

    • @-hukutomo8
      @-hukutomo8 Год назад +2

      手前で行き止まりの線路でしたらおれんじ鉄道の車庫に入る列車がスイッチバック方式で入るのでその際に使う線路です!

    • @tvm-tv3483
      @tvm-tv3483 Год назад +2

      @@-hukutomo8 さん
      クルマ止めの部分ですね。
      折り返して
      緑の建物に
      向かっている線路ですかね?
      (返信有難う御座います。)

    • @tvm-tv3483
      @tvm-tv3483 Год назад +2

      追加ですみません。
      左の新幹線駅と在来線ホームが
      微妙に開いています。
      廃線跡と云うより
      新幹線は後付ですし
      曲線が緩くて
      廃線跡に
      見えたのかもしれませんね。

    • @-hukutomo8
      @-hukutomo8 Год назад

      @@tvm-tv3483 はい!車庫を出入りするときにいつもその線路で折り返しています!

    • @tvm-tv3483
      @tvm-tv3483 Год назад +1

      @@-hukutomo8 さん
      そうでしたか。
      左に一線あったのは
      そのためだったんですねぇ。
      理由はあるものですね。
      教えて頂いて
      有難う御座いました。

  • @user-mp8tz8wy3g
    @user-mp8tz8wy3g Год назад +1

    出水は,もう「鶴」少ないだろうな、(出水には)丹頂鶴ほとんど来ないのが、残念です。

    • @atdjjotkizz
      @atdjjotkizz Год назад

      丹頂鶴は一羽も来ませんよ。

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g Год назад

      @@atdjjotkizz さんへ
      以前、「まれに来る」と聞きましたが?

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX Год назад +2

    高評価

  • @redzone8415
    @redzone8415 Год назад

    九州新幹線の駅は全部でいくつですか?

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  Год назад +1

      博多を除けば11ですね。

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 Год назад

    8:05)エスカレーターが
    上り下り両方あるのは
    有難い。
    (山陽新幹線が上りしか無い)
    →乗ることないので初めて知ります。

  • @user-gh2zl8bf9u
    @user-gh2zl8bf9u Год назад +2

    2:02 鹿児島中央駅西口
    ビッ「ク」カメラが正しいです。
    バリ島のスラングbic(中身を伴った大きさ)が由来だそうです。

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  Год назад

      ご指摘ありがとうございます。

  • @kakakakassun
    @kakakakassun Год назад

    鐡side制作お疲れ様でござい〼🫡
    シリーズ「各駅探訪」
    ジャパンレールパスの成せる技ですね😅
    それはさて置き、🟥JR🟥は徹底的な🅿️Park and Ride🚄ですね。

  • @user-kk3us4te7n
    @user-kk3us4te7n Год назад +1

    6万人達成おめでとうございます🎉
    10万もマジか¯⁠\⁠_⁠༼⁠ ⁠•́⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠༽⁠_⁠/⁠¯

  • @user-vr1sp8dy6m
    @user-vr1sp8dy6m Год назад +2

    自分は水俣まで新幹線と、肥薩おれんじ鉄道をつかったことがありますよ

  • @user-mo5ji5ij6e
    @user-mo5ji5ij6e Год назад +3

    ちなみにこういう動画だと新幹線はストロー現象を起こすという声があると思いますがでは在来線だけの地方の駅前と比べたらとしか

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 Год назад +2

    鹿児島駅を
    東鹿児島駅にしたら
    改称費用が掛かって
    大変だったかな。

    • @seagreentaka
      @seagreentaka Год назад +6

      鹿駅周辺住民が駅名改称に反対だったからねえ。

    • @htq8980
      @htq8980 Год назад +4

      小樽じゃ無いけど、鹿児島築港あたりにしたら名前の響きは良いし、実態に即してるので、反対する人が少なかったかもしれない。

    • @tvm-tv3483
      @tvm-tv3483 Год назад

      @@seagreentaka さん
      返信有難う御座います。
      やっぱり 名称については
      議論があったんですね。
      西鹿児島を中央に
      改称することも
      悩んだんでしょうね。

    • @tvm-tv3483
      @tvm-tv3483 Год назад +3

      @@htq8980 さん
      返信有難う御座います。
      なるほど。
      鹿児島築港なら
      鹿児島中央と引けは
      取らないですよね。
      イチ視聴者ですが
      鹿児島駅も西鹿児島駅も
      大阪駅と新大阪駅と
      同じで
      同列、同格で扱っています。
      まだ鹿児島に行く機会は
      ありませんし
      よそ者なので
      口を挟めませんが
      鹿児島駅の中心駅のプライド
      薩摩藩から続く歴史が
      ありそうですし
      西鹿児島駅は
      東京からの
      長距離列車を
      ターミナルとして
      受け入れた歴史があります。
      個人的には
      改称する理由は無いと
      思います。
      反面 
      鹿児島駅の名称のまま
      残したのは 鹿児島中央駅に
      名前が飲み込まれたような
      気がするのは
      私だけかもしれませんね。

    • @user-gj4ri4wz8c
      @user-gj4ri4wz8c Год назад +2

      鹿児島駅は鹿児島本線と日豊本線の境界駅でかなり重要ですし、神戸駅と同様に市名を冠した駅名を変えたくないのが実態です。

  • @papipupepo99
    @papipupepo99 Год назад +1

    いちこめ!

  • @user-by8tx8jz7n
    @user-by8tx8jz7n Год назад +2

    何故鹿児島中央駅は長崎駅や熊本駅と異なり在来線が高架へと出来ない造りになりましたか?何故東九州新幹線宮崎駅・大分駅方面に接続出来るようにしませんでしたか?

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 Год назад +2

    3コメ

  • @user-by8tx8jz7n
    @user-by8tx8jz7n Год назад +1

    何故熊本駅の離れた所に九州横断新幹線大分・四国新幹線直通新松山・新高松・新徳島・北和歌山・新大阪方面へのアプローチ線はありますか?

  • @user-by8tx8jz7n
    @user-by8tx8jz7n Год назад +2

    西九州新幹線はフル規格としたら確かに特に長崎が発展しますが現実を受け止めて新鳥栖~武雄温泉嫌武雄温泉~長崎をスーパー特急方式にして寝台列車で乗り換えなしで行ける方法もありですね

  • @nightknightgogo
    @nightknightgogo Год назад

    博多駅や熊本駅が都会だよねー😂

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Год назад +2

    面白すぎ
    鐵坊主最高

  • @user-by8tx8jz7n
    @user-by8tx8jz7n Год назад +1

    川内方面に東九州新幹線を延伸するとしたらどのようにするのだよしかもアプローチあるのかよ九州環状新幹線みたいなものか出来ないではないかよ