【驚愕】ブラック企業とホワイト企業のエグい給料格差を解説します...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 191

  • @ローレンス-j7r
    @ローレンス-j7r 4 года назад +72

    差がデカすぎて
    その辺の心霊映像よりゾッとしました。

  • @세젤예배주언니
    @세젤예배주언니 4 года назад +16

    お金を稼ぎに行ってるのに管理費だとか使用料だとか環境費用だとか訳の分からないものが引かれてるのは本当にヤバいと思いました。

  • @maximum_the_jk2959
    @maximum_the_jk2959 4 года назад +46

    家賃補助デカすぎてOさんがめっちゃいい家に住んでる説。

  • @OREnoTE
    @OREnoTE 4 года назад +94

    通勤手当700円は草

  • @gardenmoya7531
    @gardenmoya7531 4 года назад +41

    さすがに謎の費用が勝手に給料から引かれるのがやばくないですか...

  • @淳二たかだ
    @淳二たかだ 4 года назад +31

    なぞの控除が怖い
    3社目でやっとホワイトうつれました、、やっぱり内勤ですね

  • @ハシ-w4o
    @ハシ-w4o 4 года назад +5

    私もブラック業種のブラック企業勤めなので親身になりました。

  • @取り締まる奴には非公開
    @取り締まる奴には非公開 4 года назад +14

    これは凄い
    相対性理論やわ

  • @おいでよ白装束の森
    @おいでよ白装束の森 4 года назад +27

    家賃手当すっご

  • @kamikami0422
    @kamikami0422 4 года назад +18

    友達の総合商社勤務(社会人2年目)、基本給32万+ボーナス280万+交通費+残業代満額支給(勤務時間7時間が定時/残業平均20時間)といってて、羨ましさの極みという感じでした。。。

    • @ちぇちぇちぇ-i5x
      @ちぇちぇちぇ-i5x 4 года назад +1

      でも転勤、出張が頻繁にあるんでしょ?
      そこが苦になる人もおるんじゃないかな?

    • @transfer6893
      @transfer6893 4 года назад +10

      残業代満額支給って当たり前じゃないん?
      っていうか満額支給じゃなきゃ違法でしょ?

    • @はもちゃ-c6k
      @はもちゃ-c6k 6 месяцев назад

      @@transfer6893それが上限額ある会社は普通にあるんだよなぁ。

  • @ほくほくさん30
    @ほくほくさん30 4 года назад +9

    雇われ時代懐かしいや
    給料それより低かったな…
    今は15日くらいしか働いてないけど40-60万くらい稼げるようになれたよ。
    ブラック企業はさっさとやめてどんどん次いくべきです。
    絶対いい条件の会社や稼ぎ方はあるので…

  • @nekoramen290
    @nekoramen290 4 года назад +49

    家賃補助エグっ!

  • @tabaiyazuka5070
    @tabaiyazuka5070 4 года назад +17

    O君まだ1ヶ月だから…これから残業が増えてくと思う。それでも、主さんよりはもらえるけど

  • @崖の上のカエルラッキー
    @崖の上のカエルラッキー 4 года назад +15

    給料見やすかったです☺️
    私は元ブラックと思っていましたが、賃金で見ても主様ほどのブラックではありませんでした。
    学歴も良いのに、なぜ❓と疑問になります。
    若い頃に無理した体への影響は、これから出てくるはずなので、本当に後悔する前に脱出してくれたら良いなと思い観ています。
    ホワイト企業とブラック企業の違いというのは、どちらも経験すると色々分かって、とても面白いと思います。
    でも、それぞれやりたい事、使命に感じている事違いますので、一度きりの人生、主様の心の声を大切にしてあげるのが、1番後悔がないのでしょうね。

    • @どれいくん
      @どれいくん  4 года назад +2

      人生一度きり、本当にそうですよね。。

  • @山田はいじチャンネル
    @山田はいじチャンネル 4 года назад +6

    関係無いけど声めちゃくちゃ良いなw
    朝のFMラジオとかやってそうww

  • @ほり-o4z
    @ほり-o4z 4 года назад +37

    いわゆるブラック企業、ちゃんと給料払えない、人員確保できない、残業代満額払えない時点で事業失敗してるんだよね

    • @オレはイケメン
      @オレはイケメン 4 года назад +4

      そんな会社でも持つのは、ボランティアしてくれるアホがいるから。

    • @どれいくん
      @どれいくん  4 года назад +2

      力技で問題を見えなくしてる感はあります

  • @TT-nk4ts
    @TT-nk4ts 3 года назад +6

    ブラック企業の成長のために自分の身を犠牲にするなんて、、。転職を強く勧めます!

  • @accountmiro4426
    @accountmiro4426 3 года назад +6

    こんなブラックに勤めるくらいならまだフリーターかどっかの工場とかのオペレーターとかやる方がプライベートも福利厚生も良さそう……

  • @ミスタケ0
    @ミスタケ0 4 года назад +88

    注意、ホワイト君のは「初任給」ですよ!
    初任給なんですよ、、

    • @hotaro5321
      @hotaro5321 3 года назад +4

      @David X 初任給ということは勤務年数が増えていくにつれこれからどんどん昇給していくということです。

  • @吉積辰洋-x8t
    @吉積辰洋-x8t 4 года назад +10

    これは会社なんかじゃないです。
    単なる組織でしかありません、
    あなたは会社で働いてるわけじゃありません。
    足を洗う覚悟を決めるべきです。

  • @可愛いは正義-t5h
    @可愛いは正義-t5h 4 года назад +12

    5:53総支給額が葬式額に聞こえるで…
    笑えねぇよ…

  • @road_to_x0
    @road_to_x0 4 года назад +14

    ホワイト企業行きてぇ

  • @もふもふ信者
    @もふもふ信者 2 года назад +1

    ホワイトというより大企業やん
    ブラックは
    それほどブラックではない
    本当のブラックは
    ここからサービス残業サービス休日出勤手当てが抜かれてるから

  • @p_bs
    @p_bs 4 года назад +18

    絶対に転職した方が良い!まだ若いんだから良い転職先ある!

    • @榊龍騎
      @榊龍騎 4 года назад +3

      今のコロナ渦じゃ転職先微妙だからまだちょっと待ってもいいかもしれんけどね。
      正直この人には早めに転職してほしいけど

  • @user-BlackLotus
    @user-BlackLotus 4 года назад +12

    倒れて様子見に来た上司に自己管理出来てないからださっさと戻れ言われたときは…
    鬱の診断書ゲットして休職から退職コンボだドン!

  • @transfer6893
    @transfer6893 4 года назад +10

    家賃補助がこんなに出る会社って、全体の何%ぐらいなんだろ

  • @てるてるアフロ-p9t
    @てるてるアフロ-p9t 4 года назад +9

    本当に年収300万程度なら住民税はだいたい8000円位になります。

  • @オレはイケメン
    @オレはイケメン 4 года назад +3

    自分(27歳)も主さんほどではないが、あまりいいとは言えない会社に務めています。
    20時間程の残業(+サビ残20時間程度)で総支給額は主さんとさほど変わりないです。
    やはりブラック企業は手当を出し渋る傾向があります。
    自分はまともな会社で働いて、家族を持ち普通の生活をしたい目標があるので、来年1月から転職活動を始めます。
    主さんの健闘を祈る。

    • @どれいくん
      @どれいくん  4 года назад

      お互い頑張って生き残っていきましょう!

  • @mazda3303
    @mazda3303 4 года назад +9

    自分の給料に近いんだよなぁ
    けど残業も30時間くらい
    基本が低すぎる

  • @user-sawa-pay
    @user-sawa-pay 4 года назад +6

    福利厚生管理費ってなに?
    福利厚生の為の費用労働者に払わせたら全然福利厚生とはいわなくない?

  • @もちだ-q4e
    @もちだ-q4e 4 года назад +40

    残業してて15万はさすがにヤバい

    • @ryokubota4932
      @ryokubota4932 4 года назад +2

      期間工や土方の方が作業時間8時間で手取り19万から25万ぐらいだからまだマシ

    • @アーモンド-r9h
      @アーモンド-r9h 4 года назад +3

      @@ryokubota4932 何と比べてんの?w
      そんな下と比べたらマシに見えるの当たり前だろwww
      普通に考えて院卒が残業あり15万はやばいんだよ

    • @ryokubota4932
      @ryokubota4932 4 года назад +11

      @@アーモンド-r9h ?
      やばいから、期間工や土方の方がマシっていってんだよ

    • @るなるな-u6o
      @るなるな-u6o 4 года назад +7

      @@アーモンド-r9h しっかりしてくれ

  • @ゴン太丸2号
    @ゴン太丸2号 4 года назад +25

    どれいさんの方が金額に現れていない「やりがい」や「将来の夢のため」が含まれているハズだから(震え声

  • @aribon715
    @aribon715 4 года назад +4

    心の底から転職してほしい

  • @ザリク3タテ防止委員会
    @ザリク3タテ防止委員会 4 года назад +19

    290時間残業で30,000円だけ………

    • @haxbaz0421
      @haxbaz0421 4 года назад +5

      一桁間違ってる…

    • @masa-gi6vp
      @masa-gi6vp 4 года назад +2

      残業手当て30万でもいいと思います

  • @Ramune-Bins
    @Ramune-Bins 4 года назад +22

    専門学校卒業して今年の春まで飲食店で働いてたけど毎日17時間働いて手取り13万で友達の給料聞いたら手取り22万って知って死にたくなって転職したわ

    • @アマレット-l2e
      @アマレット-l2e 3 года назад

      わかります…私も最初働いたお店が毎日16時間働いて手取り15万行かないくらいだったので半年で転職しました…

  • @kuma0903
    @kuma0903 4 года назад +10

    お疲れ様です。前回の給与明細の動画も拝見せてて頂きました。
    正直に申し上げて、普通のブラックを軽く超えてますね!
    業種にもよりますが、このような給与体系は考えられません。
    労基に相談すれば一発でアウトでしょう。
    どれいくん様の勤務体系なら、普通?のブラック企業でも1.5倍程度
    給与は増えると感じました。
    労基に相談し(証拠を確保した上で)転職する事を強くお勧めします。

  • @たっちゃん-c7r
    @たっちゃん-c7r 4 года назад +7

    1日8時間で業務回ることに疑問を抱くとかまじで一刻も早くその会社辞めたほうがいい笑

  • @スズキ-w9f
    @スズキ-w9f 4 года назад +7

    すごいな。実際には明細に書かれてる時間より働いてるのに、カットされてるとか‥。
    私は就職氷河期世代ですが、正社員として就職した人が実際こんな感じなんですよね。
    だからフリーターが多いのでしょうか。フリーターのほうがまだマシって話になりますからね。

    • @どれいくん
      @どれいくん  4 года назад

      うーん…
      フリーターの方の生活ってどんな感じなんでしょうかね…?

    • @けい-v4f
      @けい-v4f 3 года назад

      @@どれいくん
      実家暮らし週5✖︎3時間半 時給1140円で大体毎月88000円くらいですね

  • @nyqnmi_
    @nyqnmi_ 4 года назад +7

    家賃補助抜いて計算したほうがわかりやすい気が…

  • @サイコロステーキ先輩-x1y
    @サイコロステーキ先輩-x1y 3 года назад +3

    家賃補助70000!?
    ホワイトだけど家賃補助はその半分しか貰ってないわ…

  • @yoshiken7058
    @yoshiken7058 4 года назад +14

    通勤手当700円って……

  • @feelingdreamer5230
    @feelingdreamer5230 2 года назад

    どれいさん、あなたは転職をすることで今の生活やこれからの将来を大きく改善できると思いますよ。
    理由としては50連勤に耐え、毎月のものすごい残業、大きな引かれものからの低所得に長年耐え続けていることです。
    その忍耐力があればどこの企業も欲してると思いますし、そこで長く勤められていたという経歴があれば信用も厚いと思います!
    強要はしませんが、そういう逃げるイメージの撤退手段を使うとしてもこの動画などあなたのあげている動画を拝見すればブラック企業は確実です。
    転職はどれいさんの場合逃げではないと思うので、本当にキツくなったら考えてもいいと思います!
    あなたを欲する企業は多いと思いますよ!
    転職には年齢制限も大きなカギなのでもしいつか考えるので有れば早めに決断した方がいいと思いますがね笑
    頑張ってください!応援してます!
    あなたの動画で今週休みないことがへっちゃらに感じました笑
    そういう面ではとても助かりました!ありがとうございます!

  • @セキショーセッキー
    @セキショーセッキー 4 года назад +5

    組合ある会社は、守られているのかもね。

  • @いのま-z4j
    @いのま-z4j 4 года назад +2

    編集うまくて見やすいです

  • @建石育江
    @建石育江 4 года назад +3

    友達の会社に入れてもらったらどうですか?

  • @td517
    @td517 4 года назад +14

    気になることが3つあります!教えていただけると助かります。
    ・働いている業界はどこでしょうか?
    ・なぜ大学院に行きましたか?
    ・新卒で入った今の会社、広告求人はどこのサイトに載っていたものになりますでしょうか?

    • @koji.s1256
      @koji.s1256 3 года назад +5

      ほんとに知りたいよね。あと、何で辞めないのか。
      これは誉められたりするもんじゃないぜ。ある意味ブラック企業をのさばらせる犯罪行為。

  • @浦田真二
    @浦田真二 4 месяца назад

    ブラック企業に対して労働基準局に訴えるべきだね😢

  • @山田太郎-u2o8t
    @山田太郎-u2o8t 4 года назад +6

    動画全て見ました。
    これは実話なんですか?
    仕事が好きならいいのですが・・・
    フィジカル、メンタルともにお気を付けて下さい。

    • @どれいくん
      @どれいくん  4 года назад

      体調には気をつけて頑張ります。。

  • @kamotamatm6460
    @kamotamatm6460 3 года назад

    東京都内だと交通費や家賃補助で額面増し増しされてるけどそれらを引いてみると案外年齢相応だったりするよ
    実際都内で家賃月額7万の物件って地方で言う月3〜4万程度のアパートくらいのランクだし、家賃補助は地域によって解釈が変わるから比較するなら抜きで考えたほうがいい

  • @うぃんたー-d8k
    @うぃんたー-d8k 4 года назад +12

    ホワイトさんの家賃補助すごいな。どれいくんの通勤手当は片道分くらいしかないし、それもすごいな

  • @yupap8144
    @yupap8144 Год назад

    僕は現在残業が40時間で手取り20万なのですが、仕事内容などは考えず給料だけみたら妥当でしょうか?

  • @期待値ハンター
    @期待値ハンター 4 года назад +14

    通勤手当小銭の意味わからんw

  • @TT-ry1kj
    @TT-ry1kj 3 года назад +2

    本当のブラック企業は、
    残業手当そのものがありません。
    みなし残業すらありません。
    基本給もめちゃくちゃやすい。
    正規やと最低賃金を下回るレベル。

  • @k.kennta5295
    @k.kennta5295 4 года назад +13

    主さん完全に頭おかしくなってるよね

  • @gorigori565656
    @gorigori565656 4 года назад +3

    トヨタ期間工の方が稼げるね。但し猛烈にキツいが。

  • @釣り師-z2k
    @釣り師-z2k 4 года назад +25

    なんでそんな笑ってられるの?
    涙が出る

  • @Coficaros
    @Coficaros 4 года назад +7

    なんで1ヶ月目の人と比べてしまったんや。

  • @kuro_iroha
    @kuro_iroha 4 года назад +35

    週5でバイトしてた方が貰える額は多いかもしれない

    • @道端の何か
      @道端の何か 3 года назад

      バイトは厚生年金とかに入れんのや

  • @onon8773
    @onon8773 4 года назад +7

    自分の会社は、ホワイトよりだけど、精神的にやられるホワイトもどき…苦笑

    • @どれいくん
      @どれいくん  4 года назад +1

      そのパターンも辛いですよね。。

  • @warawara5038
    @warawara5038 4 года назад

    転職をオススメします👍

  • @addive4844
    @addive4844 4 года назад +4

    交通費全額出てますか??
    上限がある会社はありますが、700円というのは…
    徒歩で通勤してるんですかね?

  • @majik-2908
    @majik-2908 2 года назад +1

    院卒の4年目で残業もみなしにされ昇給なしで手取り15万円ですか。。。
    確実にもっと良い会社転職できると思うので動きましょう。
    大卒院卒の学歴をわすれて、工場の生産などの仕事の方が良いところ多いかもしれません。。。個人的な状況もあると思いますがどうかお体に気をつけて。。。

  • @yamatetsuyama1
    @yamatetsuyama1 3 года назад

    早く転職サイト登録して
    転職した方が良いですよ 自転車操業かどうかは分かりませんがそういった会社がしっかりした給料払えないのは当然です いずれ会社自体が無くなるのでいち早く転職してください

  • @うっかり八兵衛-z8z
    @うっかり八兵衛-z8z 4 года назад +1

    賞与があっても低いだろうね。
    派遣で同じ残業したら手取りでも24万はいける仕事あるから、辞めて派遣しながら、新しい正社員探したら?
    早いうちに仕事変えないと昇給の差が出てくるよ。

  • @パリエッフェル
    @パリエッフェル 4 года назад +3

    ブラック、グレー企業なくなればいいですよね。
    日本の闇の1つですね

  • @Mockey-Mouse
    @Mockey-Mouse 4 года назад +15

    でもyoutube収益月25万
    youtubeって凄いね

    • @暴龍天-p2j
      @暴龍天-p2j 4 года назад +4

      真面目に働いてるのが馬鹿らしくなる…

  • @ruru7988
    @ruru7988 4 года назад +5

    通勤手当700円って…?? /日ってことだよね…???

  • @ゆう-q3v9g
    @ゆう-q3v9g 4 года назад +6

    こんなん自分が見せつけられたら死にたくなる

  • @ハヤテ-g9j
    @ハヤテ-g9j 3 года назад

    基本給云々より、家賃手当で稼いどるようなもんやろ
    通勤手当は固定費だし

  • @kojitadokoro1448
    @kojitadokoro1448 4 года назад +1

    家賃補助が支給だと所得税上がりそう。

  • @蒼羅そら
    @蒼羅そら 3 года назад +1

    家賃補助すごい…

  • @娘居酒屋ゆるゆるチャンネロ

    8時間でどうやるかが問題

  • @ろーアイアス
    @ろーアイアス 4 года назад +19

    何故院卒で基本給20万以下の会社に入ったんだ…?院卒なら最初から基本給22万とかが普通なんじゃないか?

    • @gardenmoya7531
      @gardenmoya7531 4 года назад +3

      仕事内容にもよるし、他に何か強みがないなら、文系の院卒はそれほど市場価値がないのよ。わたしも院卒で貿易事務などやってるけど基本給+職能給で20万あるかないかぐらいかな。でも仕事が楽だし楽しいだから特に給料には不満はなかった。
      まぁそれにしても4年目で激務はちょっと低すぎる気もする

    • @たけのこにょっき-y2f
      @たけのこにょっき-y2f 4 года назад +1

      それが現実

    • @サイコロステーキ先輩-x1y
      @サイコロステーキ先輩-x1y 3 года назад

      そもそも文系で院まで行く必要がないだろ

  • @まったいら-m8w
    @まったいら-m8w 4 года назад

    辞めて労基に告発→後進の労働者に何かしら改善…ならないかな…

  • @Tkyn0122
    @Tkyn0122 4 года назад +1

    俺は32歳で残業0でオール定時でも総支給25万くらいだよ?
    残業代は時給にすると1800円あるし夜勤も一週間で二万は増えるから全然マシなのかな?ちなみに高卒です。
    あと最近結婚して通勤が遠くなりましたが電車だと全額負担して貰えます。ちなみに実家から会社は徒歩5分でしたが最短距離でも何故だか通勤手当が千円出ましたよ。

  • @裏顔筋ザビエル
    @裏顔筋ザビエル 3 года назад +1

    家賃補助って本当にあるんだな泣

  • @かい-t6k
    @かい-t6k 4 года назад +7

    私が働いている会社残業ほぼないんですが、給料は超安いです。←残業ないからww

  • @岩永ガチ男
    @岩永ガチ男 4 года назад +4

    確かに差はありますが、友人さんは営業職ですよね!デスクワークと比較するのはどうかと思います!友人さんは、これからこの情勢で新たな仕事をとってこなければならないので苦労すると思いますよ!ノルマもあり精神的にはこちらがブラックかもです!😂

    • @どれいくん
      @どれいくん  4 года назад +2

      営業的な仕事もしてはいます。。

  • @ajsmttj9482
    @ajsmttj9482 3 года назад

    人のことを批判するようで申し訳ないですが、院卒でこのお給料は安すぎると感じてしまいます。仕事のモチベーションがあるのであればいいのかとは思いますが、サビ残もあったりする様なので転職をおすすめします。
    どれいさんの人生が明るいものとなることを願っております。

  • @marumasi
    @marumasi 4 года назад +8

    通勤と家賃てほぼ引かれて残るの少ないやん

  • @line778
    @line778 4 года назад +3

    家賃補助すごい

  • @トグトグ
    @トグトグ 4 года назад +11

    700円の通勤とは?

  • @RyoyaTakimi
    @RyoyaTakimi 4 года назад +1

    からだをこわさいないように…🙏

  • @井上正-m9z
    @井上正-m9z 4 года назад +7

    みなし残業はダメ。
    転職しよう!

  • @麒麟本-b8k
    @麒麟本-b8k 3 года назад

    同い年で院卒や学部卒してても高卒のワイより倍近く給料低いんか……
    まぁホワイト君はまだまだ上がって次第に追い抜かれるやろうけど

  • @たっきぃ-b4s
    @たっきぃ-b4s 4 года назад +6

    初任給なのに2倍近く稼げてて草
     
    にしても、Oさんの家賃補助高いなぁ。
    俺が昔働いてた会社も、家賃補助を出す話あったんだけどなぁ・・・

    • @どれいくん
      @どれいくん  4 года назад +2

      手のひら返しはよくありますよね。。

  • @user-lx4kg2ye7q
    @user-lx4kg2ye7q 4 года назад +2

    言っちゃ悪いけどさ
    俺高卒の地方勤務土方(一年目)
    だけど手取りうぷ主さんよりあるよ...
    手取り14万かぁ...
    俺前ブラックな飲食店の方に勤務してたんだけどさ(クソだったから正社員1ヶ月でやめたわクソが)
    そん時の手取り14万だったよ(残業100くらいだったかな基本給8万くらい)
    そん時はなぜかバイトの方が時給高かったんだよ笑笑(人件費減らすために正社員いじめしてた)
    正社員辞めてそこのバイトやってた時の月手取りが16万だった
    しかしながら生活には余裕あったんだよね当時
    地方だから物価安いしさ 事故物件住んでたから家賃は安かった(本来五万のところ三万円) 車も持たなかったし
    普通に月10万くらいは貯金できてた。贅沢しなければな
    ーーー
    土方って結構イメージ悪かったけどそんなことなかった すげーホワイト
    残業するとちょっと怒られるし
    Itとか使わずすげー非効率なことしてんのかなと思ってたら、むしろそういうに関心あったし
    偏見で見てるとチャンス逃すのかな〜
    土方だから肉体労働ばっかなのかなーと思ったら最近、パソコン触る方が多くなったかも。AI導入する話とかも少し出てきたし

    • @どれいくん
      @どれいくん  4 года назад +1

      おめでとうございます!行動した結果だと思います!

  • @サイコロステーキ先輩-x1y
    @サイコロステーキ先輩-x1y 3 года назад

    この結果を見てもまだ今の会社で働きたいと思うんですか…?

  • @fa5501
    @fa5501 3 года назад

    ボーナスをみたら、気絶するかもしれんませんよ

  • @Yuuki-ht6ex
    @Yuuki-ht6ex 4 года назад +3

    私は主ほどでは無いですが、ブラック企業でした。(日によりますが1日6時間の残業+休日サービス出勤=月100時間ほどのサービス残業)
    それでもみなし残業代しか出ておらず、手取りも少なかったので、退職して転職活動をしています。
    地方でも、ちゃんと調べていけば福利厚生が整っているところはありますから
    ご無理をされないよう、転職も視野に入れられてはいかがでしょうか?

    • @うぃんたー-d8k
      @うぃんたー-d8k 4 года назад +3

      コメ主さんも充分なブラック企業で草

    • @Yuuki-ht6ex
      @Yuuki-ht6ex 4 года назад +2

      @@うぃんたー-d8k 教育業界ですよ・・・。ブラック企業なことをずいぶんいろいろな人から指摘されてきて、転職アドバイザーの方(複数)からも「本当にこれまでよく頑張ってきましたね。これからは絶対改善させましょう。」って話されます笑
      でも、こんな私以上に働かれている様子を動画で拝見していたので、自分以上にやばい人もいるんだな、と思いながら共感してました笑

    • @どれいくん
      @どれいくん  4 года назад

      大変でしたね。。
      転職も視野には入れてますか中々実行できてません…

  • @kojitadokoro1448
    @kojitadokoro1448 3 года назад +1

    院卒でようこんな会社選んだな...

  • @橘さん-y1i
    @橘さん-y1i 4 года назад +3

    私の会社は会社寮の家賃1万5000円の
    交通費で半年で約10万円以上入るって感じです

  • @過去と現在未来へ
    @過去と現在未来へ 3 года назад

    俺も某ハムで働いてたときは
    10まん程度厳しい現実だなぁ〜
    実家暮らしだったけど厳しいなぁー
    2回目笑 次の職場では ボナースが16まんでした笑あれ?よくね福祉だけどねぇ〜

  • @naokiy1919
    @naokiy1919 3 года назад

    とりあえず転職

  • @rabbitsilver4033
    @rabbitsilver4033 3 года назад

    主さん、コロナで大変ではあるでしょうけど、今の仕事は辞めるべきだと思います。。。
    まだパートバイトでももっと良いお金稼げますよ。。。

  • @井出聖矢
    @井出聖矢 3 года назад

    この状況はかなりヤバいです。
    すぐ非常口へ突入物です(笑)

  • @road_to_x0
    @road_to_x0 4 года назад +1

    通勤手当700円てリモートじゃないよね?

  • @啓太-y8t
    @啓太-y8t 4 года назад +7

    にげて!!

  • @でんでん-y9p
    @でんでん-y9p 3 года назад

    今からでも友人のホワイト企業に転職しては?友人のツテで。

  • @鈴木たろう-x7v
    @鈴木たろう-x7v 4 года назад +2

    いや、家賃補助より交通費40000のがやばいだろww

    • @あああ-m3l9i
      @あああ-m3l9i 3 года назад

      そんなにやばくはない

    • @道端の何か
      @道端の何か 3 года назад

      4ヶ月で4万は妥当じゃない?
      家賃補助は満額出てるのかってくらい高いけどw

    • @鈴木たろう-x7v
      @鈴木たろう-x7v 3 года назад

      @@道端の何か あ、4ヶ月だった?w