Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
屋敷へGOでコーヒー吹きました
ポートピア連続◯人事件がまさか前中後編の三部構成になるとは思いませんでしたでも、確かにポートピアはアドベンチャーゲームの金字塔ですから重点的に取り上げる価値のあるゲームですよね
あの時代でゲームやりながら生放送やるってすごいですねえ
4:44 ここでワンダープロジェクトJを参考画像として差し込んでくれたのは嬉しい
いつも面白いですが、今回、最高に面白かったです。堀井雄二も北野武もスゴイ。
前回の○人の件をきちんと咀嚼して今回の内容に生かす部分 ホント尊敬します😄
youtubeのAIからヤスAIに話を繋げてくるとはさすがゲーム夜話
文字入力が進行上必須でその言葉が思いつかない時に攻略本もネットも無いと本当に詰むので動画中の堀井さんのコメントに同意ギリギリネットが無かったPS1時代にエクソダスギルティという作品でこれを喰らって一年以上放置した記憶があります後年このゲームを作ったのが菅野ひろゆきさんと知りクラシカルなPCゲームのお作法の名残りだったんだなとこの動画を見て改めて納得しました
ポートピアがコマンド選択式になったのは、さくまあきらさんのアイデアだそうです。(ゲームの企画書1巻)「文字入力なんてむずかしいから、選択肢にしなよ」とアドバイスしたそうな
動画冒頭からAIを絡ませた話への持って行き方が上手い。
「屋敷へGO」で通じるのにはワロタw
ポートピア「ボス?」ドラクエ「コマンド?」こんなイメージ😅
思えば自分の初ゲームはこのポートピアだったように記憶しております。いとこが本体と共に貸してくれたんじゃなかったかなー?小学生になったかどうかくらいの年だったと思いますので意味もなくコマンドを選んだり屋敷の地下を徘徊して愉快に遊んだ記憶があります。ちょっと大きくなって本腰を据えて犯人に行き着いたとき、感動しました。奇跡的にというか当時はネットが無いし友人の間でポートピアの話題もなかったのでネタバレなく自分でたどり着いた時の衝撃!味わえたのは今思うと幸運ですよねー。こんな有名な犯人になるとは。犯人を知らないでプレイして欲しいけど、ゲーム好きほど難しい。貴重な体験したなー!オッサンのうぬぼれです!
ファミコンの黎明期に育った私ですが、こうやって考えられてゲームを作られたことまでは知らなかったので面白かったです そして、この中編の引き、後編も面白そうですね!
ちゃんと伏字なってる笑笑
簡単な程度ではあるけれど機械学習に触れたことがある身としては、「誤判定で警告が出る」→「対策として伏字にする」→「きちんと学習すべき状況が取り除かれて学習データに偏りが出る」→「きちんと学習できなくなる」ということが起こりうるんですよね…文脈を読み取るということを行えないということもあるのですが、それこそアスペルガー症候群の方(自分もですが)の中には特定の状況を想定できる限り行い、それを元に状況に合わせて行動するということをする人もいますそれこそゴリ押しではありますが、AIの判断がきちんとできていない状況があるならそれを取り入れざるを得ないこともあるのかもしれないですね
堀井さんは太陽にほえろとか特捜最前線などの刑事ドラマが大好きだったので、操作キャラが「ボス」と呼ばれるのもその影響かもしれませんね。
やはり「ビートたけし」はポートピアについて語っていたんですね。なるほど「オールナイトニッポン」でしたか。 今回の動画で攻略本の謎が解けました(笑)……いつか「ビートたけし×堀井雄二」の対談が実現してほしいです。
その対談で、堀井さんに、たけしの挑戦状について語ってほしい。
ナビゲーションキャラの下りは、ゆっくり解説の魔理沙と霊夢の関係もそうですよね。先生と生徒役がいると話がわかりやすくなりますね。
今の技術なら入力機能いけるんじゃね?って思ったけど、文字通りコンピュータ言語のパターンを知らないとまだダメなのね
コマンド選択方式が手抜きって、斬新な考え方だなあw
ファミコン版の「オホーツクに消ゆ」も掘り下げて欲しいですね。移植に当たっての裏話とか….
まってました!!
プロデューサーが出るたびに腐った死体の話も出るの草
ヤスAIを賢くし過ぎると逮捕できなくなりそうで、むずかしいよね
開幕から面白すぎる&話題の繋げ方がスムーズすぎるせいで狙ってやったのかと思ってしまったw
コマンド直接入力だと隠しでお遊びができたんですよね。印象的なのはスクウェア「アルファ」のパンツをアレするとこかな(不完全AI対策のために詳細は伏せます)。
フィクションの作品名まで伏字が必要というのは首をかしげたくなってしまいますね
大変面白かったです。ポートピアのsteam版初めて知り、DLさせて頂きました情報ありがとうございます。それにしてもくさった死体にモデルがいたとは😅
「屋敷へGO」が解釈できるってすごいわ。ちょっと感動
やはり今でも、AIに加えて膨大な『遊び心のある』ライブラリは必要ですね。
AIのヤスはぶっちゃけポンコツ...だったけど懐かしさはまぁまぁ有ったから良かったかな
人間がコンピュータに気遣いしなければならない世界が、、、。今も昔も変わらないですね。
たけしがラジオでやってたのは知ってたけど、ヤスが犯人だって言ってたのは知らなかった
黄金の墓は大変でしたー
ミステリー物のタイトルに伏せ字が必要なのか…
50回叩いた経験がたけしの挑戦状の三万回パンチの発想に繋がったりしているんだろうか
なるほどですねー漫画に寄せたってのはかなりエポックメイキングだったのかなと思います当時小3小4くらいだったでしょうか一時期ほんとにポートピアが仲間うちの話題のど真ん中にいたのであれが挿絵付きの漫画に寄せた形式で無ければ小3小4のガキンチョどもがあそこまで没入することも無かったでしょう笑
ミシシッピが出てきて草
コマンド入力方式は言葉探しになるけどコマンド選択方式はコマンド総当たりになっちゃうからどっちも課題はある
ダンカン馬○野郎!もこの時のオールナイトニッポン説(●´ϖ`●)
BGMが無いのが逆にいい雰囲気なんだよなあ
後編を楽しみにして待ってます! ^^
勘とはいえ犯人を当てたビートたけし氏もポートピアの売り上げに貢献したことになりますね。
リスナーが抱いた印象としては、「たけしの推理は当たってるのかな、そして本当にそうだとしたらどんな巧妙なシナリオなんだ?」って感じで大ヒットにつながったのかも
前編が出てきた理由が分かってなるほどと思いました
子供の頃に文字入力系アドベンチャーゲームの説明で取れじゃダメ取ってくださいもダメみたいな話を聞いて言葉を推測するストレス地獄なだけでゲームとしての面白さがさっぱり理解できなかったが今こうしてAIを用いて原点回帰してるのが面白いと言うより当時の技術では不可能に近いとんでもなく難しい事をしようとしてたんだろうなぁ
AIが不出来な為にヤスへの指示が上手くいかず再び言葉探しを強いられ「ファミコン版のほうがマシ」とまで言われるほど評価が低いリメイクこの言葉探しのつまらなさをPC版時点ですでに気づいていた堀井さんすげーな
ただ、昔のPC版よりマシになっているのも事実で制作側としては昔のPC版と比べて欲しかったぽいんだよなスクエニの宣伝の仕方にも問題あるけどね(実装されていない自然言語処理の会話とかを大々的に発表するとか)個人的にはもう少し評価されてもいいんじゃないかと思ってる
自分はAIを仕事にしてますが、AIヤスのアホさを体験したときに「AIの仕組みを理解してない人が作ったゲームじゃん」と驚きました。スクエニAI部とは一体……。
ヤス人事件でええと思います。
必殺技でもダメなのかな
ミシシッピのはホームズじゃなくて、チャールズじゃなかった?
ポートピアの売り上げが無かったらドラクエは世にでなかったかもしれない😅
ウワーミステリーデナンテヒドイネタバレヲスルンダー
文法を理解できない人が3~4割居るのではなぁ、指示するって高等技術だったんだね
犯人はヤス
犯ヤ
AIみたいな人っていますよね。でもこのヤスはちょっとひどいw
Steamのポートピアはなぁ。。。ChatGPTのAI使えばもっと良くなったと思う。。。
ChatGPTと同じ機能(を一部)は使ってるんだよ。ただ、そのまま使うと問題が発生する恐れがあるから機能制限されてる。
リメイクポートピアのヤスさん、ビジュアルがちょっとナルシストみたい・・・笑
メ几 /木又 /\
屋敷へGOでコーヒー吹きました
ポートピア連続◯人事件がまさか前中後編の三部構成になるとは思いませんでした
でも、確かにポートピアはアドベンチャーゲームの金字塔ですから重点的に取り上げる価値のあるゲームですよね
あの時代でゲームやりながら生放送やるってすごいですねえ
4:44 ここでワンダープロジェクトJを参考画像として差し込んでくれたのは嬉しい
いつも面白いですが、今回、最高に面白かったです。
堀井雄二も北野武もスゴイ。
前回の○人の件をきちんと咀嚼して今回の内容に生かす部分 ホント尊敬します😄
youtubeのAIからヤスAIに話を繋げてくるとは
さすがゲーム夜話
文字入力が進行上必須でその言葉が思いつかない時に攻略本もネットも無いと本当に詰むので動画中の堀井さんのコメントに同意
ギリギリネットが無かったPS1時代にエクソダスギルティという作品でこれを喰らって一年以上放置した記憶があります
後年このゲームを作ったのが菅野ひろゆきさんと知りクラシカルなPCゲームのお作法の名残りだったんだなとこの動画を見て改めて納得しました
ポートピアがコマンド選択式になったのは、さくまあきらさんのアイデアだそうです。(ゲームの企画書1巻)「文字入力なんてむずかしいから、選択肢にしなよ」とアドバイスしたそうな
動画冒頭からAIを絡ませた話への持って行き方が上手い。
「屋敷へGO」で通じるのにはワロタw
ポートピア「ボス?」
ドラクエ「コマンド?」
こんなイメージ😅
思えば自分の初ゲームはこのポートピアだったように記憶しております。
いとこが本体と共に貸してくれたんじゃなかったかなー?
小学生になったかどうかくらいの年だったと思いますので意味もなくコマンドを選んだり屋敷の地下を徘徊して愉快に遊んだ記憶があります。
ちょっと大きくなって本腰を据えて犯人に行き着いたとき、感動しました。
奇跡的にというか当時はネットが無いし友人の間でポートピアの話題もなかったのでネタバレなく自分でたどり着いた時の衝撃!
味わえたのは今思うと幸運ですよねー。
こんな有名な犯人になるとは。
犯人を知らないでプレイして欲しいけど、ゲーム好きほど難しい。
貴重な体験したなー!
オッサンのうぬぼれです!
ファミコンの黎明期に育った私ですが、こうやって考えられてゲームを作られたことまでは知らなかったので
面白かったです そして、この中編の引き、後編も面白そうですね!
ちゃんと伏字なってる笑笑
簡単な程度ではあるけれど機械学習に触れたことがある身としては、「誤判定で警告が出る」→「対策として伏字にする」→「きちんと学習すべき状況が取り除かれて学習データに偏りが出る」→「きちんと学習できなくなる」ということが起こりうるんですよね…
文脈を読み取るということを行えないということもあるのですが、それこそアスペルガー症候群の方(自分もですが)の中には特定の状況を想定できる限り行い、それを元に状況に合わせて行動するということをする人もいます
それこそゴリ押しではありますが、AIの判断がきちんとできていない状況があるならそれを取り入れざるを得ないこともあるのかもしれないですね
堀井さんは太陽にほえろとか特捜最前線などの刑事ドラマが大好きだったので、操作キャラが
「ボス」と呼ばれるのもその影響かもしれませんね。
やはり「ビートたけし」はポートピアについて語っていたんですね。
なるほど「オールナイトニッポン」でしたか。 今回の動画で攻略本の謎が解けました(笑)
……いつか「ビートたけし×堀井雄二」の対談が実現してほしいです。
その対談で、堀井さんに、たけしの挑戦状について語ってほしい。
ナビゲーションキャラの下りは、ゆっくり解説の魔理沙と霊夢の関係もそうですよね。
先生と生徒役がいると話がわかりやすくなりますね。
今の技術なら入力機能いけるんじゃね?って思ったけど、文字通りコンピュータ言語のパターンを知らないとまだダメなのね
コマンド選択方式が手抜きって、斬新な考え方だなあw
ファミコン版の「オホーツクに消ゆ」も掘り下げて欲しいですね。
移植に当たっての裏話とか….
まってました!!
プロデューサーが出るたびに腐った死体の話も出るの草
ヤスAIを賢くし過ぎると逮捕できなくなりそうで、むずかしいよね
開幕から面白すぎる&話題の繋げ方がスムーズすぎるせいで狙ってやったのかと思ってしまったw
コマンド直接入力だと隠しでお遊びができたんですよね。印象的なのはスクウェア「アルファ」のパンツをアレするとこかな(不完全AI対策のために詳細は伏せます)。
フィクションの作品名まで伏字が必要というのは首をかしげたくなってしまいますね
大変面白かったです。ポートピアのsteam版初めて知り、DLさせて頂きました
情報ありがとうございます。それにしてもくさった死体にモデルがいたとは😅
「屋敷へGO」が解釈できるってすごいわ。ちょっと感動
やはり今でも、AIに加えて膨大な『遊び心のある』ライブラリは必要ですね。
AIのヤスはぶっちゃけポンコツ...だったけど懐かしさはまぁまぁ有ったから良かったかな
人間がコンピュータに気遣いしなければならない世界が、、、。
今も昔も変わらないですね。
たけしがラジオでやってたのは知ってたけど、ヤスが犯人だって言ってたのは知らなかった
黄金の墓は大変でしたー
ミステリー物のタイトルに伏せ字が必要なのか…
50回叩いた経験がたけしの挑戦状の三万回パンチの発想に繋がったりしているんだろうか
なるほどですねー
漫画に寄せたってのはかなりエポックメイキングだったのかなと思います
当時小3小4くらいだったでしょうか
一時期ほんとにポートピアが仲間うちの話題のど真ん中にいたので
あれが挿絵付きの漫画に寄せた形式で無ければ
小3小4のガキンチョどもがあそこまで没入することも無かったでしょう笑
ミシシッピが出てきて草
コマンド入力方式は言葉探しになるけど
コマンド選択方式はコマンド総当たりになっちゃうから
どっちも課題はある
ダンカン馬○野郎!もこの時のオールナイトニッポン説(●´ϖ`●)
BGMが無いのが逆にいい雰囲気なんだよなあ
後編を楽しみにして待ってます! ^^
勘とはいえ犯人を当てたビートたけし氏もポートピアの売り上げに貢献したことになりますね。
リスナーが抱いた印象としては、「たけしの推理は当たってるのかな、そして本当にそうだとしたらどんな巧妙なシナリオなんだ?」って感じで大ヒットにつながったのかも
前編が出てきた理由が分かってなるほどと思いました
子供の頃に文字入力系アドベンチャーゲームの説明で
取れじゃダメ取ってくださいもダメみたいな話を聞いて
言葉を推測するストレス地獄なだけでゲームとしての面白さがさっぱり理解できなかったが
今こうしてAIを用いて原点回帰してるのが面白い
と言うより当時の技術では不可能に近いとんでもなく難しい事をしようとしてたんだろうなぁ
AIが不出来な為にヤスへの指示が上手くいかず再び言葉探しを強いられ「ファミコン版のほうがマシ」とまで言われるほど評価が低いリメイク
この言葉探しのつまらなさをPC版時点ですでに気づいていた堀井さんすげーな
ただ、昔のPC版よりマシになっているのも事実で制作側としては昔のPC版と比べて欲しかったぽいんだよな
スクエニの宣伝の仕方にも問題あるけどね(実装されていない自然言語処理の会話とかを大々的に発表するとか)
個人的にはもう少し評価されてもいいんじゃないかと思ってる
自分はAIを仕事にしてますが、AIヤスのアホさを体験したときに「AIの仕組みを理解してない人が作ったゲームじゃん」と驚きました。スクエニAI部とは一体……。
ヤス人事件でええと思います。
必殺技でもダメなのかな
ミシシッピのはホームズじゃなくて、チャールズじゃなかった?
ポートピアの売り上げが無かったらドラクエは世にでなかったかもしれない😅
ウワーミステリーデナンテヒドイネタバレヲスルンダー
文法を理解できない人が3~4割居るのではなぁ、指示するって高等技術だったんだね
犯人はヤス
犯ヤ
AIみたいな人っていますよね。
でもこのヤスはちょっとひどいw
Steamのポートピアはなぁ。。。ChatGPTのAI使えばもっと良くなったと思う。。。
ChatGPTと同じ機能(を一部)は使ってるんだよ。
ただ、そのまま使うと問題が発生する恐れがあるから機能制限されてる。
リメイクポートピアのヤスさん、ビジュアルがちょっとナルシストみたい・・・笑
メ几 /
木又 /\