ネジ式連結器の連結シーン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • ブルーベル鉄道、シェフィールド・パーク駅にて

Комментарии • 95

  • @user-cv8lw3oo5l
    @user-cv8lw3oo5l 3 года назад +239

    電連付き密連のすごさを改めて実感する。

    • @Koutsukei-ch
      @Koutsukei-ch 3 года назад +24

      本当ですね!電連だと、ゆっくり連結しておしまいですもんね。

  • @user-qb4uz4rl6s
    @user-qb4uz4rl6s 6 лет назад +230

    トーマスみたいに早く終わらない。

    • @satokei1257
      @satokei1257 6 лет назад +22

      きィかァんしゃァ~とーーまァすゥ、こォれェは~まんがァでェすゥので~~ッ。

    • @王権下の車厘
      @王権下の車厘 3 года назад +53

      トーマスは連結器のフック引っ掛けるだけで、ネジを占めるシーンがないので、絶対乗り心地悪いw

    • @tanuki-zakkoku
      @tanuki-zakkoku 3 года назад +10

      そのまま連結しただけ

    • @烏杜
      @烏杜 3 года назад +15

      トーマスは、引っかけただけ。

    • @user-rf5fs4ey4v
      @user-rf5fs4ey4v 3 года назад +9

      確かフック式連結器と言ってねじ式みたいにしめずにフックにかけるだけで連結完了できるのですが、その代償に乗り心地はくそ悪いらしいです。間違ってたら申し訳ございません!

  • @electricmatusita4
    @electricmatusita4 Год назад +5

    日本でも大正時代のある時まではこのタイプが殆どだったそうですが、やはりこの方式では西洋共々作業員の死傷事故が多発した様で、日本では大正何年かに鉄道省総出で機関車・客車・貨車・電車等1日程でアメリカ式の自動連結器に交換したそうです。
    予め少しづつ用意はしておいたらしいですが、それにしても当時の鉄道省職員の多大な努力があったのだと思います。凄いです。
    鉄道運用の上でネジ式連結器のメリットもありますが、やはり作業員の安全性が上がったのは良い事だったと思います

  • @hiroyai2866
    @hiroyai2866 6 лет назад +96

    まだ残っているのですね。
    日本では大正時代に職場総動員で一日で一斉に自動連結器に交換したけど,
    職業の垣根が厚い西洋ではそういうの難しいかも。

    • @user-ix3bn6fv2o
      @user-ix3bn6fv2o 4 года назад +14

      でも改めて1日でって凄いよね。

    • @クモハ165
      @クモハ165 3 года назад +27

      事前に自動連結器を各車両に積んでおき、閑散期に一斉に交換したそうですね。何事も段取り八分と言いますからね。
      (・ε・` )

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 3 года назад +9

      欧州だと国際間の問題があるのよ

    • @Chubu_Roadster
      @Chubu_Roadster 3 года назад +17

      欧州だと国際列車が多く故障した時に容易に機関車だけを交換出来るからネジ式みたいです。(ICE TGV タリスなどの1部高速列車を除く)

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 3 года назад +1

      1日で交換はしてないし
      5年も練習してるからなぁ

  • @todayama1
    @todayama1 5 лет назад +100

    プラレールとほぼ同じ形のフックで連結してるんですね!
    すごいや

    • @Ze1pHon
      @Ze1pHon 3 года назад +10

      まあプラレールと違ってどっちにもオス・メスあるけどな。

    • @ValiRahimi-cc2kp
      @ValiRahimi-cc2kp Год назад +1

      ​@@Ze1pHonвеке ул😊
      Вы ыцйш лцо тярулцы

  • @Rail_Traveler
    @Rail_Traveler 3 года назад +15

    ねじの締め付け具合で乗り心地は良くも悪くもなるそうです。職人がいそうですね。

  • @redred162
    @redred162 3 года назад +43

    サイドについてる2本のネジみたいなのが磁石でそれで繋がってると思ってました

    • @Ze1pHon
      @Ze1pHon 3 года назад +4

      バッファーですね。これで揺れを抑えています。

    • @zuyozuyozuyo1130
      @zuyozuyozuyo1130 3 года назад +1

      @@Ze1pHon 初耳やありがと

  • @tpchannel5067
    @tpchannel5067 3 года назад +13

    トーマスの世界っぽいなー思ったらブルーベル鉄道やった

  • @mkep82da
    @mkep82da Год назад +7

    連結の手間はかかるが両端にあるバッファーの衝撃緩衝能力は優れててこれだけは自動連結機はかなわない。

  • @buzzkillington3233
    @buzzkillington3233 4 года назад +14

    ねじを緩めることで、坂での圧縮引き出しができるみたいですね〜

  • @Tsufu_No.16
    @Tsufu_No.16 Год назад +3

    圧縮した状態でネジを締めなきゃいけないのもコツが欲しそう。
    これを見ると「自動連結器」の意味が分かる。
    ついでに、真空ブレーキですかこれ。

  • @take9842
    @take9842 3 года назад +8

    トーマスに出てくる作業員だったらすぐ終わるな

  • @mahanoryouchan
    @mahanoryouchan 6 лет назад +88

    めっちゃ面倒くせえ・・・

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 3 года назад +3

      技術要りそう(((^_^;)

    • @久田紫
      @久田紫 3 года назад +3

      しかも真空ブレーキっていうブレーキの管も見た目に反して結構重いらしい

  • @GSHINKANSENNA
    @GSHINKANSENNA 6 лет назад +30

    ステップニー(ブロリー)が出てきたブルーベル鉄道か

  • @harunyanome
    @harunyanome 3 года назад +14

    おっさんの帽子の方が気になる

  • @keikei8283
    @keikei8283 3 года назад +17

    色的にパーシーだな(`・д・´)

  • @user-mq4sc5vz1d
    @user-mq4sc5vz1d Год назад +1

    国や鉄道が違うと,バッファー&リンクの接続も違いますね。
    唯一同じタイプの連結器を装備してる明治村の列車だと,チェーン⛓架け⇨ネジ締めで間隔縮小⇨さらにその上にチェーン⛓架け,で,安全性を確保してますね。

  • @user-dh1pz1jz7p
    @user-dh1pz1jz7p 3 года назад +4

    ヨーロッパはまだこの方式が主流みたいやね

  • @dmw3286
    @dmw3286 3 года назад +2

    ネジ式って一体何がネジなんだ?と思ったら、そこがネジなのか

  • @NishiuriRyuu
    @NishiuriRyuu 3 года назад +6

    一瞬シャンプーしてんのかと思った

  • @Anjyo-fh3qq
    @Anjyo-fh3qq Год назад +1

    こうしてみると大変そうだなぁ…
    日本だと近づいてガシャンして
    ブレーキ繋いで完了だもん。
    (↑電気機関車の場合。
    ガシャンして終わりである。)

  • @NT-un6ff
    @NT-un6ff Год назад +1

    リアルトーマスやん

  • @GP2Engine
    @GP2Engine 3 года назад +31

    関空快速とかこれやったらあんなダイヤ不可能やな…

    • @hayukou
      @hayukou 2 года назад +8

      京急もな

    • @takumi81231025
      @takumi81231025 2 года назад +3

      @@hayukou 名鉄も

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu Год назад +1

      はやぶさ号とこまち号.....

    • @Akina-rapid
      @Akina-rapid 10 месяцев назад

      新快速もえぐそう

    • @user-ym1pv1zy6i
      @user-ym1pv1zy6i 9 месяцев назад

      近鉄なら連結解放は日常茶飯事。

  • @COVID_24
    @COVID_24 3 года назад +11

    ただ、あのバッファーは羨ましい。客車の寝台列車の衝撃はひどかった。

  • @neza6268
    @neza6268 3 года назад +1

    Can anyone tell me what is those pipe used for? The one that conected from thw Coaches to the Locomotive...
    Thanks

    • @mah20xx
      @mah20xx 3 года назад +3

      For brake. It's Vacuum brake.
      en.wikipedia.org/wiki/Vacuum_brake

  • @gytf4352
    @gytf4352 4 месяца назад

    トーマスのあの丸部分ってこれなんだな

  • @tanuki-zakkoku
    @tanuki-zakkoku 3 года назад +1

    ブルーベルかプリムローズ?

  • @osakahigashi
    @osakahigashi 4 года назад +2

    トーマスみたい❗️

  • @macaion897
    @macaion897 7 месяцев назад

    つるぺたんのとこが連結すると思ったやないか

  • @brt9994
    @brt9994 6 лет назад +5

    坊ちゃん電車に似ておる。

    • @user-bg8ms4bt7z
      @user-bg8ms4bt7z 4 года назад

      電車というか、汽車ですね。
      現行のレプリカは電車警察に言わせれば『坊ちゃんヂーゼル』でしょうね。
      近年の鉄道車両はハイブリッド化が進んでいるので「列車」と呼ぶのが無難です。

  • @themusteaten1890
    @themusteaten1890 2 года назад +1

    VACUUM
    BRAKE SYSTEM WOW!!!!!!!!!!!

  • @satoru2035
    @satoru2035 3 года назад +1

    明治村かと思った😖

  • @烏杜
    @烏杜 3 года назад +1

    あっ、トーマスとかのやつね。

    • @Ze1pHon
      @Ze1pHon 3 года назад

      トーマスのやつは連結作業の迅速さからフック式だと思われ。

  • @Yかなみん777
    @Yかなみん777 Год назад

    リアルトーマス

  • @user-ee2ml4yx5g
    @user-ee2ml4yx5g Год назад

    明治村と全然連結具合が違う

  • @user-ut2qr6tg7x
    @user-ut2qr6tg7x Год назад

    アナログ式

  • @kaikyu.kitune
    @kaikyu.kitune Год назад

    自動密接ってすげえんだなぁ
    しかも電連付きっていう

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 4 месяца назад

    oo-9のナローゲージ

  • @川崎急行
    @川崎急行 3 года назад

    トーマスってすぐ連結終わるけどきちんと締め付けてないのかな?

    • @futuch-by117
      @futuch-by117 2 года назад +1

      恐らく鎖を引っ掛けているだけで締め付けはされていないでしょう。

  • @user-pm7hc7ee8p
    @user-pm7hc7ee8p 3 года назад +1

    こりゃ死人も出るわ…

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 Год назад +1

      国鉄時代Kioskを経営していた鉄道弘済会は当初、事故による受傷者や遺族のために売店を経営しはじめたそうです。動画の保存鉄道ではのんびりやってますが、当時は危険との隣りあわせだったことがよくわかります。

  • @user-ob6sj4yn3b
    @user-ob6sj4yn3b 3 года назад +1

    下のバキュームホースは繋がないんだ。

    • @mrkn56
      @mrkn56 Год назад

      おそらくですけどえ下側のホースは冬季の蒸気暖房用のホースかもしれませんね
      機関士の服装を見るに暖かい時期のようですので繋がなかいのでしょう

  • @MM-zy8tr
    @MM-zy8tr 3 года назад +1

    連結する際のパイプはなんですか?

    • @Jsjdnnne999
      @Jsjdnnne999 3 года назад +1

      ブレーキホースでしょう

    • @MM-zy8tr
      @MM-zy8tr 3 года назад

      @@Jsjdnnne999 どういった機構何でしょう?電気信号ですか?

    • @Jsjdnnne999
      @Jsjdnnne999 3 года назад

      @@MM-zy8tr ブレーキをかけるための空気を送るホースだと思いますよ。今の電車は電気指令でブレーキがかかりますが、客車列車はブレーキ弁を操作することで空気が抜けてブレーキが制動するので

    • @user-rf5fs4ey4v
      @user-rf5fs4ey4v 3 года назад +2

      @@MM-zy8tr この鉄道には真空ブレーキを使っていて、蒸気の力を使うし、しかもホース1本繋ぐだけで客車と機関車のブレーキを連動させることが出来るので、保存鉄道にはよく使われています。ただ、デメリットもあって、貨物列車のような長大編成の車両だとだんだんブレーキの効きが弱くなるし、しかもブレーキの効きがその日の大気圧に影響されるので、個人的にはメリットよりデメリット多めな気がします。

  • @tomiotomita4415
    @tomiotomita4415 4 года назад +3

    日本の技術に誇りを持つ

    • @王権下の車厘
      @王権下の車厘 3 года назад +3

      この動画を見て???

    • @GP2Engine
      @GP2Engine 3 года назад +5

      @@王権下の車厘 こんな面倒臭いことしなくても簡単に連結してそれ確認するだけで完了するから日本すごいなってことでしょ

    • @tomiotomita4415
      @tomiotomita4415 3 года назад +5

      @@GP2Engine さん、僕が言いたかったのはそれです、、

    • @tomiotomita4415
      @tomiotomita4415 3 года назад

      @life car いや、昔の車両でもこうのような連結はないと思います、もしかしたらSLとかにはあるんですかね?笑、

    • @user-qk1nu8fz4b
      @user-qk1nu8fz4b 3 года назад +4

      @@tomiotomita4415 かなり最初の頃はこの連結方式だったみたいだけど大正14年に自動連結器に一斉交換されたらしい
      今走ってるSL、貨物列車などもこの自動連結器

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 года назад

    ヨーロッパって、頑なにねじ式&バッファーだね、

  • @イヤンボイーン
    @イヤンボイーン 3 года назад

    横についてる丸いやつって磁石?

    • @久田紫
      @久田紫 3 года назад +2

      バッファーという緩衝器です
      これで車間の距離を保ててしかもブレーキとかの振動を無くすネジ式連結器の重要な役割をしています

  • @abdazovadilya
    @abdazovadilya Год назад

    9. хх
    лзхххх

  • @user-fb8cp5dl4e
    @user-fb8cp5dl4e 2 года назад

    えっ?!あんなんでいいの?w
    連結器っていうより鎖を引っかけてるだけにしか素人には見えない…