Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は魚を締めたことがないくらい全くの無知で、今日魚の締め方について色んな動画を見て回ったきたけど、この人が一番理解してて手慣れてて分かりやすかった。脳を破壊して締まったサインとして魚の口が開くって他の動画で言ってたけど、他の人達は突いてから魚が暴れて締め終わるまでの時間が長かった。この人の場合は説明通り、突いた時はそこは脳じゃないからまだ締められておらず魚の口が開かず暴れているのだが、それを倒すと同時に脳が破壊され魚の口が開き動きが止まり、締まったのがよく分かった。他の誰よりも魚の苦痛時間を短く締められている様に感じられるほど手際が良かった。
津本さん本当教え方が本当凄い永久保存版ですねこれも
教える技術が素晴らしすぎる😊 こんな丁寧に分かりやすく教えられる人なかなかいないですよ。
ありがとうございます😊
道具ごとの締め方教えてくれるの本当にありがたいです。どの魚種でも対応の同じ締め具(ワイヤー)持ち込むのは難しいので。
ありがとうございます
津本さん毎回ありがとうございます!勉強になります!
スキルレベルが桁外れ!しかもめちゃ分かり易い!魚への思いやりも伝わります。津本さんの動画を観てから俺も魚への気持ちが持てる様になりました。
嬉しい😆
これこそプロの仕事出来るようになりたい。ありがとうございました。
めっちゃ、分かりやすいです!毎回、とても勉強になります!
すごくわかりやすくて勉強になりました!
脳じめ何回も見たけど 本当に解りました。ありがとうございます。
動画を見た時は分かった気になるのですが、いざ現場で締めようとすると、実は分かってない事に気付きます!。この動画を思い出しながら、感謝しつつ魚に経験積ませてもらいます。
次からは上手くいきますよ
本日、相模原BUNBUNにて、津本さんの実演を拝見させて頂きました!美味しく魚を頂くことを皆に伝えること、その情熱を感じました。学んだことをやってみます。ありがとうございました!優しい方でした。
来てくれてありがとうございました😊
師匠!これは神回ですね!夏の息子の自由研究を前に、如何に魚を早く楽にしてあげることが大切かを教えながら、脳の位置を教える教材にさせて頂きます😊✨
確かに神回です!次から締めるのに手間取った魚は兜割りして自分でも確かめます!一事が万事ですね!
兜割りでご説明して頂いたのでめっちゃ分かりやすいっす😁あとは釣るだけか、、、これが1番難しい😅
勉強になります!いつもありがとうございます😊
過去1わかりやすい動画でした!やっと理解できました😅
今日、津本式ハサミ購入しました。いつも春にタイラバしており、脳締めが上手くいかないことがあって、穴だらけになることが、、、どこを突くと良いかとても分かりやすかったです。ありがとうございます!
すごく分かりやすかったです!ありがとうございます😊
わかりやすいです毎週釣りに行くので釣れたらやってみます釣れたら・・・
お疲れ様でございます!僕は頭を割った時に、脳みその位置を確認して、覚えました。最初は僕も上手く脳締めは出来なかったですが、一度解体して位置を把握してみるのもおすすめですが、津本さんの方がわかりやすく、丁寧なのでこの動画を推奨します笑
僕は沢山の魚の頭を割ってきて色々勉強して感覚を掴んでるので応用がききますが、普通の人らやっぱり難しいですよね。今回はかなり噛み砕きました。
この間70cmのマダイを脳締めするのに苦労したのですが理由がよく分かりました。ありがとうございます!
また一段と説明が分かりやすくなっていて、感動しました✨😭勉強になります😌
凄くわかりやすいです👍
脳の位置がとても解りやすい解説ありがとうございます☺️
なるほど!解りやすいです👍
マルチバサミの締め具本当に使いやすいですね。ただし、ねじのゆるみに注意。
よく理解出来ました。そりゃ脳ですもんね。しっかり硬い骨で保護されてなきゃおかしい。なるほどー。理にも適っていて納得できました!いつも丁寧な説明ありがとうございます😄👍
魚釣ってきて練習します!津本式ハサミ買いました!どんどん使っていきます!👍
生命維持に重要な部分は硬い骨で保護されてます。頭足類も脳は軟骨で保護されている。
脳じめ まだできないな 難しいやっぱり脂が乗って丁寧に処理されたイサキは美味しい
分かりやすい!
これは分かりやすいね。
次に魚を捌いて頭を真っ二つにした時に脳の位置を確認してみますそうすればこの動画での内容が確実に腹落ち出来そうです😊魚の頭を真っ二つにするのって難しいんですぅお口周りは真ん中に歯を入れればいいだけじゃないですかぁ問題は背骨。硬いじゃないですかぁ😭お頭の処理方法でいいやり方を教えて頂きたいですぅって、この分野は専門とズレますかね?🤔
そうですね、脳の位置はずっとみてきましたよ
参考になりました。
いつも楽しく拝見してます。僕は海以外に鮎釣りを夏はやるんですが、たまにエラに引っ掛かってきて血が出て即死の鮎がいます。持ち帰るときは最後に氷締めして持ち帰ります。鮎も血抜きしたほうがやはりうまいんでしょうか?変な質問すいません。
Thank you very much. I am Vietnamese , i like your video !!
thank you
イマイチ脳締めの位置がわかりにくかったのですが、たいへんよくわかりました‼️山があってその上の窪みがこめかみなんですね‼️山の下が脳🧠‼️覚えました😊
待ってました☺
分かりやすいです真水で洗っても魚の鮮度は落ちないんですか?
逆に殺菌ですよ真水がダメって言ってるのはもう無くなると思うよ
一番分かりやすい動画でした。タコもお願いします。
尻尾からワイヤーが脳まで届くと楽なんですけどね😓尻尾側からは微妙に角度が違うから入らない。
내가 원했던 최고의 영상이다. 최고!
はじめまして、初コメント失礼いたしますいつも見事な技に見入ってます笑質問なんですがチヌは鼻の穴から神経絞めできないですよね?真鯛では出来るんですが、チヌになると通らないんです…教えて頂けたら幸いです。ヨロシクお願いします
マダイが神経突かれて「アヘッ!アヒャッ!」って言ってるように見える。先日タイラバでソコソコの釣った時うまく締められなかったので大変参考になります!
この前6キロの真鯛を釣ったんですけど、側線と鰓蓋の線の延長のところで締めたつもりが固くてピック入らず、真鯛も瞳孔開かず。仕方なしに動脈だけ切りました。当然重すぎてフリフリもできず😄可哀想なことをしました。今度はうまくやれそうです!
ダメやった時の理由がわかってればいいと思います。
チヌは鼻からワイヤー通しやすい魚ですか?
なんどかやった事ありますが、入らないのもいましたよ
フィッシングナイフで締めてた時は簡単に出来てたのにフィッシュピックで締めるとイマイチだった理由が良く分かったピックで脳の上を突いていたのか・・・非常に分かりやすい
ピックあるあるですね❗️
7:49危なかったですね!腕に🗡が刺さるかと思いました。
津本さん、エラを切ってノズルを切った所に入れて実験するみたいな動画ってありましたよね?その動画ってまだ見れますか?どの動画か分からなくなっちゃって…
ruclips.net/video/-HSgYuyWWW4/видео.htmlこれかな?
@@tsumotoshiki わざわざ動画ありがとうございます、でもその動画じゃないですねー😭たしか、エラを1枚だけ?切ってその切り口にノズルをって感じの動画です。去年くらいの比較的新しい動画だったはず…
別動画によると、背骨の下の血管を切っても、近くにある血溜まりの血が抜けてるだけで、身の血は抜けてない、意味がないとのことです。ただ血溜まりの血が抜けて、派手に見えるだけらしいです。身の血を抜くためには1番頭に近いエラを切って、そこから出る血を抜くのが一番とのことでした。何が正解かいまいち分かりません。津本さんのお考えが聞きたいなと思いコメントさせていただきました。
やってる人から聞くのが1番ですよ❗️それとやってみる事❗️僕も28年市場で魚絞めてますがらフリフリが1番お客様の反応が良かったです。
脳締めと、してない魚の旨さの違いはありますか?
その後の冷やし込みにもよりますが、暴れさせて死んだ魚は腐敗に走り、処理された魚は体内に残ったエネルギーが旨味に変わると言った感じです。簡単に言うてみたらですが
@@tsumotoshiki 処理された魚の体内のエネルギーとは何ですか?すみますん、幼稚な質問で。
@@user-ko8br2gl9l うーーーん🤔元気なほど美味しくなる痛めるほど美味しくなる伸びが少ないですかね
イメージ的なものですか?
@@user-ko8br2gl9l エネルギーの元となるアデノシン三リン酸(ATP)が、死後時間経過とともにとうまみ成分のイノシン酸(IMP)へ変わっていきます。釣り上げ直後や暴れさせたまま殺すとATPが枯渇したままの状態ですので、熟成させても旨味が出にくいです。釣り上げてから魚の筋中ATPが再充填されるまで生け簀で休ませ、落ち着いてから締めてやることでATPが豊富に残ったまま熟成できるので旨味のある魚になるのです。
関係無い話ですみません。以前公開されていたヌメリ取りは発売されてますか?
まだですよ❗️鋼鉄の仕入れが難しいそうです…
@@tsumotoshiki そうでしたか。こればかりは仕方無いですよね…首を長くして続報お待ちしてます。
いつもそのやり方で絞めてます^_^魚によってはやりにくいですね^_^
respect
ナイフで絞めるの、お魚さんにとって針金よりも苦しくなさそう(^^)
わかりやすい動画ありがとうございます😊先日イシグロ半田店のイベントで直接隣で、脳締めの位置や(凹んでる所)締める角度とかも教えて頂いて本当に為になりました(・_・)(._.)マルチハサミ&密封器も大切に使わせてもらいます(^^)v
一発で色も変わりますねw
動画と関係ないですが養殖のマダイですね天然のマダイはもっとピンク色してますよね
養殖ですよ‼️天然で黒いのも黄色いのもオレンジのもいてますよ。全てがピンクじゃないですよ
解剖学の教授ですね😊師匠❣️
もうこれ、解剖学の分類に入るレベルじゃないですか?わら
ATPはADPに変化するのでは?
タイ 養殖
真面目なところで首と尻尾切り落として氷水じゃだめなん?
一般アングラーの意見ですけど食べる直前まで空気とか海水に直接身が触れる部分を少なくしたいというのが理由じゃないでしょうか。あと単純に釣り場での手間が増えるので。
はいを連呼するタイプ…。
養殖のタイは神経〆してもあまり身の質はよくないです。ステ棒の先を丸くしておくことを教えないと、脊椎に入らない人が多いのでは?
一回の説明でわかるけどw 同じ事何回説明してんねんw
心貧しそうだけど大丈夫?人生うまくいってないの?
私は魚を締めたことがないくらい全くの無知で、今日魚の締め方について色んな動画を見て回ったきたけど、この人が一番理解してて手慣れてて分かりやすかった。
脳を破壊して締まったサインとして魚の口が開くって他の動画で言ってたけど、他の人達は突いてから魚が暴れて締め終わるまでの時間が長かった。
この人の場合は説明通り、突いた時はそこは脳じゃないからまだ締められておらず魚の口が開かず暴れているのだが、それを倒すと同時に脳が破壊され魚の口が開き動きが止まり、締まったのがよく分かった。他の誰よりも魚の苦痛時間を短く締められている様に感じられるほど手際が良かった。
津本さん本当教え方が本当凄い
永久保存版ですねこれも
教える技術が素晴らしすぎる😊 こんな丁寧に分かりやすく教えられる人なかなかいないですよ。
ありがとうございます😊
道具ごとの締め方教えてくれるの本当にありがたいです。
どの魚種でも対応の同じ締め具(ワイヤー)持ち込むのは難しいので。
ありがとうございます
津本さん毎回ありがとうございます!
勉強になります!
スキルレベルが桁外れ!
しかもめちゃ分かり易い!
魚への思いやりも伝わります。
津本さんの動画を観てから俺も魚への気持ちが持てる様になりました。
嬉しい😆
これこそプロの仕事出来るようになりたい。ありがとうございました。
めっちゃ、分かりやすいです!
毎回、とても勉強になります!
すごくわかりやすくて勉強になりました!
脳じめ何回も見たけど 本当に解りました。ありがとうございます。
動画を見た時は分かった気になるのですが、いざ現場で締めようとすると、実は分かってない事に気付きます!。この動画を思い出しながら、感謝しつつ魚に経験積ませてもらいます。
次からは上手くいきますよ
本日、相模原BUNBUNにて、津本さんの実演を拝見させて頂きました!美味しく魚を頂くことを皆に伝えること、その情熱を感じました。学んだことをやってみます。ありがとうございました!優しい方でした。
来てくれてありがとうございました😊
師匠!これは神回ですね!
夏の息子の自由研究を前に、如何に魚を早く楽にしてあげることが大切かを教えながら、脳の位置を教える教材にさせて頂きます😊✨
確かに神回です!
次から締めるのに手間取った魚は兜割りして自分でも確かめます!
一事が万事ですね!
兜割りでご説明して頂いたのでめっちゃ分かりやすいっす😁あとは釣るだけか、、、これが1番難しい😅
勉強になります!いつもありがとうございます😊
過去1わかりやすい動画でした!やっと理解できました😅
今日、津本式ハサミ購入しました。いつも春にタイラバしており、脳締めが上手くいかないことがあって、穴だらけになることが、、、
どこを突くと良いかとても分かりやすかったです。ありがとうございます!
すごく分かりやすかったです!
ありがとうございます😊
わかりやすいです
毎週釣りに行くので釣れたらやってみます
釣れたら・・・
お疲れ様でございます!
僕は頭を割った時に、脳みその位置を確認して、覚えました。
最初は僕も上手く脳締めは出来なかったですが、一度解体して位置を把握してみるのもおすすめですが、津本さんの方がわかりやすく、丁寧なのでこの動画を推奨します笑
僕は沢山の魚の頭を割ってきて色々勉強して感覚を掴んでるので応用がききますが、普通の人らやっぱり難しいですよね。
今回はかなり噛み砕きました。
この間70cmのマダイを脳締めするのに苦労したのですが理由がよく分かりました。ありがとうございます!
また一段と説明が分かりやすくなっていて、感動しました✨😭勉強になります😌
凄くわかりやすいです👍
脳の位置がとても解りやすい解説ありがとうございます☺️
なるほど!解りやすいです👍
マルチバサミの締め具本当に使いやすいですね。ただし、ねじのゆるみに注意。
よく理解出来ました。
そりゃ脳ですもんね。しっかり硬い骨で保護されてなきゃおかしい。なるほどー。理にも適っていて納得できました!
いつも丁寧な説明ありがとうございます😄👍
魚釣ってきて練習します!
津本式ハサミ買いました!
どんどん使っていきます!👍
生命維持に重要な部分は硬い骨で保護されてます。頭足類も脳は軟骨で保護されている。
脳じめ まだできないな 難しい
やっぱり脂が乗って丁寧に処理されたイサキは美味しい
分かりやすい!
これは分かりやすいね。
次に魚を捌いて頭を真っ二つにした時に脳の位置を確認してみます
そうすればこの動画での内容が確実に腹落ち出来そうです😊
魚の頭を真っ二つにするのって難しいんですぅ
お口周りは真ん中に歯を入れればいいだけじゃないですかぁ
問題は背骨。硬いじゃないですかぁ😭お頭の処理方法でいいやり方を教えて頂きたいですぅ
って、この分野は専門とズレますかね?🤔
そうですね、脳の位置はずっとみてきましたよ
参考になりました。
いつも楽しく拝見してます。
僕は海以外に鮎釣りを夏はやるんですが、たまにエラに引っ掛かってきて血が出て即死の鮎がいます。
持ち帰るときは最後に氷締めして持ち帰ります。
鮎も血抜きしたほうがやはりうまいんでしょうか?変な質問すいません。
Thank you very much. I am Vietnamese , i like your video !!
thank you
イマイチ脳締めの位置がわかりにくかったのですが、たいへんよくわかりました‼️
山があってその上の窪みがこめかみなんですね‼️山の下が脳🧠‼️覚えました😊
待ってました☺
分かりやすいです
真水で洗っても魚の鮮度は落ちないんですか?
逆に殺菌ですよ
真水がダメって言ってるのはもう無くなると思うよ
一番分かりやすい動画でした。タコもお願いします。
尻尾からワイヤーが脳まで届くと楽なんですけどね😓尻尾側からは微妙に角度が違うから入らない。
내가 원했던 최고의 영상이다. 최고!
はじめまして、初コメント失礼いたします
いつも見事な技に見入ってます笑
質問なんですがチヌは鼻の穴から神経絞めできないですよ
ね?
真鯛では出来るんですが、チヌになると通らないんです…
教えて頂けたら幸いです。
ヨロシクお願いします
マダイが神経突かれて「アヘッ!アヒャッ!」って言ってるように見える。
先日タイラバでソコソコの釣った時うまく締められなかったので大変参考になります!
この前6キロの真鯛を釣ったんですけど、側線と鰓蓋の線の延長のところで締めたつもりが固くてピック入らず、真鯛も瞳孔開かず。仕方なしに動脈だけ切りました。当然重すぎてフリフリもできず😄可哀想なことをしました。今度はうまくやれそうです!
ダメやった時の理由がわかってればいいと思います。
チヌは鼻からワイヤー通しやすい魚ですか?
なんどかやった事ありますが、入らないのもいましたよ
フィッシングナイフで締めてた時は簡単に出来てたのにフィッシュピックで締めるとイマイチだった理由が良く分かった
ピックで脳の上を突いていたのか・・・
非常に分かりやすい
ピックあるあるですね❗️
7:49
危なかったですね!
腕に🗡が刺さるかと思いました。
津本さん、エラを切ってノズルを切った所に入れて実験するみたいな動画ってありましたよね?
その動画ってまだ見れますか?
どの動画か分からなくなっちゃって…
ruclips.net/video/-HSgYuyWWW4/видео.html
これかな?
@@tsumotoshiki
わざわざ動画ありがとうございます、でもその動画じゃないですねー😭
たしか、エラを1枚だけ?切ってその切り口にノズルをって感じの動画です。
去年くらいの比較的新しい動画だったはず…
別動画によると、背骨の下の血管を切っても、近くにある血溜まりの血が抜けてるだけで、身の血は抜けてない、意味がないとのことです。ただ血溜まりの血が抜けて、派手に見えるだけらしいです。
身の血を抜くためには1番頭に近いエラを切って、そこから出る血を抜くのが一番とのことでした。
何が正解かいまいち分かりません。津本さんのお考えが聞きたいなと思いコメントさせていただきました。
やってる人から聞くのが1番ですよ❗️
それとやってみる事❗️
僕も28年市場で魚絞めてますがらフリフリが1番お客様の反応が良かったです。
脳締めと、してない魚の旨さの違いはありますか?
その後の冷やし込みにもよりますが、
暴れさせて死んだ魚は腐敗に走り、処理された魚は体内に残ったエネルギーが旨味に変わると言った感じです。
簡単に言うてみたらですが
@@tsumotoshiki
処理された魚の体内のエネルギーとは何ですか?
すみますん、幼稚な質問で。
@@user-ko8br2gl9l うーーーん🤔
元気なほど美味しくなる
痛めるほど美味しくなる伸びが少ない
ですかね
イメージ的なものですか?
@@user-ko8br2gl9l エネルギーの元となるアデノシン三リン酸(ATP)が、死後時間経過とともにとうまみ成分のイノシン酸(IMP)へ変わっていきます。
釣り上げ直後や暴れさせたまま殺すとATPが枯渇したままの状態ですので、熟成させても旨味が出にくいです。
釣り上げてから魚の筋中ATPが再充填されるまで生け簀で休ませ、落ち着いてから締めてやることでATPが豊富に残ったまま熟成できるので旨味のある魚になるのです。
関係無い話ですみません。
以前公開されていたヌメリ取りは発売されてますか?
まだですよ❗️
鋼鉄の仕入れが難しいそうです…
@@tsumotoshiki
そうでしたか。こればかりは仕方無いですよね…
首を長くして続報お待ちしてます。
いつもそのやり方で絞めてます^_^
魚によってはやりにくいですね^_^
respect
ナイフで絞めるの、お魚さんにとって針金よりも苦しくなさそう(^^)
わかりやすい動画ありがとうございます😊
先日イシグロ半田店のイベントで直接隣で、脳締めの位置や(凹んでる所)締める角度とかも教えて頂いて本当に為になりました(・_・)(._.)
マルチハサミ&密封器も大切に使わせてもらいます(^^)v
一発で色も変わりますねw
動画と関係ないですが養殖のマダイですね
天然のマダイはもっとピンク色してますよね
養殖ですよ‼️
天然で黒いのも黄色いのもオレンジのもいてますよ。
全てがピンクじゃないですよ
解剖学の教授ですね😊師匠❣️
もうこれ、解剖学の分類に入るレベルじゃないですか?わら
ATPはADPに変化するのでは?
タイ 養殖
真面目なところで首と尻尾切り落として氷水じゃだめなん?
一般アングラーの意見ですけど食べる直前まで空気とか海水に直接身が触れる部分を少なくしたいというのが理由じゃないでしょうか。あと単純に釣り場での手間が増えるので。
はいを連呼するタイプ…。
養殖のタイは神経〆してもあまり身の質はよくないです。ステ棒の先を丸くしておくことを教えないと、脊椎に入らない人が多いのでは?
一回の説明でわかるけどw 同じ事何回説明してんねんw
心貧しそうだけど大丈夫?
人生うまくいってないの?